1. ホーム
  2. 市政情報
  3. 牛久市議会
  4. 牛久市議会SNS運用方針
  5. 牛久市議会公式Facebook運用方針

市政情報

牛久市議会公式Facebook運用方針(2025年2月6日更新)

牛久市議会では、議会の活動等を速やかに、且つわかりやすく発信するため、牛久市議会公式Facebook(以下本ページ)を開設します。

 本ページの運用及び情報発信にあたり、その運営に関する具体的なルールをこのガイドラインで定めます。

 

1.アカウント情報等

(1)アカウント名:牛久市議会事務局

(2)アカウントURL:https://www.facebook.com/profile.php?id=61572476114961

 

2.運用責任者、担当者及び運用体制

 (1)運用責任者:牛久市議会議長

 (2)担当者:牛久市議会事務局職員

 

3.運用管理時間

 原則として平日午前8時30分から午後5時15分内に、更新や投稿を不定期に行います。なお、この時間以外にも必要に応じて更新や投稿を行う場合があります。

 

4.情報発信の内容

 情報発信の内容は、市議会に関する以下の情報とします。

 (1)定例会・臨時会・委員会の開催情報等

 (2)牛久市議会に関するイベント・行事等の開催情報等

 (3)市議会からのお知らせ

 (4)ホームページの更新情報

 (5)その他、議会に関連する情報のうち運用責任者が必要と認めたこと

 

5.利用者からの投稿等への対応と方法

 (1)投稿した情報に対し、返信及びメッセージ等の手段により表明された意見・反応について、原則返信はしません。ただし、運用責任者の判断で業務上必要があると認める場合は返信することがあります。

 (2)本アカウントからの「いいね」、フォローやシェア機能等は原則として行いません。ただし、運用責任者の判断で業務上必要があると認める場合は、行うことがあります。

 (3)利用者が本アカウントにコメント等を投稿するにあたり、以下のような内容の投稿を禁じます。下記いずれかの事項に該当すると判断した場合、事前に利用者に通告することなく、コメントの削除、コメントの非表示、アカウントのブロック等を行う場合があります。

  ア 法律、法令に違反するもの、あるいは違反するおそれのあるもの

  イ 公序良俗に反するもの

  ウ 人権侵害となるもの

  エ 子どものこころを傷つけるもの

  オ 本市または第三者、国、他自治体、地域等を誹謗中傷し、または名誉もしくは信用を傷つけるもの

  カ 本人の承諾なく個人情報を特定・開示・漏えいする等、プライバシーを侵害するもの

  キ 政治活動、選挙活動、宗教活動に関するもの

  ク 広告、宣伝、勧誘、営業活動、その他営利目的に関するもの

  ケ 本市または第三者の著作権、商標権、肖像権、その他知的財産権を侵害するもの

 コ わいせつな表現や有害なプログラム等を含む不適切なもの

 サ 虚偽や事実と異なるもの(第三者等へのなりすましを含む)

 シ 本ページの趣旨に関係のないもの

 ス フェイスブックの利用規約に反するもの

 セ その他、運用責任者が不適切と判断するもの

 

6.知的財産権

 掲載する記事、写真、動画などあらゆる情報にかかわる知的財産権(著作権、商標権などすべての権利)は牛久市議会および現著作者に帰属します。

 本ページの内容について、「私的使用のための複製」や「引用」など著作権法上認められた場合及び「シェア」機能を使用する等、転載の対象となる内容を改編せず、また出所を明記する場合を除き、無断で複製・転用することはできません。

投稿にかかる著作権等は、当該投稿を行った利用者本人に帰属しますが、投稿されたことをもって、利用者は本市に対し、投稿コンテンツを、全世界において無償で非独占的に使用する(加工、抜粋、複製、公開、翻訳などを含む)権利を許諾したものとし、かつ、本市に対して著作権等を行使しないことに同意したものとします。

 

7.個人情報の取り扱い

 本ページで取得した個人情報については、牛久市議会の個人情報の保護に関する条例に基づき、適切に取り扱います。

 

8.免責事項

(1)牛久市議会は、本ページに掲載する情報の正確性、完全性等については、細心の注意を払っていますが、それを保証する義務を負いません。また、利用者が本ページの情報を用いて行う一切の行為について、牛久市議会はいかなる責任も負うものではありません。

(2)牛久市議会は、利用者が本ページを利用したこと、もしくは利用できなかったことによって生じるいかなる損害についても一切責任を負いません。

(3)牛久市議会は、利用者により投稿された内容(コメント・写真・動画等)について、一切責任を負いません

(4)牛久市議会は、本ページに関連して、利用者間若しくは利用者と第三者のトラブル・紛争が発生した場合であっても、一切責任を負いません

(5)牛久市議会は、上記のほか、本ページに関連する事項に生じたいかなる損害についても一切の責任を負いません

(6)牛久市議会は、予告なしに本ページの運用方針や運用方法の変更を行う場合があります。

(7)本ページは、Facebook 社のシステムによって運用されております。牛久市議会は、Facebook 社のシステム運用状況に関しては一切お答えすることができません。またFacebook サイト、Facebook 社ならびに第三者から提供されているソフトウェアやアプリの機能、ご利用方法、技術的なご質問などに関しても、一切お答えすることができません。

 

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは庶務議事課です。

本庁舎 4階 〒300-1292 茨城県牛久市中央3丁目15番地1

電話番号:029-873-2111(内線3531、3532) ファックス番号:029-873-2283

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

Q1.このページは見つけやすかったですか?
Q2.このページの内容は分かりやすかったですか?
Q3.このページの内容は役に立ちましたか?
Q4.このページへどのようにしてたどり着きましたか?
スマートフォン用ページで見る