1. ホーム
  2. くらし・手続き
  3. かっぱメール(牛久市メールマガジン)
  4. 配信済メール(バックナンバー)の閲覧

かっぱメール(牛久市メールマガジン)

配信済メール(バックナンバー)の閲覧

牛久小学校情報

2018年3月30日(金) 7時5分 配信
かっぱメール牛久小学校情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
教職員定期人時異動による転出者のお知らせ

    教職員定期人時異動による転出者は以下のとおりです。

 教頭   東  英治 (稲敷郡阿見町立舟島小学校)
 教諭   永井 砂代子(退職)
 教諭   菊地 明子 (取手市立戸頭小学校)
 教諭   菊池 愛美 (龍ケ崎市立中根台中学校)
 養護教諭 有馬 淳子 (かすみがうら市立下稲吉小学校)
 講師   佐藤 祐輔 (潮来市立延方小学校【新採教諭として】)
 講師   鈴木 あゆみ(牛久市立向台小学校)
 講師   鈴木 理衣子(県南地区小中学校へ転勤予定)
 用務手  飯塚 千絵 (牛久市立牛久第二中学校【事務職員として】)

  本日8時40分より離別式を実施いたします。
  安全に気を付けて,お子様は通常通り(8時10分までに)登校させてください。(上履きの準備をお願いします) 
─────────
発行:牛久小学校
電話:029-872-0004
2018年3月30日(金) 7時0分 配信
かっぱメール牛久小学校情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
教職員定期人時異動による転出者のお知らせ

    教職員定期人時異動による転出者は以下のとおりです。

 教頭   東  英治 (稲敷郡阿見町立舟島小学校)
 教諭   永井 砂代子(退職)
 教諭   菊地 明子 (取手市立戸頭小学校)
 教諭   菊池 愛美 (龍ケ崎市立中根台中学校)
 養護教諭 有馬 淳子 (かすみがうら市立下稲吉小学校)
 講師   佐藤 祐輔 (潮来市立延方小学校【新採教諭として】)
 講師   鈴木 あゆみ(牛久市立向台小学校)
 講師   鈴木 理衣子(県南地区小中学校へ転勤予定)
 用務手  飯塚 千絵 (牛久市立牛久第二中学校【事務職員として】)

  本日8時40分より離別式を実施いたします。
  安全に気を付けて,お子様は通常通り(8時10分までに)登校させてください。(上履きの準備をお願いします) 
─────────
発行:牛久小学校
電話:029-872-0004
2018年3月16日(金) 15時16分 配信
かっぱメール牛久小学校情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
不審者情報について

本日牛久第三中学校より不審者情報が入りましたので連絡致します。

3月15日(木)午後4時30分ごろ
中学校2年生女子が刈谷3丁目の商店付近で50~60歳くらいの男からしつこく声をかけられ,肩に手をかけられたりした。
男は身長160㎝くらい細身 短髪 色黒 灰色のジャンパーに黒の作業ズボン

月曜日に全校児童に対して注意を呼びかけます。
本日職員がパトロールを行います。
お子様への注意喚起をよろしくお願いします。


─────────
発行:牛久小学校
電話:029-872-0004
2018年3月15日(木) 18時2分 配信
かっぱメール牛久小学校情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
第6学年保護者の皆様へ
 明日の卒業式に関するお願いです。
①下足を入れる袋をご用意ください。(下足を入れた袋はお席の下に置いていただきます。)
②ビデオやカメラの撮影は他の保護者の方や式の進行の妨げにならない範囲でお願い致します。三脚を使用した撮影はギャラリーでお願い致します。
以上二点につきまして,ご理解とご協力をお願い致します。
─────────
発行:牛久小学校
電話:029-872-0004
2018年2月28日(水) 13時27分 配信
かっぱメール牛久小学校情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
保護者の皆様

 明日(3月1日)の登校時刻変更について

 明日の朝は荒天が予想されています。児童の安全確保のため,登校時刻を2時間遅れと致します。ご理解ご協力よろしくお願いいたします。

〇 10時10分登校
〇 3時間目より通常日課(給食有り)
〇 急な変更で申し訳ありませんが,可能な範囲で児童の安全確保にご協力ください。

    
─────────
発行:牛久小学校
電話:029-872-0004
2018年2月27日(火) 18時43分 配信
かっぱメール牛久小学校情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
保護者の皆様

 明日(2月28日)は,6年生による感謝の会があるため,6年生以外は5時間授業になります。下校時刻は,1~5年生は15時10分,6年生は16時10分になります。よろしくお願いいたします。確認のため,メールを送信させていただきました。
─────────
発行:牛久小学校
電話:029-872-0004
2018年2月2日(金) 8時12分 配信
かっぱメール牛久小学校情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
新入学児童保護者の皆様

 本日降雪のため,グラウンドに駐車することができません。自家用車以外でのご来校にご協力よろしくお願いいたします。
─────────
発行:牛久小学校
電話:029-872-0004
2018年2月1日(木) 11時41分 配信
かっぱメール牛久小学校情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
保護者の皆様

 本日から明日にかけての降雪に伴い,明日の登校時刻を午前11時といたします。(給食有り)
 ご家庭でも児童の安全確保を,よろしくお願いいたします。
 なお,新入学児童保護者説明会は予定どおり実施いたします。 
─────────
発行:牛久小学校
電話:029-872-0004
2018年2月1日(木) 10時42分 配信
登校時刻の変更について

保護者の皆様

 本日から明日にかけての降雪に伴い,明日の登校時刻を午前11時といたします。
 ご家庭でも児童の安全確保を,よろしくお願いいたします。
 なお,明日の新入学児童保護者説明会は予定どおり実施いたします。
2018年1月29日(月) 19時42分 配信
かっぱメール牛久小学校情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
保護者の皆様

1月26日(金)午後4時30分頃,本校4年生が下校途中,後ろから男が後をついてきた。途中から向きを変えて同じく下校途中の3年生の方へ行ってしまった。その後,3年生の下校班はその道路から左に折れたが,男はついて行かず,そのまままっすぐ進んでいった。

場所:牛久町3095番地付近の路上
特徴:黒いニット,黒いズボン,灰色のジャンパー,サングラスとマスク着用。身長155~165cmぐらい,銀色の棒状の物(20cmほど)を両手に持っていた。

対応
〇 警察に連絡し,パトロールの依頼をした。
〇 子どもたちにも不審者に注意するように指導した。
   ・登下校時や外出時に危険を感じたら,大声を出して近くの大人に助けを求める。
   ・不審者に遭遇したら,すぐに警察・学校に連絡する。
〇 下校時職員がパトロールをしました。

ご家庭でも子どもたちに不審者に注意するようにご指導ください。
─────────
発行:牛久小学校
電話:029-872-0004
<<
1
...
32
33
34
35
36
37
...
58
>>

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは広報政策課です。

本庁舎 2階 〒300-1292 茨城県牛久市中央3丁目15番地1

電話番号:029-873-2111(内線3221,3222) ファックス番号:029-873-2512

メールでのお問い合わせはこちら
スマートフォン用ページで見る
int(0)