1. ホーム
  2. くらし・手続き
  3. かっぱメール(牛久市メールマガジン)
  4. 配信済メール(バックナンバー)の閲覧

かっぱメール(牛久市メールマガジン)

配信済メール(バックナンバー)の閲覧

牛久小学校情報

2020年4月15日(水) 13時19分 配信
かっぱメール牛久小学校情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
保護者の皆様

登校再開後の5月7日(木)と8日(金)は両日とも11時30分下校(一斉下校)となります。(給食はありません。)

また,臨時休業期間の延長(~5月6日)に伴い,5月8日(金)までの第1学年のお迎え当番を中止といたします。5月13日(水)と15日(金)のお迎え当番については予定どおり実施いたします。

以上よろしくお願いいたします。

※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:牛久小学校
電話:029-872-0004
2020年4月13日(月) 21時13分 配信
かっぱメール牛久小学校情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
学校における臨時預かり教室及び児童クラブを利用されている保護者の皆様にお願いです。児童の送迎時には咳エチケットの遵守、ならびにマスクの着用をお願いいたします。
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:牛久小学校
電話:029-872-0004
2020年4月10日(金) 10時52分 配信
かっぱメール牛久小学校情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
保護者の皆様

1 学習支援サイトのお知らせ
牛久市教育委員会のトップページに「臨時休業中の学習支援サイト」が掲載されました。休業中のお子様の学習にご活用ください。

「臨時休業中の学習支援サイト」http://www.city.ushiku.lg.jp/page/page008946.html

2 担任からの電話連絡について
来週から臨時休校中の子供たちの様子を確認するため,担任が保護者の方の携帯電話にお電話をさせていただきます。(1週間に1回ほどの連絡を予定しております。ただし,児童クラブや教室クラブで職員が直接会う機会のある児童の保護者の方への連絡はいたしません。)学校からの着信履歴がございましたら,お時間があるときで結構ですので,折り返しお電話いただければと思います。

※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:牛久小学校
電話:029-872-0004
2020年4月9日(木) 15時30分 配信
かっぱメール牛久小学校情報
──────────
◇◆第1学年情報◆◇
──────────
1年生の保護者の皆様

課題取組へのご協力ありがとうございます。課題として指定したページが誤っておりました。正しくは「ひらがな・すうじ」の1・2ページ(自分の名前となぞり)と36~40ページ(〇の色ぬりと数字のなぞり)です。たいへん申し訳ございませんでした。お子様に正しいページ数を伝えていただきますようお願いいたします。

※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:牛久小学校
電話:029-872-0004
2020年4月9日(木) 15時0分 配信
かっぱメール牛久小学校情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
<お知らせ>
学校臨時休校の延長における学校預かりと児童クラブ運営について

 新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言を受け、4月19日(日)までとしていた市内全小中学校における臨時休校の措置を5月6日(水)まで延長させていだきました。
 学校臨時休校の延長における学校預かりと児童クラブ運営につきましても延長実施いたします。詳細については、下記URLをご覧ください。
【詳細URL】
http://www.city.ushiku.lg.jp/data/doc/1586408431_doc_86_0.pdf
※詳細では、4月中の児童クラブ利用がない方の児童クラブ負担金等免除申請(4月休級)手続きについてもご案内しております。


問い合わせ先
牛久市教育委員会教育企画
TEL:029-873-2111
(内線3092・3093)


※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:牛久小学校
電話:029-872-0004
2020年4月9日(木) 14時41分 配信
かっぱメール牛久小学校情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
牛久市教育委員会から、新型コロナウィルス対応感染症対策について(第9報)が出ましたのでお知らせいたします。

第9報には、
市内小中学校の臨時休校期間の5月6日までの延長について
学校再開後の5月7日,8日は給食がないこと
学校での児童預かりを控えるお願いと預かりの延長について
休業期間の学習保障について
就学援助制度の締め切り延長について
災害共済給付制度(日本スポーツ振興センター)について
記載されています。
特に、災害共済給付制度(日本スポーツ振興センター)の説明については、必ずお読みください。
詳細は、牛久小ホームページまたは、下のリンクをクリックしてください。

http://www.ushiku.ed.jp/page/page004646.html


※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:牛久小学校
電話:029-872-0004
2020年4月7日(火) 18時36分 配信
かっぱメール牛久小学校情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
保護者の皆様

明日からの教室クラブについてお知らせします。
【開級時間】
・1年生:8時30分~13時
・2~6年生:8時30分~14時30分
(児童クラブに登録されている方は,上記の時間以降は児童クラブでのお預かりとなります。)
【使用する教室】
1年生は1年1組,2年生は2年1組,3年生は3年1組,4~6年生は英語教室となります。
【入室までの動き】
1 保護者の方と一緒に昇降口で受付を済ませてください。
2 1年生,4~6年生は東昇降口,2・3年生は西昇降口で検温カードを職員に見せてから入室してください。(5年生は西昇降口で上履きを取ってから東昇降口へ向かってください。)
3 遅れて登校し,昇降口が施錠されていた場合は職員玄関でチャイムを押し,職員が来るまでお待ちください。
【持ち物】
担任から渡された宿題,読みたい本,自由帳,水筒,検温カード,マスク,ハンカチ,ちり紙,紅白帽子,お弁当
※低学年の児童は粘土や色鉛筆などもご用意ください。

[情報]
牛久市のホームページにおいて「牛久市内の休校措置に伴う被雇用者の休暇取得へのご配慮のお願い」が掲載されております。学校休校に伴う休暇取得の依頼状として利用できます。必要に応じてダウンロードしご活用ください。

【重要】牛久市内の休校措置に伴う被雇用者の休暇取得へのご配慮のお願い(2020年4月6日更新)http://www.city.ushiku.lg.jp/page/page008923.html

※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:牛久小学校
電話:029-872-0004
2020年4月7日(火) 8時17分 配信
かっぱメール牛久小学校情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
新入生の保護者の皆様

ご入学おめでとうございます。
本日は駐車場として校庭を開放しております。
気をつけてお越しください。

※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:牛久小学校
電話:029-872-0004
2020年4月6日(月) 17時53分 配信
かっぱメール牛久小学校情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
新入生保護者の皆様

明日の入学式への参加に際してお願いがあります。朝,お子様の検温と健康観察をお願いいたします。お子様の体温は「入学許可証」の右上に記入してください。「入学許可証」は受付で提出願います。体調の悪い場合は,入学式への参加を見合わせるようお願いいたします。(出席停止扱いとなります。)明日の入学式でお待ちしております。

※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:牛久小学校
電話:029-872-0004
2020年4月6日(月) 16時2分 配信
かっぱメール牛久小学校情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
1 牛久小からのお知らせ
ホームページに今年度の年間行事予定を掲載いたしました。ただし,新型コロナウイルス感染拡大防止のため,夏までの行事の日程が変更,あるいは中止となる場合がございます。ご了承ください。(現在,運動会と5年生の宿泊学習が秋以降に延期となっております。)

2 牛久小PTA本部からのお知らせ
・9日(木)に予定していましたPTA運営委員会は延期いたします。日程が決まり次第お知らせいたします。
・PTA総会は実施しないため、決議の方法等についても決まり次第お知らせいたします。
ご理解とご協力をお願いいたします。

※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:牛久小学校
電話:029-872-0004
<<
1
...
14
15
16
17
18
19
...
58
>>

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは広報政策課です。

本庁舎 2階 〒300-1292 茨城県牛久市中央3丁目15番地1

電話番号:029-873-2111(内線3221,3222) ファックス番号:029-873-2512

メールでのお問い合わせはこちら
スマートフォン用ページで見る
int(0)