牛久市母子寡婦福祉会(サルビアの会)(2025年4月15日更新)
牛久市母子寡婦福祉会(サルビアの会)は、母子・父子・寡婦家庭の生活向上のために会員相互の意見を取り入れながら、情報提供や研修会などを行っています。
また、会では、会員同士の交流や情報交換、母子家庭・父子家庭の方が親子で参加できるイベントも行っております。
会の活動に関心のある方、入会をご希望される方は牛久市母子寡婦福祉会までお気軽にお問い合わせください。
主な実施事業
- 母子寡婦福祉小口融資貸付事業(窓口は牛久市母子寡婦福祉会会長)
- 母子・父子家庭の小学校新入学児童への入学祝品(学用品など)の贈呈
- 県母子寡婦福祉大会参加
- すこやか交流事業(親子日帰りバス遠足(過去の行き先:アクアワールド茨城県大洗水族館、東京ディズニーランドなど))
主な行事予定(実施時期や内容は変更になることがあります)
5月 | 総会 |
---|---|
8月 | お楽しみ会 |
11月 | 親子すこやか交流事業(親子日帰りバス遠足) |
12月 | クリスマス会 |
*その他、バーベキューや料理教室など、予定を決めて研修や交流事業を行っています。
お問い合せ・お申込先
牛久市母子寡婦福祉会会長:藤田(ふじた)
TEL:090-6309-1121
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせはこども家庭課です。
保健センター 〒300-1292 茨城県牛久市中央3丁目15番地1
電話番号:029-873-2111(内線1731、1732) ファックス番号:029-873-1775
メールでのお問い合わせはこちら