配信済メール(バックナンバー)の閲覧
市政イベント情報
2024年11月8日(金) 18時2分 配信
- かっぱメール市政イベント情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
―――もくじ―――
【1】11月10日(日)の休日当番医
【2】「つくばユナイテッドサンガイア」ホーム開幕戦小学生無料招待!
【3】11月8日は「いい歯の日」
【4】第29回うしく現代美術展
【5】風しんの抗体検査・予防接種について
【6】11月の休日納税相談
【7】11月の夜間納税相談
―――――――――
【1】11月10日(日)の休日当番医
診療時間:午前9時~正午(要電話連絡)
鳥越クリニック
029-874-3511
(診療科目:内科・外科・脳神経外科)
【2】「つくばユナイテッドサンガイア」ホーム開幕戦小学生無料招待!
牛久市とつくばユナイテッドサンガイアは、包括連携協定を結び協力して事業を実施しています。今回はホーム開幕戦県内小学生無料招待イベントを開催します。男子バレーボールの迫力をぜひ会場でご覧ください。
日程:11月16日(土)・17日(日)
会場:霞ヶ浦文化体育館(水郷体育館)
※詳細申し込みについてはホームページをご覧ください
https://www.city.ushiku.lg.jp/page/page013494.html
問:スポーツ推進課
029-873-2486
【3】11月8日は「いい歯の日」
「いい歯の日」は80歳になっても20本以上の歯を保つことを目標とする「8020運動」の一環として制定されました。生涯おいしく食事をとり、健康な体を保持するため、毎日の歯磨きや口腔ケアを見直し、お口の中の健康を保ちましょう。
歯を失う一番の原因は歯周病と言われています。牛久市では、歯周病予防のため20歳~70歳までの10歳節目の方に歯周病検診を実施しています。10年に1度のチャンスを逃さずぜひ検診を受けましょう。
詳細はホームページをご覧ください。
https://www.city.ushiku.lg.jp/page/page006573.html
問:健康づくり推進課
029-873-2111
【4】第29回うしく現代美術展
1995年より開始し、今回で第29回目を迎えるうしく現代美術展。今回展は「NO ART NO PEACE !」をテーマに、総勢57名の作家による、平面・立体の2分野の美術作品を展示します。ぜひお越しください。(入場無料)
日時:11月17日(日)~12月1日(日)午前10時~午後4時30分※11月25日(月)休館、最終日は午後3時まで(入場は午後2時30分まで)
場所:中央生涯学習センター
問:うしく現代美術展実行委員会事務局(中央生涯学習センター内)
029-871-2301
【5】風しんの抗体検査・予防接種について
昭和37年4月2日から昭和54年4月1日生まれの男性は風しんの抗体検査・予防接種が1人1回無料で受けられます。無料で実施できる期間は、抗体検査が令和7年2月28日まで、予防接種は令和7年3月31日までです。検査・接種をご希望の方でお手元にクーポン券がない場合は、健康づくり推進課までご連絡ください。
https://www.city.ushiku.lg.jp/page/page009865.html
問:健康づくり推進課
029-873-2111
【6】11月の休日納税相談
日時:11月10日(日)・24日(日)午前8時30分~午後5時15分
場所:牛久市役所 総合窓口課内
問:収納課
029-873-2111
【7】11月の夜間納税相談
日時:11月12日(火)・19日(火)午後6時~8時
場所:牛久市役所 収納課内
問:収納課
029-873-2111
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:広報広聴課
電話:029-873-2111(代)
─────────
牛久市メールマガジンのご利用ありがとうございます。バックナンバーの閲覧、配信カテゴリ変更・退会は下記URLへアクセスしてください。
【バックナンバー閲覧】
https://www.city.ushiku.lg.jp/mm_pro/index.php?mode=backnumber
【配信項目の変更】
https://www.city.ushiku.lg.jp/mm_pro/index.php?mode=login
【登録解除】
https://www.city.ushiku.lg.jp/mm_pro/index.php?mode=delete
2024年11月6日(水) 14時32分 配信
- かっぱメール市政イベント情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
―――もくじ―――
【1】議員と気軽に話してみませんか?牛久市議会 意見交換会
【2】「ジョージア・デー in 牛久」特別上映会 ジョージア映画「放浪の画家 ピロスマニ」
【3】「牛久市環境美化の日」の実施について
【4】高齢者肺炎球菌予防接種における66歳以上の方への費用助成終了のお知らせ
【5】市税等の納期限のお知らせ
―――――――――
【1】議員と気軽に話してみませんか?牛久市議会 意見交換会
今年は3つの会場で同時開催!どなたでもご参加可能です。学生さんもお子さま連れも大歓迎!これからの牛久市について共に語り合いましょう。(予約不要・入場無料)
日時:11月9日(土)午前10時~11時30分
場所:中央生涯学習センター大講座室、三日月橋生涯学習センター研修室、奥野生涯学習センター研修室
※中央生涯学習センターにはキッズスペースを用意しています。
詳細はホームページをご覧ください。
https://www.city.ushiku.lg.jp/page/page013488.html
問:議会事務局
029-873-2111
【2】「ジョージア・デー in 牛久」特別上映会 ジョージア映画「放浪の画家 ピロスマニ」
日時:11月7日(木)【昼の部】午後1時30分上映/【夜の部】午後5時舞台挨拶、午後5時30分上映(各回30分前開場)
会場:エスカードホール(エスカード牛久4階)
チケット料金:大人500円/エスカードシネマクラブ会員300円/学生・障がい者無料
販売窓口:中央生涯学習センター 午前8時30分~午後5時
https://escado-cinemaclub.amebaownd.com/posts/55564818
問:生涯学習課
029-871-2301
【3】「牛久市環境美化の日」の実施について
市内一斉の清掃活動(散乱ごみの回収など)を実施しますので、市民の皆様の積極的なご参加をお願いします。なお、ご家庭から排出されたと思われる不用品等は回収しませんので、予めご了承ください。
日時:11月17日(日)
場所:市内全域
※市内において、タバコの吸殻やポイ捨てのごみが増加しています。ゴミは必ず所定の場所へ捨ててください。ご協力をお願いします。
問:廃棄物対策課
029-873-2111
【4】高齢者肺炎球菌予防接種における66歳以上の方への費用助成終了のお知らせ
「66歳以上で一度も高齢者肺炎球菌予防接種を受けたことがない方」への牛久市独自の費用助成(上限3,000円)は令和7年3月31日で終了となります。接種を希望される方はお早めにご検討ください。なお、国が定める接種対象者である65歳の方への費用助成は引き続き行っていきます。
https://www.city.ushiku.lg.jp/page/page013086.html
問:健康づくり推進課
029-873-2111
【5】市税等の納期限のお知らせ
税目等:児童クラブ負担金
納期限:11月11日(月)
口座振替の方は、残高の確認をお願いします。
問:教育総務課
029-873-2111
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:広報広聴課
電話:029-873-2111(代)
─────────
牛久市メールマガジンのご利用ありがとうございます。バックナンバーの閲覧、配信カテゴリ変更・退会は下記URLへアクセスしてください。
【バックナンバー閲覧】
https://www.city.ushiku.lg.jp/mm_pro/index.php?mode=backnumber
【配信項目の変更】
https://www.city.ushiku.lg.jp/mm_pro/index.php?mode=login
【登録解除】
https://www.city.ushiku.lg.jp/mm_pro/index.php?mode=delete
2024年11月1日(金) 17時36分 配信
- セアカゴケグモ(特定外来生物)にご注意ください!
- ──────────
◇◆市政イベント情報◆◇
──────────
本日、11月1日(金)15時20分頃、ひたち野うしく小学校昇降口外スロープ付近において、特定外来生物のセアカゴケグモのメス1個体が発見・駆除されました。
セアカゴケグモについては、素手でさわったり、巣に触れたりすると咬まれることがありますので、注意してください。
なお、11月1日(金)現在、このクモにかまれた方や健康被害を訴えている方はいません。
また、当市職員が現場付近を確認したところ、他の個体の生息は確認されませんでした。
詳細は市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ushiku.lg.jp/page/page002420.html
セアカゴケグモを見つけた場合の連絡先
問:環境政策課
029-873-2111
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:広報広聴課
電話:029-873-2111(代)
─────────
牛久市メールマガジンのご利用ありがとうございます。バックナンバーの閲覧、配信カテゴリ変更・退会は下記URLへアクセスしてください。
【バックナンバー閲覧】
https://www.city.ushiku.lg.jp/mm_pro/index.php?mode=backnumber
【配信項目の変更】
https://www.city.ushiku.lg.jp/mm_pro/index.php?mode=login
【登録解除】
https://www.city.ushiku.lg.jp/mm_pro/index.php?mode=delete
2024年11月1日(金) 16時54分 配信
- かっぱメール市政イベント情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
■11月2日(土)証明書発行窓口臨時休業のお知らせ
11月2日(土)は電気工事のため、本庁舎での証明書発行は休業となります。(リフレ市民窓口および各出張所、コンビニエンスストア等のマルチコピー機はご利用いただけます)
詳しくはホームページをご覧ください。
https://www.city.ushiku.lg.jp/page/page013498.html
問:総合窓口課
029-873-2111
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:広報広聴課
電話:029-873-2111(代)
─────────
牛久市メールマガジンのご利用ありがとうございます。バックナンバーの閲覧、配信カテゴリ変更・退会は下記URLへアクセスしてください。
【バックナンバー閲覧】
https://www.city.ushiku.lg.jp/mm_pro/index.php?mode=backnumber
【配信項目の変更】
https://www.city.ushiku.lg.jp/mm_pro/index.php?mode=login
【登録解除】
https://www.city.ushiku.lg.jp/mm_pro/index.php?mode=delete
2024年11月1日(金) 15時2分 配信
- かっぱメール市政イベント情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
■「広報うしく」11月1日号を発行しました
「広報うしく」11月1日号を発行しました。ぜひご覧ください。
なお、「広報うしく」はホームページからもご覧いただけます。
https://www.city.ushiku.lg.jp/page/dir016618.html
問:広報広聴課
029-873-2111
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:広報広聴課
電話:029-873-2111(代)
─────────
牛久市メールマガジンのご利用ありがとうございます。バックナンバーの閲覧、配信カテゴリ変更・退会は下記URLへアクセスしてください。
【バックナンバー閲覧】
https://www.city.ushiku.lg.jp/mm_pro/index.php?mode=backnumber
【配信項目の変更】
https://www.city.ushiku.lg.jp/mm_pro/index.php?mode=login
【登録解除】
https://www.city.ushiku.lg.jp/mm_pro/index.php?mode=delete
2024年11月1日(金) 12時2分 配信
- かっぱメール市政イベント情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
―――もくじ―――
【1】11月3日(日・祝)の休日当番医
【2】11月4日(月・振休)の休日当番医
【3】証明書発行窓口のお休みについて
【4】後期分ハートフルクーポン券を発売します!
【5】第32回うしくWaiワイまつり開催
【6】第30回エンジョイフェスティバル参加者募集!
【7】「ジョージア・デー in 牛久」特別上映会 ジョージア映画「放浪の画家 ピロスマニ」
―――――――――
【1】11月3日(日・祝)の休日当番医
診療時間:午前9時~正午(要電話連絡)
ひたちの晴嵐呼吸器内科
029-871-0818
(診療科目:呼吸器内科)
【2】11月4日(月・振休)の休日当番医
診療時間:午前9時~正午(要電話連絡)
飯泉医院
029-872-0066
(診療科目:内科・消化器科・外科)
【3】証明書発行窓口のお休みについて
11月3日(日)、4日(月)は祝日のため、牛久市役所本庁舎およびリフレプラザ窓口(スカイスペース(3階有料貸出スペース)含む)、各出張所の証明書発行窓口がお休みとなります。ご了承ください。
問:総合窓口課
029-873-2111
【4】後期分ハートフルクーポン券を発売します!
1冊1万円で1万2千円分のお買い物ができるお得なクーポン券です。「牛久市公式LINE」または専用の『購入申込ハガキ』でお申し込みください。※1世帯当たり1回5冊まで
対象者:令和6年11月19日現在、市内に住民登録がある方
申込締切日:11月19日(火)必着
使用期間:12月1日~令和7年3月31日
申込方法等詳細はホームページをご覧ください。
【問い合わせ】
発行について:牛久市商工会
https://ushiku-sci.org/
029-872-2520
申し込みについて:未来創造課
https://www.city.ushiku.lg.jp/page/page013429.html
029-873-2111
【5】第32回うしくWaiワイまつり開催
中央生涯学習センター駐車場にてうしくWaiワイまつりを開催します!豪華景品が当たる大抽選会も実施!ぜひ、ご来場ください。
日時:11月3日(日・祝)午前9時~午後3時
会場:中央生涯学習センター駐車場
※まつり当日は会場周辺の交通規制を行います。会場までは公共交通機関、牛久運動公園からの無料シャトルバスのご利用をお願いします。
詳細はホームページをご覧ください
https://www.city.ushiku.lg.jp/page/page011918.html
問:未来創造課
029-873-2111
【6】第30回エンジョイフェスティバル参加者募集!
子どもから大人まで様々なスポーツが体験できます。一緒に体を動かしてみませんか?
日時:11月10日(日)午前9時30分~正午
場所:牛久運動公園、牛久運動広場弓道場
対象:どなたでも(弓道は事前申込先着10人まで。成人対象)
詳細はホームページをご覧ください。
https://www.city.ushiku.lg.jp/page/page005293.html
問:牛久市スポーツ協会(スポーツ推進課内)
029-873-2486
【7】「ジョージア・デー in 牛久」特別上映会 ジョージア映画「放浪の画家 ピロスマニ」
日時:11月7日(木)【昼の部】午後1時30分上映/【夜の部】午後5時舞台挨拶、午後5時30分上映(各回30分前開場)
会場:エスカードホール(エスカード牛久4階)
チケット料金:大人500円/エスカードシネマクラブ会員300円/学生・障がい者無料
販売窓口:中央生涯学習センター 午前8時30分~午後5時(休館日を除く)
https://escado-cinemaclub.amebaownd.com/posts/55564818
問:生涯学習課
029-871-2301
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:広報広聴課
電話:029-873-2111(代)
─────────
牛久市メールマガジンのご利用ありがとうございます。バックナンバーの閲覧、配信カテゴリ変更・退会は下記URLへアクセスしてください。
【バックナンバー閲覧】
https://www.city.ushiku.lg.jp/mm_pro/index.php?mode=backnumber
【配信項目の変更】
https://www.city.ushiku.lg.jp/mm_pro/index.php?mode=login
【登録解除】
https://www.city.ushiku.lg.jp/mm_pro/index.php?mode=delete
2024年10月30日(水) 14時50分 配信
- かっぱメール市政イベント情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
―――もくじ―――
【1】上・下水道料金の納期限のお知らせ
【2】牛久市空家等無料相談会の相談者募集
【3】「第4回健康講座」申込受付中!
【4】令和7年度伝統文化親子教室事業の教室を実施する団体を募集しています
【5】第29回うしく現代美術展「いろいろな技法を使って擬態動物を描いてみよう!」ワークショップ参加者募集
―――――――――
【1】上・下水道料金の納期限のお知らせ
税目等:上・下水道使用料
納付書納入期限:11月11日(月)
口座振替日:11月7日(木)
口座振替の方は、残高の確認をお願いします。
問:茨城県南水道企業団 業務課
0297-66-5132
【2】牛久市空家等無料相談会の相談者募集
市では、市内にある空家所有者および管理者、将来空家になる予定の住宅所有者などを対象とした無料相談会を開催します。空家等に関する困りごとがありましたら、この機会にぜひご相談ください。
日時:12月21日(土)午後1時~4時※相談時間は1組あたり30分
応募締切:12月6日(金)
詳しくはホームページをご覧ください。
https://www.city.ushiku.lg.jp/page/page006651.html
問:空家対策課
029-873-2111
【3】「第4回健康講座」申込受付中!
今回のテーマは「週2回以上気軽にできる運動で、伸ばそう健康寿命!」です。無理のない範囲で参加できますので、お気軽にお申し込みください。
日時:11月14日(木)午前9時30分~11時30分
場所:牛久運動公園体育館メインアリーナ
申込締切日:10月31日(木)
申込方法等詳細は、広報うしく10月15日号をご覧ください。
https://www.city.ushiku.lg.jp/data/doc/1728449854_doc_257_0.pdf#page=2
問:健康づくり推進課
029-873-2111
【4】令和7年度伝統文化親子教室事業の教室を実施する団体を募集しています
伝統文化親子教室事業とは、次代を担う子供たちを対象に、茶道、華道、和装、囲碁、将棋などの伝統文化・生活文化に関する活動を体験・修得できる教室を実施する取組に対して支援を行う事業です。
募集案内および応募様式については、下記の専用ホームページをご確認ください。
https://oyakokyoshitsu.jp/jigyo/r7.html
申込締切日:11月15日(金)必着
詳しくはホームページをご覧ください。
https://www.city.ushiku.lg.jp/page/page013474.html
問:未来創造課 文化財・シャトー活用推進室
029-874-3121
【5】第29回うしく現代美術展「いろいろな技法を使って擬態動物を描いてみよう!」ワークショップ参加者募集
水彩絵の具でいろいろな技法を使って擬態動物を描いて楽しみましょう!
日時:11月23日(土・祝)午後1時~4時
場所:中央生涯学習センター1階 美術工芸室
申込期間:10月20日(日)~※定員に達し次第締切
対象:小学5年生~中学生(大人もOK)
詳細はホームページをご覧ください。
https://www.city.ushiku.lg.jp/page/page013426.html
問:うしく現代美術展実行委員会(中央生涯学習センター内)
029-871-2301
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:広報広聴課
電話:029-873-2111(代)
─────────
牛久市メールマガジンのご利用ありがとうございます。バックナンバーの閲覧、配信カテゴリ変更・退会は下記URLへアクセスしてください。
【バックナンバー閲覧】
https://www.city.ushiku.lg.jp/mm_pro/index.php?mode=backnumber
【配信項目の変更】
https://www.city.ushiku.lg.jp/mm_pro/index.php?mode=login
【登録解除】
https://www.city.ushiku.lg.jp/mm_pro/index.php?mode=delete
2024年10月25日(金) 14時2分 配信
- かっぱメール市政イベント情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
―――もくじ―――
【1】10月27日(日)の休日当番医
【2】10月27日(日)は衆議院議員総選挙の投票日です
【3】証明書コンビニ交付サービスの一時停止
【4】子宮頸がんワクチン(HPVワクチン)予防接種について
【5】「第29回としょかんまつり」にて本のフィルムコートを実施します
【6】「ジョージア・デー in 牛久」特別上映会 ジョージア映画「放浪の画家 ピロスマニ」
【7】エスカードシネマクラブ10周年記念特別上映会『ディア・ファミリー』
―――――――――
【1】10月27日(日)の休日当番医
診療時間:午前9時~正午(要電話連絡)
岡見第一医院
029-872-5151
(診療科目:内科・循環器内科)
【2】10月27日(日)は衆議院議員総選挙の投票日です
10月26日(土)および当日投票所は混雑が予想されますので、お早めの期日前投票所のご利用をお勧めします。
期日前投票所:牛久市役所本庁舎4階、エスカード牛久2階、ひたち野リフレ2階、奥野生涯学習センター
投票期間:10月26日(土)まで
投票時間:午前8時30分~午後8時
【衆議院議員総選挙】
投票日:10月27日(日)
投票時間:午前7時~午後8時
場所:市内各投票所
https://www.city.ushiku.lg.jp/page/page013128.html
問:牛久市選挙管理委員会(総務課内)
029-873-2111
【3】証明書コンビニ交付サービスの一時停止
メンテナンスに伴い、証明書コンビニ交付サービスを一時停止します。
日時:10月30日(水)午後7時~11時
問:総合窓口課
029-873-2111
【4】子宮頸がんワクチン(HPVワクチン)予防接種について
平成9年4月2日~平成20年4月1日生まれの女性は、令和7年3月31日まで全額公費(無料)で接種することができます。
また、平成20年4月2日~平成21年4月1日生まれ(高校1年生相当)の女性の全額公費(無料)での接種期限も令和7年3月31日までです。
令和7年3月31日までであれば、接種回数を完了できなくてもそれまでに受けた接種(1回目や2回目)は全額公費(無料)となります。
標準的な接種スケジュールよりも接種間隔が短いスケジュールもあります。詳細はホームページをご覧ください。
https://www.city.ushiku.lg.jp/page/page009853.html
問:健康づくり推進課
029-873-2111
【5】「第29回としょかんまつり」にて本のフィルムコートを実施します
日時:10月27日(日)午前9時~午後4時
場所:中央図書館2階 レファレンスルーム
冊数:1人1冊
受渡期間:11月9日(土)~30日(土)
としょかんまつり、フィルムコートの詳細はホームページをご覧ください。
https://www.city.ushiku.lg.jp/page/page013331.html
問:中央図書館
029-871-1400
【6】「ジョージア・デー in 牛久」特別上映会 ジョージア映画「放浪の画家 ピロスマニ」
日時:11月7日(木)【昼の部】午後1時30分上映/【夜の部】午後5時舞台挨拶、午後5時30分上映(各回30分前開場)
会場:エスカードホール(エスカード牛久4階)
チケット料金:大人500円/エスカードシネマクラブ会員300円/学生・障がい者無料
販売窓口:中央生涯学習センター 午前8時30分~午後5時(休館日を除く)
https://escado-cinemaclub.amebaownd.com/posts/55564818
問:生涯学習課
029-871-2301
【7】エスカードシネマクラブ10周年記念特別上映会『ディア・ファミリー』
日時:12月1日(日)午前10時~/午後2時~(各回30分前開場)
場所:中央生涯学習センター文化ホール
チケット販売等詳細はホームページをご覧ください。
https://www.city.ushiku.lg.jp/page/page012940.html
問:エスカードシネマクラブ事務局(生涯学習課)
029-871-2301
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:広報広聴課
電話:029-873-2111(代)
─────────
牛久市メールマガジンのご利用ありがとうございます。バックナンバーの閲覧、配信カテゴリ変更・退会は下記URLへアクセスしてください。
【バックナンバー閲覧】
https://www.city.ushiku.lg.jp/mm_pro/index.php?mode=backnumber
【配信項目の変更】
https://www.city.ushiku.lg.jp/mm_pro/index.php?mode=login
【登録解除】
https://www.city.ushiku.lg.jp/mm_pro/index.php?mode=delete
2024年10月23日(水) 12時2分 配信
- かっぱメール市政イベント情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
―――もくじ―――
【1】市税等の納期限のお知らせ
【2】「第29回としょかんまつり」にて本のフィルムコートを実施します
【3】「まだ間に合う新しいNISAのしくみと資産形成」講座申込受付中です!
【4】「第4回健康講座」申込受付中!
【5】第29回うしく現代美術展「いろいろな技法を使って擬態動物を描いてみよう!」ワークショップ参加者募集
―――――――――
【1】市税等の納期限のお知らせ
(1)税目等:介護保険料/後期高齢者医療保険料/保育料・保育園給食費・住宅使用料(口座振替分)
納期限(口座振替日):10月28日(月)
(2)税目等:市県民税/国民健康保険税/給食費・保育料・保育園給食費・住宅使用料
納期限:10月31日(木)
口座振替の方は、残高の確認をお願いします。
問:収納課
029-873-2111
【2】「第29回としょかんまつり」にて本のフィルムコートを実施します
日時:10月27日(日)午前9時~午後4時
場所:中央図書館2階 レファレンスルーム
冊数:1人1冊
受渡期間:11月9日(土)~30日(土)
としょかんまつり、フィルムコートの詳細はホームページをご覧ください。
https://www.city.ushiku.lg.jp/page/page013331.html
問:中央図書館
029-871-1400
【3】「まだ間に合う新しいNISAのしくみと資産形成」講座申込受付中です!
この講座は、牛久市男女共同参画都市宣言10周年を記念する講座の一つです。
今からでも遅くない新NISA、iDeCoなどの投資または賢い節約術によるこれからの資産形成について、茨城県出身で今まで千人近いクライアントに向き合った講師から一緒に学びませんか?ぜひご参加ください。
日時:11月23日(土・祝)午前10時~11時30分
場所:中央生涯学習センター視聴覚室
申込期間:10月31日(木)まで
詳細・申し込みはホームページをご覧ください。
https://www.city.ushiku.lg.jp/page/page013471.html
問:市民活動課
029-873-2111
【4】「第4回健康講座」申込受付中!
今回のテーマは「週2回以上気軽にできる運動で、伸ばそう健康寿命!」です。無理のない範囲で参加できますので、お気軽にお申し込みください。
日時:11月14日(木)午前9時30分~11時30分
場所:牛久運動公園体育館メインアリーナ
申込締切日:10月31日(木)
申込方法等詳細は、広報うしく10月15日号をご覧ください。
https://www.city.ushiku.lg.jp/data/doc/1728449854_doc_257_0.pdf#page=2
問:健康づくり推進課
029-873-2111
【5】第29回うしく現代美術展「いろいろな技法を使って擬態動物を描いてみよう!」ワークショップ参加者募集
水彩絵の具でいろいろな技法を使って擬態動物を描いて楽しみましょう!
日時:11月23日(土・祝)午後1時~4時
場所:中央生涯学習センター1階 美術工芸室
申込期間:10月20日(日)~ (定員に達し次第締切)※10月28日(月)は休館日
対象:小学5年生~中学生(大人もOK)
詳細はホームページをご覧ください。
https://www.city.ushiku.lg.jp/page/page013426.html
問:うしく現代美術展実行委員会(中央生涯学習センター内)
029-871-2301
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:広報広聴課
電話:029-873-2111(代)
─────────
牛久市メールマガジンのご利用ありがとうございます。バックナンバーの閲覧、配信カテゴリ変更・退会は下記URLへアクセスしてください。
【バックナンバー閲覧】
https://www.city.ushiku.lg.jp/mm_pro/index.php?mode=backnumber
【配信項目の変更】
https://www.city.ushiku.lg.jp/mm_pro/index.php?mode=login
【登録解除】
https://www.city.ushiku.lg.jp/mm_pro/index.php?mode=delete
2024年10月18日(金) 16時2分 配信
- かっぱメール市政イベント情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
―――もくじ―――
【1】10月20日(日)の休日当番医
【2】10月31日締め切り!第47回牛久シティマラソン参加者募集中
【3】「ジョージア・デー in 牛久」特別上映会 ジョージア映画「放浪の画家 ピロスマニ」
【4】第29回うしく現代美術展「いろいろな技法を使って擬態動物を描いてみよう!」ワークショップ参加者募集
【5】10月27日(日)は衆議院議員総選挙の投票日です
【6】エスカードシネマクラブ後期会員募集について
―――――――――
【1】10月20日(日)の休日当番医
診療時間:午前9時~正午(要電話連絡)
高野クリニック
029-874-2100
(診療科目:内科・消化器科・循環器科・呼吸器科)
【2】10月31日締め切り!第47回牛久シティマラソン参加者募集中
令和7年1月13日(月・祝)に第47回牛久シティマラソンが開催となります。ゲストランナーとして小森コーポレーション陸上競技部選手が参加予定です。
申込締切日:10月31日(木) ※RUNNET(要会員登録)によるインターネット申し込みのみ
※市内在住または在学の小・中学生は無料となりますので、市内各学校に配布した申込案内からお申し込みください。
詳しくはホームページをご覧ください。
https://www.city.ushiku.lg.jp/page/dir002267.html
問:スポーツ推進課
029-873-2486
【3】「ジョージア・デー in 牛久」特別上映会 ジョージア映画「放浪の画家 ピロスマニ」
日時:11月7日(木)【昼の部】午後1時30分上映/【夜の部】午後5時舞台挨拶、午後5時30分上映(各回30分前開場)
会場:エスカードホール(エスカード牛久4階)
チケット料金:大人500円/エスカードシネマクラブ会員300円/学生・障がい者無料
販売窓口:中央生涯学習センター 午前8時30分~午後5時(休館日を除く)
https://escado-cinemaclub.amebaownd.com/posts/55564818
問:生涯学習課
029-871-2301
【4】第29回うしく現代美術展「いろいろな技法を使って擬態動物を描いてみよう!」ワークショップ参加者募集
水彩絵の具でいろいろな技法を使って擬態動物を描いて楽しみましょう!
日時:11月23日(土・祝)午後1時~4時
場所:中央生涯学習センター1階 美術工芸室
募集期間:10月20日(日)から申込受付(定員に達し次第締切)※10月28日(月)は休館日
対象:小学5年生~中学生(大人もOK)
詳細はホームページをご覧ください。
https://www.city.ushiku.lg.jp/page/page013426.html
問:うしく現代美術展実行委員会(中央生涯学習センター内)
029-871-2301
【5】10月27日(日)は衆議院議員総選挙の投票日です
当日投票所は混雑が予想されますので、期日前投票所の積極的なご利用をお勧めします。
期日前投票所:牛久市役所本庁舎4階、エスカード牛久2階、ひたち野リフレ2階、奥野生涯学習センター
投票期間:10月16日(水)~26日(土)
投票時間:午前8時30分~午後8時
【衆議院議員総選挙】
投票日:10月27日(日)
投票時間:午前7時~午後8時
場所:市内各投票所
https://www.city.ushiku.lg.jp/page/page013128.html
問:牛久市選挙管理委員会(総務課内)
029-873-2111
【6】エスカードシネマクラブ後期会員募集について
月に1回、映画上映会を開催。色々なジャンルの映画を上映しています。
上映会開催日:原則毎月第4木曜日(12月のみ第3木曜日開催)
上映開始時間:午後1時30分~(30分前開場)
会場:エスカードホール(エスカード牛久4階)
申し込み方法等詳細はホームページをご覧ください。
https://www.city.ushiku.lg.jp/page/page012977.html
問:エスカードシネマクラブ運営委員会事務局(中央生涯学習センター生涯学習課内)
029-871-2301
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:広報広聴課
電話:029-873-2111(代)
─────────
牛久市メールマガジンのご利用ありがとうございます。バックナンバーの閲覧、配信カテゴリ変更・退会は下記URLへアクセスしてください。
【バックナンバー閲覧】
https://www.city.ushiku.lg.jp/mm_pro/index.php?mode=backnumber
【配信項目の変更】
https://www.city.ushiku.lg.jp/mm_pro/index.php?mode=login
【登録解除】
https://www.city.ushiku.lg.jp/mm_pro/index.php?mode=delete
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは広報政策課です。
本庁舎 2階 〒300-1292 茨城県牛久市中央3丁目15番地1
電話番号:029-873-2111(内線3221,3222) ファックス番号:029-873-2512
メールでのお問い合わせはこちら