1. ホーム
  2. くらし・手続き
  3. 税金
  4. 納付・お支払い
  5. 市県民税特別徴収の新しい機能と納付方法の追加について

くらし・手続き

市県民税特別徴収の新しい機能と納付方法の追加について(2025年10月1日更新)

令和7年9月から、市県民税特別徴収の再発行納付書及び督促状に新たに eL-QR(納付用QRコード)とeL番号が印字されるようになります。これにより、納付方法が従来のものに加えて、以下の方法を選択できるようになります。

新たに追加される納付方法 

  • 共通納税対応金融機関での窓口納付

   共通納税対応金融機関(eLTAX地方税ポータルシステム内のページへ移動します)

  • eL-QR利用のインターネットバンキング等

   地方税お支払サイトをご確認ください

再発行納付書のご案内

なお、当初送付している納付書にはeL-QR及びeL番号が印字されていません。eL-QR及びeL番号を利用した納付をご希望の場合には、以下の手順で再発行納付書をご請求いただけます。

■再発行方法

  1. 市収納課に電話でお問い合わせください。(電話番号:029-873-2111)
  2.  再発行納付書を郵送いたします。

■ご注意ください

  1. 再発行納付書が手元に届くまでには数日かかる場合があります。時間に余裕をもって早めにご連絡いただきますようお願い申し上げます。また、eL-QR付の納付書は、記載された金額を変更して納付することはできませんので、異動等により金額が変更になる場合は異動届を提出していただいた上で、再度再発行申請を行ってください。
  2. eL-QR付納付書で退職所得にかかる住民税の納付はできませんので、従来の方法で納付していただくようお願いします。

eL-QRロゴ

 地方税お支払サイトはこちら

 

※QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは収納課です。

本庁舎 2階 〒300-1292 茨城県牛久市中央3丁目15番地1

電話番号:029-873-2111(内線1061~1069) ファックス番号:029-873-7510

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

Q1.このページは見つけやすかったですか?
Q2.このページの内容は分かりやすかったですか?
Q3.このページの内容は役に立ちましたか?
Q4.このページへどのようにしてたどり着きましたか?
スマートフォン用ページで見る