1. ホーム
  2. 親子・子育て・教育
  3. 児童クラブ
  4. 児童クラブ活動の様子
  5. 令和7年度
  6. 全学年参加のけん玉大会  ~おくの義務教育学校児童クラブ~

親子・子育て・教育

全学年参加のけん玉大会  ~おくの義務教育学校児童クラブ~ (2025年10月23日更新)

おくの義務教育学校児童クラブでは、10月のお楽しみ会として恒例のけん玉大会を開催しました。

今回の大会開催にあたっては、夏休みからけん玉級位の認定を行い意欲を喚起してきました。(級ごとに課題があり、それをクリアすれば合格です)

目標が明確になったことで、初めはあまり興味がなかった子も続々とけん玉の練習に参加するようになりました。

これまでの練習の成果を試すけん玉大会当日。

競技は6種類(大皿・中皿・ろうそく・剣先・飛行機・もしかめの部)の中から、一人3種目まで出場できます。

みんな日ごろの練習成果を存分に発揮すべく、得意種目を選んでエントリーしていきました。

練習では上手にできていても、競技は一発勝負です。

結果は様々でしたがクラブのみんなが一つになって元気に楽しめた、貴重なひと時でした。

大会が終わってもけん玉の熱はまだまだ冷めず、さらに上の級を目指して練習する姿が見られます。

これからもけん玉大会を定期的に計画していこうと話し合っています。

奥野けん玉 奥野けん玉2
奥野けん玉3 奥野けん玉4

 

 

 

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは教育総務課です。

ひたち野リフレビル5階 〒300-1207 ひたち野東1丁目33番地6

電話番号:029-873-2111(内線3331~3335) ファックス番号:029-872-2550

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

Q1.このページは見つけやすかったですか?
Q2.このページの内容は分かりやすかったですか?
Q3.このページの内容は役に立ちましたか?
Q4.このページへどのようにしてたどり着きましたか?
スマートフォン用ページで見る