1. ホーム
  2. くらし・手続き
  3. かっぱメール(牛久市メールマガジン)
  4. 配信済メール(バックナンバー)の閲覧

かっぱメール(牛久市メールマガジン)

配信済メール(バックナンバー)の閲覧

地域安全情報

2015年3月17日(火) 17時7分 配信
かっぱメール地域安全情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
本日、牛久市内のご家庭に、孫を装った男から「おばあちゃん、今日中に700万円貸してほしい。明日には返すから。」などとウソの電話がかかってきています。
「トラブルですぐに現金が必要だ。」「明日には必ず返す。」という台詞は、ニセ電話詐欺の手口です。
住民の皆さんは、くれぐれもだまされないよう注意してください。
このような電話がかかってきた際は、110番又は牛久警察署(029-871-0110)に連絡してください。(17時08分発信)
─────────
発行:牛久市交通防災課
電話:029-873-2111(代)
2015年3月17日(火) 10時19分 配信
かっぱメール地域安全情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
本日、牛久市内のご家庭に、ニセ電話詐欺と思われる電話が架かってきています。
犯人の男は息子を名乗り「俺だよ俺。明日病院へ行く。病院に行ったら連絡する。」等とウソを言い、家族を信じ込ませようとしています。
このような電話は、ニセ電話詐欺です。
息子をかたる者からの不審な電話があった時は、110番又は牛久警察署(029-871-0110)に連絡してください。(10時20分発信)
─────────
発行:牛久市交通防災課
電話:029-873-2111(代)
2015年3月13日(金) 11時0分 配信
かっぱメール地域安全情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
本日、牛久市内のご家庭に、ニセ電話詐欺と思われる電話が架かってきています。
犯人は息子を名乗り「病院にカバンを忘れてしまった」等とウソを言い、信じ込ませようとしています。
このような電話は、ニセ電話詐欺です。
住民の皆さんはくれぐれも騙されないように注意してください。
不審な電話があった時は、110番又は牛久警察署(029-871-0110)に連絡してください。(11時02分発信)
─────────
発行:牛久市交通防災課
電話:029-873-2111(代)
2015年3月9日(月) 13時57分 配信
かっぱメール地域安全情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
本日、牛久市内のご家庭に、ニセ電話詐欺と思われる電話がかかってきています。
犯人の男は、息子を名乗り、家族を信じ込ませようとしています。
「喉の調子が悪い。」「急にお金が必要になった。」等の台詞はニセ電話詐欺です。
息子をかたる者からの不審な電話があった時は、110番又は牛久警察署(029-871-0110)に連絡してください。(13時59分発信)
─────────
発行:牛久市交通防災課
電話:029-873-2111(代)
2015年3月2日(月) 14時13分 配信
かっぱメール地域安全情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
本日、牛久市内のご家庭に、ニセ電話詐欺と思われる電話が架かってきています。
犯人の男は、市役所職員を名乗り「保険料の支払いがある。」等とウソを言い、信じ込ませようとしています。
このような電話は、ニセ電話詐欺です。
市役所職員をかたる者からの不審な電話があった時は、110番又は牛久警察署(029-871-0110)に連絡してください。(14時15分発信)
─────────
発行:牛久市交通防災課
電話:029-873-2111(代)
2015年2月27日(金) 12時52分 配信
かっぱメール地域安全情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
本日、牛久市内のご家庭に、ニセ電話詐欺と思われる電話が架かってきています。
犯人の男は、息子の名前をかたり、「オレだけど」などと言って家族を信じ込ませようとしています。
このような電話は、ニセ電話詐欺の可能性があります。
不審な電話があった時は、110番又は牛久警察署(029-871-0110)に連絡してください。(12時53分発信)
─────────
発行:牛久市交通防災課
電話:029-873-2111(代)
2015年2月24日(火) 18時30分 配信
かっぱメール地域安全情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────

この文章を削除して内容を入れて下さい。
本日、牛久市内のご家庭に、ニセ電話詐欺と思われる電話が架かってきています。
犯人は、市役所職員を名乗り、「健康保険の過払い金がある」「ATMへ行ってほしい」などと言い、ATMを操作させてお金を振り込ませようとしています。
市役所では、過払い金の返金でATMへ行かせることはありません。
不審な電話があった時は、110番又は牛久警察署(029-871-0110)に連絡してください。(18時30分発信)
─────────
発行:牛久市交通防災課
電話:029-873-2111(代)
2015年2月20日(金) 11時26分 配信
かっぱメール地域安全情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
昨夜、牛久市内のご家庭に、ニセ電話詐欺と思われる電話が架かってきています。
犯人は、息子を名乗って「具合が悪い。」「インフルエンザかもしれないから病院を教えてくれ。」などと言い、家族を信じこませようとしています。
ニセ電話詐欺の場合、この後お金を要求する電話が架かってきます。
不審な電話があった時は、110番又は牛久警察署(029-871-0110)に連絡してください。(11時27分発信)
─────────
発行:牛久市交通防災課
電話:029-873-2111(代)
2015年2月18日(水) 14時2分 配信
かっぱメール地域安全情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
本日、牛久市内のご家庭に、ニセ電話詐欺と思われる電話が架かってきています。
犯人の男は、孫を装って嘘の電話を架け、家族を騙そうとしています。
喉の調子が悪い、急にお金が必要になった、携帯電話やカバンをなくした等という台詞はニセ電話詐欺です。
不審な電話があった時は、110番又は牛久警察署(029-871-0110)に連絡してください。(14時03分発信)
─────────
発行:牛久市交通防災課
電話:029-873-2111(代)
2015年2月16日(月) 13時3分 配信
かっぱメール地域安全情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────

本日、牛久市内のご家庭に、ニセ電話詐欺と思われる電話が架かってきています。
犯人の男は、息子の名前を名乗り、家族を騙そうとしています。
喉の調子が悪い、急にお金が必要になった、携帯電話やカバンをなくした等という台詞はニセ電話詐欺です。
不審な電話があった時は、110番又は牛久警察署(029-871-0110)に連絡してください。
(13時03分発信)
─────────
発行:牛久市交通防災課
電話:029-873-2111(代)
<<
1
...
45
46
47
48
49
50
...
50
>>

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは広報政策課です。

本庁舎 2階 〒300-1292 茨城県牛久市中央3丁目15番地1

電話番号:029-873-2111(内線3221,3222) ファックス番号:029-873-2512

メールでのお問い合わせはこちら
スマートフォン用ページで見る