くらし・手続き

消防団とは(2024年9月3日更新)

消防団は市町村の非常備の消防機関であり、その構成員である消防団員は他の本業を持ちながら、権限と責任を有する非常勤特別職の地方公務員として、「自らの地域は自ら守る」という精神に基づき、消防防災活動を行っています。

 

茨城県広報紙「ひばり」2024年9月号にて特集がございますので、下記リンクもご参照ください。

https://www.pref.ibaraki.jp/bugai/koho/kenmin/hibari/hibari-site/hibari202409/09tokusyu02.html

総務省消防庁消防団ホームページ

https://www.fdma.go.jp/relocation/syobodan/

公益財団法人日本消防協会ホームページ

https://www.nissho.or.jp/

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは防災課です。

本庁舎 1階 〒300-1292 茨城県牛久市中央3丁目15番地1

電話番号:029-873-2111(内線1681~1684) ファックス番号:029-874-0421

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

Q1.このページは見つけやすかったですか?
Q2.このページの内容は分かりやすかったですか?
Q3.このページの内容は役に立ちましたか?
Q4.このページへどのようにしてたどり着きましたか?
スマートフォン用ページで見る