文化・スポーツ・観光

教育支援型自販機寄付贈呈式(2024年6月6日更新)

教育支援型ロボッツラッピング自販機 寄付贈呈

牛久市と株式会社茨城ロボッツ・スポーツエンターテインメントは、共に本市のスポーツの振興を行うことを目的にフレンドリータウン協定を結んでおります。

令和5年4月より牛久市内公共施設の一部施設に、「ロボッツラッピング自販機」を設置いただき、売上金の一部を地域の子どもたちのスポーツ活動資金として寄付いただくことを行ってきました。

【寄附の概要】
牛久市と株式会社茨城ロボッツ・スポーツエンターテインメントおよび株式会社大塚製薬は、それぞれ包括連携協定を締結しており、その一環として3社が連携し、牛久市教育支援型自動販売機の設置を行っています。
この自動販売機の売り上げから、地域の「スポーツ教育に充てる寄附金」として寄附いただく仕組みとなっており、この度、令和5年度の売り上げに基づき、寄附をいただきました
設置台数:3台
設置場所:牛久運動公園体育館、ひたち野リフレ、ひたち野うしく小学校プール

贈呈式1贈呈式2

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせはスポーツ推進課です。

牛久運動公園体育館内事務室 〒300-1203 牛久市下根町1400番地

電話番号:牛久運動公園体育館:029-873-2486 野球場:029-846-7855  ファックス番号:体育館029-873-2895 野球場029-846-7322

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

Q1.このページは見つけやすかったですか?
Q2.このページの内容は分かりやすかったですか?
Q3.このページの内容は役に立ちましたか?
Q4.このページへどのようにしてたどり着きましたか?
スマートフォン用ページで見る