配信済メール(バックナンバー)の閲覧
市政イベント情報
2022年7月15日(金) 12時0分 配信
	- かっぱメール市政イベント情報
- ──────────
 ◇◆かっぱメール◆◇
 ──────────
 
 ■7月17日(日)の休日当番医
 診療時間:午前9時~正午(要電話連絡)
 高野クリニック
 029-874-2100
 (診療科目:内科・消化器科・循環器科・呼吸器科)
 
 ■7月18日(月・祝)の休日当番医
 診療時間:午前9時~正午(要電話連絡)
 あだち内科クリニック
 029-893-2777
 (診療科目:内科・呼吸器科・小児科)
 
 ■コンビニエンスストア等での証明発行サービス一時休止について
 7月18日(月・祝) 終日、メンテナンスを行うため、コンビニエンスストア等での証明書発行サービスが一時休止となります。ご理解とご協力をお願いいたします。
 問:総合窓口課
 029-873-2111
 
 ■エスカードシネマクラブ特別上映会『老後の資金がありません!』
 日時:7月31日(日)午前10時~/午後2時~(各回30分前開場)
 場所:中央生涯学習センター文化ホール
 チケット:全席自由【料金】一般1,000円/エスカードシネマクラブ会員・障がい者800円
 チケット販売窓口:中央生涯学習センター 午前9時~午後5時(第2・4月曜日休館)/エスカードプラザ 午前10時~午後7時
 問:エスカードシネマクラブ事務局(文化芸術課)
 029-871-2300
 
 
 
 ※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
 ※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
 ─────────
 発行:広報政策課
 電話:029-873-2111(代)
2022年7月13日(水) 14時30分 配信
	- かっぱメール市政イベント情報
- ──────────
 ◇◆かっぱメール◆◇
 ──────────
 
 ■マイナポイントの申し込みについて
 マイナンバーカードをお持ちの方のマイナポイント第2弾申し込みサポート窓口は、現在大変混みあっております。申込期間は下記までありますので、慌てずにお越しください。
 期間:令和5年2月末まで
 日時:月~金曜日(祝日、年末年始を除く) 午前8時30分~午後4時30分
 場所:市役所本庁舎2階
 問:総合窓口課
 029-873-2111
 
 ■コンビニエンスストア等での証明発行サービス一時休止について
 7月18日(月・祝) 終日、メンテナンスを行うため、コンビニエンスストア等での証明書発行サービスが一時休止となります。ご理解とご協力をお願いいたします。
 問:総合窓口課
 029-873-2111
 
 ■節電にご協力をお願いします!
 現在、国からの節電要請に伴い、本市では電力の需給安定に向けて最大限協力するため、公共施設において部分消灯などの節電対策を実施しています。
 市民や事業者の皆さまには、本市の節電対策にご理解・ご協力をいただきますとともに、熱中症に十分気を付けながら、できる範囲で節電に取り組んでいただきますよう、お願いします。
 具体的な取り組み例は環境省「みんなで節電アクション!」特設サイトをご覧ください。
 https://ondankataisaku.env.go.jp/coolchoice/setsuden/
 問:環境政策課 新エネルギー対策室
 029-873-2111
 
 
 
 
 ※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
 ※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
 ─────────
 発行:広報政策課
 電話:029-873-2111(代)
2022年7月8日(金) 15時0分 配信
	- かっぱメール市政イベント情報
- ──────────
 ◇◆かっぱメール◆◇
 ──────────
 
 ■7月10日(日)の休日当番医
 診療時間:午前9時~正午(要電話連絡)
 鳥越クリニック
 029-874-3511
 (診療科目:内科・外科・脳神経外科)
 
 ■7月の夜間納税相談
 日時:7月12日(火)・19日(火)午後6時~8時
 場所:牛久市役所 収納課内
 ※窓口で納付する場合は、納付書をご持参ください。
 問:収納課
 029-873-2111
 
 ■後期高齢者医療被保険者証送付のお知らせ
 令和4年度被保険者証は、7月11日(月)~20日(水)までに簡易書留で郵送します。
 今回送付する後期高齢者医療保険の被保険者証は、10月から病院等で支払う窓口負担割合に「2割負担」が追加されることに伴い、有効期限が9月30日(金)までとなります。10月から有効となる被保険者証は、9月中旬ごろに郵送する予定です。
 問:医療年金課
 029-873-2111
 
 ■7月10日(日)は参議院議員通常選挙の投票日です
 当日投票所は混雑が予想されますので、期日前投票所の積極的なご利用をお勧めします。
 期日前投票所:牛久市役所期日前投票所・牛久駅前期日前投票所・ひたち野リフレ期日前投票所・奥野期日前投票所
 投票期間:7月9日(土)まで
 投票時間:午前8時30分~午後8時
 【参議院議員通常選挙】
 投票日:7月10日(日)
 投票時間:午前7時~午後8時
 場所:市内各投票所
 なお、新型コロナウイルス感染症で宿泊・自宅療養等をしている方(濃厚接触者は含まない)で、一定の要件に該当する方は「特例郵便等投票」ができます。詳細につきましては選挙管理委員会までお問い合わせください。
 問:牛久市選挙管理委員会(総務課内)
 029-873-2111
 
 ■エスカードシネマクラブ特別上映会『老後の資金がありません!』
 日時:7月31日(日)午前10時~/午後2時~(各回30分前開場)
 場所:中央生涯学習センター文化ホール
 チケット:全席自由【料金】一般1,000円/エスカードシネマクラブ会員・障がい者800円
 チケット販売窓口:中央生涯学習センター 午前9時~午後5時(第2・4月曜日休館)/エスカードプラザ 午前10時~午後7時
 問:エスカードシネマクラブ事務局(文化芸術課)
 029-871-2300
 
 
 
 ※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
 ※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
 ─────────
 発行:広報政策課
 電話:029-873-2111(代)
2022年7月6日(水) 12時0分 配信
	- かっぱメール市政イベント情報
- ──────────
 ◇◆かっぱメール◆◇
 ──────────
 
 ■市税等の納期限のお知らせ
 税目等:児童クラブ負担金
 納期限:7月11日(月)
 口座振替の方は、残高の確認をお願いします。
 問:教育企画課
 029-873-2111
 
 ■今年も水遊び場がオープンします!!
 市役所西側近隣公園の水遊び場が、今年も始まります!ぜひ水遊び場で涼んでみてはいかがでしょうか?水遊びにかかせないおもちゃは各自で持ってきてください。
 【利用期間】7月9日(土)~9月19日(月・祝)※天候・気候等により変更になる場合あり
 【利用時間】午前8時30分~午後5時30分
 【利用場所】近隣公園(牛久市役所西側)
 【注意事項】新型コロナウイルス感染症および熱中症に気をつけましょう(現地の注意看板も確認してください)
 問:都市計画課
 029-873-2111
 
 ■夏休みオンラインでワークショップ「木のうちわをデコっちゃお♪」
 木製うちわをデザインして、マイうちわを作ろう。夏休みの工作にもピッタリ!!
 詳細は、図書館ホームページをご覧ください。
 https://library.city.ushiku.ibaraki.jp/
 ※アプリケーションは、Zoom(無料)を使います。
 問:中央図書館
 029-871-1400
 
 ■7月10日(日)は参議院議員通常選挙の投票日です
 当日投票所は混雑が予想されますので、期日前投票所の積極的なご利用をお勧めします。
 期日前投票所:牛久市役所期日前投票所、牛久駅前期日前投票所、ひたち野リフレ期日前投票所、奥野期日前投票所
 投票期間:7月9日(土)まで
 投票時間:午前8時30分~午後8時
 【参議院議員通常選挙】
 投票日:7月10日(日)
 投票時間:午前7時~午後8時
 場所:市内各投票所
 なお、新型コロナウイルス感染症で宿泊・自宅療養等をしている方(濃厚接触者は含まない)で、一定の要件に該当する方は「特例郵便等投票」ができます。
 詳細につきましては選挙管理委員会までお問い合わせください。
 問:牛久市選挙管理委員会(総務課内)
 029-873-2111
 
 
 
 ※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
 ※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
 ─────────
 発行:広報政策課
 電話:029-873-2111(代)
2022年7月1日(金) 15時0分 配信
	- かっぱメール市政イベント情報
- ──────────
 ◇◆かっぱメール◆◇
 ──────────
 
 ■「広報うしく」7月1日号を発行しました
 「広報うしく」7月1日号を発行しました。ぜひご覧ください。
 なお、「広報うしく」はホームページからもご覧いただけます。
 https://www.city.ushiku.lg.jp/page/dir014447.html
 問:広報政策課
 029-873-2111
 
 
 
 ※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
 ※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
 ─────────
 発行:広報政策課
 電話:029-873-2111(代)
2022年7月1日(金) 12時0分 配信
	- かっぱメール市政イベント情報
- ──────────
 ◇◆かっぱメール◆◇
 ──────────
 
 ■7月3日(日)の休日当番医
 診療時間:午前9時~正午(要電話連絡)
 高野耳鼻咽喉科クリニック
 029-870-5311
 (診療科目:耳鼻咽喉科)
 
 ■国民健康保険保険証送付のお知らせ
 令和4年度の保険証は、7月5日(火)~19日(火)までに簡易書留で郵送いたします。
 問:医療年金課
 029-873-2111
 
 ■エスカードシネマクラブ特別上映会『老後の資金がありません!』
 日時:7月31日(日)午前10時~/午後2時~(各回30分前開場)
 場所:中央生涯学習センター文化ホール
 チケット:全席自由【料金】一般1,000円/エスカードシネマクラブ会員・障がい者800円
 チケット販売窓口:中央生涯学習センター 午前9時~午後5時(第2・4月曜日休館)/エスカードプラザ 午前10時~午後7時
 問:エスカードシネマクラブ事務局(文化芸術課)
 029-871-2300
 
 ■7月10日(日)は参議院議員通常選挙の投票日です
 当日投票所は混雑が予想されますので、期日前投票所の積極的なご利用をお勧めします。
 期日前投票所:牛久市役所期日前投票所・牛久駅前期日前投票所・ひたち野リフレ期日前投票所・奥野期日前投票所
 投票期間:7月9日(土)まで
 投票時間:午前8時30分~午後8時
 【参議院議員通常選挙】
 投票日:7月10日(日)
 投票時間:午前7時~午後8時
 場所:市内各投票所
 なお、新型コロナウイルス感染症で宿泊・自宅療養等をしている方(濃厚接触者は含まない)で、一定の要件に該当する方は「特例郵便等投票」ができます。詳細につきましては選挙管理委員会までお問い合わせください。
 問:牛久市選挙管理委員会(総務課内)
 029-873-2111
 
 
 
 ※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
 ※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
 ─────────
 発行:広報政策課
 電話:029-873-2111(代)
2022年6月29日(水) 15時0分 配信
	- かっぱメール市政イベント情報
- ──────────
 ◇◆かっぱメール◆◇
 ──────────
 
 ■ネイチャーセンターの臨時休館について
 【日時】7月5日(火)~8日(金)
 【場所】牛久自然観察の森ネイチャーセンター
 【内容】空調機改修を行うため上記の期間、ネイチャーセンターを臨時休館します。ただし、ネイチャーセンターのトイレと自動販売機のみ利用可能です。屋外園路は通常通り開園しています。
 問:都市計画課
 029-873-2111
 
 
 
 ※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
 ※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
 ─────────
 発行:広報政策課
 電話:029-873-2111(代)
2022年6月29日(水) 12時0分 配信
	- かっぱメール市政イベント情報
- ──────────
 ◇◆かっぱメール◆◇
 ──────────
 
 ■7月の休日納税相談
 日時:7月3日(日)・31日(日) 午前8時30分~午後5時15分
 場所:牛久市役所 総合窓口課内
 問:収納課
 029-873-2111
 
 ■令和4年度美術講習会受講生募集
 日時:7月12日(火)~16日(土)午前10時~午後4時
 場所:中央生涯学習センター多目的ホール
 内容:玉川信一氏、北澤茂夫氏による洋画(人物・人体)の講習会
 申込方法:7月3日(日)午前9時30分~10時に中央生涯学習センター中講座室に受講料をご持参の上、お集まりください。
 受講料:一般15,000円・学生12,000円(学生証提示)
 定員:30名(受付時点で人数超過の場合抽選)
 問:文化芸術課
 029-871-2300
 
 ■7月10日(日)は参議院議員通常選挙の投票日です
 当日投票所は混雑が予想されますので、期日前投票所の積極的なご利用をお勧めします。
 期日前投票所:牛久市役所期日前投票所・牛久駅前期日前投票所・ひたち野リフレ期日前投票所・奥野期日前投票所
 投票期間:7月9日(土)まで
 投票時間:午前8時30分~午後8時
 【参議院議員通常選挙】
 投票日:7月10日(日)
 投票時間:午前7時~午後8時
 場所:市内各投票所
 なお、新型コロナウイルス感染症で宿泊・自宅療養等をしている方(濃厚接触者は含まない)で、一定の要件に該当する方は「特例郵便等投票」ができます。詳細につきましては選挙管理委員会までお問い合わせください。
 問:牛久市選挙管理委員会(総務課内)
 029-873-2111
 
 
 
 ※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
 ※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
 ─────────
 発行:広報政策課
 電話:029-873-2111(代)
2022年6月28日(火) 14時46分 配信
	- かっぱメール市政イベント情報
- ──────────
 ◇◆かっぱメール◆◇
 ──────────
 
 ■電力需給ひっ迫に伴う節電のお願いについて
 経済産業省は、東京電力管内で、本日28日、気温上昇に伴い、電力需給が逼迫する見通しのため、需給ひっ迫注意報を発令し、管内の家庭や企業に対し、午後3~6時の節電を呼びかけています。この時間帯は、冷房等を活用しつつ、使っていない照明を消すなど、無理のない範囲で、できる限りの節電をお願いします。
 暑い時間帯には適切に冷房等を活用し、水分補給を行って、熱中症にならないよう十分に注意してください。今後も需給ひっ迫注意報や警報が発令された際は、節電のご協力をお願いいたします。
 <対策例>
 ・不要な照明は消す。
 ・長時間使用しないものはコンセントを抜くようにする。
 ・電気のつけっぱなし、水の出しっぱなしなどの「ぱなし」をしない。
 ※エアコンの使用制限を推奨しているわけではありません。熱中症等対策のため、エアコンは適正に使用してください。
 <関連情報>
 夏季の省エネ・節電にご協力ください(経済産業省)
 https://www.enecho.meti.go.jp/category/saving_and_new/saving/shoene_setsuden/
 需給ひっ迫注意報(経済産業省)
 https://www.meti.go.jp/press/2022/06/20220628005/20220628005.html
 問:環境政策課
 029-873-2111
 
 
 ※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
 ※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
 ─────────
 発行:広報政策課
 電話:029-873-2111(代)
2022年6月24日(金) 15時0分 配信
	- かっぱメール市政イベント情報
- ──────────
 ◇◆かっぱメール◆◇
 ──────────
 
 ■6月26日(日)の休日当番医
 診療時間:午前9時~正午(要電話連絡)
 岡見第一医院
 029-872-5151
 (診療科目:内科・循環器内科)
 
 ■上・下水道料金の納期限のお知らせ
 税目等:上・下水道使用料
 納付書納入期限:7月11日(月)
 口座振替日:7月7日(木)
 口座振替の方は、残高の確認をお願いします。
 問:茨城県南水道企業団 業務課
 0297-66-5132
 
 ■エスカードシネマクラブ特別上映会『老後の資金がありません!』
 日時:7月31日(日)午前10時~/午後2時~(各回30分前開場)
 場所:中央生涯学習センター文化ホール
 チケット:全席自由【料金】一般1,000円/エスカードシネマクラブ会員・障がい者800円
 チケット販売窓口:中央生涯学習センター 午前9時~午後5時(第2・4月曜日休館)/エスカードプラザ 午前10時~午後7時
 問:エスカードシネマクラブ事務局(文化芸術課)
 029-871-2300
 
 ■牛久市消防団遠距離中継送水訓練開催について
 日時:6月26日(日)訓練開始午前9時※雨天中止
 場所:牛久運動公園芝生広場周辺
 内容:防火水槽から遠距離の火災現場を想定し、消防団のポンプを中継して消火活動を行う訓練
 地域の安心安全を守る消防団の訓練をご覧ください。※安全確保のため離れた場所から見学してください。
 問:防災課
 029-873-2111
 
 ■市有地の売却について
 入札により市有地の売払いをします。
 【売地】牛久市田宮町375-2・375-8(宅地)
 【面積】135.02平方メートル
 【入札予定価格】654万円
 【入札期間】7月15日(金)~22日(金)
 牛久市所有の不動産売却の斡旋に関して、牛久市と(公社)茨城県宅地建物取引業協会は協定を結んでいます。入札参加の相談は、宅建業協会牛久・竜ヶ崎支部になります。
 詳しくは市ホームページをご覧ください。
 https://www.city.ushiku.lg.jp/page/page007743.html
 問:(公社)茨城県宅地建物取引業協会 牛久・竜ヶ崎支部(午前9時~午後5時※土日祝休み)
 029-830-7712
 道路整備課
 029-873-2111
 
 ■7月10日(日)は参議院議員通常選挙の投票日です
 当日投票所は混雑が予想されますので、期日前投票所の積極的なご利用をお勧めします。
 期日前投票所:牛久市役所期日前投票所・牛久駅前期日前投票所・ひたち野リフレ期日前投票所・奥野期日前投票所
 投票期間:7月9日(土)まで
 投票時間:午前8時30分~午後8時
 【参議院議員通常選挙】
 投票日:7月10日(日)
 投票時間:午前7時~午後8時
 場所:市内各投票所
 なお、新型コロナウイルス感染症で宿泊・自宅療養等をしている方(濃厚接触者は含まない)で、一定の要件に該当する方は「特例郵便等投票」ができます。詳細につきましては選挙管理委員会までお問い合わせください。
 問:牛久市選挙管理委員会(総務課内)
 029-873-2111
 
 ■RDTチアダンススクール牛久校が7月より開校します
 牛久市と株式会社茨城ロボッツ・スポーツエンターテインメントはフレンドリータウン協定を締結しています。
 7月4日(月)より茨城ロボッツが運営するRDTチアダンススクールをエスカードスタジオで開校します。スクールは、年少~小学6年生を対象に、3カ月間(計12回レッスン)の期間限定クラスです。
 チアダンスやダンスに興味がある方、基礎からしっかり学びたい方、まずは気軽に始めてみたい方!たくさんのご参加をお待ちしております。
 詳細につきましては、下記URLをご覧ください。
 https://www.city.ushiku.lg.jp/page/page010397.html
 問:スポーツ推進課
 029-873-2486
 
 
 
 ※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
 ※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
 ─────────
 発行:広報政策課
 電話:029-873-2111(代)
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは広報政策課です。
本庁舎 2階 〒300-1292 茨城県牛久市中央3丁目15番地1
電話番号:029-873-2111(内線3221,3222) ファックス番号:029-873-2512
メールでのお問い合わせはこちら