配信済メール(バックナンバー)の閲覧
市政イベント情報
2020年4月3日(金) 18時0分 配信
- かっぱメール市政イベント情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
■第39回うしくかっぱ祭り開催の見送りについて
令和2年7月11日(土)・12日(日)に開催を予定しておりました第39回うしくかっぱ祭りは、新型コロナウイルス感染症の終息を見込むこと
が出来ない現状で、開催に向けて準備を進めることが困難なため、本年の開催を見送りさせていただきます。
皆様には何卒ご理解をたまわり、令和3年度の祭り成功に向けて、ご協力の程よろしくお願い申し上げます。
詳しくは下記ホームページをご覧ください。
http://www.city.ushiku.lg.jp/page/page008899.html
問:商工観光課029-873-2111
■中央図書館臨時休館及び開館時間短縮について
新型コロナウイルスの感染拡大を受け、茨城県から牛久市に対し外出自粛要請があったことにより、4月4日(土)・5日(日)の2日間、中央図書館を臨時休館いたします。
なお、返却期限が4月4日(土)・5日(日)の資料をお持ちの方は、6日(月)以後ご返却ください。
また、4月6日(月)~10日(金)まで、中央図書館の開館時間を短縮し、午後5時で閉館いたします。
利用者の皆様には大変ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。
※今後の情勢により、臨時休館や開館時間短縮の期間が変更となる場合があります。最新の情報は下記図書館のホームページをご確認ください。
https://library.city.ushiku.ibaraki.jp/
問:中央図書館029-871-1400
■屋外公共スポーツ施設および学校体育施設開放事業の利用について臨時停止の案内
新型コロナウイルスの感染拡大を受け、4月2日(木)に茨城県から牛久市に対し、外出自粛要請があったことにより、下記のとおり牛久市内の屋外公共スポーツ施設および学校体育施設開放事業の利用について、臨時停止を行います。
なお、屋内公共スポーツ施設(体育館、武道館、弓道場)は、引き続き4月30日(木)まで全日利用停止いたします。
〇対象施設(市内公共スポーツ施設)
牛久運動公園・牛久運動広場・奥野運動広場・栄町運動広場・女化運動広場の各テニスコート、多目的広場、野球場
・利用停止期間
4月4日(土)~5(日)全日利用停止
4月6日(月)~10日(金)夜間(17:00以降利用停止)
*牛久運動公園のふわふわドームは、4月4日(土)~4月10日(金)の期間利
用停止とします。
〇対象施設(学校体育施設開放事業)
牛久市立小学校の全てのグラウンド及びひたち野うしく中学校テニスコート
・利用停止期間
4月4日(土)~5日(日)全日利用停止
問:スポーツ推進課029-873-2486
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:広報政策課
電話:029-873-2111(代)
2020年4月3日(金) 13時41分 配信
- かっぱメール市政イベント情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
■4月5日(日)の休日当番医
診療時間:午前9時~正午(要電話連絡)
高野耳鼻咽喉科クリニック
029-870-5311
(診療科目:耳鼻咽喉科)
■いばらき元気ウオークの日
4月5日(日)に実施予定であった元気ウオークは感染症拡大防止のため中止となりました。
問:健康づくり推進課
029-873-2111
■コロナウイルスの検査をかたるニセ電話詐欺について
牛久市役所職員をかたる人物から、「牛久市役所がコロナウイルスの検査を請け負うこととなった。1人5万円で検査出来る」と不審な電話がかかっています。市役所からこのような内容で電話することや来訪することは一切しておりません。ニセ電話詐欺ですので十分に注意してください。
問:牛久市消費生活センター
029-830-8802
(土日・祭日を除9:00~16:00)
■令和2年度狂犬病予防集合注射について(中止)
4月4日(土)から予定の狂犬病予防集合注射は、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため全日程中止いたします。飼い主の方は個別に予防注射を受けるよう願いします。
日時:3月15日号広報紙掲載のとおり
場所:3月15日号広報紙掲載のとおり
※詳しくはこちら
http://www.city.ushiku.lg.jp/page/page008905.html
※広報紙3月15日号の記事はこちら
http://www.city.ushiku.lg.jp/data/doc/1583888916_doc_237_0.pdf
問:環境政策課
029-873-2111
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:広報政策課
電話:029-873-2111(代)
2020年4月3日(金) 10時47分 配信
- かっぱメール市政イベント情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
■新型コロナウイルス感染防止対策による外出自粛要請について
新型コロナウイルスの感染拡大を受け、茨城県より牛久市に対し外出自粛要請がありました。
本日4月3日(金)から4月10日(金)までの平日夜間と、今週末の4日(土)、5日(日)は感染拡大防止のため、不要不急の外出は控えていただきますようご協力お願い致します。
※なお、防災無線でも同内容の放送をしております。
防災無線の放送が聞き取りにくい際は下記番号までお問い合わせ下さい。
0120-506-706
※茨城県HP「茨城県からのお願い(4月2日更新)」
https://www.pref.ibaraki.jp/1saigai/2019-ncov/yousei.html
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:広報政策課
電話:029-873-2111(代)
2020年4月2日(木) 15時1分 配信
- かっぱメール市政イベント情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
■令和2年度狂犬病予防集合注射について(中止)
4月4日(土)から予定の狂犬病予防集合注射は、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため全日程中止いたします。飼い主の方は個別に予防注射を受けるようお願いします。
日時:3月15日号広報紙掲載のとおり
場所:3月15日号広報紙掲載のとおり
※詳しくはこちら
http://www.city.ushiku.lg.jp/page/page008905.html
※広報紙3月15日号の記事はこちら
http://www.city.ushiku.lg.jp/data/doc/1583888916_doc_237_0.pdf
問:環境政策課
029-873-2111
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:広報政策課
電話:029-873-2111(代)
2020年4月2日(木) 10時35分 配信
- かっぱメール市政イベント情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
■新型コロナウイルス感染症患者の市内発生状況について(市内2例目)
4月1日(水)に牛久市内2例目(茨城県内38例目)の患者が確認されました。
県から発表されている患者の概要は、40歳代女性、看護師(JAとりで総合医療センター勤務)、海外渡航歴なしです。
現在、県が濃厚接触者の把握を含めた積極的疫学調査を行なっております。
市民のみなさまには、手洗いや咳エチケットの実践等の感染症対策を徹底し、冷静な対応をお願いいたします。
詳しくはこちら
http://www.city.ushiku.lg.jp/page/page008835.html
問:健康づくり推進課
029-873-2111
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:広報政策課
電話:029-873-2111(代)
2020年4月1日(水) 16時46分 配信
- かっぱメール市政イベント情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
■「排水管高圧洗浄キャンペーンのお知らせ」のチラシに注意してください
牛久市内で、戸建て住宅の方を対象に「排水管高圧洗浄を地域一斉工事により実施する」というチラシが出回っており、「公共事業なのか」という問い合わせが市に寄せられています。
牛久市では皆さまのお宅の下水道管(排水管)の点検や清掃を業者に依頼することはありません。洗浄を依頼したい場合は、必ず複数の業者から事前に見積りを取り、洗浄する箇所や内容を確認した上で家族や周りの人に相談して決めましょう。
判断に迷ったら下記までお問い合わせください。
問:下水道課
029-873-2111
牛久市消費生活センター
029-830-8802
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:広報政策課
電話:029-873-2111(代)
2020年4月1日(水) 12時0分 配信
- かっぱメール市政イベント情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
■牛久市空家等無料相談会の相談者募集について
内容:市では、市内にある空家所有者及び管理者、将来空家になる予定の住宅所有者などを対象とした無料相談会を5月23日(土)に開催します。空家等に関する困りごとがありましたら、この機会にぜひご相談ください。詳しくは市HPをご覧ください。
http://www.city.ushiku.lg.jp/page/page006651.html
応募締切:5月1日(金)
問:空家対策課
029-873-2111
■マイナンバーカード及び電子証明書の更新について
内容:マイナンバーカード及び同カードに搭載されている電子証明書の有効期限を迎える方に、通知書が郵送されておりますが、有効期限を過ぎてからも手続きを行うことができます。
新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、適切な時期にお越しいただくようお願いいたします。
問:総合窓口課
029-873-2111
■窓口に来庁せずに、郵送で行える手続きについて
住民票の写し、戸籍証明書、税証明書の取得や転出届等、窓口に来庁せずに、郵送で行える手続きがあります。
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、郵送での手続きにご協力をお願いします。
詳しくはホームページをご覧ください。
http://www.city.ushiku.lg.jp/page/page008779.html
問:総合窓口課
029-873-2111
■牛久市スポーツ施設の屋内施設休業について
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、次の施設について4月30日(木)まで利用停止いたします。
利用制限施設:牛久運動公園体育館・武道館、牛久運動広場弓道場、ひたち野うしく小学校温水プール※牛久運動公園、牛久・奥野・女化・栄町運動広場の屋外施設は利用可能。
問:スポーツ推進課
029-873-2486
■牛久市学校体育施設開放事業の利用停止について
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、次の施設について4月30日(木)まで利用停止いたします。
利用制限施設:牛久市立小学校体育館、牛久市立中学校体育館・武道館、県立牛久高等学校体育館※グラウンドは利用可能。
問:スポーツ推進課
029-873-2486
■いばらき元気ウオークの日について
内容:4月5日(日)に実施予定であった元気ウオークは感染症拡大防止のため中止となりました。
問:健康づくり推進課
029-873-2111
■4月の休日納税相談
日時:4月5日(日)、4月26日(日) 午前8時30分~午後5時15分
場所:牛久市役所 総合窓口課内
問:収納課
029-873-2111
■市税等の納期限のお知らせ
税目等:児童クラブ負担金
納期限:4月10日(金)
口座振替の方は、残高の確認をお願いします。
問:教育企画課
029-873-2111
■広報うしくに掲載している各団体によるイベントについて
広報うしくでは市主催のイベントの他、外部団体・サークルによるイベントや講座なども掲載しています。新型コロナウイルスの感染症拡大防止のための開催中止の判断は各団体が行っています。申し込みが必要のない催しでも、参加を希望される方は、必ず広報うしく掲載の問い合わせ先にご連絡した上でご参加ください。
問:広報政策課(広報うしくについて)
029-873-2111
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:広報政策課
電話:029-873-2111(代)
2020年3月31日(火) 14時28分 配信
- かっぱメール市政イベント情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
■牛久シャトー内施設の臨時休館について
内容:新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、3月31日(火)まで牛久シャトー内施設「神谷傳兵衛記念館」及び「オエノンミュージアム」を臨時休館しておりましたが、4月30日(木)まで延長いたします。なお、2つの施設以外の園内は自由に散策できます。
問:牛久シャトー株式会社
029-873-3151
■牛久クリーンセンター内リサイクルプラザの休業について
内容:新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、4月30日(木)まで牛久クリーンセンター内リサイクルプラザの利用停止期間を延長いたします。
問:牛久クリーンセンター
029-830-9333
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:広報政策課
電話:029-873-2111(代)
2020年3月28日(土) 11時39分 配信
- かっぱメール市政イベント情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
■JAとりで総合医療センターの救急外来・一般外来停止について
内容:3月27日(金)JAとりで総合医療センターの入院患者に新型コロナウイルス感染が確認されました。そのため3月27日から新たな患者が発生しない状態が14日間経過するまでの間、救急外来・一般外来の受け入れが停止となります。予定されていた外来受診・検査等については、病院から連絡が入り調整となりますので、連絡をお待ちください。県より追加情報が入りましたら随時情報提供いたします。
市民のみなさまには、手洗いや咳エチケットの実践等の感染症対策を徹底し、冷静な対応をお願いいたします。
問:健康づくり推進課
029-873-2111
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:広報政策課
電話:029-873-2111(代)
2020年3月27日(金) 16時14分 配信
- かっぱメール市政イベント情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
■牛久市内新型コロナウイルス感染症患者(県内10例目)に係る濃厚接触者のPCR検査結果について
内容:牛久市内新型コロナウイルス感染症患者の濃厚接触者1名(職場同僚)のPCR検査結果は陰性でした。引き続き県による健康観察が2週間行われます。県より追加情報が入りましたら随時情報提供いたします。
市民のみなさまには、手洗いや咳エチケットの実践等の感染症対策を徹底し、冷静な対応をお願いいたします。
問:健康づくり推進課
029-873-2111
■牛久市の行政サービスに対する市民満足度調査について
内容:2月18日(火)に発送した「牛久市の行政サービスに対する市民満足度調査」の締切(3/31)が迫っております。ご自宅に調査票が届き、まだ未回答の方は回答にご協力お願いいたします。
問:政策企画課
029-873-2111
■牛久市スポーツ施設の屋内施設休業について
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、次の施設について4月30日(木)まで利用停止いたします。
利用制限施設:牛久運動公園体育館・武道館、牛久運動広場弓道場、ひたち野うしく小学校温水プール※牛久運動公園、牛久・奥野・女化・栄町運動広場の屋外施設は利用可能。
問:スポーツ推進課
029-873-2486
■牛久市学校体育施設開放事業の利用を停止について
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、次の施設について4月30日(木)まで利用停止いたします。
利用制限施設:牛久市立小学校体育館、牛久市立中学校体育館・武道館、県立牛久高等学校体育館※グラウンドは利用可能。
問:スポーツ推進課
029-873-2486
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:広報政策課
電話:029-873-2111(代)
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは広報政策課です。
本庁舎 2階 〒300-1292 茨城県牛久市中央3丁目15番地1
電話番号:029-873-2111(内線3221,3222) ファックス番号:029-873-2512
メールでのお問い合わせはこちら