1. ホーム
  2. くらし・手続き
  3. ペット・外来生物
  4. 2023年6月1日よりアカミミガメ・アメリカザリガニの規制が始まります!

くらし・手続き

2023年6月1日よりアカミミガメ・アメリカザリガニの規制が始まります!(2025年9月25日更新)

2023年6月1日よりアカミミガメ・アメリカザリガニを池や川などの野外に放したり、逃がしたりすることは法律で禁止されます。違反すると罰則・罰金の対象となります。

牛久市では原則外来生物の引き取り、殺処分は行っておりません。

野外で捕獲し、一度移動させたアカミミガメ・アメリカザリガニを再び野外の放すことも違法となりますので安易に捕獲せず、捕獲してもその場に放して下さい。(キャッチ&リリース)

持ち帰ってしまったり他の場所へ移動させてしまった場合は最後まで飼育し続けましょう。(飼育下でアカミミガメは約30年、アメリカザリガニは約5年生きる可能性があります。)

 

詳しくは環境省のHPをご確認ください。

環境省HPリンク「2023年6月1日よりアカミミガメ・アメリカザリガニの規制が始まります!」

 

 

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは環境政策課です。

第3分庁舎 2階 〒300-1292 茨城県牛久市中央3丁目15番地1

電話番号:029-873-2111(内線:環境政策課1561~1563 新エネルギー対策室1569) ファックス番号:029-871-2260

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

Q1.このページは見つけやすかったですか?
Q2.このページの内容は分かりやすかったですか?
Q3.このページの内容は役に立ちましたか?
Q4.このページへどのようにしてたどり着きましたか?
スマートフォン用ページで見る