配信済メール(バックナンバー)の閲覧
市政イベント情報
2024年12月4日(水) 16時3分 配信
- かっぱメール市政イベント情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
―――もくじ―――
【1】市税等の納期限のお知らせ
【2】高齢者肺炎球菌予防接種における66歳以上の方への費用助成終了のお知らせ
―――――――――
【1】市税等の納期限のお知らせ
税目等:児童クラブ負担金
納期限:12月10日(火)
口座振替の方は、残高の確認をお願いします。
問:教育総務課
029-873-2111
【2】高齢者肺炎球菌予防接種における66歳以上の方への費用助成終了のお知らせ
「66歳以上で一度も高齢者肺炎球菌予防接種を受けたことがない方」への牛久市独自の費用助成(上限3,000円)は令和7年3月31日で終了となります。接種を希望される方はお早めにご検討ください。なお、国が定める接種対象者である65歳の方への費用助成は引き続きおこなっていきます。
https://www.city.ushiku.lg.jp/page/page013086.html
問:健康づくり推進課
029-873-2111
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:広報広聴課
電話:029-873-2111(代)
─────────
牛久市メールマガジンのご利用ありがとうございます。バックナンバーの閲覧、配信カテゴリ変更・退会は下記URLへアクセスしてください。
【バックナンバー閲覧】
https://www.city.ushiku.lg.jp/mm_pro/index.php?mode=backnumber
【配信項目の変更】
https://www.city.ushiku.lg.jp/mm_pro/index.php?mode=login
【登録解除】
https://www.city.ushiku.lg.jp/mm_pro/index.php?mode=delete
2024年12月2日(月) 10時36分 配信
- ■「電子回覧板」開設について
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
広報うしく1日号の配布の際の、全戸配布物・回覧物を「電子回覧板」として、本日(12月2日)より牛久市ホームページにも掲載します。
従来の紙での回覧・配布物とあわせてご活用ください。
詳しくはホームページをご覧ください。
https://www.city.ushiku.lg.jp/page/page013352.html
問:市民活動課
029-873-2111
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:広報広聴課
電話:029-873-2111(代)
─────────
牛久市メールマガジンのご利用ありがとうございます。バックナンバーの閲覧、配信カテゴリ変更・退会は下記URLへアクセスしてください。
【バックナンバー閲覧】
https://www.city.ushiku.lg.jp/mm_pro/index.php?mode=backnumber
【配信項目の変更】
https://www.city.ushiku.lg.jp/mm_pro/index.php?mode=login
【登録解除】
https://www.city.ushiku.lg.jp/mm_pro/index.php?mode=delete
2024年11月29日(金) 15時2分 配信
- かっぱメール市政イベント情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
■「広報うしく」12月1日号を発行しました
「広報うしく」12月1日号を発行しました。ぜひご覧ください。
なお、「広報うしく」はホームページからもご覧いただけます。
https://www.city.ushiku.lg.jp/page/dir016618.html
問:広報広聴課
029-873-2111
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:広報広聴課
電話:029-873-2111(代)
─────────
牛久市メールマガジンのご利用ありがとうございます。バックナンバーの閲覧、配信カテゴリ変更・退会は下記URLへアクセスしてください。
【バックナンバー閲覧】
https://www.city.ushiku.lg.jp/mm_pro/index.php?mode=backnumber
【配信項目の変更】
https://www.city.ushiku.lg.jp/mm_pro/index.php?mode=login
【登録解除】
https://www.city.ushiku.lg.jp/mm_pro/index.php?mode=delete
2024年11月29日(金) 12時2分 配信
- かっぱメール市政イベント情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
―――もくじ―――
【1】12月1日(日)の休日当番医
【2】12月の休日納税相談
【3】上・下水道料金の納期限のお知らせ
【4】鹿島アントラーズラッピング自販機が設置されました!
【5】1・2月成人集団健診申し込み
【6】ご家庭で不要となったコンクリートブロック、コンクリート片、レンガ類回収のお知らせ
【7】第29回うしく現代美術展開催中!
【8】エスカードシネマクラブ10周年記念特別上映会『ディア・ファミリー』
―――――――――
【1】12月1日(日)の休日当番医
診療時間:午前9時~正午(要電話連絡)
鳥越クリニック
029-874-3511
(診療科目:内科・外科・脳神経外科)
【2】12月の休日納税相談
日時:12月1日(日)、22日(日)午前8時30分~午後5時15分
場所:牛久市役所 総合窓口課内
問:収納課
029-873-2111
【3】上・下水道料金の納期限のお知らせ
税目等:上・下水道使用料
納付書納入期限:12月10日(火)
口座振替日:12月9日(月)
口座振替の方は、残高の確認をお願いします。
問:茨城県南水道企業団 業務課
0297-66-5132
【4】鹿島アントラーズラッピング自販機が設置されました!
牛久市と鹿島アントラーズは、フレンドリータウン協定を結び、共にスポーツの振興を実施しています。
今回は牛久市さくら台にある「女化運動広場」に鹿島アントラーズラッピング自販機が設置されました。このラッピング自販機は、売り上げの一部が牛久市に寄附され、牛久市のスポーツ教育のために活用されます。
問:スポーツ推進課
029-873-2486
【5】1・2月成人集団健診申し込み
日程:令和7年1月27日(月)~30日(木)/令和7年2月13日(木)は胃がん、大腸がん検診のみ
場所:保健センター
申込締切日:11月30日(土)
申込先:茨城県総合健診協会健診予約センター
0570-077-150
※時間等詳細についてはホームページをご覧ください。
https://www.city.ushiku.lg.jp/page/page006557.html
問:健康づくり推進課
029-873-2111
【6】ご家庭で不要となったコンクリートブロック、コンクリート片、レンガ類回収のお知らせ
日時:11月30日(土)午前9時~午後3時
場所:中央生涯学習センター駐車場(東側)
詳細はホームページをご覧ください。
https://www.city.ushiku.lg.jp/page/page013342.html
問:廃棄物対策課
029-873-2111
【7】第29回うしく現代美術展開催中!
1995年より開始し、今回で第29回目を迎えるうしく現代美術展。今回展は「NO ART NO PEACE !」をテーマに総勢57名の作家による、平面・立体の2分野の美術作品を展示します。ぜひお越しください。
日時:12月1日(日)まで 午前10時~午後4時30分※最終日は午後3時まで(入場は午後2時30分まで)
場所:中央生涯学習センター
入場料:無料
問:うしく現代美術展実行委員会事務局(中央生涯学習センター内)
029-871-2301
【8】エスカードシネマクラブ10周年記念特別上映会『ディア・ファミリー』
日時:12月1日(日)午前10時~/午後2時~(各回30分前開場)
場所:中央生涯学習センター文化ホール
チケット販売等詳細はホームページをご覧ください。
https://www.city.ushiku.lg.jp/page/page012940.html
問:エスカードシネマクラブ事務局(生涯学習課)
029-871-2301
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:広報広聴課
電話:029-873-2111(代)
─────────
牛久市メールマガジンのご利用ありがとうございます。バックナンバーの閲覧、配信カテゴリ変更・退会は下記URLへアクセスしてください。
【バックナンバー閲覧】
https://www.city.ushiku.lg.jp/mm_pro/index.php?mode=backnumber
【配信項目の変更】
https://www.city.ushiku.lg.jp/mm_pro/index.php?mode=login
【登録解除】
https://www.city.ushiku.lg.jp/mm_pro/index.php?mode=delete
2024年11月27日(水) 12時2分 配信
- かっぱメール市政イベント情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
―――もくじ―――
【1】牛久市「令和6年9月能登半島豪雨災害義援金箱」設置終了のお知らせ
【2】ご家庭で不要となったコンクリートブロック、コンクリート片、レンガ類回収のお知らせ
【3】1・2月成人集団健診申し込み
【4】牛久市空家等無料相談会の相談者募集
【5】保険証の有効期限をご確認ください
―――――――――
【1】牛久市「令和6年9月能登半島豪雨災害義援金箱」設置終了のお知らせ
現在、牛久市で設置しております「令和6年9月能登半島豪雨災害義援金箱」は、11月29日(金)をもって終了します。皆さまから寄せられた義援金は、石川県へ送金します。ご支援・ご協力ありがとうございました。
詳細はホームページをご覧ください。
https://www.city.ushiku.lg.jp/page/page013420.html
問:防災課
029-873-2111
【2】ご家庭で不要となったコンクリートブロック、コンクリート片、レンガ類回収のお知らせ
日時:11月30日(土)午前9時~午後3時
場所:中央生涯学習センター駐車場(東側)
詳細はホームページをご覧ください。
https://www.city.ushiku.lg.jp/page/page013342.html
問:廃棄物対策課
029-873-2111
【3】1・2月成人集団健診申し込み
日程:令和7年1月27日(月)~30日(木)/令和7年2月13日(木)は胃がん、大腸がん検診のみ
場所:保健センター
申込期間:11月28日(木)~30日(土)
申込先:茨城県総合健診協会健診予約センター
0570-077-150
※時間等詳細についてはホームページをご覧ください。
https://www.city.ushiku.lg.jp/page/page006557.html
問:健康づくり推進課
029-873-2111
【4】牛久市空家等無料相談会の相談者募集
市では、市内にある空家所有者および管理者、将来空家になる予定の住宅所有者などを対象とした無料相談会を開催します。空家等に関する困りごとがありましたら、この機会にぜひご相談ください。
日時:12月21日(土)午後1時~4時※相談時間は1組あたり30分
応募締切:12月6日(金)
詳しくはホームページをご覧ください。
https://www.city.ushiku.lg.jp/page/page006651.html
問:空家対策課
029-873-2111
【5】保険証の有効期限をご確認ください
12月2日(月)からは、紙の保険証の新規発行がされなくなり「マイナ保険証」に移行しますが、今年7月に一斉送付した国民健康保険および後期高齢者医療の保険証は、12月2日(月)以降も、保険証に記載のある有効期限まで使用できます(最長で令和7年7月31日まで)。
12月2日から令和7年7月31日までの間に新規加入や保険証記載情報に変更が生じた方で「マイナ保険証」をお持ちでない方(後期高齢者医療被保険者は全員)は、保険証に代わる「資格確認書」によって、引き続き医療を受けることができます。
詳しくは厚生労働省ホームページをご覧ください。
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_08277.html
問:医療年金課
029-873-2111
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:広報広聴課
電話:029-873-2111(代)
─────────
牛久市メールマガジンのご利用ありがとうございます。バックナンバーの閲覧、配信カテゴリ変更・退会は下記URLへアクセスしてください。
【バックナンバー閲覧】
https://www.city.ushiku.lg.jp/mm_pro/index.php?mode=backnumber
【配信項目の変更】
https://www.city.ushiku.lg.jp/mm_pro/index.php?mode=login
【登録解除】
https://www.city.ushiku.lg.jp/mm_pro/index.php?mode=delete
2024年11月22日(金) 12時2分 配信
- かっぱメール市政イベント情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
―――もくじ―――
【1】11月23日(土・祝)の休日当番医
【2】11月24日(日)の休日当番医
【3】証明書発行窓口のお休みについて
【4】証明書コンビニ交付サービスの一時停止
【5】保険証の有効期限をご確認ください
【6】「牛久市男女共同参画都市宣言10周年記念企画講座」女性のための護心術WEN-DO(ウェンドー)
【7】2024シーズンホームラストゲーム 鹿島アントラーズ最終戦
【8】第29回うしく現代美術展開催中!
―――――――――
【1】11月23日(土・祝)の休日当番医
診療時間:午前9時~正午(要電話連絡)
椎名産婦人科
029-872-0799
(診療科目:産婦人科・婦人科・内科)
【2】11月24日(日)の休日当番医
診療時間:午前9時~正午(要電話連絡)
岡見第一医院
029-872-5151
(診療科目:内科・循環器内科)
【3】証明書発行窓口のお休みについて
11月23日(土)は祝日のため、牛久市役所本庁舎およびリフレプラザ窓口(スカイスペース(3階有料貸出スペース)含む)、各出張所の証明書発行窓口がお休みとなります。ご了承ください。
問:総合窓口課
029-873-2111
【4】証明書コンビニ交付サービスの一時停止
メンテナンスに伴い、証明書コンビニ交付サービスを一時停止します。
日時:11月27日(水)午後7時~11時
問:総合窓口課
029-873-2111
【5】保険証の有効期限をご確認ください
12月2日(月)からは、紙の保険証の新規発行がされなくなり「マイナ保険証」に移行しますが、今年7月に一斉送付した国民健康保険および後期高齢者医療の保険証は、12月2日(月)以降も、保険証に記載のある有効期限まで使用できます(最長で令和7年7月31日まで)。
12月2日から令和7年7月31日までの間に新規加入や保険証記載情報に変更が生じた方で「マイナ保険証」をお持ちでない方(後期高齢者医療被保険者は全員)は、保険証に代わる「資格確認書」によって、引き続き医療を受けることができます。
詳しくは厚生労働省ホームページをご覧ください。
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_08277.html
問:医療年金課
029-873-2111
【6】「牛久市男女共同参画都市宣言10周年記念企画講座」女性のための護心術WEN-DO(ウェンドー)
痴漢やセクハラ、犯罪など女性を取り巻く暴力から女性自身が自分の身を守る実践的な護心術を学びませんか?カナダで女性のために開発され、いろいろな武道の型を効果的に取入れた護心術を女性が女性のために伝えます。※参加費無料
日時:12月11日(水)午後2時~4時
会場:中央生涯学習センター 多目的ホール
対象:市内在住または在学・在勤の女性(小学4年生以上)
託児ご希望の方はお問い合わせください。定員5人(1歳児以上)
申込方法:下記URLまたは市民活動課までご連絡ください。
https://apply.e-tumo.jp/city-ushiku-ibaraki-u/offer/offerList_detail?tempSeq=64947
申込締切:12月4日(水)
問:市民活動課
029-873-2111
【7】2024シーズンホームラストゲーム 鹿島アントラーズ最終戦
鹿島アントラーズと牛久市はフレンドリータウン協定を締結しています。今回は、明治安田J1リーグ第38節、2024ホームラストゲームが小学生以下無料(対象席:イーストゾーン自由席)で開催されます。今シーズンラストゲームをみんなで応援しましょう。
日時:12月8日(日)午後2時キックオフ
対戦カード:FC町田ゼルビア
場所:カシマサッカースタジアム
詳細は鹿島アントラーズHPをご覧ください。
https://www.jleague-ticket.jp/club/ka/
問:スポーツ推進課
029-873-2486
【8】第29回うしく現代美術展開催中!
1995年より開始し、今回で第29回目を迎えるうしく現代美術展。今回展は「NO ART NO PEACE !」をテーマに総勢57名の作家による、平面・立体の2分野の美術作品を展示します。ぜひお越しください。
日時:12月1日(日)まで 午前10時~午後4時30分※最終日は午後3時まで(入場は午後2時30分まで)
場所:中央生涯学習センター
入場料:無料
問:うしく現代美術展実行委員会事務局(中央生涯学習センター内)
029-871-2301
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:広報広聴課
電話:029-873-2111(代)
─────────
牛久市メールマガジンのご利用ありがとうございます。バックナンバーの閲覧、配信カテゴリ変更・退会は下記URLへアクセスしてください。
【バックナンバー閲覧】
https://www.city.ushiku.lg.jp/mm_pro/index.php?mode=backnumber
【配信項目の変更】
https://www.city.ushiku.lg.jp/mm_pro/index.php?mode=login
【登録解除】
https://www.city.ushiku.lg.jp/mm_pro/index.php?mode=delete
2024年11月20日(水) 10時2分 配信
- かっぱメール市政イベント情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
―――もくじ―――
【1】全国一斉情報伝達訓練
【2】市税等の納期限のお知らせ
【3】エスカードシネマクラブ後期会員募集について
―――――――――
【1】全国一斉情報伝達訓練
本日(11月20日)、午前11時頃、全国瞬時警報システム(Jアラート)を用いた試験で、市内に設置してある防災行政無線から、一斉に試験放送が流れます。
問:防災課
029-873-2111
【2】市税等の納期限のお知らせ
(1)税目等:後期高齢者医療保険料/保育料・保育園給食費・住宅使用料(口座振替分)
納期限(口座振替日):11月26日(火)
(2)税目等:国民健康保険税/下水道受益者負担金/給食費・保育料・保育園給食費・住宅使用料
納期限:12月2日(月)
口座振替の方は、残高の確認をお願いします。
問:収納課
029-873-2111
【3】エスカードシネマクラブ後期会員募集について
月に1回、映画上映会を開催。色々なジャンルの映画を上映しています。
上映会開催日:原則毎月第4木曜日(12月のみ第3木曜日開催)
上映開始時間:午後1時30分~(30分前開場)
会場:エスカードホール(エスカード牛久4階)
申し込み方法等詳細はホームページをご覧ください。
https://www.city.ushiku.lg.jp/page/page012977.html
問:エスカードシネマクラブ運営委員会事務局(中央生涯学習センター生涯学習課内)
029-871-2301
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:広報広聴課
電話:029-873-2111(代)
─────────
牛久市メールマガジンのご利用ありがとうございます。バックナンバーの閲覧、配信カテゴリ変更・退会は下記URLへアクセスしてください。
【バックナンバー閲覧】
https://www.city.ushiku.lg.jp/mm_pro/index.php?mode=backnumber
【配信項目の変更】
https://www.city.ushiku.lg.jp/mm_pro/index.php?mode=login
【登録解除】
https://www.city.ushiku.lg.jp/mm_pro/index.php?mode=delete
2024年11月15日(金) 15時2分 配信
- かっぱメール市政イベント情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
■「広報うしく」11月15日号を発行しました
「広報うしく」11月15日号を発行しました。ぜひご覧ください。
なお、「広報うしく」はホームページからもご覧いただけます。
https://www.city.ushiku.lg.jp/page/dir016618.html
問:広報広聴課
029-873-2111
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:広報広聴課
電話:029-873-2111(代)
─────────
牛久市メールマガジンのご利用ありがとうございます。バックナンバーの閲覧、配信カテゴリ変更・退会は下記URLへアクセスしてください。
【バックナンバー閲覧】
https://www.city.ushiku.lg.jp/mm_pro/index.php?mode=backnumber
【配信項目の変更】
https://www.city.ushiku.lg.jp/mm_pro/index.php?mode=login
【登録解除】
https://www.city.ushiku.lg.jp/mm_pro/index.php?mode=delete
2024年11月15日(金) 13時32分 配信
- かっぱメール市政イベント情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
―――もくじ―――
【1】11月17日(日)の休日当番医
【2】全国一斉情報伝達訓練
【3】子宮頸がんワクチン(HPVワクチン)予防接種について
【4】牛久市空家等無料相談会の相談者募集
【5】第29回うしく現代美術展
【6】エスカードシネマクラブ10周年記念特別上映会『ディア・ファミリー』
―――――――――
【1】11月17日(日)の休日当番医
診療時間:午前9時~正午(要電話連絡)
高野クリニック
029-874-2100
(診療科目:内科・消化器科・循環器科・呼吸器科)
【2】全国一斉情報伝達訓練
11月20日(水)午前11時頃、全国瞬時警報システム(Jアラート)を用いた試験で、市内に設置してある防災行政無線から、一斉に試験放送が流れます。
問:防災課
029-873-2111
【3】子宮頸がんワクチン(HPVワクチン)予防接種について
平成9年4月2日~平成20年4月1日生まれの女性は、令和7年3月31日まで全額公費(無料)で接種することができます。
また、平成20年4月2日~平成21年4月1日生まれ(高校1年生相当)の女性の全額公費(無料)での接種期限も令和7年3月31日までです。
令和7年3月31日までであれば、接種回数を完了できなくてもそれまでに受けた接種(1回目や2回目)は全額公費(無料)となります。
標準的な接種スケジュールよりも接種間隔が短いスケジュールもあります。詳細はホームページをご覧ください。
https://www.city.ushiku.lg.jp/page/page009853.html
問:健康づくり推進課
029-873-2111
【4】牛久市空家等無料相談会の相談者募集
市では、市内にある空家所有者および管理者、将来空家になる予定の住宅所有者などを対象とした無料相談会を開催します。空家等に関する困りごとがありましたら、この機会にぜひご相談ください。
日時:12月21日(土)午後1時~4時※相談時間は1組あたり30分
応募締切:12月6日(金)
詳しくはホームページをご覧ください。
https://www.city.ushiku.lg.jp/page/page006651.html
問:空家対策課
029-873-2111
【5】第29回うしく現代美術展
1995年より開始し、今回で第29回目を迎えるうしく現代美術展。今回展は「NO ART NO PEACE !」をテーマに、総勢57名の作家による、平面・立体の2分野の美術作品を展示します。ぜひお越しください。(入場無料)
日時:11月17日(日)~12月1日(日)午前10時~午後4時30分※11月25日(月)休館、最終日は午後3時まで(入場は午後2時30分まで)
場所:中央生涯学習センター
問:うしく現代美術展実行委員会事務局(中央生涯学習センター内)
029-871-2301
【6】エスカードシネマクラブ10周年記念特別上映会『ディア・ファミリー』
日時:12月1日(日)午前10時~/午後2時~(各回30分前開場)
場所:中央生涯学習センター文化ホール
チケット販売等詳細はホームページをご覧ください。
https://www.city.ushiku.lg.jp/page/page012940.html
問:エスカードシネマクラブ事務局(生涯学習課)
029-871-2301
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:広報広聴課
電話:029-873-2111(代)
─────────
牛久市メールマガジンのご利用ありがとうございます。バックナンバーの閲覧、配信カテゴリ変更・退会は下記URLへアクセスしてください。
【バックナンバー閲覧】
https://www.city.ushiku.lg.jp/mm_pro/index.php?mode=backnumber
【配信項目の変更】
https://www.city.ushiku.lg.jp/mm_pro/index.php?mode=login
【登録解除】
https://www.city.ushiku.lg.jp/mm_pro/index.php?mode=delete
2024年11月13日(水) 15時2分 配信
- かっぱメール市政イベント情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
―――もくじ―――
【1】12月2日から救急搬送における選定療養費の徴収を開始
【2】「牛久市環境美化の日」の実施について
【3】ひたち野うしくウインターイルミネーション2024!
【4】第38回牛久駅前どんどん祭り「家族の日」だよ!スペシャル
【5】企画展示「戦争の時代と牛久3」開催中
―――――――――
【1】12月2日から救急搬送における選定療養費の徴収を開始
茨城県は12月2日(月)から救急車を呼んだ時の緊急性が認められない場合に限り、選定療養費の徴収を開始します。
選定療養費は、大病院とかかりつけ医や地域の診療所等との機能分担を図るために病院が徴収する費用であり、救急車の有料化ではありません。
救急車を呼ぶか迷ったときは、救急電話相談(おとな#7119、子ども#8000)へご相談ください。
詳しくは県ホームページをご覧ください。
https://www.pref.ibaraki.jp/hokenfukushi/iryo/iryo/isei/sentei_ryoyohi.html
問:健康づくり推進課
029-873-2111
【2】「牛久市環境美化の日」の実施について
市内一斉の清掃活動(散乱ごみの回収など)を実施しますので、市民の皆様の積極的なご参加をお願いします。なお、ご家庭から排出されたと思われる不用品等は回収しませんので、予めご了承ください。
日時:11月17日(日)
場所:市内全域
※市内において、タバコの吸殻やポイ捨てのごみが増加しています。ごみは必ず所定の場所へ捨ててください。ご協力をお願いします。
問:廃棄物対策課
029-873-2111
【3】ひたち野うしくウインターイルミネーション2024!
ひたち野うしく駅を中心に、今年もイルミネーションで街が輝きます。子どもたちが作成したペットボトルランタンが点灯式を彩ります!
点灯期間:11月16日(土)~令和7年2月28日(金)
点灯式:11月16日(土)午後4時よりひたち野うしく駅西口「御輿の広場」周辺
点灯場所:ひたち野ひがし通り・みずべ通り等
問:ひたち野うしくまちそだて協議会
0297-65-4800
都市計画課
029-873-2111
【4】第38回牛久駅前どんどん祭り「家族の日」だよ!スペシャル
日時:11月17日(日)午前10時~午後4時
場所:牛久駅東口駅前広場(小雨決行、荒天中止)
内容:ステージイベント・ビンゴゲーム・のど自慢コンテスト・かりんとうでありがとう・ありがとうの花束贈呈式
他にも地元の飲食店・キッチンカー・フリーマーケット・バルーンアートなど
問:NPO法人牛久駅前かっぱつ化実行委員会
090-8490-8962
都市計画課
029-873-2111
【5】企画展示「戦争の時代と牛久3」開催中
今から70年以上前、戦争や軍隊が当たり前に存在していた時代の風景や社会を、牛久の昔の写真や当時の史料で紹介する企画展示を開催しています。また、市内中学生が参加した平和使節団で制作した学習成果も展示しています。ぜひご観覧ください。
期間:12月1日(日)まで 午前9時~午後4時30分(最終入館は午後4時まで)
会場:住井すゑ文学館
詳しくはホームページをご覧ください。
https://www.city.ushiku.lg.jp/page/page013211.html
問:未来創造課 文化財・シャトー活用推進室
029-874-3121
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:広報広聴課
電話:029-873-2111(代)
─────────
牛久市メールマガジンのご利用ありがとうございます。バックナンバーの閲覧、配信カテゴリ変更・退会は下記URLへアクセスしてください。
【バックナンバー閲覧】
https://www.city.ushiku.lg.jp/mm_pro/index.php?mode=backnumber
【配信項目の変更】
https://www.city.ushiku.lg.jp/mm_pro/index.php?mode=login
【登録解除】
https://www.city.ushiku.lg.jp/mm_pro/index.php?mode=delete
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは広報政策課です。
本庁舎 2階 〒300-1292 茨城県牛久市中央3丁目15番地1
電話番号:029-873-2111(内線3221,3222) ファックス番号:029-873-2512
メールでのお問い合わせはこちら