MenuClose

文化・スポーツ・観光

中央生涯学習センター・文化ホール(2023年8月24日更新)

中央生涯学習センター 外観写真アクセスマップはこちら

駅からバスをご利用の方は、コミュニティバス『かっぱ号』をご利用ください。

【運動公園ルート】

●牛久駅東口→中央生涯学習センター(約7分)
●ひたち野うしく駅東口→中央生涯学習センター(約20分)
※『かっぱ号』の運動公園ルートの時刻表はこちら

〒300-1211
茨城県牛久市柏田町1606-1
TEL:029-874-3111
FAX:029-871-1334
E-Mail:chuuou@city.ushiku.ibaraki.jp

音響・照明・舞台仕込図等の送信はこちらからお送りください


【休館日】  毎月第2・第4の月曜日。
年末・年始(12月29日~1月3日)。
第2・第4の月曜日が祝日に当たる場合は、翌日の火曜日になります。

 
中央生涯学習センター 駐車場写真

中央生涯学習センター 駐車場写真
【中央生涯学習センター駐車場】台数567台(内身障者、ハート・プラス用6台)。

 

施設概要

施設概要  位置 牛久市柏田町1606-1
敷地面積 43,232平方メートル
施設名称 講座室棟 ホール棟
建築構造 鉄筋コンクリート2階建て 鉄筋コンクリート2階建て(一部地下)
建築面積 2,009.45平方メートル
1階:1,065.09平方メートル
2階:944.36平方メートル
5,327.9平方メートル
地下:479.36平方メートル
1階:3,253.62平方メートル
2階:1,594.92平方メートル
竣工 昭和62年3月25日

牛久市公共施設予約システム

インターネットから、施設の空き状況の確認ができます。登録団体は、予約ができます。※講座棟・多目的ホールのみ

インターネットID・パスワード発行ご希望の方はセンター窓口までお申し出ください。(センターご利用実績のある方に限ります)

https://p-kashikan.jp/ushiku/index.php

牛久市公共施設予約システム

スマートフォンで、上の二次元コードを読み込んでアクセスしてください。

ホールご案内 【文化ホール予定表はこちら

文化ホール
文化ホール
定員1,198名(身障害席4名含む)。椅子は固定式。
本格的な音響・照明・舞台設備があり、映画・音楽・演劇・講演会等に使用できます。
なお、ピアノ・舞台用大道具等があります。

※舞台図面・技術資料はこちら

座席表は、下部の関連ファイルからダウンロードしてください。

多目的ホール
多目的ホール
定員255名。
各種教室、講座、軽運動等いろいろに使用でき、使いやすいホールです。
【面積】284.17m2
【備品】ピアノ(ヤマハCFIII)、演台×1、花台×1、テーブル(180cm×45cm)×10、
筆記台付き椅子×250、パイプ椅子×50、教壇(180cm×120cm×15cm)、
音響機器(有線マイク×4、ワイヤレスマイク×2、CD・カセット)
リハーサル室
リハーサル室
定員20~25名。文化ホール出演者のリハーサル室です。
【面積】87m2
【備品】鏡(壁一面)、洗面台
楽屋1
楽屋1
文化ホール出演者準備室(和室)です。
【面積】20
【備品】鏡×13、姿見×2、座卓×6、座布団×56、洗面台
楽屋2.3
楽屋2.3
文化ホール出演者準備室(洋室)です。
【面積】16.02m2
【備品】鏡×7、ソファー×2、テーブル×1、洗面台
展示ホール
展示ホール
作品の展示ができます。
ラウンジ
ラウンジ
牛久沼に飛来する白鳥がインテリア化された落ち着いた雰囲気のロビーです。

◎ シャワー室(2室)もございます。(1室1回当たりの使用料1,080円)

 

講座室ご案内(1階)

大講座室
大講座室
定員88名の出席者を想定した教室や講座が開催できます。
【面積】161m2(約100畳)
【備品】机(2人用)横4列×縦10列、椅子×88、演台×1、ホワイトボード×1、
マイク(有線)×2、マイク(無線)×2
調理実習室
調理実習室
調理実習台7台、指導者用調理台1台。定員43名。
室内が明るく使いやすい設計で料理講座、調理実習等に使用できます。
【面積】107m2(約60畳)
【備品】机×6、椅子×40、調理台×8(ガスコンロ、給湯器)、調理器具×1式、
ホワイトボード×1、黒板×1 布巾はご用意ください。
美術工芸室
美術工芸室
木工、革工、陶芸、彫刻、絵画等に使用ができます。定員36名。
【面積】62m2(約36畳)
【備品】工作台×9、角椅子×32、電動ろくろ×3、土練機×1、黒板×1
写真現像室
写真現像室
写真の現像焼付け作業をする暗室と打ち合わせ(6~8名)等を行う部屋があります。
【面積】13m2(約8畳)
【備品】机×1、椅子×6
団体活動室
第1団体活動室

第2団体活動室
少人数での会合、研修等に利用できます。定員10名。
(写真上:第1団体活動室、写真下:第2団体活動室)
【面積】13m2(約8畳)
【備品】机×1、椅子×10、ホワイトボード×1、給湯器、トイレ

 

講座室ご案内(2階)

小講座室
小講座室
定員43名。会議、研修、講座等に使用できます。
【面積】60m2(約36畳)
【備品】机(2人用)横2列×縦6列、机(3人用)横1列×縦7列、
椅子×43、黒板×1
中講座室
中講座室
定員73名。会議、研修、講座等に使用できます。
【面積】97m2(約60畳)
【備品】机(3人用)横2列×縦8列、机(3人用)横1列×縦9列、
椅子×73、ホワイトボード×1、黒板×1
会議室
会議室
定員24名。円テーブルが準備され、会議や談話に使用できます。
【面積】58m2(約36畳)
【備品】円卓×1、椅子×24、ホワイトボード×1
小会議室
 小会議室
定員12名。会議、研修等、少人数の利用に便利です。
【面積】19m2(約12畳)
【備品】机×4、椅子×12、ホワイトボード×1
和室
和室
定員30~60名。
21畳2部屋で、1部屋にもでき、囲碁、将棋、各種講座に使用できます。
【備品】将棋盤×12、囲碁盤×24、座卓×19、姿見×1、黒板×1
茶室
茶室
定員10名。
8畳で、茶道に使用できます。
音楽室
音楽室
定員30~35名。歌、楽器の練習、音楽鑑賞に使用できます。
【面積】79m2(約50畳)
【備品】ピアノ×1、ドラム(シンバル無)×1、椅子×30
視聴覚室
視聴覚室
定員45名。CD、ビデオ、DVD等視聴覚機器類を使った学習ができます。
【面積】90m2(約50畳)
【備品】演台×1、操作卓×1、アップライトピアノ×1、ホワイトボード×1、
椅子(袖付き)×45

 

使用料(令和元年10月改定)

ホール使用料
基本使用料 午前 午後 夜間 全日 時間単位
使用内容によっては5割増、減免の措置があります。 9時-12時 13時-17時 18時-22時 9時-22時 開館時間外 その他
文化ホール 入場料 無料 平日 13,200円 17,600円 22,000円 52,800円 8,800円 4,400円
休日 16,500円 22,000円 27,500円 66,000円 11,000円 5,500円
2,000円未満 平日 16,500円 22,000円 27,500円 66,000円 11,000円 5,500円
休日 19,800円 26,400円 33,000円 79,200円 13,200円 6,600円
2,000円以上 平日 19,800円 26,400円 33,000円 79,200円 13,200円 6,600円
休日 23,100円 30,800円 38,500円 92,400円 15,400円 7,700円
楽屋1 1,650円 2,200円 2,750円 6,600円 1,100円 550円
楽屋2 1,000円 1,330円 1,650円 3,970円 670円 340円
楽屋3 1,000円 1,330円 1,650円 3,970円 670円 340円
リハーサル室 1,650円 2,200円 2,750円 6,600円 1,100円 550円
ステージのみ 5,290円 7,050円 8,800円 21,130円 3,530円 1,770円
補完施設としての多目的ホール 3,300円 4,400円 5,500円 13,200円 2,200円 1,100円

別途施設使用料の他に、附属設備器具費が必要となります。詳しくはお問い合わせください。

 

講座室使用料
基本使用料 午前 午後 夜間 全日 時間単位
使用内容によっては5割増、減免の措置があります。 9時-12時 13時-17時 18時-22時 9時-22時 開館時間外 その他
多目的ホール 入場料 無料 平日 3,300円 4,400円 5,500円 13,200円 2,200円 1,100円
休日 4,950円 6,600円 8,250円 19,800円 3,300円 1,650円
有料 平日 4,950円 6,600円 8,250円 19,800円 3,300円 1,650円
休日 6,600円 8,800円 11,000円 26,400円 4,400円 2,200円
展示ホール 入場料 無料 3,300円 670円
有料 5,500円 1,100円
第1団体活動室 1,000円 1,330円 1,650円 3,970円 670円 340円
第2団体活動室 1,000円 1,330円 1,650円 3,970円 670円 340円
写真現像室 1,330円 1,770円 2,200円 5,290円 890円 450円
美術工芸室 1,990円 2,650円 3,300円 7,930円 1,330円 670円
調理実習室 1,990円 2,650円 3,300円 7,930円 1,330円 670円
大講座室 1,990円 2,650円 3,300円 7,930円 1,330円 670円
中講座室 1,650円 2,200円 2,750円 6,600円 1,100円 550円
小講座室 1,330円 1,770円 2,200円 5,290円 890円 450円
視聴覚室 1,990円 2,650円 3,300円 7,930円 1,330円 670円
小会議室 1,000円 1,330円 1,650円 3,970円 670円 340円
会議室 1,650円 2,200円 2,750円 6,600円 1,100円 550円
和室第1講座室 1,330円 1,770円 2,200円 5,290円 890円 450円
和室第2講座室 1,330円 1,770円 2,200円 5,290円 890円 450円
茶室 1,000円 1,330円 1,650円 3,970円 670円 340円
音楽室 1,990円 2,650円 3,300円 7,930円 1,330円 670円
敷地(1m2当たり) 440円 580円 730円 1,730円 290円 150円

 

備品使用料
品名 単位 貸出単位 1回当たりの使用料(円)
陶芸窯 1工程 7日以内 5,500円
屋外用机 1台 5日以内 120円
屋外用椅子 1脚 5日以内 120円
暗幕大 1枚 5日以内 550円
暗幕小 1枚 5日以内 550円
屋外用紅白幕 1枚 5日以内 550円
室内用紅白幕 1枚 5日以内 550円
展示用パネル 1枚 5日以内 340円
スクリーン 1面 3日以内 550円
キャンプ用大鍋 1個 5日以内 230円
拡声器(マイク) 1台 1日以内 550円
テレビデオ 1台 1日以内 550円
プロジェクター 1台 1日以内 2,200円

ピアノ
(多目的ホール:
ヤマハCFIII)

1台 施設使用区分に同じ 2,200円

【備考】

  1. 別表中「休日」とは、牛久市の休日を定める条例(平成元年条例第39号)に規定する休日(日曜日及び土曜日、国民の祝日)及びセンターの休館日をいう。
  2. 別表中「入場料」に基づく利用料区分は、中央生涯学習センター文化ホール及び多目的ホールを使用する者が、観覧、その他これに類する目的でセンターに来場する者から徴収する一人当たりの金額をいい、使用料の算出においては、消費税を含めた最高金額を適用する。
  3. 生涯学習センターの利用に当たって、営利行為に係る使用料は料金表の金額に50%を加算した額とする。
  • 営利法人又は事業を営む個人が該当事業(会議に関する行為を除く)に関して行う行為
  • 入場料、会費若しくは受講料等を徴収する個人又は団体(公益法人を除く。)が行う行為で、かつ、営利を得る行為
  • 個人又は団体(公益法人を除く。)が行う行為で、宣伝、その他これに類する行為
  • その他市長が営利と認める行為
申請方法
  • 事前に、講座室の空き状況の確認をお願いします。電話での予約はできません。
  • 申請書は、中央生涯学習センターの窓口又はこのページの下部にあるファイル『センター使用承認・使用料減免申請書』をご使用ください。その際、申請者の活動内容のわかる資料や、企業様の場合は会社概要等をご提出ください。なお、備品についても専用の申請書が必要な場合があります。詳しくはお尋ねください。
  • 4月~9月を前期分、10月~3月を後期分とし、前期分の一般受付は【2月1日】から、後期分の一般受付は【8月1日】からとなります。
  • 使用日5日前までに申請をし、許可を受けてください。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは生涯学習課 施設グループ(中央生涯学習センター)です。

中央生涯学習センター内事務室 〒300-1211 茨城県牛久市柏田町1606-1

電話番号:029-874-3111、029-871-2301 ファックス番号:029-871-1334

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

このページに対するご意見やご感想をお聞かせください。なお、寄せられたご意見などへ、個別の回答は行いません。
住所・電話番号など、個人情報を含む内容は記入しないでください。
それ以外の市政に関するご意見・ご提案などはこちら(市政へのご意見・ご提案の受付)からお願いします。

Q1.このページは見つけやすかったですか?
Q2.このページの内容は分かりやすかったですか?
Q3.このページの内容は役に立ちましたか?
Q4.このページへどのようにしてたどり着きましたか?