配信済メール(バックナンバー)の閲覧
市政イベント情報
2021年12月1日(水) 12時0分 配信
- かっぱメール市政イベント情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
■年末の交通事故防止県民運動の実施について
12月1日(水)~15日(水)まで、年末の交通事故防止県民運動が行われます。スローガンは「飲むあなた 飲ませたあなた 同じ罪」です。
【運動の重点】
(1)「運転するなら飲まない」「運転する人には飲ませない」を確実に実施し、社会や職場から飲酒運転を根絶しましょう。
(2)日没が早くなり、夕方から夜間に交通事故が増える傾向があるため、ドライバーの皆さんは思いやりのある運転を心がけ、横断歩行者の保護に努めましょう。
(3)高齢者の方は、道路の無理な横断は控え、外出の際は白っぽい服装と反射材を着用しましょう。
問:地域安全課
029-873-2111
■令和3年度後期分ハートフルクーポン券を発売します!
本日、12月1日(水)から牛久市内の取扱店でご使用頂ける商品券を発売します。1万円で1万1,000円分のお買い物ができる商品券をぜひご活用ください。詳細や取扱店一覧はホームページをご覧ください。
https://ushiku-sci.org/news/4776.html
使用期間:12月1日(水)~令和4年3月31日(木)
問:牛久市商工会
029-872-2520
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:広報政策課
電話:029-873-2111(代)
2021年11月26日(金) 12時0分 配信
- かっぱメール市政イベント情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
■11月28日(日)の休日当番医
診療時間:午前9時~正午(要電話連絡)
岡見第一医院
029-872-5151
(診療科目:内科・外科・循環器内科)
■上・下水道料金の納期限のお知らせ
税目等:上・下水道使用料
納付書納入期限:12月10日(金)
口座振替日:12月7日(火)
口座振替の方は、残高の確認をお願いします。
問:茨城県南水道企業団 業務課
0297-66-5132
■ひたち野うしく駅西口エスカレーターの停止について
日時:11月29日(月)午前9時~12月2日(木)午前9時
場所:ひたち野うしく駅西口上り下段エスカレーター
人感センサーポール交換工事のため、エスカレーターを停止します。作業進捗状況により作業時間が前後することがあります。ご迷惑をおかけいたしますが、ご協力お願いします。※工事中、エレベーターは、ご利用になれます。
問:都市計画課
029-873-2111
■ひたち野うしく駅エレベーターの停止について
(1)ひたち野うしく駅東口
日時:11月29日(月)午後1時~11月30日(火)午後6時
(2)ひたち野うしく駅西口
日時:12月2日(木)午前9時~12月3日(金)午後6時
パッキン等交換工事のため、エレベーターを停止します。作業進捗状況により作業時間が前後することがあります。ご迷惑をおかけいたしますが、ご協力お願いします。※工事中エスカレーターは、ご利用になれます。
問:都市計画課
029-873-2111
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:広報政策課
電話:029-873-2111(代)
2021年11月24日(水) 12時0分 配信
- かっぱメール市政イベント情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
■第26回うしく現代美術展
1995年より開始し、今回で第26回目を迎えるうしく現代美術展。今回展は「それでも私達はつくり続ける」をテーマに、総勢56名の作家による、平面・立体・クラフト・映像の4分野の美術作品を展示します。是非お越し下さい。
日時:11月28日(日)まで 午前10時~午後4時30分
※最終日は午後3時閉館(入場は午後2時30分まで)
場所:中央生涯学習センター
入場料:無料
問:文化芸術課
029-871-2300
■市税等の納期限のお知らせ
税目等:国民健康保険税/下水道受益者負担金/給食費・保育料・保育園給食費・住宅使用料
納期限:11月30日(火)
口座振替の方は、残高の確認をお願いします。
国民健康保険税は、スマホアプリでも納付できます。
問:収納課
029-873-2111
■12月の休日納税相談
日時:12月5日(日)、26日(日) 午前8時30分~午後5時15分
場所:牛久市役所 総合窓口課内
問:収納課
029-873-2111
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:広報政策課
電話:029-873-2111(代)
2021年11月19日(金) 12時0分 配信
- かっぱメール市政イベント情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
■11月21日(日)の休日当番医
診療時間:午前9時~正午(要電話連絡)
高野クリニック
029-874-2100
(診療科目:内科・消化器科・循環器科・呼吸器科)
■11月23日(火・祝)の休日当番医
診療時間:午前9時~正午(要電話連絡)
オアシス脳神経クリニック
029-871-2211
(診療科目:脳神経外科・神経内科)
■市税等の納期限のお知らせ
税目等:後期高齢者医療保険料/保育料・保育園給食費・住宅使用料(口座振替分)
納期限(口座振替日):11月26日(金)
口座振替の方は、残高の確認をお願いします。
後期高齢者医療保険料は、スマホアプリでも納付できます。
問:収納課
029-873-2111
■野外焼却(野焼き)の禁止について
野外焼却による悪臭や煙の苦情が多数寄せられています。年末の大掃除などで出た家庭ごみや剪定した枝などを庭や畑などで焼却することは法律により禁止されています。ごみはきちんと分別し、指定日にごみ集積所に出しましょう。
問:廃棄物対策課
029-873-2111
■産業廃棄物の不法投棄等の解決に貢献した情報を提供した方に報奨金(上限1万円)をお支払いします
不法投棄の瞬間の写真や動画を撮影し、行為者の特定に貢献した方などが対象。通報は不法投棄110番または県南県民センター環境・保全課まで。詳しくは県ホームページをご覧ください。
https://www.pref.ibaraki.jp/seikatsukankyo/haitai/fuho/20211030kenshoukin.html
【不法投棄110番】
0120-536-380
【県南県民センター環境・保全課】
029-822-8364
問:廃物対策課
029-873-2111
■臨時回収実施のお知らせ
牛久クリーンセンターでは、ご家庭で不要となったコンクリートブロック、コンクリート片、レンガ類を下記日時に無料で回収します。詳細は市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ushiku.lg.jp/page/page007807.html
日時:11月20日(土)午前9時~午後3時
場所:中央生涯学習センター大駐車場(東側)
問:廃棄物対策課
029-873-2111
■コンビニエンスストア等での証明発行サービス一時停止について
11月23日(火・祝)午前6時30分~午後11時および11月24日(水)午後7時~11時の間はメンテナンスを行うため、コンビニエンスストア等での証明発行サービスが一時停止となります。ご理解とご協力をお願いいたします。
問:総合窓口課
029-873-2111
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:広報政策課
電話:029-873-2111(代)
2021年11月17日(水) 12時0分 配信
- かっぱメール市政イベント情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
■臨時回収実施のお知らせ
牛久クリーンセンターでは、ご家庭で不要となったコンクリートブロック、コンクリート片、レンガ類を下記日時に無料で回収します。詳細は市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ushiku.lg.jp/page/page007807.html
日時:11月20日(土)午前9時~午後3時
場所:中央生涯学習センター大駐車場(東側)
問:廃棄物対策課
029-873-2111
■「牛久市環境美化の日(市内一斉清掃)」についてのお知らせ
牛久市では、11月21日(日)を「牛久市環境美化の日」とし、行政区の協力を得て、市内全域での一斉清掃を予定しておりましたが、新型コロナウイルス感染症の影響により、市の行事としては中止することといたしました。なお、各行政区での清掃活動につきましては、地域により対応が異なりますので、回覧による中止連絡の有無等でご判断いただきますようお願いいたします。
問:廃棄物対策課
029-873-2111
■コンビニエンスストア等での証明発行サービス一時停止について
11月23日(火・祝)午前6時30分~午後11時および11月24日(水)午後7時~11時の間はメンテナンスを行うため、コンビニエンスストア等での証明発行サービスが一時停止となります。ご理解とご協力をお願いいたします。
問:総合窓口課
029-873-2111
■第26回うしく現代美術展
1995年より開始し、今回で第26回目を迎えるうしく現代美術展。今回展は「それでも私達はつくり続ける」をテーマに、総勢56名の作家による、平面・立体・クラフト・映像の4分野の美術作品を展示します。是非お越し下さい。
日時:11月28日(日)まで 午前10時~午後4時30分
※22日(月)休館、最終日は午後3時閉館(入場は午後2時30分まで)
場所:中央生涯学習センター
入場料:無料
問:文化芸術課
029-871-2300
■0~2歳児対象おはなし会「うさちゃんきいて」参加者募集中
毎月第3金曜日開催。現在、11月のおはなし会の申込受付中です。赤ちゃんと一緒に、絵本の読み聞かせや体あそびを楽しみましょう!
日時:11月19日(金)午前10時30分~11時
場所:中央図書館2階 視聴覚室1
定員:10名(事前申込制)
申込方法:中央図書館へ電話申し込み
申込・問:中央図書館
029-871-1400
■産業廃棄物の不法投棄等の解決に貢献した情報を提供した方に報奨金(上限1万円)をお支払いします。
不法投棄の瞬間の写真や動画を撮影し、行為者の特定に貢献した方などが対象。通報は不法投棄110番または県南県民センター環境・保全課まで。詳しくは県ホームページをご覧ください。
https://www.pref.ibaraki.jp/seikatsukankyo/haitai/fuho/20211030kenshoukin.html
【不法投棄110番】
0120-536-380
【県南県民センター環境・保全課】
029-822-8364
問:廃物対策課
029-873-2111
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:広報政策課
電話:029-873-2111(代)
2021年11月15日(月) 15時0分 配信
- かっぱメール市政イベント情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
■「広報うしく」11月15日号を発行しました。
「広報うしく」11月15日号を発行しました。ぜひご覧ください。
なお、「広報うしく」はホームページからもご覧いただけます。
https://www.city.ushiku.lg.jp/page/dir013423.html
問:広報政策課
029-873-2111
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:広報政策課
電話:029-873-2111(代)
2021年11月12日(金) 13時15分 配信
- かっぱメール市政イベント情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
■11月14日(日)の休日当番医
診療時間:午前9時~正午(要電話連絡)
鳥越クリニック
029-874-3511
(診療科目:内科・外科・脳神経外科)
■牛久市空家等無料相談会の相談者募集
市では、市内にある空家所有者および管理者、将来空家になる予定の住宅所有者などを対象とした無料相談会を12月18日(土)に開催します。空家等に関する困りごとがありましたら、この機会にぜひご相談ください。詳しくは市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ushiku.lg.jp/page/page006651.html
応募締切:12月3日(金)
問:空家対策課
029-873-2111
■牛久駅エスカレーターの停止について
ステップチェーンガイド交換工事のため、エスカレーターを停止します。作業進捗状況により作業時間が前後することがあります。ご迷惑をおかけいたしますが、ご協力お願いします。※工事中、エレベーターはご利用になれます。
日時:11月16日(火)~17日(水)午前9時~午後6時
場所:牛久駅東西口エスカレーター
問:都市計画課
029-873-2111
■コンビニエンスストア等での証明発行サービス一時停止について
11月23日(火・祝)午前6時30分~午後11時および11月24日(水)午後7時~11時の間はメンテナンスを行うため、コンビニエンスストア等での証明発行サービスが一時停止となります。ご理解とご協力をお願いいたします。
問:総合窓口課
029-873-2111
■0~2歳児対象おはなし会「うさちゃんきいて」参加者募集中
毎月第3金曜日開催。現在、11月のおはなし会の申込受付中です。赤ちゃんと一緒に、絵本の読み聞かせや体あそびを楽しみましょう!
日時:11月19日(金)午前10時30分~11時
場所:中央図書館2階 視聴覚室1
定員:10名(事前申込制)
申込方法:中央図書館へ電話申し込み
申込・問:中央図書館
029-871-1400
■市所蔵文化財展示「郷土の日本画家・小川芋銭」開催のお知らせ
小川芋銭(1868~1938)は、河童の絵で有名な、郷土を代表する画家です。今回は芋銭の筆によるのぼり旗や新たに寄贈された明治9年の牛久小学校生徒連名簿など、7点の作品・資料を展示します。ぜひご観覧ください。
期間:12月20日(月)まで 午前9時~午後5時
休館日:第2・4月曜日
会場:かっぱの里ギャラリー(かっぱの里生涯学習センター内)
入場料:無料
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、展示を中止・延期等する場合があります。
詳しくはホームページをご覧ください。
https://www.city.ushiku.lg.jp/page/page010365.html
問:文化芸術課
029-874-3121
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:広報政策課
電話:029-873-2111(代)
2021年11月10日(水) 12時0分 配信
- かっぱメール市政イベント情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
■第26回うしく現代美術展
1995年より開始し、今回で第26回目を迎えるうしく現代美術展。今回展は「それでも私達はつくり続ける」をテーマに、総勢56名の作家による、平面・立体・クラフト・映像の4分野の美術作品を展示します。是非お越し下さい。
日時:11月14日(日)~28日(日)午前10時~午後4時30分
※11月22日(月)休館、最終日は午後3時閉館(入場は午後2時30分まで)
場所:中央生涯学習センター
入場料:無料
問:文化芸術課
029-871-2300
■コンビニエンスストア等での証明発行サービス一時停止について
11月23日(火・祝)午前6時30分~午後11時および11月24日(水)午後7時~11時の間はメンテナンスを行うため、コンビニエンスストア等での証明発行サービスが一時停止となります。ご理解とご協力をお願いいたします。
問:総合窓口課
029-873-2111
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:広報政策課
電話:029-873-2111(代)
2021年11月10日(水) 10時0分 配信
- かっぱメール市政イベント情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
■牛久シャトーが「日本テレビ『有吉の壁』」で放送されます
本日、11月10日(水)午後7時より、牛久シャトーにて撮影された、日本テレビ「有吉の壁」が放送されます。牛久シャトーの明治の街並みを舞台に、人気芸人たちが多数出演されますので、ぜひご視聴ください。
放送日時:11月10日(水)午後7時~7時56分(日本テレビ系列)
出演:有吉弘之、佐藤栞里 等
番組ホームページ:
https://www.ntv.co.jp/ariyoshinokabe/
問:広報政策課
029-873-2111
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:広報政策課
電話:029-873-2111(代)
2021年11月5日(金) 12時0分 配信
- かっぱメール市政イベント情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
■11月7日(日)の休日当番医
診療時間:午前9時~正午(要電話連絡)
高野耳鼻咽喉科クリニック
029-870-5311
(診療科目:耳鼻咽喉科)
■「第2次牛久市空家等対策計画(案)」に対するご意見募集について
市では、空家対策についての今後の方向性や、基本的な考え方を示した「第2次牛久市空家等対策計画」の策定を現在進めています。この度計画案がまとまりましたので、市民(市内在住、在勤、在学の方)の皆様から幅広くご意見を募集します。詳しくは市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ushiku.lg.jp/page/page010838.html
募集期間:11月30日(火)まで
問:空家対策課
029-873-2111
■市税等の納期限のお知らせ
税目等:児童クラブ負担金
納期限:11月10日(水)
口座振替の方は、残高の確認をお願いします。
問:教育企画課
029-873-2111
■11月の夜間納税相談
日時:11月9日(火)、16日(火)午後6時~8時
場所:牛久市役所 収納課内
※窓口で納付する場合は、納付書をご持参ください。
問:収納課
029-873-2111
■注意!ゲリラ不法投棄が多発しています!
最近、廃棄物のゲリラ的な不法投棄が県全体で多発しています。これらの処理費用の負担は、土地所有者に及ぶことがあります。
所有している土地について、草刈りや柵の設置などの対策をお願いします。不法投棄を見つけたら「不法投棄110番」ヘ!
・不法投棄110番(平日のみ:午前8時30分~午後5時15分)
0120-536-380
※受付時間外は牛久警察署まで。
・牛久警察署
029-871-0110
問:廃棄物対策課
029-873-2111
■コンビニエンスストア等での証明発行サービス一時停止について
11月23日(火・祝)午前6時30分~午後11時および11月24日(水)午後7時~11時の間はメンテナンスを行うため、コンビニエンスストア等での証明発行サービスが一時停止となります。ご理解とご協力をお願いいたします。
問:総合窓口課
029-873-2111
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:広報政策課
電話:029-873-2111(代)
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは広報政策課です。
本庁舎 2階 〒300-1292 茨城県牛久市中央3丁目15番地1
電話番号:029-873-2111(内線3221,3222) ファックス番号:029-873-2512
メールでのお問い合わせはこちら