配信済メール(バックナンバー)の閲覧
市政イベント情報
2023年1月11日(水) 15時0分 配信
- かっぱメール市政イベント情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
■低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金および茨城県低所得の子育て世帯に対する生活応援特別給付金について
給付金の対象となる方(支給済の方を除く)で、申請がお済みでない方は、申請期限の2月28日(火)(必着)までに申請してください。
詳細はホームページをご覧になるか、こども家庭課にお問い合わせください。
【低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金】
https://www.city.ushiku.lg.jp/page/dir014991.html
【茨城県低所得の子育て世帯に対する生活応援特別給付金】
https://www.city.ushiku.lg.jp/page/dir015591.html
問:こども家庭課
029-873-2111
■新野将之ファミリーコンサートin USHIKU~いろんな「音」を楽しもう!パーカッションアーティストからの贈り物~
アーティスト新野将之が色々な打楽器を演奏したり、パフォーマンスを行いながら、音の楽しさをお届けします!
日時:2月26日(日)午後2時から(午後1時30分開場)
場所:中央生涯学習センター文化ホール
チケット料金:全席自由 一般1,000円/高校生500円/障がい者各200円引・中学生以下無料(チケット要)・入場4歳以上
チケット発売日:1月11日(水)から
【販売窓口】中央生涯学習センター 午前9時~午後5時(第2・4月曜日休館)/エスカードプラザ 午前10時~午後7時
詳しくはホームページをご覧ください。
https://www.city.ushiku.lg.jp/page/page012086.html
問:文化芸術課
029-871-2300
■0~2歳児対象おはなし会「うさちゃんきいて」参加者募集中
赤ちゃんと一緒に、絵本の読み聞かせや体あそびを楽しみましょう!
日時:1月20日(金) 午前10時30分~11時
場所:中央図書館2階 視聴覚室1
定員:24名(事前申込制)
申込方法:中央図書館へ電話で申し込み
申・問:中央図書館
029-871-1400
■令和5年2月「30代スタート健診」申込開始のご案内
30代で受診可能な健診を1日で受けることができます。若い世代の健診習慣のスタートを応援しています。
日程:2月12日(日)
場所:保健センター
申込期間:1月17日(火)まで
申込方法等、詳しくはホームページをご覧ください。
https://www.city.ushiku.lg.jp/page/page006216.html
申・問:健康づくり推進課(保健センター) 健診専用電話
029-870-5655
■令和5年2月「婦人科集団検診」追加申込のご案内
乳がん検診と子宮がん検診を1日で受けることができます。女性だけの検診実施日になりますので、ぜひご利用ください。定員に達し次第締め切りとなります。お早めにお申し込みください。
日程:2月8日(水)・9日(木)
場所:保健センター
申込方法等、詳しくはホームページをご覧ください。
https://www.city.ushiku.lg.jp/page/page011798.html
申・問:健康づくり推進課(保健センター)健診専用電話
029-870-5655
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:広報政策課
電話:029-873-2111(代)
2023年1月11日(水) 10時58分 配信
- かっぱメール市政イベント情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
■「牛久市から委託された屋根瓦無料点検」電話勧誘にご注意を
世帯主・住所を告げ、「今回無料調査の対象となっている」と言われ、日時を予約させる手口です。
市では行っていないものですので、ご注意ください。
問:牛久市消費生活センター(土・日・祝日を除く午前9時~正午・午後1時~4時)
029-830-8802
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:広報政策課
電話:029-873-2111(代)
2023年1月11日(水) 10時5分 配信
- かっぱメール市政イベント情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
■1月11日(水)午後6時~9時の小児救急医療輪番制における実施医療機関が変更となります。必ず電話連絡の上、受診してください。
【変更前】
午後6時~9時…つくばセントラル病院
【変更後】
午後6時~9時…東京医科大学茨城医療センター
029-887-1161
【上記以外の小児救急診療】※要電話連絡
総合病院土浦協同病院(24時間対応)
029-830-3711
JAとりで総合医療センター(午後5時~11時)
0297-74-5551
詳細は、ホームページをご覧ください。
https://www.city.ushiku.lg.jp/page/page004659.html
問:健康づくり推進課
029-873-2111
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:広報政策課
電話:029-873-2111(代)
2023年1月6日(金) 12時0分 配信
- かっぱメール市政イベント情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
■1月8日(日)の休日当番医
診療時間:午前9時~正午(要電話連絡)
鳥越クリニック
029-874-3511
(診療科目:内科・外科・脳神経外科)
■1月9日(月・祝)の休日当番医
診療時間:午前9時~正午(要電話連絡)
飯泉医院
029-872-0066
(診療科目:内科・消化器科・外科)
■1月の夜間納税相談
日時:1月10日(火)・17日(火)午後6時~8時
場所:牛久市役所 収納課内
※窓口で納付する場合は、納付書をご持参ください。
問:収納課
029-873-2111
■令和5年牛久市消防出初式 消防車市内パレード
牛久市消防団の消防車が市内パレードを行います。中央生涯学習センター駐車場を出発し、中央通り、花水木通り、ぶどう園通りを行進しますので沿道よりご観覧ください。なお、式典の進行状況等によっては予定時刻がずれたり、荒天・火災出動等により、パレードが中止になる場合がありますので予めご了承ください。
日時:1月7日(土) 午前11時30分頃(予定)
場所:中央生涯学習センター
問:防災課
029-873-2111
■住宅用LED照明等の購入に利用できるLEDクーポン券の申請を受け付けています
申請締切:1月31日(火)※必着
クーポン券の発送は、審査が終了した方から順次送付予定です。ご利用になれる店舗一覧とクーポン券を同封します。
利用期間:1月10日(火)~2月28日(火)
申請対象者、申請方法等は市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ushiku.lg.jp/page/page011999.html
問:LEDクーポン券係(環境政策課内)
029-873-2111
■新野将之ファミリーコンサートin USHIKU~いろんな「音」を楽しもう!パーカッションアーティストからの贈り物~
アーティスト新野将之が色々な打楽器を演奏したり、パフォーマンスを行いながら、音の楽しさをお届けします!
日時:2月26日(日)午後2時から(午後1時30分開場)
場所:中央生涯学習センター文化ホール
チケット料金:全席自由 一般1,000円/高校生500円/障がい者各200円引・中学生以下無料(チケット要)・入場4歳以上
チケット発売日:1月11日(水)から
【販売窓口】中央生涯学習センター 午前9時~午後5時(第2・4月曜日休館)/エスカードプラザ 午前10時~午後7時
詳しくはホームページをご覧ください。
https://www.city.ushiku.lg.jp/page/page012086.html
問:文化芸術課
029-871-2300
■エスカードシネマクラブ特別上映会『異動辞令は音楽隊!』
日時:1月29日(日)午前10時~/午後2時~(各回30分前開場)
場所:中央生涯学習センター文化ホール
チケット料金:全席自由 一般800円/エスカードシネマクラブ会員・高校生以下・障がい者500円
【販売窓口】中央生涯学習センター 午前9時~午後5時(第2・4月曜日休館)/エスカードプラザ 午前10時~午後7時
問:エスカードシネマクラブ事務局(文化芸術課)
029-871-2300
■令和5年2月「30代スタート健診」申込開始のご案内
30代で受診可能な健診を1日で受けることができます。若い世代の健診習慣のスタートを応援しています。
日程:2月12日(日)
場所:保健センター
申込期間:1月17日(火)まで
申込方法等、詳しくはホームページをご覧ください。
https://www.city.ushiku.lg.jp/page/page006216.html
申・問:健康づくり推進課(保健センター)健診専用電話
029-870-5655
■令和5年2月「婦人科集団検診」追加申込のご案内
乳がん検診と子宮がん検診を1日で受けることができます。女性だけの検診実施日になりますので、ぜひご利用ください。定員に達し次第締め切りとなります。お早めにお申し込みください。
日程:2月8日(水)、9日(木)
場所:保健センター
申込方法等、詳しくはホームページをご覧ください。
https://www.city.ushiku.lg.jp/page/page011798.html
申・問:健康づくり推進課(保健センター)健診専用電話
029-870-5655
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:広報政策課
電話:029-873-2111(代)
2023年1月5日(木) 16時13分 配信
- かっぱメール市政イベント情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
■コンビニ交付サービスのシステム障害のお知らせ
本日1月5日(木)、セブンイレブンの一部店舗で、住民票や印鑑証明書発行等のコンビニ交付サービスが利用できない状態となっています。
お急ぎの場合は、他のコンビニ、市役所または出張所窓口をご利用ください。
問:総合窓口課
029-873-2111
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:広報政策課
電話:029-873-2111(代)
2023年1月5日(木) 12時0分 配信
- かっぱメール市政イベント情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
■市税等の納期限のお知らせ
税目等:児童クラブ負担金
納期限:1月10日(火)
口座振替の方は、残高の確認をお願いします。
問:教育企画課
029-873-2111
■牛久市空家等無料相談会の相談者募集
市では、市内にある空家所有者および管理者、将来空家になる予定の住宅所有者などを対象とした無料相談会を3月11日(土)に開催します。
今年度最後の相談会となりますので、空家等に関する困りごとがありましたら、この機会にぜひご相談ください。
応募締切:2月24日(金)
詳しくは、ホームページをご覧ください。
https://www.city.ushiku.lg.jp/page/page006651.html
問:空家対策課
029-873-2111
■新野将之ファミリーコンサートin USHIKU~いろんな「音」を楽しもう!パーカッションアーティストからの贈り物~
アーティスト新野将之が色々な打楽器を演奏したり、パフォーマンスを行いながら、音の楽しさをお届けします!
日時:2月26日(日)午後2時から(午後1時30分開場)
場所:中央生涯学習センター文化ホール
チケット料金:全席自由 一般1,000円/高校生500円/障がい者各200円引・中学生以下無料(チケット要)・入場4歳以上
チケット発売日:1月11日(水)から
【販売窓口】中央生涯学習センター 午前9時~午後5時(第2・4月曜日休館)/エスカードプラザ 午前10時~午後7時
詳しくはホームページをご覧ください。
https://www.city.ushiku.lg.jp/page/page012086.html
問:文化芸術課
029-871-2300
■令和5年牛久市消防出初式 消防車市内パレード
牛久市消防団の消防車が市内パレードを行います。中央生涯学習センター駐車場を出発し、中央通り、花水木通り、ぶどう園通りを行進しますので沿道よりご観覧ください。なお、式典の進行状況等によっては予定時刻がずれたり、荒天・火災出動等により、パレードが中止になる場合がありますので予めご了承ください。
日時:1月7日(土) 午前11時30分頃(予定)
場所:中央生涯学習センター
問:防災課
029-873-2111
■住宅用LED照明等の購入に利用できるLEDクーポン券の申請を受け付けています
申請締切:1月31日(火)※必着
クーポン券の発送は、1月5日(木)以降審査が終了した方から順次送付予定です。ご利用になれる店舗一覧とクーポン券を同封します。
利用期間:1月10日(火)~2月28日(火)
申請対象者、申請方法等は市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ushiku.lg.jp/page/page011999.html
問:LEDクーポン券係(環境政策課内)
029-873-2111
■0~2歳児対象おはなし会「うさちゃんきいて」参加者募集中
赤ちゃんと一緒に、絵本の読み聞かせや体あそびを楽しみましょう!
日時:1月20日(金) 午前10時30分~11時
場所:中央図書館2階 視聴覚室1
定員:24名(事前申込制)
申込方法:中央図書館へ電話で申し込み
申・問:中央図書館
029-871-1400
■令和5年2月「30代スタート健診」申込開始のご案内
30代で受診可能な健診を1日で受けることができます。若い世代の健診習慣のスタートを応援しています。
日程:2月12日(日)
場所:保健センター
申込期間:1月17日(火)まで
申込方法等、詳しくはホームページをご覧ください。
https://www.city.ushiku.lg.jp/page/page006216.html
申・問:健康づくり推進課(保健センター) 健診専用電話
029-870-5655
■令和5年2月「婦人科集団検診」追加申込のご案内
乳がん検診と子宮がん検診を1日で受けることができます。女性だけの検診実施日になりますので、ぜひご利用ください。定員に達し次第締め切りとなります。お早めにお申し込みください。
日程:2月8日(水)、9日(木)
場所:保健センター
申込方法等、詳しくはホームページをご覧ください。
https://www.city.ushiku.lg.jp/page/page011798.html
申・問:健康づくり推進課(保健センター)健診専用電話
029-870-5655
■ファミリーサポート協力会員養成研修開催のお知らせ
牛久市ファミリーサポートセンターでは、子育て家庭をサポートして下さるボランティアさんを募集中です。今回、下記日程で協力会員として活動いただける方の養成講座を実施します。初めての方でも無理のない範囲でスタートできますので、ぜひ地域で支え合う在宅福祉サービスにご協力ください。対象者、研修内容等の詳細は下記ホームページをご覧ください。
http://www.ushikushakyo.jp/info_detail.php?no=6804
開催日:1月20日(金)・23日(月)・24日(火)・30日(月)・2月7日(火)の5日間
場所:市役所分庁舎第2会議室(2階)
申込:1月10日(火)までに電話または直接窓口にてお申し込みください。
問:牛久市社会福祉協議会ファミリーサポートセンター
029-870-1001
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:広報政策課
電話:029-873-2111(代)
2022年12月28日(水) 12時0分 配信
- かっぱメール市政イベント情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
■年末年始の市内医療機関について
12月29日(木)~令和5年1月3日(火)急患(24時間) ※要電話連絡
・牛久愛和総合病院
029-873-3111
・つくばセントラル病院
029-872-1771
なお、年末年始の市内医療機関休診状況は、市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ushiku.lg.jp/page/page008395.html
■1月の休日納税相談
日時:1月8日(日)・29日(日) 午前8時30分~午後5時15分
場所:牛久市役所 総合窓口課内
問:収納課
029-873-2111
■令和5年牛久市消防出初式 消防車市内パレード
牛久市消防団の消防車が市内パレードを行います。中央生涯学習センター駐車場を出発し、中央通り、花水木通り、ぶどう園通りを行進しますので沿道よりご観覧ください。なお、式典の進行状況等によっては予定時刻がずれたり、荒天・火災出動等により、パレードが中止になる場合がありますので予めご了承ください。
日時:1月7日(土) 午前11時30分頃(予定)
場所:中央生涯学習センター
問:防災課
029-873-2111
■市が寄贈を受けた「牛久シャトー模型」について、市役所本庁舎ロビー(2階)での設置を当面の間継続します
問:文化芸術課
029-871-2300
■マイナンバーカードの申請期限延長のお知らせ
マイナポイント第2弾の対象となるマイナンバーカードの申請期限が、「令和4年12月末」から「令和5年2月末」に延長されました。
なお、マイナポイント申し込みの期限については、これまで「令和5年2月末」としていましたが、カード申請された方が適切にポイントの申し込みができるよう、今後、適切な時期に改めて発表があり次第、お知らせします。
問:総合窓口課
029-873-2111
■0~2歳児対象おはなし会「うさちゃんきいて」参加者募集中
赤ちゃんと一緒に、絵本の読み聞かせや体あそびを楽しみましょう!
日時:1月20日(金) 午前10時30分~11時
場所:中央図書館2階 視聴覚室1
定員:24名(事前申込制)
申込方法:1月4日(水)より中央図書館へ電話で申し込み
申・問:中央図書館
029-871-1400
■住宅用のLED照明等の購入に利用できるLEDクーポン券の申請を受け付けています
申請締切:1月31日(火)
申請対象者、申請方法等は市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ushiku.lg.jp/page/page011999.html
クーポン券の発送は、年明け以降、審査が終了した方から順次お送りします。ご利用になれる店舗一覧とクーポン券を同封します。
問:LEDクーポン券係(環境政策課内)
029-873-2111
■茨城県事業継続臨時応援金について
茨城県では、コロナ禍からの回復が遅れ、価格転嫁も進まないこと等により、売上高(事業収入)が減少し、経営環境が特に悪化している事業者(中小企業・農林水産業者等)を応援するため、臨時応援金を支給します。
申請期間:1月31日(火)まで
支給対象者、申請方法等は県ホームページをご覧ください。
https://www.pref.ibaraki.jp/shokorodo/chusho/keiei/rinjiouenkin.html
問:県相談窓口(平日午前10時~午後7時)※12月29日(木)~1月3日(火)除く
029-301-2802
■エスカードシネマクラブ特別上映会『異動辞令は音楽隊!』
日時:1月29日(日)午前10時~/午後2時~(各回30分前開場)
場所:中央生涯学習センター文化ホール
チケット料金:全席自由 一般800円/エスカードシネマクラブ会員・高校生以下・障がい者500円
【販売窓口】中央生涯学習センター 午前9時~午後5時(第2・4月曜日休館)/エスカードプラザ 午前10時~午後7時
問:エスカードシネマクラブ事務局(文化芸術課)
029-871-2300
■令和5年2月「30代スタート健診」申込開始のご案内
30代で受診可能な健診を1日で受けることができます。若い世代の健診習慣のスタートを応援しています。
日程:2月12日(日)
場所:保健センター
申込期間:1月17日(火)まで
申込方法等、詳しくはホームページをご覧ください。
https://www.city.ushiku.lg.jp/page/page006216.html
申・問:健康づくり推進課(保健センター) 健診専用電話
029-870-5655
■令和5年2月「婦人科集団検診」追加申込のご案内
乳がん検診と子宮がん検診を1日で受けることができます。女性だけの検診実施日になりますので、ぜひご利用ください。定員に達し次第締め切りとなります。お早めにお申し込みください。
日程:2月8日(水)、9日(木)
場所:保健センター
申込方法等、詳しくはホームページをご覧ください。
https://www.city.ushiku.lg.jp/page/page011798.html
申・問:健康づくり推進課(保健センター)健診専用電話
029-870-5655
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:広報政策課
電話:029-873-2111(代)
2022年12月27日(火) 16時0分 配信
- かっぱメール市政イベント情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
■「広報うしく」1月1日号を発行しました
「広報うしく」1月1日号を発行しました。ぜひご覧ください。
なお、「広報うしく」はホームページからもご覧いただけます。
https://www.city.ushiku.lg.jp/page/dir015816.html
問:広報政策課
029-873-2111
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:広報政策課
電話:029-873-2111(代)
2022年12月26日(月) 10時0分 配信
- かっぱメール市政イベント情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
■マイナンバーカードの申請期限延長のお知らせ
マイナポイント第2弾の対象となるマイナンバーカードの申請期限が、「令和4年12月末」から「令和5年2月末」に延長されました。
なお、マイナポイント申し込みの期限については、これまで「令和5年2月末」としていましたが、カード申請された方が適切にポイントの申し込みができるよう、今後、適切な時期に改めて発表があり次第、お知らせします。
問:総合窓口課
029-873-2111
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:広報政策課
電話:029-873-2111(代)
2022年12月23日(金) 12時0分 配信
- かっぱメール市政イベント情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
■12月25日(日)の休日当番医
診療時間:午前9時~正午(要電話連絡)
岡見第一医院
029-872-5151
(診療科目:内科・循環器内科)
■上・下水道料金の納期限のお知らせ
税目等:上・下水道使用料
納付書納入期限:1月10日(火)
口座振替日:1月10日(火)
口座振替の方は、残高の確認をお願いします。
問:茨城県南水道企業団 業務課
0297-66-5132
■年末年始に伴う、ごみ収集等の休止について
12月31日(土)から令和5年1月3日(火)は、集積所のごみ収集および牛久クリーンセンターへの持ち込み受付を休止します。
なお、ごみ集積所への貼紙による案内は、今年度より行っていません。詳しくはホームページをご覧ください。
https://www.city.ushiku.lg.jp/page/page011149.html
問:廃棄物対策課
029-873-2111
■介護認定調査員(会計年度任用職員)の募集について
週5日勤務ができる介護認定調査員を募集しています。詳細はホームページをご覧ください。
https://www.city.ushiku.lg.jp/data/doc/1671449949_doc_282_0.pdf
問:高齢福祉課
029-873-2111
■マイナンバーカードの申請期限延長のお知らせ
マイナポイント第2弾の対象となるマイナンバーカードの申請期限が、「令和4年12月末」から「令和5年2月末」に延長されました。
なお、マイナポイント申し込みの期限については、これまで「令和5年2月末」としていましたが、カード申請された方が適切にポイントの申し込みができるよう、今後、適切な時期に改めて発表があり次第、お知らせします。
問:総合窓口課
029-873-2111
■献血のお願い
関東甲信越地域全体で血液の在庫が減少しています。尊い命を救うため献血のご協力をお願いします。
場所:つくば献血ルーム(つくば市吾妻1丁目10-1つくばセンタービル2階)
受付時間:【平日】午前10時~午後0時30分、午後2時~5時30分【土日祝】午前10時~午後5時30分
※12月30日(金)~1月1日(日・祝)休み
予約方法:Webまたはアプリの「ラブラッド」をご利用ください。
詳しくは、ホームページをご覧ください。
https://www.bs.jrc.or.jp/ktks/ibaraki/place/m1_01_02_index.html
※牛久市保健センターでの献血は令和5年2月7日(火)実施。令和5年1月16日(月)から保健センターで電話にて受け付けます。
問:つくば献血ルーム
0120-298-102
健康づくり推進課
029-873-2111
■令和5年2月「30代スタート健診」申込開始のご案内
30代で受診可能な健診を1日で受けることができます。若い世代の健診習慣のスタートを応援しています。
日程:令和5年2月12日(日)
場所:保健センター
申込期間:令和5年1月17日(火)まで
詳しくはホームページをご覧ください。
https://www.city.ushiku.lg.jp/page/page006216.html
申・問:健康づくり推進課(保健センター)窓口または健診専用電話(平日午前8時30分~午後5時)
029-870-5655
インターネット予約※要事前登録(最終日午後11時59分まで)
https://www.kenko-link.org/
■令和5年2月「婦人科集団検診」追加申込のご案内
乳がん検診と子宮がん検診を1日で受けることができます。女性だけの検診実施日になりますので、ぜひご利用ください。定員に達し次第締め切りとなります。お早めにお申し込みください。
日程:令和5年2月8日(水)、9日(木)
場所:保健センター
詳しくはホームページをご覧ください。
https://www.city.ushiku.lg.jp/page/page011798.html
申・問:健康づくり推進課(保健センター)窓口または健診専用電話(平日午前8時30分~午後5時)
029-870-5655
インターネット予約※要事前登録【24時間受付】12月28日(水)午後5時まで
https://www.kenko-link.org/
■ストリートピアノの利用を再開しました
メンテナンスおよび催事のため休止しておりましたエスカード牛久2階広場のストリートピアノの利用を再開しました。
なお、ご利用時間を「午後1時から午後7時まで」に変更しましたので、予めご了承ください。また、皆さんが気持ち良く演奏を楽しめるよう、新たに利用ルールを追加しましたので、詳しくは現地の掲示またはホームページをご確認ください。
https://www.city.ushiku.lg.jp/page/page011891.html
問:生涯学習課
029-874-3111
■住宅用のLED照明等の購入に利用できるLEDクーポン券の申請を受け付けています
申請締切:令和5年1月31日(火)
申請対象者、申請方法等は市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ushiku.lg.jp/page/page011999.html
クーポン券の発送は、年明け以降、審査が終了した方から順次お送りします。また、ご利用になれる店舗一覧はクーポン券に同封します。
問:LEDクーポン券係(環境政策課内)
029-873-2111
■進化系「ちょっと早い子どもの本の福袋」としょかんくじバージョン
中央図書館で「くじスポット」を見つけよう。「くじ」を引いてカウンターへ行くと、本の福袋を借りることができます。
中身は、借りてからのお楽しみです!
期間:12月23日(金)~25日(日)※袋がなくなり次第終了
場所:中央図書館児童コーナー(1階)
本の対象年齢:赤ちゃん~小学生
問:中央図書館
029-871-1400
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:広報政策課
電話:029-873-2111(代)
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは広報政策課です。
本庁舎 2階 〒300-1292 茨城県牛久市中央3丁目15番地1
電話番号:029-873-2111(内線3221,3222) ファックス番号:029-873-2512
メールでのお問い合わせはこちら