配信済メール(バックナンバー)の閲覧
市政イベント情報
2023年4月12日(水) 12時0分 配信
- かっぱメール市政イベント情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
■牛久市議会議員一般選挙の期日前投票に伴うひたち野リフレプラザ利用制限について
4月23日(日)に投開票が行われる牛久市議会議員一般選挙の期日前投票所を、ひたち野リフレビル2階フリースペースに設営するため、下記の通り施設の利用を制限します。
【フリースペース(2階)】:4月14日(金)~22日(土)まで終日利用停止
【スカイスペース(3階)】:4月17日(月)~22日(土)まで終日利用停止
※ひたち野リフレプラザ市民窓口(2階)は、通常通り開庁します。
※フリースペースの一部は、市民窓口の待合等の利用を想定して利用できるようにしておりますが、長時間の滞在はご遠慮願います。
問:リフレ市民窓口課
029-873-2111
■中央図書館開館30周年記念 第19回こどもとしょかんまつり
自分が生まれた日の新聞をコピーして、お誕生日新聞を作ろう。書庫探検やしかけ絵本コーナーなど、楽しいイベントが盛りだくさん!
日程:4月22日(土)・23日(日)
詳細は、図書館ホームページをご覧ください。
https://library.city.ushiku.ibaraki.jp
問:中央図書館
029-871-1400
■0~2歳児対象おはなし会「うさちゃんきいて」参加者募集中
赤ちゃんと一緒に、絵本の読み聞かせや体あそびを楽しみましょう!
日時:4月21日(金)午前10時30分~11時
場所:中央図書館2階 視聴覚室1
定員:24名(事前申込制)
申込方法:中央図書館カウンターまたは電話にて申し込み
申・問:中央図書館
029-871-1400
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:広報政策課
電話:029-873-2111(代)
2023年4月7日(金) 16時0分 配信
- かっぱメール市政イベント情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
■4月9日(日)の休日当番医
診療時間:午前9時~正午(要電話連絡)
鳥越クリニック
029-874-3511
(診療科目:内科・外科・脳神経外科)
■4月の夜間納税相談
日時:4月11日(火)・18日(火)午後6時~8時
場所:牛久市役所 収納課内
※窓口で納付する場合は、納付書をご持参ください。
問:収納課
029-873-2111
■第28回うしく現代美術展
11月19日(日)から12月3日(日)に中央生涯学習センターで開催される第28回うしく現代美術展の出品作家とボランティアを募集します。
[1作家募集]
対象:牛久市を中心として県内に在住または在勤する作家(平面・立体・クラフト・映像ほか)
申込期間:4月14日(金)~5月12日(金)※土・日・祝日は除く
申込方法等の詳細は市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ushiku.lg.jp/page/page012278.html
[2ボランティア募集]
対象:18歳以上の方。※無償を原則とします。
申込締切日:5月31日(水)※土・日・祝日は申込受付しておりません。
申込方法等詳細は市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ushiku.lg.jp/page/page012279.html
[1・2共通]
問:うしく現代美術展実行委員会事務局(文化芸術課内)
029-873-2111
■うさちゃんきいてスペシャル
大人気の赤ちゃん向けおはなし会を休みの日に特別開催!
日時:4月23日(日)午前10時30分~11時
場所:中央図書館2階 視聴覚室1・2
対象:0~2歳児と保護者
定員:24組(事前申込制)
申込方法:中央図書館カウンターまたは電話で申し込み
申・問:中央図書館
029-871-1400
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:広報政策課
電話:029-873-2111(代)
2023年4月6日(木) 15時42分 配信
- かっぱメール市政イベント情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
■5月成人集団健診のお知らせ
※4月より「茨城県総合健診協会 健診予約センター」の電話案内が目的により番号を選択する方式に変更になりました。音声案内に従い、電話の内容に該当するボタンを押してください。ボタン操作が難しい場合は、何も押さずにそのままお待ちいただくと自動でオペレーターにつながります。
健診場所:保健センター
健診日程:5月20日(土)~24日(水)の5日間
申込受付期間:4月7日(金)~11日(火)※9日(日)を除く
申込方法:【インターネット※要事前登録】申込初日の午前9時~最終日午後11時59分
https://www.kenko-link.org/
【電話予約】午前9時~午後5時
0570-077-150
詳細はホームページをご覧ください。
https://www.city.ushiku.lg.jp/page/page006557.html
問:健康づくり推進課
029-873-2111
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:広報政策課
電話:029-873-2111(代)
2023年4月5日(水) 15時0分 配信
- かっぱメール市政イベント情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
■市税等の納期限のお知らせ
税目等:児童クラブ負担金
納期限:4月10日(月)
口座振替の方は、残高の確認をお願いします。
問:教育企画課
029-873-2111
■本庁総合窓口課の混雑状況について
4月・5月は本庁総合窓口課の窓口が大変混み合います。証明書発行は、ひたち野リフレプラザ市民窓口のほか、奥野出張所と三日月橋出張所およびエスカード出張所でも行っています。また、リフレ市民窓口課では転入や転出など、各種異動手続も受け付けています。
異動手続、証明書発行は身近で便利な出張所等をご利用ください。
【出張所情報】
https://www.city.ushiku.lg.jp/page/page000382.html
【リフレ市民窓口情報】
https://www.city.ushiku.lg.jp/page/page012119.html
問:総合窓口課
029-873-2111
■中央図書館開館30周年記念 第19回こどもとしょかんまつり
自分が生まれた日の新聞をコピーして、お誕生日新聞を作ろう。書庫探検やしかけ絵本コーナーなど、楽しいイベントが盛りだくさん!
日程:4月22日(土)・23日(日)
詳細は、図書館ホームページをご覧ください。
https://library.city.ushiku.ibaraki.jp
問:中央図書館
029-871-1400
■0~2歳児対象おはなし会「うさちゃんきいて」参加者募集中
赤ちゃんと一緒に、絵本の読み聞かせや体あそびを楽しみましょう!
日時:4月21日(金)午前10時30分~11時
場所:中央図書館2階 視聴覚室1
定員:24名(事前申込制)
申込方法:中央図書館カウンターまたは電話にて申し込み
申・問:中央図書館
029-871-1400
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:広報政策課
電話:029-873-2111(代)
2023年3月31日(金) 17時0分 配信
- かっぱメール市政イベント情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
■「広報うしく」4月1日号を発行しました
「広報うしく」4月1日号を発行しました。ぜひご覧ください。
なお、「広報うしく」はホームページからもご覧いただけます。
https://www.city.ushiku.lg.jp/page/dir015816.html
問:広報政策課
029-873-2111
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:広報政策課
電話:029-873-2111(代)
2023年3月31日(金) 15時30分 配信
- かっぱメール市政イベント情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
■4月2日(日)の休日当番医
診療時間:午前9時~正午(要電話連絡)
高野耳鼻咽喉科クリニック
029-870-5311
(診療科目:耳鼻咽喉科)
■上・下水道料金の納期限のお知らせ
税目等:上・下水道使用料
納付書納入期限:4月10日(月)
口座振替日:4月7日(金)
口座振替の方は、残高の確認をお願いします。
問:茨城県南水道企業団 業務課
0297-66-5132
■「令和5年度手話講習会(入門レベル)」受講生募集
手話を使って、ろう者と日常的なコミュニケーションを取れるようになることを目指します。興味のある方、お待ちしています!
日程:6月14日~令和6年1月31日までの水曜日(月3回程度) ※全24回
時間:午前10時~正午
場所:ひたち野リフレ第1会議室※初回6月14日(水)のみ、会場が中央生涯学習センター中講座室となります。
対象者:牛久市に在住又は在勤の16歳以上で、初めて手話を学ぶ方※要申込、申込者多数の場合抽選あり
受講料:無料(別途、テキスト代は実費負担)
申込み方法等の詳細は市ホームページをご確認ください。
https://www.city.ushiku.lg.jp/page/page012233.html
問:社会福祉課
029-873-2111
■うさちゃんきいてスペシャル
大人気の赤ちゃん向けおはなし会を休みの日に特別開催!
日時:4月23日(日)午前10時30分~11時
場所:中央図書館2階 視聴覚室1・2
対象:0~2歳児と保護者
定員:24組(事前申込制)
申込方法 4月3日(月)午前9時から中央図書館カウンターまたは電話で申し込み
申・問:中央図書館029-871-1400
■ももんちゃんとあそぼうin牛久
絵本作家とよたかずひこ氏による、読み聞かせや紙芝居の実演など親子で楽しめる講演会です。
日時:4月22日(土)午前10時30分~正午
場所:中央図書館2階 視聴覚室1・2
対象:市内在住の乳幼児と保護者
定員:24組(事前申込制)
申込方法:4月3日(月)午前9時から中央図書館カウンターまたは電話で申し込み
申・問:中央図書館
029-871-1400
■日本語教室講師ボランティア募集中(有資格者)
牛久市国際交流協会主催の日本語教室で教えてくださるボランティアを募集しています。
詳しくは広報うしく3月15日号をご覧ください。
https://www.city.ushiku.lg.jp/data/doc/1678327895_doc_257_0.pdf#page=4
締切:3月31日(金)
問:牛久市国際交流協会事務局(市民活動課内)
029-873-2111
■エスカードシネマクラブ会員申込受付について
エスカードシネマクラブ事務局移転のため、3月より会員申し込みの受付は定期上映会時のみに変更します。
定期上映会日:4/27(木)・5/25(木)・6/22(木)・7/27(木)・8/24(木) 以降定期上映会日
申込場所・時間:エスカードホール前受付 午後1時~4時
※2023年度会員申込受付中!(年会費3,000円、半年会費2,000円)
上映予定作品「お終活」「フィールド・オブ・ドリームス」「引っ越し大名!」「妻よ薔薇のように 家族はつらいよ3」など
問:エスカードシネマクラブ運営委員会事務局
029-873-2111
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:広報政策課
電話:029-873-2111(代)
2023年3月31日(金) 14時34分 配信
- かっぱメール市政イベント情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
■牛久市議会議員一般選挙の期日前投票に伴うひたち野リフレプラザ利用制限について
4月23日(日)に投開票が行われる牛久市議会議員一般選挙の期日前投票所を、ひたち野リフレビル2階フリースペースに設営するため、下記の通り施設の利用を制限します。
【フリースペース(2階)】:4月14日(金)~22日(土)まで終日利用停止
【スカイスペース(3階)】:4月17日(月)~22日(土)まで終日利用停止
※ひたち野リフレプラザ市民窓口(2階)は、通常通り開庁します。
※フリースペースの一部は、市民窓口の待合等の利用を想定して利用できるようにしておりますが、長時間の滞在はご遠慮願います。
問:リフレ市民窓口課
029-873-2111
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:広報政策課
電話:029-873-2111(代)
2023年3月29日(水) 14時0分 配信
- かっぱメール市政イベント情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
■牛久駅西口バス停移動のお知らせ
牛久駅西口中央歩道橋塗装工事の完了に伴い、4月1日(土)より牛久駅西口バス停を規制前の元の場所へ移動します。
詳しくは、牛久駅西口ロータリーにある案内看板をご覧ください。
期間:4月1日(土)から
問:道路整備課
029-873-2111
■本庁総合窓口課の混雑状況について
4月・5月は本庁総合窓口課の窓口が大変混み合います。証明書発行は、ひたち野リフレプラザ市民窓口のほか、奥野出張所と三日月橋出張所およびエスカード出張所でも行っています。また、リフレ市民窓口課では転入や転出など、各種異動手続も受け付けています。
異動手続、証明書発行は身近で便利な出張所等をご利用ください。
【出張所情報】
https://www.city.ushiku.lg.jp/page/page000382.html
【リフレ市民窓口情報】
https://www.city.ushiku.lg.jp/page/page012119.html
問:総合窓口課
029-873-2111
■日本語教室講師ボランティア募集中(有資格者)
牛久市国際交流協会主催の日本語教室で教えてくださるボランティアを募集しています。
詳しくは広報うしく3月15日号をご覧ください。
https://www.city.ushiku.lg.jp/data/doc/1678327895_doc_257_0.pdf#page=4
締切:3月31日(金)
問:牛久市国際交流協会事務局(市民活動課内)
029-873-2111
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:広報政策課
電話:029-873-2111(代)
2023年3月24日(金) 12時0分 配信
- かっぱメール市政イベント情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
■3月26日(日)の休日当番医
診療時間:午前9時~正午(要電話連絡)
岡見第一医院
029-872-5151
(診療科目:内科・循環器内科)
■4月の休日納税相談
日時:4月2日(日)・30日(日) 午前8時30分~午後5時15分
場所:牛久市役所 総合窓口課内
問:収納課
029-873-2111
■雲魚亭(小川芋銭記念館)臨時休館のお知らせ
4月1日(土)~14日(金)の間、雲魚亭(小川芋銭記念館)は施設の燻蒸と館内資料整理のため、臨時休館します。
問:文化芸術課
029-874-3121
■日本語教室講師ボランティア募集中(有資格者)
牛久市国際交流協会主催の日本語教室で教えてくださるボランティアを募集しています。
詳しくは広報うしく3月15日号をご覧ください。
https://www.city.ushiku.lg.jp/data/doc/1678327895_doc_257_0.pdf#page=4
締切:3月31日(金)
問:牛久市国際交流協会事務局(市民活動課内)
029-873-2111
■茨城ロボッツRDTチアダンススクール開校!
茨城ロボッツRDTチアダンススクールが県南初開校に伴い、無料体験会・入会説明会を開催します。ぜひ皆さまお越しください。※牛久市と茨城ロボッツは、フレンドリータウン協定を締結しています。
日程:4月10日(月)
会場:ひたち野うしく小学校 屋内プール内スタジオ
対象:年中~小学6年生
※申し込み等、詳細についてはホームページをご覧ください。
https://www.city.ushiku.lg.jp/page/page012177.html
問:スポーツ推進課
029-873-2111
■エスカードシネマクラブ会員申込受付について
エスカードシネマクラブ事務局移転のため、3月より会員申し込みの受付は定期上映会時のみに変更します。
定期上映会日:3/26(日)・4/27(木)・5/25(木)・6/22(木)・7/27(木)・8/24(木) 以降定期上映会日
申込場所・時間:エスカードホール前受付 午後1時~4時
※2023年度会員申込受付中!(年会費3,000円、半年会費2,000円)
上映予定作品「お終活」「フィールド・オブ・ドリームス」「引っ越し大名!」「妻よ薔薇のように 家族はつらいよ3」など
問:エスカードシネマクラブ運営委員会事務局
029-873-2111
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:広報政策課
電話:029-873-2111(代)
2023年3月22日(水) 12時0分 配信
- かっぱメール市政イベント情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
■市税等の納期限のお知らせ
(1)税目等:保育料・保育園給食費・住宅使用料(口座振替分)
納期限(口座振替日):3月27日(月)
(2)税目等:国民健康保険税/給食費・保育料・保育園給食費・住宅使用料
納期限:3月31日(金)
口座振替の方は、残高の確認をお願いします。
国民健康保険税は、スマホアプリでも納付できます。
問:収納課
029-873-2111
■牛久市出産・子育て応援交付金事業について
令和4年4月1日以降に出産した方および妊娠届出書を提出した方を対象に、妊婦や低年齢期の子育て家庭に寄り添い、必要な支援につなぐ「伴走型相談支援」の充実と「出産・子育て応援ギフト(経済的支援)」を一体的に実施します。
詳細はホームページをご覧ください。
https://www.city.ushiku.lg.jp/page/page012146.html
問:健康づくり推進課(子育て世代包括支援センター「すまいる」)
029-873-2111
■証明書コンビニ交付サービスについて
本日午後7時~11時の間、コンビニ等マルチコピー機のメンテナンスに伴い、交付サービスを一時停止します。
問:総合窓口課
029-873-2111
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:広報政策課
電話:029-873-2111(代)
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは広報政策課です。
本庁舎 2階 〒300-1292 茨城県牛久市中央3丁目15番地1
電話番号:029-873-2111(内線3221,3222) ファックス番号:029-873-2512
メールでのお問い合わせはこちら