第1回牛久沼における放射性物質調査結果(平成25年度前期実施)(2022年6月17日更新)
市が行った牛久沼における放射性物質の測定結果を下記のとおり取りまとめましたのでお知らせします。牛久沼は茨城県観光百選にも選ばれている風光明媚な観光地です。市民の憩いの場所である重要な水環境の正確な情報を提供するため、今後も調査を継続します。
1 調査概要
(2) 調査地点
(1)水質
|
![]() |
<牛久市による牛久沼の放射性物資調査結果表>
番号 | 測定点 | 水質の放射能濃度 Bq/kg |
底質の放射能濃度 Bq/kg |
調査地点の空間 線量率 μSv/h |
||||
Cs-137 | Cs-134 | Cs合計 | Cs-137 | Cs-134 | Cs合計 | 0.018 | ||
1 | 沼北西 | 不検出 | 不検出 | 不検出 | 1,450 | 747 | 2,197 | 0.022 |
2 | 沼北東 | 不検出 | 不検出 | 不検出 | 310 | 155 | 465 | 0.022 |
3 | 沼北西2 | 不検出 | 不検出 | 不検出 | 951 | 507 | 1,458 | 0.018 |
4 | 沼北東2 | 不検出 | 不検出 | 不検出 | 216 | 117 | 333 | 0.018 |
5 | 沼西 | 不検出 | 不検出 | 不検出 | 237 | 125 | 362 | 0.014 |
6 | 沼中心 | 不検出 | 不検出 | 不検出 | 669 | 364 | 1,033 | 0.014 |
7 | 沼東 | 不検出 | 不検出 | 不検出 | 336 | 364 | 516 | 0.022 |
8 | 沼西南 | 不検出 | 不検出 | 不検出 | 314 | 188 | 502 | 0.010 |
9 | 沼東南 | 不検出 | 不検出 | 不検出 | 245 | 124 | 369 | 0.016 |
10 | 沼南 | 不検出 | 不検出 | 不検出 | 1,280 | 663 | 1,943 | 0.016 |
測定器 空間線量率:TCS-172B 水質 LB2045(ベルトールドジャパン社)
底質 CAN-OSP-NAI(日立アロカメディカル(株)社)
※空間線量率は調査地点水面上での測定値
<参考> |
![]() |
3 今後の予定
放射性セシウムの移動状況を調査するため、継続的に調査を行います。
第2回目の牛久沼の放射性物質調査は、平成26年2月に行う予定です。
また、市内調整池の第2回調査は平成25年11月、市内河川の第3回調査は12月に公表を
予定しております。
市のホームページでは、本日掲載しました結果のほか、市内の調整池や河川の状況なども公表しております。
https://www.city.ushiku.lg.jp/page/dir000057.html
お問い合わせ先 環境経済部環境政策課放射能対策室 029-873-2111内線1568 / 1569
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは環境政策課 _です。
第3分庁舎 2階 〒300-1292 茨城県牛久市中央3丁目15番地1
電話番号:029-873-2111(内線1568) ファックス番号:029-871-2260
メールでのお問い合わせはこちら