1. ホーム
  2. くらし・手続き
  3. かっぱメール(牛久市メールマガジン)
  4. 配信済メール(バックナンバー)の閲覧

かっぱメール(牛久市メールマガジン)

配信済メール(バックナンバー)の閲覧

牛久小学校情報

2021年11月11日(木) 8時37分 配信
かっぱメール牛久小学校情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
おはようございます。
本日は学校公開日(2時間目から4時間目。刈谷地区の登校斑となっている児童の保護者の方対象)となっております。以下の点についてご理解とご協力をお願いいたします。

・スリッパなどの室内履きをご用意ください。
・校舎に入る際の検温,マスクの着用にご協力ください。
・校内での撮影はなさらないでください
・授業中の私語やお子様への呼びかけはおやめください。

以上よろしくお願いいたします。
気を付けてお越しください。

※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:牛久小学校
電話:029-872-0004
2021年10月28日(木) 11時13分 配信
かっぱメール牛久小学校情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
2年生校外学習

2年生は無事アクアワールドに到着,イルカショーが始まるのを待っています。(先ほどの地震は移動中で気付かなかったそうです。)

※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:牛久小学校
電話:029-872-0004
2021年10月22日(金) 12時48分 配信
かっぱメール牛久小学校情報
──────────
◇◆かっぱメール(年間行事予定の変更)◆◇
──────────
保護者の皆様

12月に実施する「校内持久走大会」と「希望面談」の実施日を以下のように変更いたします。

・「校内持久走大会」・・・12月1日(水)[予備日:2日(木)]
・「希望面談」・・・12月13日(月)~16日(木)
※12月8日の枠内にある「持久走記録会」は削除願います。

詳しくは後日配付するお手紙でご確認ください。よろしくお願いいたします。

※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:牛久小学校
電話:029-872-0004
2021年10月20日(水) 9時37分 配信
かっぱメール牛久小学校情報
──────────
◇◆不審者情報◆◇
──────────
市内小学校より声かけ事案の情報が入りましたので,お知らせいたします。

期日 令和3年10月19日 14時50分ごろ
場所 眼鏡市場牛久店前の交差点
不審者の特徴 50代くらいの男性 身長160cmくらい 黒っぽい服,サングラス着用
概要 児童2名が信号待ちしていると「おまえ1年生か」と尋ねられた。黙っていると「返事しろよ」と言われた。信号が青になったので渡って逃げた。けがはなし。

本校でも気を付けるよう指導します。
ご家庭でもご注意ください。

※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:牛久小学校
電話:029-872-0004
2021年10月18日(月) 17時47分 配信
かっぱメール牛久小学校情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
保護者の皆様

 先日14日に配付予定でした「カッパメール」と「連絡メール2」の登録のお手紙を,両方とも配付しておりませんでした。大変ご迷惑をおかけいたしました。
 下に「かっぱメール」と「連絡メール2」の登録方法に関するリンクを貼り付けましたので,まだ登録がお済みでない方は,ぜひ登録をお願いいたします。


牛久市HP「かっぱメールトップページ」https://www.city.ushiku.lg.jp/page/page000739.html

牛久小HP「連絡メールの登録方法」http://www.ushiku.ed.jp/data/doc/1634545453_doc_94_0.pdf

※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:牛久小学校
電話:029-872-0004
2021年10月15日(金) 12時58分 配信
かっぱメール牛久小学校情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
世界中の難民の子供たちに服を届けよう!
保護者の皆様方におかれましては、日頃より、本校の教育活動に、ご理解とご協力をたまわりありがとうございます。
さて、本日、茨城県立藤代高校1年生が手書きで書いた手紙を、子供たちに配付します。藤代高校の1年生では、難民の子供たちに服を届けるボランティア活動を行っているそうです。本校にも協力の依頼があり、協力することとなりました。回収できる服は、子供服(赤ちゃん服~160cmくらい)で,体操服やジャージ、冬服もOKです。しかし、下着や靴下、帽子等はNGだそうです。使用した服でも、きれいに洗濯してあれば回収できます。回収の〆切は12月10日(金)です。
つきましては、中央昇降口を入った右側に、回収ボックスが設置してありますので、ご協力のほどよろしくお願いします。
※お子様を通して持参いただいてもかまいません。

※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:牛久小学校
電話:029-872-0004
2021年10月15日(金) 10時51分 配信
かっぱメール牛久小学校情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
茨城県派遣スクールカウンセラーによるカウンセリングのご案内

スクールカウンセラーの派遣について年内までの予定をお知らせします。本派遣事業は児童の心のケアや保護者の皆様のお子様に関する相談等を目的としております。ぜひご活用ください。(費用は無料です。)ご希望の方は学級担任または担当者に連絡帳や電話でお申し出ください。

日時
(1)令和3年10月29日(金)9:00~12:00
(2)令和3年11月12日(金)13:00~17:00
(3)令和3年11月26日(金)9:00~12:00
(4)令和3年12月24日(金)13:00~17:00

担当 小林 029-872-0004

※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:牛久小学校
電話:029-872-0004
2021年10月1日(金) 17時40分 配信
かっぱメール牛久小学校情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
牛久市教育委員会生涯学習課より「うしく土曜かっぱ塾」参加募集のお知らせが届きました。下記リンク先よりご確認ください。

牛久小HP「更新情報」
http://www.ushiku.ed.jp/scms/admin93826/data/doc/1633077474_doc_94_0.pdf

※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:牛久小学校
電話:029-872-0004
2021年10月1日(金) 17時31分 配信
かっぱメール牛久小学校情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
茨城県教育庁保健体育課よりお知らせいたします。


 県が開設する大規模接種会場について、9月22日(水)に3会場(阿見、古河、神栖)をご案内したところですが、今回、下記のとおりつくば会場が追加となりましたので、ご案内いたします。
 下記予約サイトから申し込みができますので、周知願います。

 1 会 場 産業技術総合研究所(つくば会場)
 2 接種日 10月2日(土)~10月12日(火)
 3 接種時間帯 平日(16時 ~20時30分)
         土日( 9時 ~20時30分) 
 4 接種対象(申し込みできる方)
   県内の学校に通学する12歳以上18歳以下の小学生、中学生、高校生
 5 予約開始日等
   令和3年9月30日(木)正午から

 ※ 予約申込みサイト   https://www.pref.ibaraki.jp/hokenfukushi/yobo/kiki/daikibosessyu.html


※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:牛久小学校
電話:029-872-0004
2021年10月1日(金) 12時38分 配信
かっぱメール牛久小学校情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
保護者の皆様

本日13時10分ごろにお迎えに来る方が集中しています。
本校の駐車場は大変狭いため,混雑することが予想されます。
児童は教室で待機させますので,
お迎えに来る時間をずらすなどの対応をしていただければと思います。
本校にお越しの際は,十分にお気を付けください。

※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:牛久小学校
電話:029-872-0004
<<
1
...
2
3
4
5
6
7
...
58
>>

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは広報政策課です。

本庁舎 2階 〒300-1292 茨城県牛久市中央3丁目15番地1

電話番号:029-873-2111(内線3221,3222) ファックス番号:029-873-2512

メールでのお問い合わせはこちら
スマートフォン用ページで見る
int(0)