1. ホーム
  2. くらし・手続き
  3. かっぱメール(牛久市メールマガジン)
  4. 配信済メール(バックナンバー)の閲覧

かっぱメール(牛久市メールマガジン)

配信済メール(バックナンバー)の閲覧

市政イベント情報

2023年3月9日(木) 15時10分 配信
かっぱメール市政イベント情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────

■マイナポイント申込サポート実施中!
最大2万ポイントが受け取れるマイナポイント第2弾の申し込みの締め切りが5月末となっています。現在、市役所第3分庁舎にて特設会場を用意しておりますので、マイナポイントについてわからない、という方はぜひご利用ください。
締め切り間際は混雑が予想されますので、早めのお手続きをお勧めします。
問:総合窓口課
029-873-2111


※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:広報政策課
電話:029-873-2111(代)
2023年3月8日(水) 12時0分 配信
かっぱメール市政イベント情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────

■証明書コンビニ交付サービスについて
コンビニ等マルチコピー機のメンテナンスに伴い、交付サービスを一時停止します。
日時:3月14日(火)午後2時~6時
問:総合窓口課 
029-873-2111

■いばらきキッズスペシャルデイズのお知らせ
茨城県では、(株)鹿島アントラーズFCとの共催事業として、茨城県内の小学生とその保護者を鹿島アントラーズのホームゲームへご招待、ご優待を行う『いばらきキッズスペシャルデイズ』を今年も行います。
開催日:4月1日(土)他
場所:県立カシマサッカースタジアム
詳細は下記ホームページをご確認ください。
https://www.city.ushiku.lg.jp/page/page012238.html
問:スポーツ推進課
029-873-2111

■0~2歳児対象おはなし会「うさちゃんきいて」参加者募集中
赤ちゃんと一緒に、絵本の読み聞かせや体あそびを楽しみましょう!
日時:3月17日(金)午前10時30分~11時
場所:中央図書館2階 視聴覚室1
定員:24名(事前申込制)
申込方法:中央図書館へ電話で申し込み
申・問:中央図書館
029-871-1400

■スマートフォン向け防犯アプリ「いばらきポリス」のご案内
茨城県警では、ニセ電話詐欺や住宅侵入窃盗などの各種犯罪や不審者情報、交通事故発生状況などが地図上に表示される「いばらきポリス」の運用を開始しました。アプリでは大きな音が鳴る防犯ブザーや、痴漢撃退の音声が使用できるほか、あらかじめ設定した相手に現在地情報を送信することができます。皆さんの日常の防犯対策に是非ご活用ください。
下記URLよりアプリをインストールできます。
【Android端末】
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.lg.police.ibaraki.app
【iOS端末(iPhone等)】
https://apps.apple.com/jp/app/id6444197390
問:地域安全課
029-873-2111



※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:広報政策課
電話:029-873-2111(代)
2023年3月3日(金) 16時0分 配信
かっぱメール市政イベント情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────

■3月5日(日)の休日当番医
診療時間:午前9時~正午(要電話連絡)
高野耳鼻咽喉科クリニック
029-870-5311
(診療科目:耳鼻咽喉科)

■市税等の納期限のお知らせ 
税目等:児童クラブ負担金
納期限:3月10日(金)
口座振替の方は、残高の確認をお願いします。
問:教育企画課
029-873-2111

■「牛久市クリーン作戦」の実施について
市内一斉の清掃活動(散乱ごみの回収など)を実施しますので、市民の皆様の積極的な参加とご協力をお願いします。
なお、ご家庭から排出されたと思われる不用品等は回収しませんので、予めご了承ください。
日時:3月5日(日)
場所:市内全域
問:廃棄物対策課
029-873-2111

■牛久市体育施設の予約システムが変わります
牛久市体育施設(牛久運動公園・牛久運動広場・奥野運動広場)の予約システムが「いばらき公共施設予約システム」から「牛久市公共施設予約システム」に変わります。
新システムの利用には、新たなIDとパスワードが必要となりますので登録をお願いします。
ID・パスワードの登録開始時期:3月6日(月)午前8時30分~
新システム予約開始時期:3月13日(月)午前8時30分~ 
※4月分の予約は新システムが本予約となります。ただし、3月1日(水)~12日(日)の期間に4月分の予約を取る際は、窓口のみの予約となりますので、ご了承ください。詳細は市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ushiku.lg.jp/page/page012228.html
問:スポーツ推進課
029-873-2111

■エスカード牛久内公共施設臨時休業
3月8日(水)は、エスカード全館休業に伴い、市役所エスカード出張所、図書カウンターおよびエスカード生涯学習センターが臨時休業となります。
問:総合窓口課
029-873-2111
中央図書館
029-871-1400
中央生涯学習センター
029-874-3111

■エスカードシネマクラブ会員申込受付について
エスカードシネマクラブ事務局移転のため、3月より会員申し込みの受付は定期上映会時のみに変更します。
定期上映会日:3/26(日)・4/27(木)・5/25(木)・6/22(木)・7/27(木)・8/24(木) 以降定期上映会日
申込場所・時間:エスカードホール前受付 午後1時~4時
※2023年度会員申込受付中!(年会費3,000円、半年会費2,000円)
上映予定作品「お終活」「フィールド・オブ・ドリームス」「引っ越し大名!」「妻よ薔薇のように 家族はつらいよ3」など
問:エスカードシネマクラブ運営委員会事務局
029-873-2111

※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:広報政策課
電話:029-873-2111(代)
2023年3月1日(水) 17時0分 配信
かっぱメール市政イベント情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────

■令和5年度牛久市会計年度任用職員を募集しています!
令和5年度牛久市会計年度任用職員を募集しています。第3回公募は3月10日(金)締め切りです。
詳細は市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ushiku.lg.jp/page/page010020.html
問:人事課
029-873-2111



※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:広報政策課
電話:029-873-2111(代)
2023年3月1日(水) 15時0分 配信
かっぱメール市政イベント情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────

■「広報うしく」3月1日号を発行しました
「広報うしく」3月1日号を発行しました。ぜひご覧ください。
なお、「広報うしく」はホームページからもご覧いただけます。
https://www.city.ushiku.lg.jp/page/dir015816.html
問:広報政策課
029-873-2111

※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:広報政策課
電話:029-873-2111(代)
2023年3月1日(水) 12時0分 配信
かっぱメール市政イベント情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────

■3月の休日納税相談
日時:3月5日(日)・26日(日)午前8時30分~午後5時15分
場所:牛久市役所 総合窓口課内
問:収納課
029-873-2111 

■「牛久市クリーン作戦」の実施について
市内一斉の清掃活動(散乱ごみの回収など)を実施しますので、市民の皆様の積極的な参加とご協力をお願いします。
なお、ご家庭から排出されたと思われる不用品等は回収しませんので、予めご了承ください。
日時:3月5日(日)
場所:市内全域
問:廃棄物対策課
029-873-2111

■エスカード牛久内公共施設臨時休業
3月8日(水)は、エスカード全館休業に伴い、市役所エスカード出張所、図書カウンターおよびエスカード生涯学習センターが臨時休業となります。
問:総合窓口課
029-873-2111
中央図書館
029-871-1400
中央生涯学習センター
029-874-3111

■0~2歳児対象おはなし会「うさちゃんきいて」参加者募集中
赤ちゃんと一緒に、絵本の読み聞かせや体あそびを楽しみましょう!
日時:3月17日(金)午前10時30分~11時
場所:中央図書館2階 視聴覚室1
定員:24名(事前申込制)
申込方法:中央図書館へ電話で申し込み
申・問:中央図書館
029-871-1400  



※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:広報政策課
電話:029-873-2111(代)
2023年2月28日(火) 15時15分 配信
かっぱメール市政イベント情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────

■【お詫びと訂正】申込締切日の表記誤りについて
先ほどお送りした「オーストラリア・オレンジ市派遣市民団員募集」の申込締切日に誤りがありましたので、お詫びして訂正いたします。
(誤)申込締切日:本日2月28日(水)午後5時15分
(正)申込締切日:本日2月28日(火)午後5時15分
問:牛久市国際交流協会事務局(市民活動課内)
029-873-2111


※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:広報政策課
電話:029-873-2111(代)
2023年2月28日(火) 14時31分 配信
かっぱメール市政イベント情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────

■【本日締切】姉妹都市オーストラリア・オレンジ市派遣市民団員募集!!
3年ぶりに市民団員の海外派遣を実施します!ご希望の方は本日中(2/28・水)に市民活動課窓口まで。
申込締切・方法:本日2月28日(水)午後5時15分までに市民活動課窓口にてお申し込みください。
派遣期間:5月10日(水)~17日(水)8日間
訪問先:オレンジ市 ほか
旅行費用:約60万円
応募資格:
〇18歳以上で牛久市在住・在勤の方。参加が決定した方は牛久市国際交流協会の会員になっていただきます(年会費1,000円)。
〇新型コロナワクチン3回接種済みの方(出発時前までに)
募集人員(最少催行人員):12名
※申し込み多数の場合は抽選。※最少催行人員(12名)に満たない場合は中止となります。
申・問:牛久市国際交流協会事務局(市民活動課内)
029-873-2111


※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:広報政策課
電話:029-873-2111(代)
2023年2月28日(火) 9時34分 配信
かっぱメール市政イベント情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────

【マイナンバーカード申請が大変混み合っています】
「マイナポイント第2弾」の対象となるマイナンバーカードの申請期限が本日28日締め切りのため、Web申請のサイトが大変混み合っています。申請を希望される方は、総務省から届いている白い封筒に入っている申請書に写真を貼付し、本日中にポストに投函してください。
送り先:〒219-8732 日本郵便(株)川崎東郵便局 郵便私書箱第2号 地方公共団体情報システム機構 個人番号カード交付申請書受付センター

※ポイント付与の申込締切は5月末です。
問:総合窓口課
029-873-2111


※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:広報政策課
電話:029-873-2111(代)
2023年2月27日(月) 9時14分 配信
かっぱメール市政イベント情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────

■市役所窓口が大変混雑しています!!
現在、マイナンバーカードの手続きや住所等の異動で、本庁舎窓口が大変混雑しています。本庁舎をご利用の際は時間に余裕をもってお越しください。
また、ひたち野リフレプラザ市民窓口、各出張所でも証明書発行を行っており、コンビニエンスストア等に設置しているマルチコピー機からも、マイナンバーカードを利用して証明書が取得できます。混雑緩和のため、そちらもぜひご利用ください。
【各出張所で交付できる証明書について】
https://www.city.ushiku.lg.jp/page/page000382.html
【ひたち野リフレプラザ窓口をご利用の方は下記URLをご覧ください】
https://www.city.ushiku.lg.jp/page/page012119.html
【証明書コンビニ交付サービスについて】
https://www.city.ushiku.lg.jp/page/page010104.html
問:総合窓口課
029-873-2111


※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:広報政策課
電話:029-873-2111(代)
<<
1
...
35
36
37
38
39
40
...
152
>>

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは広報政策課です。

本庁舎 2階 〒300-1292 茨城県牛久市中央3丁目15番地1

電話番号:029-873-2111(内線3221,3222) ファックス番号:029-873-2512

メールでのお問い合わせはこちら
スマートフォン用ページで見る
int(0)