1. ホーム
  2. くらし・手続き
  3. かっぱメール(牛久市メールマガジン)
  4. 配信済メール(バックナンバー)の閲覧

かっぱメール(牛久市メールマガジン)

配信済メール(バックナンバー)の閲覧

地域安全情報

2015年4月27日(月) 13時57分 配信
かっぱメール地域安全情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
本日、牛久市内のご家庭に、ニセ電話詐欺と思われる電話が架かってきています。
犯人の男は息子を名乗り「書留届いているか。近くに行く用事があるから着いたら連絡する。」等と嘘を言い、家族を騙そうとしています。
このような電話は、後に現金を要求するニセ電話詐欺に発展します。
息子を名乗る者からの不審な電話があった時は、110番又は牛久警察署(871‐0110)に連絡してください。(13時55分)
─────────
発行:牛久市交通防災課
電話:029-873-2111(代)
2015年4月23日(木) 15時0分 配信
かっぱメール地域安全情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────


本日、牛久市内のご家庭に、ニセ電話詐欺と思われる電話が架かってきています。
犯人の男は、息子を名乗り「俺だけど、銀行か警察から電話がきてないか」等と嘘を言い、家族を信じ込ませようとしています。
このような電話は、後に現金を要求するニセ電話詐欺に発展します。
息子を名乗る者から不審な電話があった時は、110番又は牛久警察署(870‐0110)に連絡してください。(15時00分)
─────────
発行:牛久市交通防災課
電話:029-873-2111(代)
2015年4月22日(水) 18時10分 配信
かっぱメール地域安全情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────

昨夜、牛久市内のご家庭に、ニセ電話詐欺と思われる電話が架かってきています。
犯人は、夫や息子などの家族を装い「風邪を引いた。」「いい病院はないか。」「また電話する。」などと嘘を言い、家族を騙そうとしています。
このような電話は、後に現金を要求するニセ電話詐欺に発展します。
家族を名乗る者からの不審な電話が架かって来た場合は、自分一人で判断することなく、家族に確認するか、110番又は牛久警察署(029-871-0110)まで通報してください。(18時09分)
─────────
発行:牛久市交通防災課
電話:029-873-2111(代)
2015年4月21日(火) 10時47分 配信
かっぱメール地域安全情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────

昨夜、牛久市内のご家庭に、甥を名乗る男から「扁桃腺が腫れて、明日手術をする。」「携帯を落としたので番号が変わった。」などというニセ電話詐欺の電話がかかっています。
「喉の調子が悪くて声が変だ。」「携帯を落としたり盗まれたりして番号が変わった。」などという台詞は、ニセ電話詐欺の手口です。
 住民のみなさんは、くれぐれもだまされないよう注意して下さい。
このような電話がかかって来た際には、110番又は牛久警察署(029-871-0110)に連絡してください。(10時46分発信)
─────────
発行:牛久市交通防災課
電話:029-873-2111(代)
2015年4月20日(月) 16時21分 配信
かっぱメール交通安全情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
交通死亡事故多発警報(全県警報)発令情報
4月12日(日)から4月19日(日)までの8日間で、茨城県下全域において交通死亡事故が9件(10人死亡)発生したため、4月20日(月)から4月26日(日)までの7日間、県下全域を対象とした交通死亡事故多発警報が茨城県知事から発令されました(全県警報は、交通死亡事故件数が10日間で9件に達すると発令されます)。
市民の皆様には、安全運転の徹底や思いやり運転の励行、早めのライト点灯とこまめな上下切り替えによる上向きライトの活用、歩行者や自転車利用者の反射材着用等の交通事故防止対策の実践に努めて下さい。
(16時23分発信)
─────────
発行:牛久市交通防災課
電話:029-873-2111(代)
2015年4月1日(水) 13時12分 配信
かっぱメール地域安全情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
本日、牛久市内のご家庭に、ニセ電話詐欺と思われる電話が架かってきています。
犯人の男は「おばあちゃん、俺だけど」等と孫を名乗り、家族を信じ込ませようとしています。
このような電話は、後に現金を要求するニセ電話詐欺に発展します。
孫や息子を名乗る者からの不審な電話があった時は、110番又は牛久警察署(029-871-0110)に連絡してください。(13時12分発信)
─────────
発行:牛久市交通防災課
電話:029-873-2111(代)
2015年3月26日(木) 14時22分 配信
かっぱメール地域安全情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
現在、牛久市内のご家庭に、息子を名乗る男から「投資に絡んでお金が必要だ、100万円でも200万円でもいいからどうにかならないか。」などというニセ電話詐欺の電話がかかっています。
「投資に失敗した。」「すぐにお金を貸してほしい。」などという台詞は、心配する気持ちにつけ込んで現金を騙し取るニセ電話詐欺の手口です。
住民のみなさんは、くれぐれもだまされないように注意してください。
このような電話がかかってきた際には、110番 又は牛久警察署(029-871-0110)に 通報してください。(14時23分)
─────────
発行:牛久市交通防災課
電話:029-873-2111(代)
2015年3月25日(水) 17時14分 配信
かっぱメール地域安全情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
午前中に引き続き、牛久市内のご家庭にニセ電話詐欺の電話がかかっています。
今かかっている電話では、息子や甥を名乗る男が「投資詐欺に引っかかって、会社のお金を使って2,000万円を補填した、現金を貸してほしい。」などとウソを言っています。
このような電話は「会社のお金を使い込んだ。」などと心配する気持ちにつけ込んで、現金をだまし取るニセ電話詐欺の手口です。
住民の皆さんは、くれぐれも騙されないよう注意してください。
このような電話がかかってきた際には、110番又は牛久警察署(029-871-0110)に通報してください。(17時15分発信)

─────────
発行:牛久市交通防災課
電話:029-873-2111(代)
2015年3月25日(水) 11時35分 配信
かっぱメール地域安全情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
本日、牛久市内のご家庭に、ニセ電話詐欺の電話が架かってきています。
犯人の男は、息子を名乗り「店で荷物と携帯電話を盗まれた。店か警察から連絡が行くから。」等と嘘を言い、家族を信じ込ませようとしています。
このような電話は、後に現金を要求するニセ電話詐欺に発展します。
息子を名乗る者からの不審な電話があった時は、110番又は牛久警察署(029-871-0110)に連絡してください。(11時35分発信)
─────────
発行:牛久市交通防災課
電話:029-873-2111(代)
2015年3月18日(水) 14時44分 配信
かっぱメール地域安全情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
本日、牛久市内のご家庭に、牛久市役所健康保険課の職員を名乗る男から「還付金を振り込みます。」「通知文を郵送しましたが、返答がないので電話しました。」などというウソの電話がかかってきています。
このような電話は、言葉巧みに振り込みを誘導して現金を騙し取る還付金詐欺の手口です。
住民の皆さんは、くれぐれもだまされないよう注意してください。
このような電話がかかってきた際は、110番又は牛久警察署(029-871-0110)に連絡してください。(14時45分発信)
─────────
発行:牛久市交通防災課
電話:029-873-2111(代)
<<
1
...
44
45
46
47
48
49
...
50
>>

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは広報政策課です。

本庁舎 2階 〒300-1292 茨城県牛久市中央3丁目15番地1

電話番号:029-873-2111(内線3221,3222) ファックス番号:029-873-2512

メールでのお問い合わせはこちら
スマートフォン用ページで見る