1. ホーム
  2. くらし・手続き
  3. かっぱメール(牛久市メールマガジン)
  4. 配信済メール(バックナンバー)の閲覧

かっぱメール(牛久市メールマガジン)

配信済メール(バックナンバー)の閲覧

地域安全情報

2015年5月29日(金) 11時51分 配信
かっぱメール地域安全情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
本日、牛久市内のご家庭に、ニセ電話詐欺と思われる電話が掛かってきています。
犯人は、牛久市役所の職員を名乗り、「医療費の還付手続きが済んでいない。」等と言い、フリーダイヤルの電話番号を教示し、現金を振り込ませようとしています。
牛久市役所では、このような還付金があるからと言って、フリーダイヤルの電話番号を教示することはしません。
市役所職員を名乗る者からの不審な電話があった時は、110番又は牛久警察署(871-0110)に連絡してください。(11時50分発信)
─────────
発行:牛久市交通防災課
電話:029-873-2111(代)
2015年5月22日(金) 13時6分 配信
かっぱメール地域安全情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
今月21日までの30日間で、県南地域においてニセ電話詐欺が11件発生し多発警報が発令されました。
11件の被害総額は約3349万円で、手口は「息子を名乗る者」「市役所職員を名乗る者」など多岐にわたっています。
現金を要求する不審な電話があった時は、110番又は牛久警察署(871‐0110)に連絡してください。(13時05分発信)
─────────
発行:牛久市交通防災課
電話:029-873-2111(代)
2015年5月18日(月) 17時35分 配信
かっぱメール地域安全情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
本日、牛久市内でニセ電話詐欺と思われる電話が架かって来ています。
犯人は、はじめ、「老人ホームを作りたい。その地区の協力を得たいので電話した。」等と言いますが、その後、現金の要求へ発展します。
この様な電話はニセ電話詐欺の可能性が有ります。
このような電話があった時は、110番または牛久警察署(871‐0110)に連絡してください。(17時34分発信)
─────────
発行:牛久市交通防災課
電話:029-873-2111(代)
2015年5月15日(金) 13時4分 配信
かっぱメール地域安全情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
昨日、午後4時30分頃牛久市内のご家庭に、ニセ電話詐欺と思われる電話がかかってきています。
犯人は、「老人ホームの権利が当たった。」「権利がいらなければ名義を貸して欲しい。」などと言い、信じ込ませようとしています。
ニセ電話詐欺の場合、この後お金を要求する電話が架かってきます。
不審な電話があった場合は、110番または牛久警察署(871‐0110)に連絡してください。(13時05分発信)
─────────
発行:牛久市交通防災課
電話:029-873-2111(代)
2015年5月13日(水) 14時42分 配信
かっぱメール地域安全情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
本日、牛久市内のご家庭に、ニセ電話詐欺の電話がかかってきています。
犯人の男は警視庁の警察官を名乗り「あなた名義で新宿で通帳を作っていないか。事件に巻き込まれているかもしれない。」等と嘘を言い、家族を騙そうとしています。
このような電話は、後に現金を振り込ませるニセ電話詐欺に発展します。
警察官を名乗る者からの不審な電話があった時は、110番又は牛久警察署(871‐0110)に連絡してください。(14時41分発信)
─────────
発行:牛久市交通防災課
電話:029-873-2111(代)
2015年5月11日(月) 19時0分 配信
かっぱメール地域安全情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────

本日、牛久市内のご家庭に、ニセ電話詐欺と思われる電話がかかってきています。
犯人は、インターネット通販会社の社員を名乗って「老人ホームの権利が当たった。」「権利がいらなければ名義を貸してほしい。」「1000万円を口座に振り込んだ。」などと言い、信じこませようとしています。
ニセ電話詐欺の場合、この後お金を要求する電話がかかってきます。
不審な電話があった場合は、110番又は牛久警察署(871‐0110)に連絡してください。(19時00分)
─────────
発行:牛久市交通防災課
電話:029-873-2111(代)
2015年5月11日(月) 15時15分 配信
かっぱメール地域安全情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
本日、牛久市内のご家庭に、ニセ電話詐欺と思われる電話がかかってきています。
犯人は市役所職員を名乗って「医療費返還書類が届いていないか。」「返金手続きをとるから銀行名を教えてほしい。」などと言い、信じこませようとしています。
ニセ電話詐欺の場合、この後お金を要求する電話がかかってきます。
不審な電話があった場合は、110番又は牛久警察署(871‐0110)に連絡してください。(15時14分)
─────────
発行:牛久市交通防災課
電話:029-873-2111(代)
2015年5月8日(金) 12時36分 配信
かっぱメール地域安全情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────


昨夜、牛久市内のご家庭に、ニセ電話詐欺と思われる電話が架かってきています。
犯人は息子を名乗り「お母さん、オレだよ、オレ」等と嘘を言い、家族を騙そうとしています。
このような電話は、後に現金を要求するニセ電話詐欺に発展します。
不審な電話があった時は、110番又は牛久警察署(871‐0110)に連絡してください。(12時35分)
─────────
発行:牛久市交通防災課
電話:029-873-2111(代)
2015年5月1日(金) 9時44分 配信
かっぱメール行方不明者情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────

昨日午後3時ごろ、猪子町の施設から行方不明となっていた75歳の女性につきましては、本日つくば市内で発見、保護されました。
ご協力ありがとうございました。

─────────
発行:牛久市交通防災課
電話:029-873-2111(代)
2015年4月30日(木) 18時57分 配信
かっぱメール行方不明者情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
本日午後3時ごろ、猪子町の施設から、75歳の女性が行方不明になっています。身長は145センチメートル、小肥り、服装は、白地に赤色縦しまのシャツに黒いズボン、柔らかいつばのあるハットをかぶっています。心当たりの方は、牛久警察署電話871-0110まで連絡をお願いいたします。
─────────
発行:牛久市交通防災課
電話:029-873-2111(代)
<<
1
...
43
44
45
46
47
48
...
50
>>

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは広報政策課です。

本庁舎 2階 〒300-1292 茨城県牛久市中央3丁目15番地1

電話番号:029-873-2111(内線3221,3222) ファックス番号:029-873-2512

メールでのお問い合わせはこちら
スマートフォン用ページで見る