1. ホーム
  2. くらし・手続き
  3. かっぱメール(牛久市メールマガジン)
  4. 配信済メール(バックナンバー)の閲覧

かっぱメール(牛久市メールマガジン)

配信済メール(バックナンバー)の閲覧

市政イベント情報

2024年5月15日(水) 17時5分 配信
かっぱメール市政イベント情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────

―――もくじ―――
【1】証明書コンビニ交付サービスの一時停止
【2】前期分ハートフルクーポン券の購入申し込みは5月20日(月)まで!
【3】「関東地方環境美化運動の日」の実施について
【4】電池の回収品目変更について
【5】「手話サロン」に参加してみませんか。
【6】牛久市空家等無料相談会の相談者募集
―――――――――

【1】証明書コンビニ交付サービスの一時停止
メンテナンスに伴い、証明書コンビニ交付サービスを一時停止します。
日時:5月19日(日)午後7時~11時
問:総合窓口課
029-873-2111

【2】前期分ハートフルクーポン券の購入申し込みは5月20日(月)まで!
1冊1万円で1万2千円分のお買い物ができるお得なクーポン券です。専用の『購入申込ハガキ』でお申し込みください。
申込対象者:令和6年5月20日現在、市内に住民登録がある方
申込期限:5月20日(月)必着
※申し込みは、1世帯当たり1回、上限5冊までとなります。その他詳細は広報うしく5月1日号・市HP・牛久市商工会HPをご覧ください。
【問い合わせ】
発行について:牛久市商工会
https://ushiku-sci.org/
029-872-2520
申し込みについて:未来創造課
https://www.city.ushiku.lg.jp/page/page013097.html
029-873-2111

【3】「関東地方環境美化運動の日」の実施について
市内一斉の清掃活動(散乱ごみの回収など)を実施しますので、市民の皆様の積極的な参加とご協力をお願いします。なお、家庭から排出されたと思われる不用品等は回収しませんので、予めご了承ください。
日時:5月26日(日)
場所:市内全域   
問:廃棄物対策課
029-873-2111

【4】電池の回収品目変更について
7月1日から、電池の回収が変わります。変更後は、これまで回収対象となっていた乾電池(使い切り)に加え、ボタン電池・コイン電池(使い切り)を「ごみ集積所」または「乾電池回収ボックス」に出せるようになります。
また、リサイクルマークの付いた小型充電式電池(リチウムイオン電池、ニッケル水素電池、ニカド電池)を「使用済み小型家電回収ボックス」に出せるようになります。いずれの場合も、電池の端子部分はテープを貼って絶縁してください。
なお、大型のキャンプバッテリーや、電動自転車用バッテリー、自動車などに使われる鉛蓄電池は回収できません。
詳しくはホームページをご確認ください。
https://www.city.ushiku.lg.jp/page/page013015.html
問:廃棄物対策課
029-873-2111

【5】「手話サロン」に参加してみませんか。
聴覚に障がいをお持ちの方と手話を通してコミュニケーションを図りませんか。初心者の方でも通訳者が同席しますので安心してご参加いただけます。
日時:毎月1回、火曜日午前10時~正午
場所:市役所分庁舎2階第1会議室または第2会議室
対象者:市内在住または在勤の方
参加費用:無料
※詳細は広報うしく5月15日号やホームページをご覧ください。
https://www.city.ushiku.lg.jp/page/page012362.html
問:障がい福祉課
029-873-2111

【6】牛久市空家等無料相談会の相談者募集
市では、市内にある空家所有者および管理者、将来空家になる予定の住宅所有者などを対象とした無料相談会を開催します。空家等に関する困りごとがありましたら、この機会にぜひご相談ください。
日時:6月15日(土)午後1時~4時※相談時間は1組あたり30分
応募締切:5月31日(金)
詳しくはホームページをご覧ください。
https://www.city.ushiku.lg.jp/page/page006651.html
問:空家対策課
029-873-2111




※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:広報広聴課
電話:029-873-2111(代)
2024年5月15日(水) 15時0分 配信
かっぱメール市政イベント情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────

■「広報うしく」5月15日号を発行しました
「広報うしく」5月15日号を発行しました。ぜひご覧ください。
なお、「広報うしく」はホームページからもご覧いただけます。
https://www.city.ushiku.lg.jp/page/dir016618.html
問:広報広聴課
029-873-2111



※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:広報広聴課
電話:029-873-2111(代)
2024年5月14日(火) 17時13分 配信
かっぱメール市政イベント情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────

■総合福祉センター巡回バス(みどり野・さくら台コース)迂回のお知らせ
ルート上の道路舗装工事による交通規制のため、迂回運行をします。また、迂回運行に伴い「神谷市営住宅前」、「女化西区民会館」、「神谷小入口」停留所が休止となり、臨時の停留所「南中前」を設置します。
迂回実施日時:5月15日(水)終日
詳細は下記URLをご覧ください。
https://www.city.ushiku.lg.jp/data/doc/1715668340_doc_272_0.pdf
問:政策企画課(公共交通対策室)
029-873-2111



※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:広報広聴課
電話:029-873-2111(代)
2024年5月10日(金) 16時30分 配信
かっぱメール市政イベント情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────

―――もくじ―――
【1】5月12日(日)の休日当番医
【2】5月の休日納税相談
【3】5月の夜間納税相談
【4】「私の一点~牛久市・東海大学との共同調査より~」開催のお知らせ
【5】5月は「孤独・孤立対策強化月間」です
―――――――――

【1】5月12日(日)の休日当番医
診療時間:午前9時~正午(要電話連絡)
鳥越クリニック
029-874-3511
(診療科目:内科、外科、脳神経外科)

【2】5月の休日納税相談
日時:5月12日(日)・26日(日)午前8時30分~午後5時15分
場所:牛久市役所 総合窓口課内
問:収納課
029-873-2111

【3】5月の夜間納税相談
日時:5月14日(火)・21日(火)午後6時~8時
場所:牛久市役所 収納課内
問:収納課
029-873-2111

【4】「私の一点~牛久市・東海大学との共同調査より~」開催のお知らせ
市と連携して文学館の調査に参加した大学院生などの若い研究者たちが、それぞれのテーマで多角的な視点から資料を読み解き紹介する企画展示を開催します。また、会期中牛久第三中学校生徒の制作した壁新聞等も展示します。ぜひご観覧ください。
期間:5月26日(日)まで
会場:牛久市住井すゑ文学館
開館時間等詳細はホームページをご覧ください。
https://www.city.ushiku.lg.jp/page/page012876.html
問:未来創造課 文化財・シャトー活用推進室
029-874-3121

【5】5月は「孤独・孤立対策強化月間」です
深刻化する孤独・孤立の問題について、理解や対策の周知を目的として、毎年5月を「孤独・孤立対策強化月間」としています。内閣府では、この月間に合わせて特設のメタバース空間「ぷらっとば~す」を活用したさまざまなイベントやセミナー等を開催します。
誰かと緩やかにつながってみませんか?
https://www.notalone-cao.go.jp/category/monthly/metaverse/
問:ぷらっとば~すコールセンター ※平日(土日祝日を除く)午前10時~午後5時45分
0570-057-210



※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:広報広聴課
電話:029-873-2111(代)
2024年5月8日(水) 13時30分 配信
かっぱメール市政イベント情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────

―――もくじ―――
【1】第29回うしく現代美術展 出品作家・ボランティア募集
【2】エスカードシネマクラブ2024年度会員募集
―――――――――

【1】第29回うしく現代美術展 出品作家・ボランティア募集
11月17日(日)から12月1日(日)に中央生涯学習センターで開催される第29回うしく現代美術展の出品作家とボランティアを募集します。
[1作家募集]
対象:牛久市を中心として県内に在住または在勤する作家(平面・立体・映像ほか)
申込締切日:5月10日(金)※中央生涯学習センター休館日は除く
申込方法等の詳細はホームページをご覧ください。
https://www.city.ushiku.lg.jp/page/page013002.html
[2ボランティア募集]
対象:18歳以上の方。※無償を原則とします。
申込締切日:5月10日(金)※中央生涯学習センター休館日は除く
申込方法等の詳細はホームページをご覧ください。
https://www.city.ushiku.lg.jp/page/page013003.html
[1・2共通]
うしく現代美術展の詳細はホームページをご覧ください。
https://ushiku-genbi.org/
問:うしく現代美術展実行委員会事務局(中央生涯学習センター生涯学習課内)
029-871-2301


【2】エスカードシネマクラブ2024年度会員募集
月に1回、映画上映会を開催。会員アンケートをもとに、色々なジャンルの映画を上映しています。
上映会開催日:原則毎月第4木曜日(12月のみ第3木曜日開催)
上映開始時間:午後1時30分~(30分前開場)
場所:エスカードビル4階 エスカードホール
申込方法等詳細は、ホームページをご覧ください。
https://www.city.ushiku.lg.jp/page/page012977.html
問:エスカードシネマクラブ運営委員会事務局(中央生涯学習センター生涯学習課内)
029-871-2301



※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:広報広聴課
電話:029-873-2111(代)
2024年5月1日(水) 15時30分 配信
かっぱメール市政イベント情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────

―――もくじ―――
【1】5月3日(金・祝)~6日(月・振休)の休日当番医
【2】前期分ハートフルクーポン券を発売します!
【3】証明書発行窓口のお休みについて
【4】ゴールデンウィークに伴う、ごみ収集等の休止について
【5】市税等の納期限のお知らせ
―――――――――

【1】5月3日(金・祝)~6日(月・振休)の休日当番医
診療時間:午前9時~正午(要電話連絡)
各日の当番医は、広報うしく4月15日号をご覧ください。
https://www.city.ushiku.lg.jp/data/doc/1712652480_doc_144_0.pdf

【2】前期分ハートフルクーポン券を発売します!
1冊1万円で1万2千円分のお買い物ができるお得なクーポン券です。購入は専用の「購入申込ハガキ」でお申し込みください。
購入対象者:令和6年5月20日現在、市内に住民登録がある方
申込期限:5月20日(月)必着
申込上限:1世帯当たり5冊まで
使用期間:6月1日(土)~9月30日(月)
申込方法等詳細は広報うしく5月1日号・市HP・牛久市商工会HPをご覧ください。
【問い合わせ】
発行について:牛久市商工会
https://ushiku-sci.org/
029-872-2520
申し込みについて:未来創造課
https://www.city.ushiku.lg.jp/page/page013097.html
029-873-2111

【3】証明書発行窓口のお休みについて
5月3日(金)~5月6日(月)は祝日のため、牛久市役所本庁舎およびリフレプラザ窓口(スカイスペース(3階有料貸出スペース)含む)、各出張所の証明書発行窓口がお休みとなります。ご了承ください。
問:総合窓口課
029-873-2111

【4】ゴールデンウィークに伴う、ごみ収集等の休止について
5月3日(金・祝)~5月6日(月・振休)は、集積所のごみ収集および牛久クリーンセンターへの持込受付を休止します。なお、ごみ集積所への貼紙による案内は、行っていませんので、お間違えのないようお気を付けください。
詳しくはホームページをご覧ください。
https://www.city.ushiku.lg.jp/page/page011149.html
問:廃棄物対策課 
029-873-2111

【5】市税等の納期限のお知らせ
税目等:児童クラブ負担金
納期限:5月10日(金) 
口座振替の方は、残高の確認をお願いします。
問:教育総務課
029-873-2111



※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:広報広聴課
電話:029-873-2111(代)
2024年5月1日(水) 15時0分 配信
かっぱメール市政イベント情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────

■「広報うしく」5月1日号を発行しました
「広報うしく」5月1日号を発行しました。ぜひご覧ください。
なお、「広報うしく」はホームページからもご覧いただけます。
https://www.city.ushiku.lg.jp/page/dir016618.html
問:広報広聴課
029-873-2111



※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:広報広聴課
電話:029-873-2111(代)
2024年4月26日(金) 13時0分 配信
かっぱメール市政イベント情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────

―――もくじ―――
【1】4月28日(日)の休日当番医
【2】4月29日(月・祝)の休日当番医
【3】証明書発行窓口のお休みについて
【4】ゴールデンウィークに伴う、ごみ収集等の休止について
【5】上・下水道料金の納期限のお知らせ
【6】5月・6月成人集団健診追加申し込みのご案内
【7】第20回こどもとしょかんまつり~図書館は宝箱~
―――――――――

【1】4月28日(日)の休日当番医
診療時間:午前9時~正午(要電話連絡)
岡見第一医院
029-872-5151
(診療科目:内科・循環器内科)

【2】4月29日(月・祝)の休日当番医
診療時間:午前9時~正午(要電話連絡)
さくら台土肥クリニック
029-878-3131
(診療科目:内科・循環器科)

【3】証明書発行窓口のお休みについて
4月29日(月)、5月3日(金)~5月6日(月)は祝日のため、牛久市役所本庁舎およびリフレプラザ窓口(スカイスペース(3階有料貸出スペース)含む)、各出張所の証明書発行窓口がお休みとなります。ご了承ください。
問:総合窓口課
029-873-2111

【4】ゴールデンウィークに伴う、ごみ収集等の休止について
5月3日(金・祝)~5月6日(月・振休)は、集積所のごみ収集および牛久クリーンセンターへの持込受付を休止します。なお、ごみ集積所への貼紙による案内は、行っていませんので、お間違えのないようお気を付けください。
詳しくはホームページをご覧ください。
https://www.city.ushiku.lg.jp/page/page011149.html
問:廃棄物対策課 
029-873-2111

【5】上・下水道料金の納期限のお知らせ
税目等:上・下水道使用料 
納付書納入期限:5月10日(金)
口座振替日:5月7日(火) 
口座振替の方は、残高の確認をお願いします。
問:茨城県南水道企業団 業務課
0297-66-5132

【6】5月・6月成人集団健診追加申し込みのご案内
健診の追加申し込みを保健センターにて受け付けています。例年5・6月以外のタイミングで受けている方も健診時期の前倒しをご検討ください。
日程:5月26日(日)~29日(水)、6月27日(木)・28日(金)
場所:保健センター
詳しくはホームページをご覧ください。
https://www.city.ushiku.lg.jp/page/page009203.html
申・問:健康づくり推進課 健診専用電話
029-870-5655

【7】第20回こどもとしょかんまつり~図書館は宝箱~
暗号の本をみつけて謎を解き、宝探しにチャレンジ!おはなし会やアニメ映画の上映など、楽しいイベントが盛りだくさん!
開催日:4月28日(日) 
詳細は、ホームページをご覧ください。
https://www.city.ushiku.lg.jp/page/page012984.html
問:中央図書館
029-871-1400



※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:広報広聴課
電話:029-873-2111(代)
2024年4月24日(水) 16時31分 配信
かっぱメール市政イベント情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────

―――もくじ―――
【1】「マンホールカード」配布開始します!
【2】総合福祉センター巡回バス(奥原コース・桂コース)における運行時刻の変更について
【3】5月・6月成人集団健診追加申し込みのご案内
【4】第29回うしく現代美術展 出品作家・ボランティア募集
【5】エスカードシネマクラブ2024年度会員募集
―――――――――

【1】「マンホールカード」配布開始します!
マンホールカードは「下水道広報プラットホーム(GKP)」と全国の自治体が共同で製作する、ご当地の魅力が詰まったコレクションカードです。ぜひ、お手に取り、下水道への理解や関心を深めてください。
配布開始日:4月26日(金)※祝日を除く
配布場所:牛久市役所 総合窓口課(本庁舎2階)
配布時間:午前8時30分~午後5時15分 
※なくなり次第、終了となります。
詳細はホームページをご覧ください。
https://www.city.ushiku.lg.jp/page/page012939.html
問:下水道課
029-873-2111

【2】総合福祉センター巡回バス(奥原コース・桂コース)における運行時刻の変更について
かっぱ号から総合福祉センター巡回バスの乗り継ぎにおける時間調整のため、奥原コース・桂コースの時刻を変更しました。
詳細はホームページをご覧ください。
https://www.city.ushiku.lg.jp/page/page003729.html
問:政策企画課公共交通対策室
029-873-2111

【3】5月・6月成人集団健診追加申し込みのご案内
健診の追加申し込みを保健センターにて受け付けています。例年5月以外のタイミングで受けている方も健診時期の前倒しをご検討ください。
日程:5月26日(日)~29日(水)、6月27日(木)・28日(金)
場所:保健センター
詳しくはホームページをご覧ください。
https://www.city.ushiku.lg.jp/page/page009203.html
申・問:健康づくり推進課 健診専用電話
029-870-5655

【4】第29回うしく現代美術展 出品作家・ボランティア募集
11月17日(日)から12月1日(日)に中央生涯学習センターで開催される第29回うしく現代美術展の出品作家とボランティアを募集します。
[1作家募集]
対象:牛久市を中心として県内に在住または在勤する作家(平面・立体・映像ほか)
申込締切日:5月10日(金)※中央生涯学習センター休館日は除く
申込方法等の詳細はホームページをご覧ください。
https://www.city.ushiku.lg.jp/page/page013002.html
[2ボランティア募集]
対象:18歳以上の方。※無償を原則とします。
申込締切日:5月10日(金)※中央生涯学習センター休館日は除く
申込方法等詳細はホームページをご覧ください。
https://www.city.ushiku.lg.jp/page/page013003.html
[1・2共通]
うしく現代美術展の詳細はホームページをご覧ください。
https://ushiku-genbi.org/
問:うしく現代美術展実行委員会事務局(中央生涯学習センター生涯学習課内)
029-871-2301

【5】エスカードシネマクラブ2024年度会員募集
月に1回、映画上映会を開催。会員アンケートをもとに、色々なジャンルの映画を上映しています。
上映会開催日:原則毎月第4木曜日(12月のみ第3木曜日開催)
上映開始時間:午後1時30分~(30分前開場)
場所:エスカードビル4階 エスカードホール
申込方法等詳細は、ホームページをご覧ください。
https://www.city.ushiku.lg.jp/page/page012977.html
問:エスカードシネマクラブ運営委員会事務局(中央生涯学習センター生涯学習課内)
029-871-2301



※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:広報広聴課
電話:029-873-2111(代)
2024年4月19日(金) 19時27分 配信
かっぱメール市政イベント情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────

―――もくじ―――
【1】4月21日(日)の休日当番医
【2】証明書コンビニ交付サービスの一時停止
【3】5月・6月成人集団健診追加申し込みのご案内
【4】牛久市空家等無料相談会の相談者募集
【5】市税等の納期限のお知らせ
【6】第20回こどもとしょかんまつり~図書館は宝箱~
―――――――――


【1】4月21日(日)の休日当番医
診療時間:午前9時~正午(要電話連絡)
高野クリニック
029-874-2100
(診療科目:内科・消化器科・循環器科・呼吸器科)

【2】証明書コンビニ交付サービスの一時停止
メンテナンスに伴い、証明書コンビニ交付サービスを一時停止します。
日時:4月24日(水)午後7時~11時
問:総合窓口課
029-873-2111

【3】5月・6月成人集団健診追加申し込みのご案内
健診の追加申し込みを保健センターにて受け付けています。例年5月以外のタイミングで受けている方も健診時期の前倒しをご検討ください。
日程:5月26日(日)~29日(水)、6月27日(木)・28日(金)
場所:保健センター
詳しくはホームページをご覧ください。
https://www.city.ushiku.lg.jp/page/page009203.html
申・問:健康づくり推進課 健診専用電話
029-870-5655

【4】牛久市空家等無料相談会の相談者募集
市では、市内にある空家所有者および管理者、将来空家になる予定の住宅所有者などを対象とした無料相談会を開催します。空家等に関する困りごとがありましたら、この機会にぜひご相談ください。
開催日:6月15日(土)
応募締切:5月31日(金)
詳しくはホームページをご覧ください。
https://www.city.ushiku.lg.jp/page/page006651.html
問:空家対策課
029-873-2111

【5】市税等の納期限のお知らせ
(1)税目等:介護保険料/保育料・保育園給食費・住宅使用料(口座振替分)
納期限(口座振替日):4月26日(金) 
(2)税目等:固定資産税/保育料・保育園給食費・住宅使用料
納期限:4月30日(火) 
口座振替の方は、残高の確認をお願いします。
問:収納課
029-873-2111

【6】第20回こどもとしょかんまつり~図書館は宝箱~
暗号の本をみつけて謎を解き、宝探しにチャレンジ!おはなし会やアニメ映画の上映など、楽しいイベントが盛りだくさん!
開催日:4月28日(日) 
詳細は、ホームページをご覧ください。
https://www.city.ushiku.lg.jp/page/page012984.html
問:中央図書館
029-871-1400


※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:広報広聴課
電話:029-873-2111(代)
<<
1
...
15
16
17
18
19
20
...
152
>>

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは広報政策課です。

本庁舎 2階 〒300-1292 茨城県牛久市中央3丁目15番地1

電話番号:029-873-2111(内線3221,3222) ファックス番号:029-873-2512

メールでのお問い合わせはこちら
スマートフォン用ページで見る
int(0)