1. ホーム
  2. くらし・手続き
  3. かっぱメール(牛久市メールマガジン)
  4. 配信済メール(バックナンバー)の閲覧

かっぱメール(牛久市メールマガジン)

配信済メール(バックナンバー)の閲覧

市政イベント情報

2023年6月16日(金) 12時0分 配信
かっぱメール市政イベント情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────

■6月18日(日)の休日当番医
診療時間:午前9時~正午(要電話連絡)
高野クリニック
029-874-2100
(診療科目:内科・消化器科・循環器科・呼吸器科)

■令和5年度ひとり親マル福、障害マル福の更新について
現在発行されている受給者証の有効期間は、6月30日(金)までです。新しい受給者証は資格取得要件を確認後の6月21日(水)に発送予定です。
詳しくは市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ushiku.lg.jp/page/page009283.html
問:医療年金課 
029-873-2111

■7月成人集団健診追加申し込みのご案内
定員に空きがあるため健診の追加申し込みを保健センターで受け付けます。
健診日:(1)【保健センター】7月10日(月)~14日(金) ※7月10日~12日は胃がん検診なし
(2)【三日月橋生涯学習センター】7月20日(木)・21日(金)
申込締切日:6月23日(金)午後5時
詳しくはホームページをご覧ください。
https://www.city.ushiku.lg.jp/page/page009203.html
申・問:健康づくり推進課 健診専用電話
029-870-5655

■エスカードシネマクラブ特別上映会『ラーゲリより愛を込めて』
日時:6月25日(日)午前10時~/午後2時~(各回30分前開場)
場所:中央生涯学習センター文化ホール
チケット料金:全席自由【料金】一般900円/エスカードシネマクラブ会員・高校生以下・障がい者500円
【販売窓口】中央生涯学習センター 午前9時~午後5時(第2・4月曜日除く)/エスカードプラザ 午前10時~午後7時(店休日・祝日除く)
問:エスカードシネマクラブ事務局(文化芸術課)
029-873-2111



※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:広報政策課
電話:029-873-2111(代)
2023年6月15日(木) 15時0分 配信
かっぱメール市政イベント情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────

■「広報うしく」6月15日号を発行しました
「広報うしく」6月15日号を発行しました。ぜひご覧ください。
なお、「広報うしく」はホームページからもご覧いただけます。
https://www.city.ushiku.lg.jp/page/dir015816.html
問:広報政策課
029-873-2111



※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:広報政策課
電話:029-873-2111(代)
2023年6月14日(水) 14時0分 配信
かっぱメール市政イベント情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────

■締切まであと2日!!令和6年4月1日採用の職員を募集しています!
申込締切日:6月16日(金)午後5時
皆さまのご応募をお待ちしています。
詳細はホームページをご覧ください。
https://www.city.ushiku.lg.jp/page/page010399.html
問:人事課 
029-873-2111



※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:広報政策課
電話:029-873-2111(代)
2023年6月14日(水) 12時0分 配信
かっぱメール市政イベント情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────

■管理不全空家連絡フォームの運用開始
市では、ご近所に草木が繁茂していたり、窓ガラスが割れたままであるなどの管理不全空家(お困り空家)があった場合に、市民等の皆様から市への通報手段の1つとして新たに『管理不全空家連絡フォーム』を導入しました。
本連絡フォームは、インターネット上で市民等の皆様が管理不全空家に関する必要な情報を入力することにより、市に直接情報が行き届くシステムです。管理不全空家の情報がありましたら、ぜひご活用ください。
【管理不全空家連絡フォーム】
https://apply.e-tumo.jp/city-ushiku-ibaraki-u/offer/offerList_detail?tempSeq=43048
問:空家対策課
029-873-2111

■土地の埋立て等を行う方へのお願い
茨城県の埋立て等規制が強化されます!「茨城県土砂等による土地の埋立て等の規制に関する条例」改正にともない、茨城県で土砂等による土地の埋立て・盛土・たい積を行うには許可や書面交付等の手続きが必要です。
詳しくは茨城県ホームページをご覧ください。
https://www.pref.ibaraki.jp/seikatsukankyo/haitai/fuho/zandozyorei/zando.html
問:茨城県県民生活環境部廃棄物規制課不法投棄対策室
029-301-3033

■0~2歳児対象おはなし会「うさちゃんきいて」参加者募集中
赤ちゃんと一緒に、絵本の読み聞かせや体あそびを楽しみましょう!
日時:6月16日(金)午前10時30分~11時
場所:中央図書館2階 視聴覚室1
定員:24名(事前申込制)
申込方法:中央図書館カウンターまたは電話で申し込み
問:中央図書館 
029-871-1400  



※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:広報政策課
電話:029-873-2111(代)
2023年6月13日(火) 17時37分 配信
かっぱメール市政イベント情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────

■下根中学校南側市道の通行止め解除について
6月2日から3日にかけての大雨による土砂流出により、通行止めとなっていた下根中学校南側の市道は土砂撤去工事が完了し、本日6月13日午後5時より通行できるようになりました。法面復旧工事の際にはあらためてお知らせいたします。
問:道路整備課
029-873-2111



※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:広報政策課
電話:029-873-2111(代)
2023年6月9日(金) 12時0分 配信
かっぱメール市政イベント情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────

■6月11日(日)の休日当番医
診療時間:午前9時~正午(要電話連絡)
鳥越クリニック
029-874-3511
(診療科目:内科・外科・脳神経外科)

■6月の夜間納税相談
日時:6月13日(火)・20日(火)午後6時~8時
場所:牛久市役所 収納課内
※窓口で納付する場合は、納付書をご持参ください。
問:収納課
029-873-2111

■令和6年4月1日採用の職員を募集しています
申込締切日:6月16日(金)午後5時
皆さまのご応募をお待ちしています。
詳細はホームページをご覧ください。
https://www.city.ushiku.lg.jp/page/page010399.html
問:人事課
029-873-2111

■7月成人集団健診追加申し込みのご案内
定員に空きがあるため健診の追加申し込みを保健センターで受け付けます。
健診日:(1)【保健センター】7月10日(月)~14日(金) ※7月10日~12日は胃がん検診なし
(2)【三日月橋生涯学習センター】7月20日(木)・21日(金)
申込締切日:6月23日(金)午後5時
詳しくはホームページをご覧ください。
https://www.city.ushiku.lg.jp/page/page009203.html
申・問:健康づくり推進課 健診専用電話
029-870-5655

■エスカードシネマクラブ特別上映会『ラーゲリより愛を込めて』
日時:6月25日(日)午前10時~/午後2時~(各回30分前開場)
場所:中央生涯学習センター文化ホール
チケット料金:全席自由【料金】一般900円/エスカードシネマクラブ会員・高校生以下・障がい者500円
【販売窓口】中央生涯学習センター 午前9時~午後5時(第2・4月曜日除く)/エスカードプラザ 午前10時~午後7時(店休日・祝日除く)
問:エスカードシネマクラブ事務局(文化芸術課)
029-873-2111



※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:広報政策課
電話:029-873-2111(代)
2023年6月8日(木) 14時30分 配信
かっぱメール市政イベント情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────

■救援物資(タオル)提供のお願い
大雨被害を受けた取手市へ救援物資(新品タオル)をお届けします。つきましては回収ボックスを設置しましたので、タオルをご提供いただきますようご協力をお願い申し上げます。
設置期間:本日6月8日(木)~6月16日(金)
設置場所:牛久市役所本庁舎(2階総合案内前)、リフレ市民窓口課(ひたち野リフレ2階)、エスカード出張所窓口(エスカード牛久2階)
支援物資:新品タオル
問:防災課
029-873-2111



※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:広報政策課
電話:029-873-2111(代)
2023年6月7日(水) 10時0分 配信
かっぱメール市政イベント情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────

■全国一斉情報伝達訓練延期のお知らせ
本日6月7日(水)に予定していた、全国瞬時警報システム(Jアラート)を用いた試験は、北朝鮮情勢を踏まえ延期となりました。
問:防災課 
029-873-2111

■低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金について
申請が必要な方の受付を開始しました。
申請期限:令和6年2月29日(木)
詳しくはホームページをご覧ください。
【ひとり親世帯分】
https://www.city.ushiku.lg.jp/page/page012351.html
【ひとり親世帯以外分】
https://www.city.ushiku.lg.jp/page/page012352.html
問:こども家庭課 
029-873-2111

■児童手当および特例給付の支払いについて
6月9日(金)は、児童手当および特例給付の支払日です。
※金融機関により振込時間が異なります。
※口座情報の不一致等により当日中の振込ができない場合があります。
詳しくはホームページをご覧ください。
https://www.city.ushiku.lg.jp/page/page000967.html
問:こども家庭課 
029-873-2111

■土地の埋立て等を行う方へのお願い
茨城県の埋立て等規制が強化されます!「茨城県土砂等による土地の埋立て等の規制に関する条例」改正にともない、茨城県で土砂等による土地の埋立て・盛土・たい積を行うには許可や書面交付等の手続きが必要です。
詳しくは茨城県ホームページをご覧ください。
https://www.pref.ibaraki.jp/seikatsukankyo/haitai/fuho/zandozyorei/zando.html
問:茨城県県民生活環境部廃棄物規制課不法投棄対策室
029-301-3033

■0~2歳児対象おはなし会「うさちゃんきいて」参加者募集中
赤ちゃんと一緒に、絵本の読み聞かせや体あそびを楽しみましょう!
日時:6月16日(金)午前10時30分~11時
場所:中央図書館2階 視聴覚室1
定員:24名(事前申込制)
申込方法:中央図書館カウンターまたは電話で申し込み
問:中央図書館 
029-871-1400  



※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:広報政策課
電話:029-873-2111(代)
2023年6月2日(金) 12時0分 配信
かっぱメール市政イベント情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────

■6月4日(日)の休日当番医
診療時間:午前9時~正午(要電話連絡)
高野耳鼻咽喉科クリニック
029-870-5311
(診療科目:耳鼻咽喉科)

■市税等の納期限のお知らせ
税目等:児童クラブ負担金
納期限:6月12日(月) 
口座振替の方は、残高の確認をお願いします。
問:教育企画課
029-873-2111

■全国一斉情報伝達訓練のお知らせ
6月7日(水)午前11時頃、全国瞬時警報システム(Jアラート)を用いた試験で、市内114カ所に設置してある防災行政無線から、一斉に試験放送が流れます。
問:防災課 
029-873-2111

■証明書コンビニ交付サービスの一時停止について
コンビニ等マルチコピー機のメンテナンスに伴い、証明書コンビニ交付サービスを一時停止します。
日時:6月6日(火)午後6時~11時
問:総合窓口課 
029-873-2111

■空家所有者・管理者へのお願い
適切に管理が行われていない空家は、防災・衛生・景観等、地域住民の生活環境に深刻な影響を及ぼすおそれがあります。
これからの季節は草木が繁茂しやすい時期を迎えますので、空家の所有者・管理者の方は、空家の状況を定期的に確認し、除草、枝木の剪定や必要な修繕など適切な管理を行ってください。
問:空家対策課
029-873-2111

■7月成人集団健診追加申し込みのご案内
定員に空きがあるため健診の追加申し込みを保健センターで受け付けます。
健診日:(1)【保健センター】7月10日(月)~14日(金)
(2)【三日月橋生涯学習センター】7月20日(木)・21日(金)
申込締切日:6月23日(金)午後5時
詳しくはホームページをご覧ください。
https://www.city.ushiku.lg.jp/page/page009203.html
申・問:健康づくり推進課 健診専用電話
029-870-5655

■アジサイで有名な「確実園園芸場」がテレビで紹介されます
牛久市田宮にある「確実園園芸場」と、オーナーで園芸研究家の川原田邦彦さんが「なないろ日和!」に出演されます。ぜひご覧ください。
日時:6月7日(水)午前9時26分~
番組:テレビ東京【生活情報マーケットなないろ日和!】
番組ホームページ:
https://www.tv-tokyo.co.jp/nanairo/
問:広報政策課
029-873-2111

■北海道×茨城県プロジェクト 放課後PLAYパーク「投げる踊る大作戦」事前説明会開催
放課後PLAYパークは「教室」ではありません。運動を通した遊びによって、自分のやりたいことを思い切りやり、新たな自分に気づいたり・発見することが目的です。事前説明会を実施しますので、ぜひお越しください。
【事前説明会】
日時:6月10日(土) (1)午後2時~3時 (2)午後4時30分~5時30分
場所:牛久運動公園武道場
対象:小学3年生~6年生
9月2日(土)牛久市で開催されるイースタンリーグ公式戦にて、発表会を実施予定です。
申し込みや放課後PLAYパークの実施日など詳細はホームページをご覧ください。
https://www.city.ushiku.lg.jp/page/page011404.html
問:スポーツ推進課
029-873-2111

■0~2歳児対象おはなし会「うさちゃんきいて」参加者募集中
赤ちゃんと一緒に、絵本の読み聞かせや体あそびを楽しみましょう!
日時:6月16日(金)午前10時30分~11時
場所:中央図書館2階 視聴覚室1
定員:24名(事前申込制)
申込方法:中央図書館カウンターまたは電話で申し込み
問:中央図書館
029-871-1400  

■6月6日(火)まで禁煙週間です
喫煙が健康に与える影響は大きく、受動喫煙の可能性やニコチンの依存性を踏まえると、喫煙習慣は個人の嗜好にとどまらない健康問題です。
今年度のテーマは「たばこの健康影響を知ろう!~望まない受動喫煙のない社会を目指して~」です。自分と周りの人の健康を守るためにも、この機会に、禁煙について考えてみませんか。
厚生労働省ホームページ「2023年世界禁煙デーについて」
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000202210_00010.html
問:健康づくり推進課
029-873-2111

■エスカードシネマクラブ特別上映会『ラーゲリより愛を込めて』
日時:6月25日(日)午前10時~/午後2時~(各回30分前開場)
場所:中央生涯学習センター文化ホール
チケット料金:全席自由【料金】一般900円/エスカードシネマクラブ会員・高校生以下・障がい者500円
【販売窓口】中央生涯学習センター 午前9時~午後5時(第2・4月曜日除く)/エスカードプラザ 午前10時~午後7時(店休日・祝日除く)
問:エスカードシネマクラブ事務局(文化芸術課)
029-873-2111



※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:広報政策課
電話:029-873-2111(代)
2023年6月1日(木) 16時7分 配信
かっぱメール市政イベント情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────

■ハートフルクーポン券完売のお知らせ
令和5年度前期ハートフルクーポン券は完売しました。
問:牛久市商工会
029-872-2520



※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:広報政策課
電話:029-873-2111(代)
<<
1
...
32
33
34
35
36
37
...
154
>>

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは広報政策課です。

本庁舎 2階 〒300-1292 茨城県牛久市中央3丁目15番地1

電話番号:029-873-2111(内線3221,3222) ファックス番号:029-873-2512

メールでのお問い合わせはこちら
スマートフォン用ページで見る
int(0)