くらし・手続き

令和7年度人口動態調査(職業・産業)にご協力ください(2025年3月24日更新)

令和7年度人口動態調査(職業・産業)にご協力ください

厚生労働省では、人口動態調査を毎年実施しています。この調査は、出生・死亡・死産・婚姻・離婚の実態を明らかにするために実施する、統計法で定める基幹統計調査です。
令和7年度は5年に一度の国勢調査実施年に当たるため、令和7年度中に出生、死亡、死産、婚姻、離婚の届出をされる方は、届書の「職業」欄(死亡届は「職業」欄及び「産業」欄)に記入をお願いします。

調査期間、対象

令和7年4月1日から令和8年3月31日までに発生したもので、
令和8年5月14日までに届け出があった出生・死亡・死産・婚姻・離婚の届出

調査事項

出生・・・子が生まれたときの父母の職業
死亡・・・死亡者の死亡したときの職業・産業
死産・・・死産があったときの父母の職業
婚姻・・・同居を始める前の夫婦の職業
離婚・・・別居する前の夫婦の職業

調査方法

職業・産業の分類名は下記関連ファイル「R7人口動態「職業・産業例示表」」をご確認のうえ、各届書の職業欄に番号または職業分類名をご記入ください。

≪記入例≫ 
・ 医師・教員など・・・「02」または「専門・技術職」 
・ 一般事務員など・・・「03」または「事務職」 
・ 販売店員・営業職従業者など・・・「04」または「販売職」 
・ 美容師・ホームヘルパーなど・・・「05」または「サービス職」 

※ 死亡届には職業と併せて産業もご記入ください。
 (例:農業従事者の場合、職業「07」または「農林漁業職」、産業「01」または「農業、林業」)

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは総合窓口課です。

本庁舎 2階 〒300-1292 茨城県牛久市中央3丁目15番地1

電話番号:029-873-2111(内線1622~1628) ファックス番号:029-873-2401

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

Q1.このページは見つけやすかったですか?
Q2.このページの内容は分かりやすかったですか?
Q3.このページの内容は役に立ちましたか?
Q4.このページへどのようにしてたどり着きましたか?
スマートフォン用ページで見る