1. ホーム
  2. くらし・手続き
  3. かっぱメール(牛久市メールマガジン)
  4. 配信済メール(バックナンバー)の閲覧

かっぱメール(牛久市メールマガジン)

配信済メール(バックナンバー)の閲覧

牛久小学校情報

2020年3月4日(水) 18時17分 配信
かっぱメール牛久小学校情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
牛久小学校です。
児童クラブ・教室クラブを利用する保護者のみなさまに、牛久市教育委員会教育企画課より通知がありましたのでお知らせします。

明日から児童クラブ・教室クラブを利用するにあたり、夏季の持ち物等の準備をお願いいたします。
〇持ち物について
弁当・水筒・上履き・ハンカチ・筆記用具・学校から出されている課題やドリル等
※17時以降に児童クラブを利用する場合には、おやつを持たせてください。おやつは17時以降に児童クラブの教室で食べます。
〇利用に当たってのお願い
朝、来るときの検温と咳エチケット対策の協力をお願いいたします。
発熱や咳等がある場合には、利用を控えてください。
〇欠席・迎え等の連絡について
教室クラブへの連絡は、午前8時~午後4時の間に学校へ連絡してください。

※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:牛久小学校
電話:029-872-0004
2020年3月4日(水) 13時6分 配信
かっぱメール牛久小学校情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
牛久小保護者 様
【児童クラブからのお知らせ】
標記の件につきまして、教育委員会企画課より通知がありましたのでお知らせいたします。

(学校の臨時休業に伴い、預け先が必要な保護者への対応について)
明日、3月5日(木)からの1年生から3年生までの預かりについては、申請者全員の受け入れを決定いたしました。詳細については、牛久市HPをご覧ください。
また、教室クラブでは、保護者等が就労等の理由で不在となる児童の受入募集を4年生まで拡大いたします。手続きは簡略化して実施いたします。詳細につきましては14:00を目安に牛久市HPに掲載いたします。

牛久市HP http://www.city.ushiku.lg.jp/

問い合わせ先
教育委員会教育企画課
Tel:029-873-2111
(内線3092)

※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:牛久小学校
電話:029-872-0004
2020年3月4日(水) 12時1分 配信
かっぱメール牛久小学校情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
保護者の皆様

牛久市より「新型コロナウイルスに対する対応について」(第5報)が出ましたのでご確認ください。また,文部科学省等の臨時休業中の学習支援のために公開されているHPのリンク集を作成しましたのでご活用ください

第5報へのリンク(本校HP内)
http://www.ushiku.ed.jp/page/page004646.html

臨時休業中の学習の参考にどうぞ(本校HP内)
http://www.ushiku.ed.jp/page/page004662.html

※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:牛久小学校
電話:029-872-0004
2020年3月3日(火) 8時32分 配信
かっぱメール牛久小学校情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
保護者の皆様

新型コロナウィルス感染症対策について(第4報)(牛久市教育委員会発)を本校ホームページの「新型コロナウイルス対応」に掲載しましたので,ご確認ください。

※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:牛久小学校
電話:029-872-0004
2020年3月2日(月) 17時21分 配信
かっぱメール牛久小学校情報
──────────
◇◆臨時休校中の課題を公開しています◆◇
──────────
保護者の皆様

 本日より臨時休校となりましたが,お子様はどのように一日を過ごしていましたでしょうか。急にやってきた休みに戸惑ったり,新型コロナウイルスへの不安を感じたりしていないかと心配しています。相談したいことがありましたら,学校までご連絡ください。新型コロナウイルスの動向も気になるところですが,学校を離れた児童が,この一ヶ月間を学習面でも健康面でも有意義に過ごせるよう,御家庭でのご協力をお願いいたします。
 先ほど各学年より出された臨時休校中の課題を本校HP上(「新型コロナウイルス対応」をクリックしてください。)で公開いたしました。今後も課題について更新情報があった場合はHP上に掲載していきますので,ご確認をお願いいたします。
 また,児童預かりに関しましては,先日のカッパメールでもお知らせいたしましたが,申込みに必要な書類や児童クラブ・教室クラブに関しましては,下記のリンク先でご確認ください。

牛久市役所「【重要】(教育企画課)新型コロナウイルスの感染拡大防止のための学校臨時休業に対する預け先等が必要な保護者のみなさま(2020年3月2日更新)」http://www.city.ushiku.lg.jp/page/page008718.html
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:牛久小学校
電話:029-872-0004
2020年2月29日(土) 15時7分 配信
かっぱメール牛久小学校情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
新型コロナウイルス感染拡大防止のための臨時休校にともない,今年度の朝の交通指導及び、下校時の見守り活動は中止となります。1年間ご協力ありがとうございました。
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:牛久小学校
電話:029-872-0004
2020年2月28日(金) 18時20分 配信
かっぱメール牛久小学校情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
件名:学校の臨時休業に伴い預け先等が必要な保護者への対応について

 感染症拡大防止の趣旨から原則としてご家庭での生活をお願いします。ただし、やむを得ない事情がある家庭のみを対象として下記のとおり対応いたします。
 対象:小学1年生から3年生で保護者等が就労等の理由でやむを得ない事情が認められる児童
期間:3月5日(木)~24日(火)
時間:午前7時~午後7時(現在児童クラブに入級している児童のうち希望者)
    午前7時~午後2時(現在児童クラブに入級していない児童のうち希望者)
 場所:市内各児童クラブ及び学校施設
○今回児童クラブ利用希望の方は全員以下の申請手続きが必要となります。
3月2日(月)~3日(火)午前9時~午後5時 市役所本庁舎ロビー(2階)にて受付
☆受付の為の書類等については2月29日(土)の夕方には市HPに掲載いたしますのでご確認ください。
※明日、2月29日(土)の中根小児童クラブは通常どおり実施いたします。

問い合わせ
牛久市教育委員会 教育企画課
TEL:029-873-2111(内線:3093)

※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:牛久小学校
電話:029-872-0004
2020年2月28日(金) 13時58分 配信
かっぱメール牛久小学校情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
【休校のお知らせ】
 新型コロナウイルス拡散防止のため,令和2年3月2日(月)から学校はお休みとなります。詳細については,本日,お子様を通して文書でお知らせします。
 なお,今後については状況が変わり次第,随時,かっぱメールや本校及び市のホームページでお知らせしてまいります。

※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:牛久小学校
電話:029-872-0004
2020年2月28日(金) 13時44分 配信
かっぱメール牛久小学校情報
──────────
◇◆カッパ塾情報◆◇
──────────
生涯学習課からのお知らせです。

保護者 様

うしく放課後カッパ塾並びに土曜カッパ塾中止のお知らせ

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、2月29日(土)~3月末までの期間、放課後カッパ塾、土曜カッパ塾を実施いたしません。よろしくお願いいたします。

※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:牛久小学校
電話:029-872-0004
2020年1月27日(月) 16時35分 配信
かっぱメール牛久小学校情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
※児童クラブからのお知らせ※

本日から、新年度児童クラブ入級許可通知を配布いたします。新年度から新たに入級する児童には、本日郵送しました。審査が終了し、入級条件を満たしている方から順次配布・郵送しております。

お問い合わせ
市教育委員会教育企画室
電話:029-873-2111(内)3093
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:牛久小学校
電話:029-872-0004
<<
1
...
18
19
20
21
22
23
...
58
>>

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは広報政策課です。

本庁舎 2階 〒300-1292 茨城県牛久市中央3丁目15番地1

電話番号:029-873-2111(内線3221,3222) ファックス番号:029-873-2512

メールでのお問い合わせはこちら
スマートフォン用ページで見る
int(0)