弾道ミサイル落下時の行動について(2017年12月21日更新)
弾道ミサイルに関する情報の伝達について
○ 弾道ミサイルは、発射から極めて短時間で着弾します。
○ ミサイルが日本に落下する可能性がある場合は、Jアラートを活用して、防災行政無線で特別なサイレン音(※)とともにメッセージを流すほか、緊急速報メールにより緊急情報をお知らせします。
(※)特別なサイレン音は、国民保護ポータルサイト(http://www.kokuminhogo.go.jp/arekore/shudan.html#siren)で聴くことができます。
メッセージが流れたら、落ち着いて、直ちに以下の行動をとってください!
屋外にいる場合
○ 近くの建物の中か地下に避難してください。
(※できれば頑丈な建物が望ましいものの、近くになければ、それ以外の建物でも構いません。)
近くに建物がない場合
○ 物陰に身を隠すか、地面に伏せて頭部を守ってください。
屋内にいる場合
○ できるだけ窓から離れ、できれば窓のない部屋に移動してください。
近くにミサイルが落下したら!
屋外にいる場合
○ 口と鼻をハンカチで覆い、現場から直ちに離れ、密閉性の高い屋内または風上へ避難してください。
屋内にいる場合
○ 換気扇を止めて、窓を閉め、目張りをして室内を密閉してください。
詳細については、国民保護ポータルサイト(http://www.kokuminhogo.go.jp/kokuminaction/index.html)をご覧ください。
多言語に対応した、国民保護ポータルサイト(http://www.kokuminhogo.go.jp/en/pc-index_e.html)
Civil Protection Portal Site in other languages
をご覧ください。
問い合わせ先:広報政策課 内線3221、防災課 内線1681