地域計画について(2025年3月31日更新)
「地域計画」は農業者や関係機関等が、目指すべき地域農業の将来像について概ね10年後を見据えて話し合い、その実現に向けた取組みを計画として、また将来の農地利用の姿を目標地図として取りまとめたものです。
※地域計画は作成後も随時見直しを行っていきます。
地域計画策定に伴う手続きの変更
地域計画の策定に伴い、「農業振興地域の農用地区域からの除外(以下「農振除外」)」や「農地転用」をする際の要件に、「地域計画の達成に支障を及ぼすおそれがないと認められること」が追加されました。そのため、「農振除外」や「農地転用」の申請の前に、地域計画の変更(対象農地を地域計画から除外すること)が必要になり、事前に「地域計画の変更申出」の手続きが必要となります。
このため、「農振除外」や「農地転用」の手続きに、今まで以上に日数を要することが見込まれますので、あらかじめご承知おきください。
「農振除外」や「農地転用」の手続きをお考えの方は、必ず、事前に相談いただきますようお願いいたします。
「農振除外」:農業政策課 「農地転用」:農業委員会事務局
地域計画区域・農用地区域・農地区分のお問合せ
農地 問合せ票 [EXCEL形式/18.04KB]
上記Excelにご記入の上、FAX・窓口・郵送にてお問合せください。
注1:この回答は、農振除外や転用許可の可否を判断するものではありません。
注2:1回の照会につき、5筆を上限とします。複数申請する場合は、回答を受けてから次の照会をしてください。
注3:所定の様式をご利用ください。
注4:お電話での回答はいたしません。
注5:窓口にてお問合せいただいた場合においても、FAXにて回答いたします。
注6:即日の回答はいたしかねます。
注7:記載漏れや誤り等がある場合、現況と異なる可能性があるため、回答いたしかねます。
関連ファイルダウンロード
- 農地 問合せ票EXCEL形式/18.04KB
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは農業政策課です。
本庁舎 3階 〒300-1292 茨城県牛久市中央3丁目15番地1
電話番号:029-873-2111(内線1511~1513) ファックス番号:029-871-5781
メールでのお問い合わせはこちら