配信済メール(バックナンバー)の閲覧
牛久小学校情報
2020年5月25日(月) 16時5分 配信
- かっぱメール牛久小学校情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
保護者の皆様へ
今朝の登校時に健康チェックカード忘れや記載漏れの児童が多くいたため,具合の悪くなった児童や不安を訴える児童に素早く対応できない場面がありました。限られた職員数で対応しているため,保護者の皆様のご協力が不可欠となっております。朝のお忙しい時間ではありますが,健康チェックカードの携行とチェック項目への記入へのご協力を重ねてお願いいたします。
また,朝の登校イメージを共有するため,HPに『牛久小 登校のしかた』を掲示しました。下のリンクよりアクセスし,ぜひお子様と一緒にご確認ください。
http://www.ushiku.ed.jp/data/doc/1590389283_doc_95_0.pdf
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:牛久小学校
電話:029-872-0004
2020年5月22日(金) 9時37分 配信
- かっぱメール牛久小学校情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
ALTによる英語動画配信について
市教育委員会より、ALTによる英語動画アップのお知らせが届きました。今までの動画も含めて5月31日までの限定公開ということです。ご活用ください。
小学校06 「Let’s study English! 小学校06 NEW HORIZON Elementary 5 Unit 3」(4:37)
https://youtu.be/CyC1gdoWsLo
小学校07 「Let’s study English! 小学校07 Let’s Try 2 Unit 3」(4:40)
https://youtu.be/9i_mUh04vhY
小学校08 「Let’s study English! 小学校08 Let’s Try 1 Unit 4」(4:56)
https://youtu.be/eC6LzJkwZLs
小学校09 「Let’s study English! 小学校09 Let’s Try 2 Unit 1」(1:20)
https://youtu.be/wSzsZPPvBZo
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:牛久小学校
電話:029-872-0004
2020年5月20日(水) 17時11分 配信
- かっぱメール牛久小学校情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
明日から6年生、来週からは全学年の分散登校です。分散登校にあたり、学校からのお願いや、持ち物に関する連絡です。注意してお読みください。
「お願いと持ち物について」
1 児童の登校は、受け入れ体制確保のため、7:50以降の学校到着をお願いします。2 マスク着用の確認、健康観察カード(体温、体調の確認、下校の方法(集団下校、教室クラブ後下校14:30、児童クラブ、お迎え(お迎え者))の記載確認をお願いします。
3 児童は昇降口で、アルコールで手の消毒を行う予定です。アルコール消毒がダメな場合は、観察カードにその旨記載してください。なお、アルコールなどは薬品ですので,お子様に持参させないようご協力をお願いいたします。
4 25日、26日は、全学年そろってのはじめての登校班です。集合等で、戸惑う部分もあると思います。各地区の役員や、保護者の皆様のご協力をお願いいたします。
登校時は、間隔を取って、1列で、の声かけをお願いします。
下校は集団下校となりますが、不慣れなため、可能な限り地域の方の見守りもお願いいたします。
5 分散登校初日の持ち物については、学校ホームページに掲載いたしました。下のリンクでご確認ください。
http://www.ushiku.ed.jp/page/page004646.html
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:牛久小学校
電話:029-872-0004
2020年5月18日(月) 9時31分 配信
- かっぱメール牛久小学校情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
学校だより「うしくっ子」をホームページにアップしました。
金曜日に市教育委員会から学校再開のスケジュールが示されました。それに伴い、牛久小学校の分散登校の情報を掲載しましたのでご確認ください。便りには、登校の予定や注意事項等が掲載されています。
http://www.ushiku.ed.jp/tayori.php?category=0&type=0
「うしくっ子」は家庭訪問等で配付致します。早急に情報を確認したい方のために、かっぱメールにて案内させて頂きます。
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:牛久小学校
電話:029-872-0004
2020年5月15日(金) 19時12分 配信
- かっぱメール牛久小学校情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
市教育委員会より、「新型コロナウイルス感染症関連のお知らせ(第11報)」~小中学校・義務教育学校の再開に向けたスケジュールについて~が出されましたので、お知らせいたします。下のリンクよりご確認ください。
http://www.ushiku.ed.jp/page/page004646.html
分散登校の時間帯は、通常と同じ登校時刻から11時30分頃までの予定です。分散登校の班分けなど、登校日程等の詳細は、家庭訪問時にお知らせいたします。
5月21日(木)、22日(金)は6年生のみ、5月25日(月)からは全学年の分散登校となります。21日、22日の6年生のみの分散登校で、下学年児童の留守番が困難になるなどの状況が生じる場合は、家庭訪問時などに担任までご相談ください。
なお、18日(月)~21日(木)までの家庭訪問等については、予定どおり行います。
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:牛久小学校
電話:029-872-0004
2020年5月12日(火) 14時57分 配信
- かっぱメール牛久小学校情報
- ──────────
◇◆きぼうの広場からのお知らせ◆◇
──────────
牛久小保護者の皆様
教育センターきぼうの広場では、不登校、いじめ、友人関係、親子関係等の心配事や悩み事等について教育相談を行っています。学校の臨時休業に伴い、お子さんの様子や生活についての悩みや不安を抱えている保護者の方々もいるのではないかと思います。
牛久市教育委員会「教育センターきぼうの広場」では,様々な悩みの相談を受け付けております。学習や学校生活,家庭生活での悩みや不安などがありましたら,お気軽にご相談ください。詳しくは,下記のURLをご覧ください。
http://www.city.ushiku.lg.jp/page/dir009647.html
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:牛久小学校
電話:029-872-0004
2020年5月11日(月) 9時36分 配信
- かっぱメール牛久小学校情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
PTA本部からのお知らせ
PTA規約の改訂及びPTA総会資料の承認について、下記のリンクより回答をお願いいたします。
https://forms.gle/xfjfiwR1eyvK9bidA
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:牛久小学校
電話:029-872-0004
2020年5月8日(金) 17時16分 配信
- かっぱメール牛久小学校情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
保護者の皆様へ
【FM-UUにおける「うしくみんなで朝の会」「うしくみんなで帰りの会」の放送について】
臨時休業が続いていますが,家で生活している皆さんが規則正しい生活を送れるように,「FMうしくうれしく放送(FM-UU)」で,「うしくみんなで朝の会」「うしくみんなで帰りの会」を放送します。
市内の小学校の先生方が交代でみなさんによびかけたり,様々な情報を伝えたりしてくれます。楽しい番組になっていますので,みなさんぜひ聴いてください。
・放送は,5月11日(月)~29日(金)の15回の予定です(土日を除く)。
・「うしくみんなで朝の会」は8:00から,「うしくみんなで帰りの会」は16:00からの放送です。
・FMラジオ(周波数85.4MHz)で聴くことができます。
・スマホやタブレットに,無料アプリ『Listen Radio(リスラジ)』をインストールすることで聴くことができます。
・SimulRadio(サイマルラジオ)のWebサイトからFM-UUの放送を聴くことができます。サイトの下にある日本全国のコミュニティ放送局のリスト「関東」から,FM-UUを探して「放送を聴く」ボタンをクリックします。(サイマルラジオを視聴するためには,Windows Media Playerが必要です。)
☆牛久小学校の担当は次の通りです。
「5月13日(水)、5月25日(月)」
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:牛久小学校
電話:029-872-0004
2020年5月8日(金) 11時41分 配信
- かっぱメール牛久小学校情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
インターネット接続環境に関する実態調査についてのお願いです。
保護者の皆様におかれましては,新型コロナウイルス感染症対策での対応にご理解とご協力いただきありがとうございます。
今回,臨時休業期間中の児童への学習支援の方策を検討する調査を実施することといたしました。
一家庭一回、一番上のお子様のお名前で回答ください。
ご多用の中,誠に申し訳ございませんが,下のリンクをクリックの上,5月14日(水)までに回答をお願いいたします。
https://s-kantan.jp/city-ushiku-ibaraki-u/offer/offerList_detail.action?tempSeq=14246
「いばらき電子申請・届出サービス」のフォームでの回答となります。このデータは、児童生徒のインターネットを活用した学習環境整備のための市施策の基礎データとなります。ご理解の上、ご協力をお願いいたします。
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:牛久小学校
電話:029-872-0004
2020年5月7日(木) 17時25分 配信
- かっぱメール牛久小学校情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
1 先日お知らせしましたように,来週から第1回目の家庭訪問を行います。訪問する時間帯は,午前9時~午前11時30分,午後1時~午後4時40分です。11日は刈谷地区,12日は上町,下町,城中,新地地区を回ります。
また,今回の家庭訪問のねらいに鑑み,家庭訪問の中で,お子様と担任が二人でお話ししたり,休校中のご家庭での生活の様子を把握するためにアンンケートの実施・回収をしたりする時間をいただきます。保護者の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
2 PTA本部からのお知らせ
本年度のPTA規約案とPTA総会資料を,家庭訪問時,または教室クラブの送迎時にお渡しいたします。詳細につきましては,PTA本部からのお便りでご確認ください。よろしくお願いいたします。
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:牛久小学校
電話:029-872-0004
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは広報政策課です。
本庁舎 2階 〒300-1292 茨城県牛久市中央3丁目15番地1
電話番号:029-873-2111(内線3221,3222) ファックス番号:029-873-2512
メールでのお問い合わせはこちら