配信済メール(バックナンバー)の閲覧
牛久小学校情報
2018年7月6日(金) 18時48分 配信
- かっぱメール牛久小学校情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
保護者の皆様
明日のふれあい祭りに関するお知らせとお願いです。
1 不安定な天候が予想されるため,明日のふれあい活動は屋内で行います。鼓笛隊のパレードについては校庭(降雨の場合は体育館通路)で行います。
2 明日は荷物の搬入のためにPTA役員の方々が自家用車を利用します。荷物の搬入をスムーズに行うためにも,徒歩または自転車での来校にご協力願います。(お車での来校はご遠慮ください。)
なお,明日は保護者の方と一緒に下校しない児童で下校班を編制し,下校(地区下校)となります。
よろしくお願いいたします。
─────────
発行:牛久小学校
電話:029-872-0004
2018年7月3日(火) 17時3分 配信
- かっぱメール牛久小学校情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
うしく放課後カッパ塾・児童クラブの保護者様
「放課後カッパ塾・児童クラブ送迎時の駐車場の利用について」
放課後カッパ塾の開催日の17時30分以降は、放課後カッパ塾、児童クラブ、少年野球チーム、保育園の送迎時間が重なるため、駐車場が大変こみ合っております。
このため、17時30分~18時までの時間帯は、牛久小学校駐車場の隣にある第2幼稚園の駐車場(約20台分)もご利用できるようにいたしましたので、ご案内します。ご利用の際には事故のないように安全に十分にご留意ください。
─────────
発行:牛久小学校
電話:029-872-0004
2018年6月22日(金) 18時7分 配信
- かっぱメール牛久小学校情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
市教育委員会放課後対策課から以下の連絡がありました。
よろしくお願いします。
<児童クラブからのおしらせ>
1 夏休みのみの児童クラブを利用される方は,6月29日(金)までに必要書類を揃えて,牛久市役所第3分庁舎2階の放課後対策課までご提出してください。(通常入級されている方の手続きは不要です。)
2 通常入級されている方で,8月の夏休み期間,児童クラブを利用されない方は,7月20日(金)までに休級に伴う負担金等免除申請を各児童クラブに提出してください。
お問い合わせ
牛久市教育委員会放課後対策課
電話:029-873-2111
以上です。
─────────
発行:牛久小学校
電話:029-872-0004
2018年6月22日(金) 18時4分 配信
- かっぱメール牛久小学校情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
茨城県教育庁保健体育課からの情報です。
「本日、土浦市佐野子地内の一般民家において、猟銃2丁が盗難被害に遭いました。猟銃が発見されていませんので、情報をお持ちの方は110番通報をお願いします。併せて休日中の児童生徒への注意喚起についてご協力願います。」
上記についてお含みおきいただき,十分にお気を付けください。よろしくお願いいたします。
─────────
発行:牛久小学校
電話:029-872-0004
2018年6月15日(金) 7時21分 配信
- かっぱメール牛久小学校情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
第2学年保護者の皆様
本日のアヤメ園探検は天候の悪化が予想されるため実施いたしません。
─────────
発行:牛久小学校
電話:029-872-0004
2018年6月11日(月) 17時20分 配信
- かっぱメール牛久小学校情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
2年生の保護者の皆様
明日予定しておりましたアヤメ園たんけんは,足下がぬかるんでいるため15日に延期いたします。よろしくお願いいたします。
─────────
発行:牛久小学校
電話:029-872-0004
2018年6月1日(金) 16時30分 配信
- かっぱメール牛久小学校情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
牛久市教育委員会からのお知らせです。ひたち野うしく中学校・第一幼稚園建設に伴う住民説明会を開催いたします。
(日時)平成30年6月17日(日)10時~正午
(場所)ひたち野うしく小学校体育館
(対象)牛久市民の方
(その他)上履き持参,徒歩・自転車での来場にご協力ください。
─────────
発行:牛久小学校
電話:029-872-0004
2018年5月30日(水) 13時11分 配信
- かっぱメール牛久小学校情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
1年生の下校についてお知らせ(訂正)いたします。
過日配付いたしました「第1学年・学年通信」において,5/29(火)~5/31(木)の下校を「一斉下校」とお知らせいたしましたが,本日(5/30)及び明日(5/31)の1年生の下校は「学年下校」となります。ご迷惑をおかけいたしまして申し訳ございません。
─────────
発行:牛久小学校
電話:029-872-0004
2018年5月25日(金) 18時3分 配信
- かっぱメール牛久小学校情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
保護者の皆様
明日は前期のPTA奉仕作業日です。急な参加でも差し支えありませんので,多くの保護者の皆様と児童の参加をお待ちしております。(8時15分受付・8時30分開会)
・プール清掃参加希望の方は,濡れてもよい服装や着替えをご用意ください。
・除草作業希望の方は鎌・軍手の用意をお願いします。
・刈り払い機をお持ちの方はご持参ください。(燃料はこちらで用意いたします。)
天候により翌日に実施する場合のみ,明日の朝7時にかっぱメールでお知らせいたします。
よろしくお願いいたします。
─────────
発行:牛久小学校
電話:029-872-0004
2018年5月25日(金) 12時45分 配信
- かっぱメール牛久小学校情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
(不審者情報)
保護者の皆様
5月24日(木)午後6時30分ごろ
本校6年生児童3名が知らない男性に一眼レフカメラで連写撮影された。
場所:刈谷3丁目付近の路上
特徴:60歳くらいの男性 中肉中背 青い服
対応:
〇 警察に連絡し,パトロールの依頼をしました。
〇 子どもたちにも不審者に注意するように指導しました。
・登下校時や外出時に危険を感じたら,大声を出して近くの大人に助けを求める。
・不審者に遭遇したら,すぐに警察・学校に連絡する。
〇 下校時職員がパトロールをいたします。
ご家庭でも子どもたちに不審者に注意するようにご指導ください。
─────────
発行:牛久小学校
電話:029-872-0004
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは広報政策課です。
本庁舎 2階 〒300-1292 茨城県牛久市中央3丁目15番地1
電話番号:029-873-2111(内線3221,3222) ファックス番号:029-873-2512
メールでのお問い合わせはこちら