1. ホーム
  2. 行政区リサイクル事業

行政区リサイクル事業

行政区リサイクル事業(2022年3月14日更新)

この事業は、ごみの減量化と資源物の有効利用を図るため、資源物の分別回収を行う地区を指定し、地域住民の協力を得て資源物の回収活動を全市的に展開することを目的としています。
(リサイクル地区の指定対象地区は、行政区を単位としています。)

 
年度 指定行政区
回収重量(t/年)
紙類
古布
びん・ペットボトル※
空き缶
合計
R2 41行政区 197.1 7.51

43.4

18.1 266.1
H31 42行政区

191.4

6.17 47.0 18.5 263.0
H30 42行政区 206.6 6.3 43.8 19.0 257.7
H29 42行政区
224.2
6.8
43.0
19.1
293.1
H28 42行政区
241.5
6.8
45.2
19.2
312.6
H27 42行政区
262.5
8.6
47.4
21.0
339.5
H26 42行政区 281.4 7.8 49.7 21.5 360.4
H25 41行政区 254.0 6.3 42.2 20.8 323.3
H24 39行政区 228.5 7.8 38.8 20.3 295.4
H23 38行政区 231.2 9.4 38.7 21.2 300.5
H22 37行政区 219.9 8.1 37.7 21.1 286.8
H21 35行政区 208.8 7.3 34.1 20.7 270.9
H20 33行政区 201.0 7.8 27.1 19.0 254.9
H19 30行政区 221.7 7.9 25.6 19.9 275.1
H18 32行政区 258.0 8.5 26.3 18.7 311.5
H17 30行政区 276.9 9.0 28.5 19.3 333.7
H16 30行政区 282.7 8.5 30.5 20.0 341.6

        ※H16年度~H20年度はびんのみ

事業の内容

≪リサイクル地区指定≫
   行政区単位で行う事業です。申請は区長名でお願いします。
≪回収方法≫
   行政区単位で、公会堂、区民会館などに資源物を集めていただきます。
   その後、市の委託業者が品目別に指定された日に回収致します。
≪補助金の交付≫
   当該リサイクル事業で回収した資源物1kgあたり5円です。

市では、資源物の集団回収事業の促進を目指しています。
参加申込及び補助金制度等については、市廃棄物対策課までお問い合わせください。

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは廃棄物対策課です。

第3分庁舎 2階 〒300-1292 茨城県牛久市中央3丁目15番地1

電話番号:029-873-2111(内線1571~1573) ファックス番号:029-871-8888

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

このページに対するご意見やご感想をお聞かせください。なお、寄せられたご意見などへ、個別の回答は行いません。
住所・電話番号など、個人情報を含む内容は記入しないでください。
それ以外の市政に関するご意見・ご提案などはこちら(市政へのご意見・ご提案の受付)からお願いします。

Q1.このページは見つけやすかったですか?
Q2.このページの内容は分かりやすかったですか?
Q3.このページの内容は役に立ちましたか?
Q4.このページへどのようにしてたどり着きましたか?
スマートフォン用ページで見る