配信済メール(バックナンバー)の閲覧
市政イベント情報
2020年8月8日(土) 9時12分 配信
- かっぱメール市政イベント情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
■新型コロナウイルス感染症患者の市内発生状況について
8月7日(金)に牛久市内1名の患者が確認されました。県から発表されている患者の概要は、40歳代、男性、自営業です。現在、県が濃厚接触者の把握を含めた積極的疫学調査を行っております。
市民のみなさまには、手洗いや咳エチケットの実践等の感染症対策を徹底し、冷静な対応をお願いいたします。
問:健康づくり推進課
029-873-2111
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:広報政策課
電話:029-873-2111(代)
2020年8月7日(金) 17時0分 配信
- かっぱメール市政イベント情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
■令和2年度牛久市職員採用試験の受験申込を受付中です!
締め切り:令和2年8月17日(月)※消印有効
職員採用試験を9月20日(日)に実施します。現在、受験申込の受付期間中です。
詳細は市ホームページまたは人事課で配布中の採用案内をご覧ください。
たくさんの方のご応募をお待ちしています。
http://www.city.ushiku.lg.jp/page/page009305.html
問:人事課
029-873-2111
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:広報政策課
電話:029-873-2111(代)
2020年8月7日(金) 12時0分 配信
- かっぱメール市政イベント情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
■今年も水遊び場がオープンしました!!
平成29年より開始した市役所西側近隣公園の水遊び場が、今年も始まりました!パワーアップした水遊び場で涼んでみてはいかがでしょうか?水遊びにかかせないおもちゃは各自で持ってきてください。
【利用期間】8月6日(木)~9月22日(火・祝) ※天候・気候等により変更になる場合あり
【利用時間】午前8時30分から午後5時30分まで
【利用場所】近隣公園(牛久市役所西側)
【注意事項】新型コロナウイルス感染症および熱中症に気をつけましょう。(現地の注意看板も確認してください)
問:都市計画課
029-873-2111
■8月の夜間納税相談
日時:8月11日(火)、8月18日(火)午後6時~午後8時
場所:牛久市役所 収納課内
※窓口で納付する場合は、納付書をご持参ください。
問:収納課
029-873-2111
■8月9日(日)の休日当番医
診療時間:午前9時~正午(要電話連絡)
鳥越クリニック
029-874-3511
(診療科目:内科・外科・脳神経外科)
■8月10日(月・祝)の休日当番医
診療時間:午前9時~正午(要電話連絡)
上柏田クリニック
029-878-0210
(診療科目:内科・消化器科・呼吸器科・循環器科・放射線科)
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:広報政策課
電話:029-873-2111(代)
2020年8月5日(水) 12時0分 配信
- かっぱメール市政イベント情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
■ブックスタートにご参加ください
市の3・4か月児健診時に絵本の入った「ブックスタートパック」をお渡ししています。
ブックスタートに参加していない方は、中央図書館にてご参加ください。
対 象:2019年3月以降に生まれた赤ちゃんと保護者
※3・4か月児健診を受診済みで、ブックスタート未参加の方
持ち物:3・4か月児健診案内に同封される「ブックスタートのごあんない(A5サイズ用紙)」と、母子手帳または乳児本人の保険証をお持ちください。
(用紙を紛失された方や、3・4か月児健診終了後に市内に転入された方は、その旨お申し出ください。)
問:中央図書館
029-871-1400
■第2回わが家のうちどくフォトコンテスト~Enjoy!ステイホーム~
おうち時間をもっと楽しく♪「うちどく」はいかがですか?
この機会にぜひ、家族で同じ本を読んで過ごすおうち時間の写真を送ってください。
応募方法など詳細は、中央図書館ホームページをご覧ください。たくさんのご応募をお待ちしています!
各賞:大賞1点、佳作2点、特別賞
※入賞者には、図書カード、オリジナルフォトフレームのプレゼントがあります。
※入賞作品は、広報うしく等に掲載させて頂きます。
https://library.city.ushiku.ibaraki.jp/
問:中央図書館
029-871-1400
■市税等の納期限のお知らせ
税目等:児童クラブ負担金
納期限:8月11日(火)
口座振替の方は、残高の確認をお願いします。
問:教育企画課
029-873-2111
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:広報政策課
電話:029-873-2111(代)
2020年7月31日(金) 18時22分 配信
- かっぱメール市政イベント情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
■【茨城版コロナNext(ver.2)】新型コロナウイルス感染症の対策ステージが「ステージ3」に強化されました
東京都への不要不急の移動・滞在については自粛をお願いします。また、「いばらきアマビエちゃん」のある施設を利用し、訪問の際にはその都度登録をお願いします。特に、クラスター発生業種等及び大規模イベントにおいて「いばらきアマビエちゃん」のない施設の利用は自粛をお願いします。
概ね70代超のご高齢の方、基礎疾患をお持ちの方など、重症化のリスクが高い方および妊婦の方は、外出について慎重に対応するなど、十分に注意してください。
【PCR検査ローラー作戦】について
陽性者数が大幅に増加しており、市中感染のおそれがあるため、水戸市の「特定繁華街(大工町・泉町・天王町・五軒町・栄町)」に対する「PCR検査ローラー作戦」を敢行します。事前予約制・検査は無料です。
受付開始:8月1日(土)
対象:「特定繁華街」を7月22日(水)~7月31日(金)に利用した方で検査を希望する方
コールセンター(受付時間午後1時~8時):
029-301-5250
※詳しくはこちら
・市HP
http://www.city.ushiku.lg.jp/page/page009336.html
・いばらきアマビエちゃんについて(茨城県HP)
https://www.pref.ibaraki.jp/shokorodo/chusho/shogyo/2020koronatsuuchi/20200615.html
問:健康づくり推進課
029-873-2111
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:広報政策課
電話:029-873-2111(代)
2020年7月31日(金) 17時0分 配信
- かっぱメール市政イベント情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
■国勢調査調査員を募集しています(8/7まで)
内容:担当区域世帯への説明、書類配布
地区:ひたち野地区、田宮町地区
要件:20歳以上、上記地区で調査活動ができる方(居住地は問いません)、警察・選挙に直接関係のない方
期間:8/27~10/26
報酬:1調査区約38,000円、2調査区約71,000円
問:政策企画課
029-873-2111
■会計年度任用職員を募集しています(8/11まで)
内容:国勢調査コールセンター電話対応
任用:8/24~10/31
時給:1,000円
勤務:週3日~(土日祝日休み)
詳細は、市HPをご覧ください。
http://www.city.ushiku.lg.jp/page/page008299.html
問:政策企画課
029-873-2111
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:広報政策課
電話:029-873-2111(代)
2020年7月31日(金) 9時30分 配信
- かっぱメール市政イベント情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
■特別定額給付金の受給はお済みですか?
特別定額給付金の申請締め切りは8月20日(木)の消印有効です。締め切りを過ぎると申請を辞退したものとみなされますのでご注意ください。
また、すでに申請をされた方で、申請書郵送後2週間たっても決定通知または不備による書類の返送がない場合は、お早めに下記までお問い合わせください。
問:牛久市 特別定額給付金係
029-873-2111
■8月も「うしくグルグル大作戦」をお届けします
8月1日(土)に、「うしくグルグル大作戦 夏休み号」のお知らせを、広報うしくと共に配布いたします。
今回も、テイクアウトやデリバリー、新型コロナウイルス感染症対策に取り組む40店舗の情報を掲載しています。
今号は、8月いっぱい利用できる掲載店舗共通クーポン券(200円券×2枚)付きです。ぜひご利用ください。
期間:8月1日(土)から8月31日(月)まで
詳しい誌面は、ホームページからもご覧になれます。
https://ushiku-sci.org
問:牛久市商工会
029-872-2520
■牛久市空家等無料相談会の相談者募集
市では、市内にある空家所有者及び管理者、将来空家になる予定の住宅所有者などを対象とした無料相談会を9月12日(土)に開催します。空家等に関する困りごとがありましたら、この機会にぜひご相談ください。
応募締め切り:8月21日(金)
詳しくは市ホームページをご覧ください。
http://www.city.ushiku.lg.jp/page/page006651.html
問:空家対策課
029-873-2111
■上・下水道料金の納期限のお知らせ
税目等:上・下水道使用料
納付書納入期限:8月11日(火)
口座振替日:8月7日(金)
口座振替の方は、残高の確認をお願いします。
問:茨城県南水道企業団 業務課
0297-66-5132
■8月2日(日)の休日当番医
診療時間:午前9時~正午(要電話連絡)
高野耳鼻咽喉科クリニック
029-870-5311
(診療科目:耳鼻咽喉科)
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:広報政策課
電話:029-873-2111(代)
2020年7月31日(金) 9時0分 配信
- かっぱメール市政イベント情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
■かっぱメール「感染症情報」カテゴリを新しく作りました
9月1日(火)より、かっぱメールに新しい配信カテゴリとして「感染症情報」を新設します。これまで、新型コロナウイルス感染症関連情報等は「市政イベント情報」カテゴリで配信していましたが、今後は「感染症情報」カテゴリで配信していく予定です。感染症情報メールの配信をご希望の方は、下記のURLにてカテゴリの追加登録をお願いします。
http://www.city.ushiku.lg.jp/page/page004758.html
問:広報政策課
029-873-2111
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:広報政策課
電話:029-873-2111(代)
2020年7月29日(水) 13時4分 配信
- かっぱメール市政イベント情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
■8月の休日納税相談
日時:8月2日(日)、8月30日(日) 午前8時30分~午後5時15分
場所:牛久市役所 総合窓口課内
問:収納課
029-873-2111
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:広報政策課
電話:029-873-2111(代)
2020年7月29日(水) 10時6分 配信
- かっぱメール市政イベント情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
■新型コロナウイルス感染症患者の市内発生状況について
7月28日(火)に牛久市内1名の患者が確認されました。県から発表されている患者の概要は、40歳代、男性、自営業(仕事場で陽性者との接触あり)、症状は軽症です。現在、県が濃厚接触者の把握を含めた積極的疫学調査を行っております。
市民のみなさまには、手洗いや咳エチケットの実践等の感染症対策を徹底し、冷静な対応をお願いいたします。
問:健康づくり推進課
029-873-2111
■特別定額給付金の受給はお済みですか?
特別定額給付金の申請締め切りは8月20日(木)の消印有効です。締め切りを過ぎると申請を辞退したものとみなされますのでご注意ください。
また、すでに申請をされた方で、申請書郵送後2週間たっても決定通知または不備による書類の返送がない場合は、お早めに下記までお問い合わせください。
問:牛久市 特別定額給付金係
029-873-2111
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:広報政策課
電話:029-873-2111(代)
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは広報政策課です。
本庁舎 2階 〒300-1292 茨城県牛久市中央3丁目15番地1
電話番号:029-873-2111(内線3221,3222) ファックス番号:029-873-2512
メールでのお問い合わせはこちら