1. ホーム
  2. くらし・手続き
  3. かっぱメール(牛久市メールマガジン)
  4. 配信済メール(バックナンバー)の閲覧

かっぱメール(牛久市メールマガジン)

配信済メール(バックナンバー)の閲覧

市政イベント情報

2022年9月30日(金) 15時0分 配信
かっぱメール市政イベント情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────

■「広報うしく」10月1日号を発行しました
「広報うしく」10月1日号を発行しました。ぜひご覧ください。
なお、「広報うしく」はホームページからもご覧いただけます。
https://www.city.ushiku.lg.jp/page/dir014447.html
問:広報政策課
029-873-2111



※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:広報政策課
電話:029-873-2111(代)
2022年9月28日(水) 15時33分 配信
かっぱメール市政イベント情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────

■10月の休日納税相談
日時:10月2日(日)・30日(日)午前8時30分~午後5時15分
場所:牛久市役所 総合窓口課内
問:収納課 
029-873-2111

■証明書コンビニ交付サービスについて
本日午後7時~11時の間、コンビニ等マルチコピー機のメンテナンスに伴い、交付サービスを一時停止します。
問:総合窓口課
029-873-2111

■事業者支援一時金の支給について
茨城県の事業者支援一時金を受給された事業者を対象に、市でも事業継続支援として一時金を交付します。
申請期限:令和5年1月31日(火)
申請方法等の詳しい内容は、市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ushiku.lg.jp/page/page011810.html
問:商工観光課
029-873-2111

■マイナポイント取得のためのマイナンバーカードの申請期限が9月末から12月末までに延長されました。
詳しくはホームページをご覧ください。
https://www.city.ushiku.lg.jp/page/page011124.html
問:総合窓口課
029-873-2111

■新型コロナウイルス感染症拡大防止のため休止していた「ひたち野うしく小学校図書館」につきまして、開放を再開します
再開日:10月1日(土)
開放日時:土・日・祝日午前9時~午後5時(年末年始は除く)
https://www.city.ushiku.lg.jp/page/page011841.html
※中央図書館は10月11日(火)まで特別整理の実施に伴い休館中です。予めご了承ください。
問:中央図書館
029-871-1400

■体力テスト参加者募集中!
体力年齢を測定してみませんか?20歳以上の市内在住・在勤の方ならどなたでも参加できます。
開催日時:10月9日(日)午前10時~午後3時
場所:牛久運動公園体育館
持ち物:上履き、汗拭きタオル、運動のできる服装
問:スポーツ推進課
029-873-2486

■エスカードシネマクラブ後期会員募集について
上映開催日:原則毎月第4木曜日(3月は開催日が異なります)
上映開始時間:午後2時~(30分前開場)
※新型コロナウイルス感染症拡大状況により中止する場合があります。
場所:エスカードホール
次回上映作品:「マンマ・ミーア ヒア・ウィー・ゴー」(10月27日開催)
申込方法:中央生涯学習センター窓口(午前9時~午後5時※第2・4月曜休館)
会費:2,000円(半年間)
詳細はホームページをご覧ください。
https://escado-cinemaclub.amebaownd.com/
問:エスカードシネマクラブ運営委員会事務局
029-871-2300

■駅からハイキング参加者募集について
駅からハイキングとは、季節に応じた地域の魅力を楽しめる無料のウォーキングイベントです。エスカード牛久内「いばらき自慢」で受付し、牛久沼の眺望を楽しみながら文化財を巡り、最後に牛久シャトーを訪れます。
開催期間:10月1日(土)~16日(日)の土・日・祝
受付時間等、詳しい内容はJR東日本「駅からハイキング」のホームページをご覧ください。
https://www.jreast.co.jp/ekihai/evdetail.aspx?EvCd=0622029
問:商工観光課
029-873-2111

■献血のご協力のお願い
対象年齢:16歳~69歳の健康な方。65歳以上の方は、60歳~64歳の間に献血経験がある方に限ります。※感染症予防のため予約制です。
日時:10月3日(月) 午前9時30分~午後4時 
場所:牛久市保健センター
申込方法:9月30日(金)までに健康づくり推進課まで電話で申し込み
一定期間にワクチンを接種された方の献血は、下記ホームページをご確認ください。
https://www.jrc.or.jp/donation/about/refrain/detail_08/
問:健康づくり推進課
029-873-2111

■10月婦人科集団検診(乳がん・子宮がん)の追加申込受付中!
下記検診日にまだ空きがありますので、ぜひこの機会にご利用ください。
※空き状況は変動しますので、詳細は市ホームページまたは保健センターまでお問い合わせください。
https://www.city.ushiku.lg.jp/page/page011798.html
検診日:10月21日(金)、23日(日)、24日(月)
検診場所:保健センター
申込・問:健康づくり推進課(保健センター)窓口または健診専用電話(平日午前8時30分~午後5時15分)
029-870-5655

■令和4年度夏季分ハートフルクーポン券の使用期限は9月30日(金)です
期限を過ぎますと使用できなくなりますので、ご注意ください。
問:牛久市商工会
029-872-2520



※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:広報政策課
電話:029-873-2111(代)
2022年9月22日(木) 12時0分 配信
かっぱメール市政イベント情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────

■9月23日(金・祝)の休日当番医
診療時間:午前9時~正午(要電話連絡)
そが内視鏡・消化器クリニック
029-897-3160
(診療科目:内科・外科・消化器科・内視鏡検査科・肛門科)

■9月25日(日)の休日当番医
診療時間:午前9時~正午(要電話連絡)
岡見第一医院
029-872-5151
(診療科目:内科・循環器内科)

■証明書コンビニ交付サービスについて
コンビニ等マルチコピー機のメンテナンスに伴い、交付サービスを一時停止します。ご理解とご協力のほどよろしくお願いします。
日時:9月28日(水) 午後7時~11時
問:総合窓口課 
029-873-2111

■「結核予防週間」のお知らせ
9月24日~30日は「結核予防週間」です!
結核は、過去の病気と思われがちですが、今でも1日に35人が発病し、5人が命を落としている日本の重大な感染症の一つです。早期発見・早期治療は本人の重症化を防ぐためだけではなく、周囲の方々等への感染の拡大を防ぐためにも重要です。
結核は「胸部検診(胸部X線検査)」で調べることができます。市では「胸部検診(胸部X線検査)」について、30歳以上の方に一部助成(65歳以上の方は無料)を行っています。あなたとあなたの周囲の方々のために、ぜひ「定期的な検診」を受けましょう!
詳しくはホームページをご覧ください。
https://www.city.ushiku.lg.jp/page/page006563.html
問:健康づくり推進課(保健センター)健診専用電話(平日午前8時30分~午後5時15分)
029-870-5655



※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:広報政策課
電話:029-873-2111(代)
2022年9月21日(水) 12時0分 配信
かっぱメール市政イベント情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────

■市税等の納期限のお知らせ
(1)税目等:後期高齢者医療保険料/保育料・保育園給食費・住宅使用料(口座振替分)
納期限(口座振替日):9月26日(月) 
(2)税目等:国民健康保険税/下水道受益者負担金/給食費・保育料・保育園給食費・住宅使用料
納期限:9月30日(金) 
口座振替の方は、残高の確認をお願いします。
国民健康保険税、後期高齢者医療保険料は、スマホアプリでも納付できます。
問:収納課
029-873-2111

■市有地を売却します
入札により市有地を売払います。
【物件4-1再】牛久市田宮町375-2・375-8/面積135.02平方メートル/予定価格612万円
【物件4-2】牛久市田宮町340-1・340-4/面積303.90平方メートル/予定価格1654万円
【物件4-3】牛久市田宮町342-3・347-1/面積316.58平方メートル/予定価格1532万円
【物件4-4】牛久市牛久町1016-1・1017-1/面積366.57平方メートル/予定価格726万円
入札期間:10月17日(月)~21日(金)午後5時まで
詳しくは、ホームページをご覧ください。
https://www.city.ushiku.lg.jp/page/page007743.html
問:道路整備課
029-873-2111

■【RDTチアダンススクール牛久校第2クール募集開始!】
10月3日(月)より茨城ロボッツが運営するRDTチアダンススクール牛久校第2クール(10月~12月)がエスカードスタジオで開校します。スクールは、年少~小学6年生を対象に、3カ月間(計12回レッスン)の期間限定クラスです。
※牛久市と株式会社茨城ロボッツ・スポーツエンターテインメントはフレンドリータウン協定を締結しています。
詳細につきましては、下記URLご覧ください。
たくさんのご参加お待ちしております。
https://www.city.ushiku.lg.jp/page/page011741.html
問:スポーツ推進課
029-873-2486

■10月婦人科集団検診(乳がん・子宮がん)の追加申込受付中!
下記検診日にまだ空きがありますので、ぜひこの機会にご利用ください。
※空き状況は変動しますので、詳細は市ホームページまたは保健センターまでお問い合わせください。
https://www.city.ushiku.lg.jp/page/page011798.html
検診日:10月21日(金)・23日(日)・24日(月)
検診場所:保健センター
申込・問:健康づくり推進課(保健センター)窓口または健診専用電話(平日午前8時30分~午後5時15分)
029-870-5655



※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:広報政策課
電話:029-873-2111(代)
2022年9月16日(金) 17時1分 配信
かっぱメール市政イベント情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────

■10月の婦人科集団検診(乳がん・子宮がん)の追加申込を9月20日(火)より開始します!
下記検診日にまだ空きがありますので、9月20日(火)より追加申込を開始します。ぜひこの機会にご利用ください。
※空き状況は変動しますので、詳細は市ホームページまたは保健センターまでお問い合わせください。
https://www.city.ushiku.lg.jp/page/page011798.html
検診日:10月21日(金)、23日(日)、24日(月)
検診場所:保健センター
申込・問:健康づくり推進課(保健センター)窓口または健診専用電話(平日午前8時30分~午後5時15分)
029-870-5655



※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:広報政策課
電話:029-873-2111(代)
2022年9月16日(金) 12時0分 配信
かっぱメール市政イベント情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────

■9月18日(日)の休日当番医
診療時間:午前9時~正午(要電話連絡)
高野クリニック
029-874-2100
(診療科目:内科・消化器科・循環器科・呼吸器科)

■9月19日(月・祝)の休日当番医
診療時間:午前9時~正午(要電話連絡)
井上内科クリニック
029-830-7555
(診療科目:内科・糖尿病代謝内科)

■ハートフルクーポン券使用期限のお知らせ
令和4年度夏季分のハートフルクーポン券の使用期限は9月30日(金)です。期限を過ぎますと使用できなくなりますので、ご注意ください。
使用期限:9月30日(金)
問:牛久市商工会
029-872-2520



※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:広報政策課
電話:029-873-2111(代)
2022年9月15日(木) 17時0分 配信
かっぱメール市政イベント情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────

■「広報うしく」9月15日号を発行しました
「広報うしく」9月15日号を発行しました。ぜひご覧ください。
なお、「広報うしく」はホームページからもご覧いただけます。
https://www.city.ushiku.lg.jp/page/dir014447.html
問:広報政策課
029-873-2111



※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:広報政策課
電話:029-873-2111(代)
2022年9月15日(木) 15時0分 配信
かっぱメール市政イベント情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────

■【9月15日(木)開始】デジタル障害者手帳「ミライロID」の画面提示で、市内公共施設や市公共サービスでも障害者割引が受けられるようになります。
これまで市の公共サービス・施設等で障がい者を対象とした減免を利用する際に、障害者手帳を提示する必要がありましたが、障害者手帳の提示の代わりに「デジタル障害者手帳『ミライロID』の画面提示」でも、減免を受けられるようになります。
利用開始:9月15日(木)
詳細は、市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ushiku.lg.jp/page/page011767.html
問:社会福祉課
029-873-2111


※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:広報政策課
電話:029-873-2111(代)
2022年9月14日(水) 10時0分 配信
かっぱメール市政イベント情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────

■エスカード牛久内公共施設臨時休業のお知らせ
本日9月14日(水)は、エスカード牛久全館休業に伴い、市役所エスカード出張所、図書カウンターおよびエスカード生涯学習センターが臨時休業となります。
問:総合窓口課
029-873-2111
中央図書館
029-871-1400
中央生涯学習センター
029-874-3111

■献血のお知らせ
尊い命を救うため皆様のご協力をお願いいたします。献血は、16歳~69歳の健康な方。65歳以上の方の献血については、60歳~64歳の間に献血経験がある方に限ります。感染症予防のため予約制となります。
【新型コロナウイルスのワクチンを接種された方の献血】
・RNAワクチン(mRNAワクチンを含む)ファイザー社とモデルナ社を接種され方は、接種後48時間を経過していれば献血にご協力いただけます。
・ウイルスベクターワクチン(アストラゼネカ社)を接種された方は、接種後6週間を経過していれば、献血にご協力いただくことが可能です。
※過去にワクチン接種により誘導された免疫反応によって、血小板数の低下とともに、血栓症を引き起こす疾患を発症した方は、当面の間献血を控えていただくこととしています。
日時:10月3日(月) 午前9時30分~午後4時 
場所:牛久市保健センター
申込方法:9月30日(金)までに健康づくり推進課まで電話で申し込み
問:健康づくり推進課
029-873-2111

■イースタンリーグ開催日の牛久運動公園の施設利用について
9月17日(土)に牛久運動公園で開催する「プロ野球イースタンリーグ公式戦」イベントに伴い、当日は牛久運動公園施設の利用はできません。予めご了承ください。※卓球場・トレーニングルームは午後5時から利用可
また、当日は午後4時まで駐車料金がかかります(1台500円)。試合観戦以外での運動公園ご利用の方も駐車料金がかかりますので、ご注意ください。
問:スポーツ推進課
029-873-2486



※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:広報政策課
電話:029-873-2111(代)
2022年9月9日(金) 10時0分 配信
かっぱメール市政イベント情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────

■9月11日(日)の休日当番医
診療時間:午前9時~正午(要電話連絡)
鳥越クリニック
029-874-3511
(診療科目:内科・外科・脳神経外科)

■牛久市役所・牛久消防署から救急の日および救急医療週間についてのお知らせ
毎年9月9日は「救急の日」です。また、9月4日~10日までの1週間は、救急医療や応急手当などについての理解を深めるための「救急医療週間」です。命にかかわる人が1秒でも速い救急車の到着を待っています。引き続き、救急車の適正利用にご協力をお願いします。
問:牛久消防署救急係
029-873-0119

■第45回牛久シティマラソン参加者募集中
新型コロナウイルス感染症拡大により延期となっていた第45回牛久シティマラソンが、3年ぶりに開催となります。招待選手として小森コーポレーション陸上競技部選手、1991年東京国際女子マラソン優勝の谷川真理さんが参加予定です。
開催日:令和5年1月9日(月・祝)
申込方法:RUNNET(要会員登録)のエントリーサイトからお申し込みください。(※インターネット申し込みのみ)
申込締切日:10月31日(月)※定員に達し次第締め切り
詳しくはホームページをご覧ください。
https://www.city.ushiku.lg.jp/page/page011658.html
※市内在住または市内の小・中学校・義務教育学校に在学の児童、生徒は無料となります。後日、各学校から配布される申込書からお申し込みください。市内在住で市外の学校に通われている小・中学生は、スポーツ推進課までご連絡ください。
問:スポーツ推進課 
029-873-2486

■9月の夜間納税相談
日時:9月13日(火)、20日(火)午後6時~8時
場所:牛久市役所 収納課内
※窓口で納付する場合は、納付書をご持参ください。
問:収納課
029-873-2111

■エスカード牛久内公共施設臨時休業のお知らせ
9月14日(水)は、エスカード牛久全館休業に伴い、市役所エスカード出張所、図書カウンターおよびエスカード生涯学習センターが臨時休業となります。
問:総合窓口課
029-873-2111
中央図書館
029-871-1400
中央生涯学習センター
029-874-3111

■特別展示企画「本木洋子さんの本から知るSDGs~どうぶつえんにいらっしゃい~」
中央図書館では、SDGsに関連する本を多数出版されている、市内在住児童文学作家本木洋子さんの本を紹介しています。
ご本人による直筆色紙の展示や、メッセージ付きしおりのプレゼントがあります。
ご家族で本を読み、SDGsについて話してみてはいかがでしょうか?
展示期間:9月25日(日)まで
問:中央図書館 
029-871-1400



※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:広報政策課
電話:029-873-2111(代)
<<
1
...
43
44
45
46
47
48
...
152
>>

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは広報政策課です。

本庁舎 2階 〒300-1292 茨城県牛久市中央3丁目15番地1

電話番号:029-873-2111(内線3221,3222) ファックス番号:029-873-2512

メールでのお問い合わせはこちら
スマートフォン用ページで見る
int(0)