配信済メール(バックナンバー)の閲覧
市政イベント情報
2025年5月30日(金) 16時2分 配信
- かっぱメール市政イベント情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
■「広報うしく」6月1日号を発行しました。
「広報うしく」6月1日号を発行しました。ぜひご覧ください。
なお、「広報うしく」はホームページからもご覧いただけます。
https://www.city.ushiku.lg.jp/page/dir017461.html
問:広報広聴課
029-873-2111
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:広報広聴課
電話:029-873-2111(代)
─────────
牛久市メールマガジンのご利用ありがとうございます。バックナンバーの閲覧、配信カテゴリ変更・退会は下記URLへアクセスしてください。
【バックナンバー閲覧】
https://www.city.ushiku.lg.jp/mm_pro/index.php?mode=backnumber
【配信項目の変更】
https://www.city.ushiku.lg.jp/mm_pro/index.php?mode=login
【登録解除】
https://www.city.ushiku.lg.jp/mm_pro/index.php?mode=delete
2025年5月30日(金) 12時2分 配信
- かっぱメール市政イベント情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
―――もくじ―――
【1】6月1日(日)の休日当番医
【2】戸籍に氏名の振り仮名が記載されます
―――――――――
【1】6月1日(日)の休日当番医
診療時間:午前9時~正午(要電話連絡)
高野耳鼻咽喉科クリニック
029-870-5311
(診療科目:耳鼻咽喉科)
【2】戸籍に氏名の振り仮名が記載されます
5月26日以降、戸籍に記載する予定の氏名の振り仮名についての通知書が届きます。通知書が届きましたら、記載される予定の振り仮名をご確認ください。振り仮名が正しい場合は、手続きは不要、誤っている場合は通知書に記載されている方法で手続きが必要です。
【本籍地が牛久市の方】8月頃に通知予定
※発送日は本籍地の市区町村によって異なります。通知書は本籍地の市区町村から、原則として筆頭者宛てに送付されます。
※詳しくは法務省ホームページをご覧ください。
https://www.moj.go.jp/MINJI/furigana/index.html
問:制度に関すること(国コールセンター)
0570-05-0310
総合窓口課
029-873-2111
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:広報広聴課
電話:029-873-2111(代)
─────────
牛久市メールマガジンのご利用ありがとうございます。バックナンバーの閲覧、配信カテゴリ変更・退会は下記URLへアクセスしてください。
【バックナンバー閲覧】
https://www.city.ushiku.lg.jp/mm_pro/index.php?mode=backnumber
【配信項目の変更】
https://www.city.ushiku.lg.jp/mm_pro/index.php?mode=login
【登録解除】
https://www.city.ushiku.lg.jp/mm_pro/index.php?mode=delete
2025年5月28日(水) 10時3分 配信
- かっぱメール市政イベント情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
―――もくじ―――
【1】全国一斉情報伝達訓練
【2】6月の休日納税相談
【3】放課後PLAYパーク「投げる大作戦」開催
【4】令和7年度うしくかっぱつ体操普及員養成講座(全9日間)参加者募集
―――――――――
【1】全国一斉情報伝達訓練
本日(5月28日)、午前11時ごろ、全国瞬時警報システム(Jアラート)を用いた試験で、市内に設置してある防災行政無線から、一斉に試験放送が流れます。
問:防災課
029-873-2111
【2】6月の休日納税相談
日時:6月1日(日)・29日(日)午前8時30分~午後5時15分
場所:牛久市役所 総合窓口課内
問:収納課
029-873-2111
【3】放課後PLAYパーク「投げる大作戦」開催
昨年度も実施しました「放課後PLAYパーク 投げる大作戦」を、小学生を対象に実施します!
投げる大作戦では、子どもたちからも人気のある「投げる」動作を自分の自由な発想と意思で試技し、自分なりの「形」を自分で発見しながら会得するという体験を促します。
本プログラムでは、様々なスポーツ種目遊びに加えて「投げる」発表会と親子振り返り会が付いた「体験学習編」の実施と、投げる大作戦のプログラム日程の中で、行きたい日時に自由に参加できる「体験編」を実施します。
【事前説明会】6月14日(土)
詳細はホームページをご覧ください。
https://www.city.ushiku.lg.jp/page/page011404.html
問:スポーツ推進課
029-873-2111
【4】令和7年度うしくかっぱつ体操普及員養成講座(全9日間)参加者募集
ボランティアとして地域で体操を実施しませんか?ご自身の健康づくりに役立ち、たくさんの仲間ができます。
申込締切日:6月6日(金)
詳しくはホームページをご覧ください。
https://www.city.ushiku.lg.jp/page/page013037.html
問:医療年金課
029-873-2111
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:広報広聴課
電話:029-873-2111(代)
─────────
牛久市メールマガジンのご利用ありがとうございます。バックナンバーの閲覧、配信カテゴリ変更・退会は下記URLへアクセスしてください。
【バックナンバー閲覧】
https://www.city.ushiku.lg.jp/mm_pro/index.php?mode=backnumber
【配信項目の変更】
https://www.city.ushiku.lg.jp/mm_pro/index.php?mode=login
【登録解除】
https://www.city.ushiku.lg.jp/mm_pro/index.php?mode=delete
2025年5月23日(金) 12時2分 配信
- かっぱメール市政イベント情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
―――もくじ―――
【1】5月25日(日)の休日当番医
【2】全国一斉情報伝達訓練
【3】茨城ロボッツRDTチアダンススクール1dayクリニック開催について
【4】牛久市中学生混声合唱団団員の募集について
【5】戸籍に氏名の振り仮名が記載されます
―――――――――
【1】5月25日(日)の休日当番医
診療時間:午前9時~正午(要電話連絡)
岡見第一医院
029-872-5151
(診療科目:内科・循環器内科・外科)
【2】全国一斉情報伝達訓練
全国瞬時警報システム(Jアラート)を用いた試験で、市内に設置してある防災行政無線から、一斉に試験放送が流れます。
日時:5月28日(水)午前11時ごろ
問:防災課
029-873-2111
【3】茨城ロボッツRDTチアダンススクール1dayクリニック開催について
牛久市×茨城ロボッツは、包括連携協定を結び協力して事業を実施しています。未経験者でも楽しくチアダンスを体験できます。チアダンスに興味がある方はぜひこの機会にご参加ください!
開催日:6月8日(日)
場所:エスカードスタジオ
詳しくはホームページをご覧ください。
https://www.city.ushiku.lg.jp/page/page013734.html
問:スポーツ推進課
029-873-2111
【4】牛久市中学生混声合唱団団員の募集について
今年度より部活動地域移行に伴い、市内中学校・義務教育学校の生徒を対象とした「牛久市中学生混声合唱団」を立ち上げました!
詳しくはホームページをご覧ください。
https://www.city.ushiku.lg.jp/page/page014030.html
問:生涯学習課
029-871-2301
【5】戸籍に氏名の振り仮名が記載されます
5月26日以降、戸籍に記載する予定の氏名の振り仮名についての通知書が届きます。通知書が届きましたら、記載される予定の振り仮名をご確認ください。振り仮名が正しい場合は、手続きは不要、誤っている場合は通知書に記載されている方法で手続きが必要です。
【本籍地が牛久市の方】令和7年8月ごろに通知予定
※発送日は本籍地の市区町村によって異なります。通知書は本籍地の市区町村から、原則として筆頭者宛てに送付されます。
※詳しくは法務省ホームページをご覧ください。
https://www.moj.go.jp/MINJI/furigana/index.html
問:総合窓口課
029-873-2111
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:広報広聴課
電話:029-873-2111(代)
─────────
牛久市メールマガジンのご利用ありがとうございます。バックナンバーの閲覧、配信カテゴリ変更・退会は下記URLへアクセスしてください。
【バックナンバー閲覧】
https://www.city.ushiku.lg.jp/mm_pro/index.php?mode=backnumber
【配信項目の変更】
https://www.city.ushiku.lg.jp/mm_pro/index.php?mode=login
【登録解除】
https://www.city.ushiku.lg.jp/mm_pro/index.php?mode=delete
2025年5月21日(水) 12時2分 配信
- かっぱメール市政イベント情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
―――もくじ―――
【1】市税等の納期限のお知らせ
【2】令和7年度うしくかっぱつ体操普及員養成講座(全9日間)参加者募集
【3】「関東地方環境美化運動の日」の実施について
【4】「第1回健康講座」参加者募集中
―――――――――
【1】市税等の納期限のお知らせ
(1)税目等:保育料・保育園給食費・住宅使用料(口座振替分)
納期限(口座振替日):5月26日(月)
(2)税目等:軽自動車税/給食費/保育料・保育園給食費・住宅使用料
納期限:6月2日(月)
口座振替の方は、残高の確認をお願いします。
問:収納課
029-873-2111
【2】令和7年度うしくかっぱつ体操普及員養成講座(全9日間)参加者募集
ボランティアとして地域で体操を実施しませんか?ご自身の健康づくりに役立ち、たくさんの仲間ができます。
申込締切日:6月6日(金)
詳しくはホームページをご覧ください。
https://www.city.ushiku.lg.jp/page/page013037.html
問:医療年金課
029-873-2111
【3】「関東地方環境美化運動の日」の実施について
市内一斉の清掃活動(散乱ごみの回収など)を実施しますので、市民の皆様の積極的な参加とご協力をお願いします。なお、ご家庭から排出されたと思われる不用品等は回収しませんので、予めご了承ください。
日にち:5月25日(日)
場所:市内全域
問:廃棄物対策課
029-873-2111
【4】「第1回健康講座」参加者募集中
第1回健康講座(テーマ:タバコの怖さと禁煙について)の参加者を募集しています。
タバコの害や禁煙方法について、講師を招いて講演します。タバコを吸われる方も吸われない方も、ぜひこの機会にタバコについて学んでみませんか?
日時:6月11日(水)午後1時30分~2時45分
場所:保健センター2階 研修室
申込締切日:5月23日(金)※定員(50名)に達した時点で終了
申込方法等詳細はホームページをご覧ください。
https://www.city.ushiku.lg.jp/page/page001294.html
問:健康づくり推進課
029-873-2111
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:広報広聴課
電話:029-873-2111(代)
─────────
牛久市メールマガジンのご利用ありがとうございます。バックナンバーの閲覧、配信カテゴリ変更・退会は下記URLへアクセスしてください。
【バックナンバー閲覧】
https://www.city.ushiku.lg.jp/mm_pro/index.php?mode=backnumber
【配信項目の変更】
https://www.city.ushiku.lg.jp/mm_pro/index.php?mode=login
【登録解除】
https://www.city.ushiku.lg.jp/mm_pro/index.php?mode=delete
2025年5月19日(月) 12時2分 配信
- かっぱメール市政イベント情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
■証明書コンビニ交付サービスの一時停止
メンテナンスに伴い、証明書コンビニ交付サービスを一時停止します。
日時:5月22日(木)~5月26日(月)午後1時
https://www.city.ushiku.lg.jp/page/page010104.html
問:総合窓口課
029-873-2111
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:広報広聴課
電話:029-873-2111(代)
─────────
牛久市メールマガジンのご利用ありがとうございます。バックナンバーの閲覧、配信カテゴリ変更・退会は下記URLへアクセスしてください。
【バックナンバー閲覧】
https://www.city.ushiku.lg.jp/mm_pro/index.php?mode=backnumber
【配信項目の変更】
https://www.city.ushiku.lg.jp/mm_pro/index.php?mode=login
【登録解除】
https://www.city.ushiku.lg.jp/mm_pro/index.php?mode=delete
2025年5月16日(金) 12時4分 配信
- かっぱメール市政イベント情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
―――もくじ―――
【1】5月18日(日)の休日当番医
【2】「手話サロン」に参加してみませんか。
【3】牛久市空家等無料相談会の相談者募集
【4】わ・Wa・和『設立20周年&15周年記念防災講演会』について
【5】エスカードシネマクラブ2025年度会員募集について
―――――――――
【1】5月18日(日)の休日当番医
診療時間:午前9時~正午(要電話連絡)
高野クリニック
029-874-2100
(診療科目:内科・消化器科・循環器科・呼吸器科)
【2】「手話サロン」に参加してみませんか。
聴覚に障がいをお持ちの方と手話を通してコミュニケーションを図りませんか。初心者の方でも通訳者が同席しますので安心してご参加いただけます。
日時:毎月1回火曜日 午前10時~正午
場所:市役所分庁舎2階第1会議室
参加費:無料(予約不要)
詳細はホームページをご覧ください。
https://www.city.ushiku.lg.jp/page/page012362.html
問:障がい福祉課
(TEL)029-873-2111
(FAX)029-874-0421
【3】牛久市空家等無料相談会の相談者募集
市では、市内にある空家所有者および管理者、将来空家になる予定の住宅所有者などを対象とした無料相談会を開催します。空家等に関する困りごとがありましたら、この機会にぜひご相談ください。
開催日:6月21日(土)
応募締切:6月6日(金)
詳しくはホームページをご覧ください。
https://www.city.ushiku.lg.jp/page/page006651.html
問:空家対策課
029-873-2111
【4】わ・Wa・和『設立20周年&15周年記念防災講演会』について
開催日時:6月7日(土)午後1時受付、午後1時15分講演開始
参加費:無料(事前申し込み不要)
場所:中央生涯学習センター大講座室
問:牛久市障害者連合会・牛久市聴覚障害者協会
(FAX)029-872-3881 福田 (TEL)029-873-6305 宍戸
障がい福祉課
029-873-2111
【5】エスカードシネマクラブ2025年度会員募集について
月に1回、映画上映会を開催。いろいろなジャンルの映画を上映しています。
開催日時:原則毎月第4木曜日 午後1時30分~(30分前開場)
場所:エスカードホール
申込方法等詳細はホームページをご覧ください。
https://www.city.ushiku.lg.jp/page/page012977.html
問:エスカードシネマクラブ運営委員会事務局(生涯学習課内)
029-871-2301
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:広報広聴課
電話:029-873-2111(代)
─────────
牛久市メールマガジンのご利用ありがとうございます。バックナンバーの閲覧、配信カテゴリ変更・退会は下記URLへアクセスしてください。
【バックナンバー閲覧】
https://www.city.ushiku.lg.jp/mm_pro/index.php?mode=backnumber
【配信項目の変更】
https://www.city.ushiku.lg.jp/mm_pro/index.php?mode=login
【登録解除】
https://www.city.ushiku.lg.jp/mm_pro/index.php?mode=delete
2025年5月15日(木) 15時3分 配信
- かっぱメール市政イベント情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
■「広報うしく」5月15日号を発行しました。
「広報うしく」5月15日号を発行しました。ぜひご覧ください。
なお、「広報うしく」はホームページからもご覧いただけます。
https://www.city.ushiku.lg.jp/page/dir017461.html
問:広報広聴課
029-873-2111
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:広報広聴課
電話:029-873-2111(代)
─────────
牛久市メールマガジンのご利用ありがとうございます。バックナンバーの閲覧、配信カテゴリ変更・退会は下記URLへアクセスしてください。
【バックナンバー閲覧】
https://www.city.ushiku.lg.jp/mm_pro/index.php?mode=backnumber
【配信項目の変更】
https://www.city.ushiku.lg.jp/mm_pro/index.php?mode=login
【登録解除】
https://www.city.ushiku.lg.jp/mm_pro/index.php?mode=delete
2025年5月14日(水) 12時3分 配信
- かっぱメール市政イベント情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
■「関東地方環境美化運動の日」の実施について
市内一斉の清掃活動(散乱ごみの回収など)を実施しますので、市民の皆様の積極的な参加とご協力をお願いします。なお、ご家庭から排出されたと思われる不用品等は回収しませんので、予めご了承ください。
日時:5月25日(日)
場所:市内全域
問:廃棄物対策課
029-873-2111
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:広報広聴課
電話:029-873-2111(代)
─────────
牛久市メールマガジンのご利用ありがとうございます。バックナンバーの閲覧、配信カテゴリ変更・退会は下記URLへアクセスしてください。
【バックナンバー閲覧】
https://www.city.ushiku.lg.jp/mm_pro/index.php?mode=backnumber
【配信項目の変更】
https://www.city.ushiku.lg.jp/mm_pro/index.php?mode=login
【登録解除】
https://www.city.ushiku.lg.jp/mm_pro/index.php?mode=delete
2025年5月9日(金) 15時2分 配信
- かっぱメール市政イベント情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
―――もくじ―――
【1】5月11日(日)の休日当番医
【2】証明書コンビニ交付サービスの一時停止
【3】牛久市住井すゑ文学館臨時休館のお知らせ
【4】5月の夜間納税相談
【5】「第1回健康講座」参加者募集中
【6】禁煙チャレンジ助成金の対象者を「20歳以上の市民」に拡大しました!
―――――――――
【1】5月11日(日)の休日当番医
診療時間:午前9時~正午(要電話連絡)
鳥越クリニック
029-874-3511
(診療科目:内科・外科・脳神経外科)
【2】証明書コンビニ交付サービスの一時停止
メンテナンスに伴い、証明書コンビニ交付サービスを一時停止します。
日時:5月15日(木)午後8時~11時
問:総合窓口課
029-873-2111
【3】牛久市住井すゑ文学館臨時休館のお知らせ
牛久市住井すゑ文学館は資料燻蒸のため、5月29日(木)から31日(土)の間臨時休館いたします。
大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解・ご協力のほどよろしくお願いします。
問:未来創造課 文化財・シャトー活用推進室
029-874-3121
【4】5月の夜間納税相談
日時:5月13日(火)・20日(火)午後6時~8時
場所:牛久市役所 収納課内
問:収納課
029-873-2111
【5】「第1回健康講座」参加者募集中
第1回健康講座(テーマ:タバコの怖さと禁煙について)の参加者を募集しています。
タバコの害や禁煙方法について、講師を招いて講演します。タバコを吸われる方も吸われない方も、ぜひこの機会にタバコについて学んでみませんか?
日時:6月11日(水)午後1時30分~2時45分
場所:保健センター2階 研修室
締切:5月23日(金)まで※定員(50名)に達した時点で終了
申込方法等詳細はホームページをご覧ください。
https://www.city.ushiku.lg.jp/page/page001294.html
問:健康づくり推進課
029-873-2111
【6】禁煙チャレンジ助成金の対象者を「20歳以上の市民」に拡大しました!
市民の健康維持・増進および受動喫煙の防止対策として、より多くの方に禁煙にチャレンジしていただけるように対象者を拡大し「20歳以上の市民の方」へ禁煙外来治療費の2分の1(上限1万円)を助成します。ぜひこの機会に禁煙チャレンジにトライしてください。
助成要件のほか、詳細はホームページをご覧ください。
https://www.city.ushiku.lg.jp/page/page011286.html
問:健康づくり推進課
029-873-2111
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:広報広聴課
電話:029-873-2111(代)
─────────
牛久市メールマガジンのご利用ありがとうございます。バックナンバーの閲覧、配信カテゴリ変更・退会は下記URLへアクセスしてください。
【バックナンバー閲覧】
https://www.city.ushiku.lg.jp/mm_pro/index.php?mode=backnumber
【配信項目の変更】
https://www.city.ushiku.lg.jp/mm_pro/index.php?mode=login
【登録解除】
https://www.city.ushiku.lg.jp/mm_pro/index.php?mode=delete
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは広報政策課です。
本庁舎 2階 〒300-1292 茨城県牛久市中央3丁目15番地1
電話番号:029-873-2111(内線3221,3222) ファックス番号:029-873-2512
メールでのお問い合わせはこちら