スクミリンゴガイ(ジャンボタニシ)の被害防止対策について(2025年3月10日更新)
・南米原産の湛水に生息する巻き貝の一種で、生育初期の稲やレンコン等を食害します。
・繁殖力が高く、年間産卵数は 3,000 個以上。
・卵塊は約 200~300 個程度の卵からなり、濃いピンク色で水上の植物体や水路の外壁に産み付けます。
地域ぐるみでの成貝、卵塊の除去が必要になるおそれがありますので、ご注意ください。
ジャンボタニシによる被害を防ぐために(春版) [PDF形式/722.51KB]
ジャンボタニシによる被害を防ぐために [PDF形式/232.29KB]
関連ファイルダウンロード
- ジャンボタニシによる被害を防ぐためにPDF形式/232.29KB
- ジャンボタニシによる被害を防ぐために(春版)PDF形式/722.51KB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは農業政策課です。
本庁舎 3階 〒300-1292 茨城県牛久市中央3丁目15番地1
電話番号:029-873-2111(内線1511~1513) ファックス番号:029-871-5781
メールでのお問い合わせはこちら