配信済メール(バックナンバー)の閲覧
牛久小学校情報
2020年4月6日(月) 12時4分 配信
- かっぱメール牛久小学校情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
令和元年度牛久小学校卒業生保護者の皆様
本年度,牛久第三中学校に入学する新入生の保護者の皆様へお知らせです。
明日の入学式について,感染拡大防止のため以下の点にご理解とご協力をお願いいたします。
・生徒,保護者の受付の時間はご案内のとおりですが,式の時間を13:40から14:20とさせていただきます。生徒は15:40下校予定です。
・出席者は新入生と保護者のみとなります。(生徒の兄弟姉妹の方はご遠慮ください。)
・マスクの着用にご協力お願いいたします。また,体調がすぐれない方は参加をご遠慮ください。
・PTA役員選出は,例年入学式後に行っていましたが,今年度は実施できませんので,抽選を行い選出いたします。詳しくは,当日文書でお知らせいたします。
お問い合わせ:牛久第三中学校
電話:029-873-4699
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:牛久小学校
電話:029-872-0004
2020年4月6日(月) 11時15分 配信
- かっぱメール牛久小学校情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
保護者の皆様
牛久市教育委員会からのお知らせです。
<お知らせ>
令和2年4月8日~4月19日における学校臨時休校に対する措置について
詳細については、下記URLをご覧ください。
http://www.city.ushiku.lg.jp/data/doc/1586138264_doc_86_0.pdf
【牛久市】臨時休業に伴う学校でのお預かり申請(インターネット申請入力フォーム)
https://s-kantan.jp/city-ushiku-ibaraki-u/offer/offerList_detail.action?tempSeq=13992
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:牛久小学校
電話:029-872-0004
2020年4月3日(金) 18時39分 配信
- かっぱメール牛久小学校情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
(先ほどのメールに誤りがありましたので訂正版を送信いたします。)
新型コロナウイルス感染症対策(第8報)をホームページに掲載しました。
6日(月)始業式、7日(火)入学式は、国・県のガイドラインに沿って実施いたします。
朝の検温、健康観察、マスクの着用をお願いいたします。
発熱やかぜの症状があるときには、登校は控え、学校への連絡をお願いいたします。(出席停止扱いとなります。)
8日(水)~19日(日)は臨時休校となります。
詳細は、第8報の2ページ目に掲載されています。学校ホームページで確認をお願いいたします。下のリンクをクリックしてください。
http://www.ushiku.ed.jp/page/page004646.html
先の見えない状況ですが、感染拡大防止のために、ご理解とご協力をお願いいたします。
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:牛久小学校
電話:029-872-0004
2020年4月3日(金) 18時30分 配信
- かっぱメール牛久小学校情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
新型コロナウイルス感染症対策(第8報)をホームページに掲載しました。
6日(月)始業式、7日(火)入学式は、国・県のガイドラインに沿って実施いたします。
朝の検温、健康観察、マスクの着用をお願いいたします。
発熱やかぜの症状があるときには、登校は控え、学校への連絡をお願いいたします。(出席停止扱いとなります。)
8日(水)~20日(日)は臨時休校となります。
詳細は、第8報の2ページ目に掲載されています。学校ホームページで確認をお願いいたします。下のリンクをクリックしてください。
http://www.ushiku.ed.jp/page/page004646.html
先の見えない状況ですが、感染拡大防止のために、ご理解とご協力をお願いいたします。
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:牛久小学校
電話:029-872-0004
2020年4月2日(木) 8時6分 配信
- かっぱメール牛久小学校情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
転入職員のお知らせ
この度の定期人事異動により,下記のとおり,4名が牛久小学校に着任いたしました。
本校職員一同力を合わせて牛久小学校の子供たちのために努力してまいります。皆様のご理解,ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
転入職員
教諭 北村恵子 つくば市立手代木南小学校より
教諭 柴崎卓也 牛久市立牛久第三中学校より(隔週火曜日勤務)
用務手 相良美晴 牛久市立奥野小学校より
スクールアシスタント 佐藤智美 新規採用
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:牛久小学校
電話:029-872-0004
2020年4月1日(水) 18時31分 配信
- かっぱメール牛久小学校情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
マスクの準備のお願い
学校は本日、新年度の体制が始まりました。
文部科学省の学校再開ガイドラインには、学校という場所の性質上、マスクの着用が求められています。始業式から、児童のマスクの着用をお願いしたいと考えています。
しかし、マスクの購入が難しい状況です。ゴムとハンカチでつくる、簡単な手作りマスクが文部科学省のサイトで紹介されています。下のリンクを参考にしてください。
https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/mext_00460.html
学校でも、キッチンペーパーの手作りマスクを作成していきますが、この動画などを参考に、各ご家庭でマスクの準備をお願いいたします。
登校にあたって、検温や健康観察等、各ご家庭の協力が必要となります。詳細は、後日かっぱメールとホームページで案内いたします。
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:牛久小学校
電話:029-872-0004
2020年3月31日(火) 17時10分 配信
- かっぱメール牛久小学校情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
教育委員会教育企画課より、児童クラブについてのお知らせです。ご確認ください。
<児童クラブからのお知らせ>
令和2年4月1日以降の児童クラブの利用について(お願い)
牛久市の児童クラブでは、新型コロナウイルス感染拡大防止のために、換気や消毒など感染予防対策を徹底し、実施しております。
4月1日からは新入学児童が入級するため、利用児童数が増えます。児童の密集での預かりを回避し、感染のリスクを下げるためにも、ご家庭等での生活が可能な場合には、ご利用を控えていただきますよう重ねてお願い申し上げます。
また、4月中(1ヶ月間)の児童クラブを利用しない場合は、インターネットで負担金等免除のお手続きが可能です。申請期間は、本日3月31日から4月3日までとなっております。下記のURLから申請可能です。ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。
https://s-kantan.jp/city-ushiku-ibaraki-u/offer/offerList_detail.action?tempSeq=13902
問い合わせ先
牛久市教育委員会教育企画課 TEL:029-873-2111(内線3092・3093)
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:牛久小学校
電話:029-872-0004
2020年3月31日(火) 8時13分 配信
- かっぱメール牛久小学校情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
令和元年度末教職員の定期異動に伴う退職・転出職員について下記の通り、お知らせいたします。
講師 小林真弓 牛久市立牛久第二小学校へ
講師 青木久美子 牛久市立向台小学校へ
講師 堀之内かずみ 牛久市立おくの義務教育学校へ
非常勤講師 藤丸湧泉 退職
用務主 増原なおみ 退職
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:牛久小学校
電話:029-872-0004
2020年3月27日(金) 18時9分 配信
- かっぱメール牛久小学校情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
保護者の皆様
春休み,お子様は元気に過ごしておりますでしょうか。
さて,荷物の持ち帰り期間が過ぎました。(昨日まででした。)来年度に向けた教室環境の整備のため,学校に荷物が残っている方は,来週の30日(月),31日(火)の二日間で取りに来ていただくようお願いいたします。
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:牛久小学校
電話:029-872-0004
2020年3月25日(水) 16時18分 配信
- かっぱメール牛久小学校情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
学校教育課からのお知らせです。
3月分の学校給食費の口座振替についてご連絡いたします。
3月31日(火)に予定されておりました,3月分の学校給食費の口座振替につきましては,3月は休校により給食提供がございませんでしたので,引き落としはいたしません。
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:牛久小学校
電話:029-872-0004
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは広報政策課です。
本庁舎 2階 〒300-1292 茨城県牛久市中央3丁目15番地1
電話番号:029-873-2111(内線3221,3222) ファックス番号:029-873-2512
メールでのお問い合わせはこちら