配信済メール(バックナンバー)の閲覧
市政イベント情報
2015年11月27日(金) 13時52分 配信
- かっぱメール市政イベント情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
■牛久市公式ホームページ本日リニューアル
本日、11月27日(金)、牛久市民の皆さんがより快適に情報を調べることができるように、牛久市公式ホームページ(http://www.city.ushiku.lg.jp/)がリニューアルされました。ぜひご利用ください!
問:情報政策課029-873-2111
■11月29日(日)の休日当番医
診療時間:午前9時~正午
診療科目:内科・小児科・循環器科・胃腸科・呼吸器科
中野医院029-873-8677
■ハートフルクーポン券販売中
平成27年度後期6億円分のハートフルクーポン券を販売中。いばらきキッズカード・シニアカード割引販売継続中(平成27年度発行分で1回限り)。使用期限は平成28年2月29日(月)まで。
問:牛久市観光協会029-874-5554
■上・下水道料金の納期限お知らせ
税目等:上・下水道使用料
納付書納入期限:12月10日(木)
口座振替日:12月7日(月)
口座振替の方は、残高の確認をお願いします。
問:茨城県南水道企業団0297-66-5132
■ブロック、レンガ類回収
日時:11月28日(土)午前9時~午後3時
場所:中央生涯学習センター駐車場
※費用は無料。ブロック、レンガ類以外は回収しません。
持ち物:牛久市民であると分かる身分証明書(運転免許証や健康保険証など)
問:廃棄物対策課029-873-2111
■平和の集い
日時:11月28日(土)午後1時30分~
場所:中央生涯学習センター文化ホール
内容:中学生平和使節団報告会、ジャーナリスト江川紹子氏講演会※入場無料。
問:文化芸術課029-871-2301
■認知症フォーラムinいばらき
日時:12月6日(土)午後1時~3時30分
場所:中央生涯学習センター文化ホール
内容:「認知症 ともに暮らそう この街で」
講師:高見国生氏(認知症の人と家族の会全国代表理事)
問:認知症の人と家族の会 茨城県支部029-879-0808
─────────
発行:牛久市市民活動課
電話:029-873-2111(代)
2015年11月25日(水) 11時55分 配信
- かっぱメール市政イベント情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
■平和の集い
日時:11月28日(土)午後1時30分~
場所:中央生涯学習センター文化ホール
内容:中学生平和使節団報告会、ジャーナリスト江川紹子氏講演会※入場無料。
問:文化芸術課029-871-2301
■11・12月の休日納税相談
日時:11月 29日(日)、12月6日(日)・27日(日)の午前8時30分~午後5時15分
場所:総合窓口課内
問:収納課029-873-2111
■2週連続!みんなのミニコンサートinクリーンセンター
日時:12月5日(土)・12日(土)午後2時~3時
場所:牛久クリーンセンターリサイクルプラザ1階ごみアートミュージアム
出演:12月5日…Y's Brass Ensemble、12月12日…牛久カッパバンド
※入場無料、未就学児入場可。
問:牛久クリーンセンター029-830-9333
─────────
発行:牛久市市民活動課
電話:029-873-2111(代)
2015年11月20日(金) 13時21分 配信
- かっぱメール市政イベント情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
■11月22日(日)・23日(月・祝)の休日当番医
診療時間:午前9時~正午
11月22日(日) 岡見第一医院029-872-5151(診療科目:内科・外科・胃腸科・小児科)
11月23日(月・祝)天満胃腸科クリニック029-830-7770(診療科目:内科・消化器科・胃腸科・外科・肛門科)
■牛久市総合防災訓練
日程:11月23日(月・祝)
内容:(1)初動訓練(シェイクアウト訓練)…午前8時~8時10分(対象:全市民)※防災行政無線などに合わせて各自安全行動をとってください。
(2)発災時対応訓練(場所:牛久市立牛久南中学校)…午前8時10分~正午(対象行政区:神谷小学校区、向台小学校区、牛久第二小学校区)
※総合防災訓練の様子は当日FMうしくうれしく放送でも中継します。FMラジオの周波数を85.4MHzに合わせてお聴きください。
問:交通防災課029-873-2111
■ハートフルクーポン券販売中
1万円で1万1千円分の買い物ができるハートフルクーポン券を販売中。いばらきキッズカード・シニアカード割引販売継続中(1回限り)。
※前期発売(9月30日有効期限の券)で割引を受けた方は対象外です。
使用期限は平成28年2月29日(月)までです。
問:牛久市観光協会029-874-5554
■第134回 とくとく市 あったか鍋の新鮮お野菜大集合
日時:11月22日(日)午前9時~11時
場所:牛久市営青果市場
内容:午前9時30分~ウシクカッパバンド生演奏、午前9時45分~「バナナの袋詰め」サービス券付き!限定100袋格安販売
問:牛久市営青果市場029-872-0042
■ブロック、レンガ類回収
日時:11月28日(土)午前9時~午後3時
場所:中央生涯学習センター駐車場
※費用は無料。ブロック、レンガ類以外は回収しません。
持ち物:牛久市民であると分かる身分証明書(運転免許証や健康保険証など)
問:廃棄物対策課029-873-2111
■平和の集い
日時:11月28日(土)午後1時30分~
場所:中央生涯学習センター文化ホール
内容:中学生平和使節団報告会、ジャーナリスト江川紹子氏講演会※入場無料。
問:文化芸術課029-871-2301
■市税等の納期限のお知らせ
税目等:国民健康保険税/下水道受益者負担金/給食費/保育料/住宅使用料(窓口納付分)
納期限:11月30日(月)
口座振替の方は、残高の確認をお願いします。
問:収納課029-873-2111
■11月24日は「和食の日」
和食は日本の伝統的な食文化です。和食の特長である「だし」は、素材のうま味を引き立てるので、塩分を控えても豊かな味が楽しめます。ご家庭でも「だし」の美味しさを味わってみてください。詳細はこちら http://washokujapan.jp/culture/
問:健康づくり推進課029-873-2111
─────────
発行:牛久市市民活動課
電話:029-873-2111(代)
2015年11月18日(水) 13時6分 配信
- かっぱメール市政イベント情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
■牛久市総合防災訓練
日程:11月23日(月・祝)
内容:(1)初動訓練(シェイクアウト訓練)…午前8時~8時10分(対象:全市民)※防災行政無線などに合わせて各自安全行動をとってください。
(2)発災時対応訓練(場所:牛久市立牛久南中学校)…午前8時10分~正午(対象行政区:神谷小学校区、向台小学校区、牛久第二小学校区)
問:交通防災課029-873-2111
■ハートフルクーポン券販売中
1万円で1万1千円分の買い物ができるハートフルクーポン券を販売中。いばらきキッズカード・シニアカード割引販売継続中(1回限り)。
※前期発売(9月30日有効期限の券)で割引を受けた方は対象外です。
使用期限は平成28年2月29日(月)までです。
問:牛久市観光協会029-874-5554
■市税等の納期限のお知らせ
税目等:後期高齢者医療保険料/市立幼稚園授業料/プール利用負担金/保育料・住宅使用料(口座振替分)
納期限:11月26日(木)
口座振替の方は、残高の確認をお願いします。
問:収納課029-873-2111
■11・12月の休日納税相談
日時:11月 29日(日)、12月6日(日)・27日(日)の午前8時30分~午後5時15分
場所:総合窓口課内
問:収納課029-873-2111
■犬・ねこの幸せさがし(譲渡会)
日時:11月21日(土)午前10時~正午
場所:牛久市役所 分庁舎2階第2会議室
内容:牛久市内で保護された犬・ねこ達の幸せさがし(譲渡会)を行います。新たな家族の一員として、大切に飼って下さる方を探しています。保護された犬・ねこ達の薬、えさ代等のために、当日はバザーも行います。当日のバザー用品(タオル、日用品等)も募集しています。
問:環境政策課029-873-2111
■毎月19日は食育の日です
おいしく食べてずっと健康、生涯かっぱつを目指しましょう!
朝食に野菜のおかずをもう1品増やすことからはじめてみませんか?
問:健康づくり推進課029-873-2111
─────────
発行:牛久市市民活動課
電話:029-873-2111(代)
2015年11月13日(金) 12時29分 配信
- かっぱメール市政イベント情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
■11月15日(日)の休日当番医
診療時間:午前9時~正午
診療科目:内科・消化器科・循環器科・呼吸器科
高野クリニック029-874-2100
■牛久市総合防災訓練
日程:11月23日(月・祝)
内容:(1)初動訓練(シェイクアウト訓練)…午前8時~8時10分(対象:全市民)※防災行政無線などに合わせて各自安全行動をとってください。
(2)発災時対応訓練(場所:牛久市立牛久南中学校)…午前8時10分~正午(対象:神谷小学校、向台小学校区、牛久第二小学校)
問:交通防災課029-873-2111
■ハートフルクーポン券販売中
1万円で1万1千円分の買い物ができるハートフルクーポン券を販売中。いばらきキッズカード・シニアカード割引販売継続中(1回限り)。
※前期発売(9月30日有効期限の券)で割引を受けた方は対象外です。
使用期限は平成28年2月29日(月)までです。
問:牛久市観光協会029-874-5554
■「牛久市環境美化の日」市内一斉清掃の実施
日時:11月15日(日)
場所:市内全域
内容:市内一斉の清掃活動(散乱ゴミの回収・除草等)を実施しますので、市民の皆さんの積極的な参加とご協力をお願いします。
※家庭から排出されたと思われる不用品等は回収しません。
問:廃棄物対策課029-873-2111
■第4回みんなのしあわせ見本市
日時: 11月15日(日)午前10時~午後2時
場所:牛久運動公園体育館
内容:健康、医療、福祉、介護、子育てに関するイベント。
参加費:無料
問:医療年金課029-873-2111
■第134回 とくとく市 あったか鍋の新鮮お野菜大集合
日時:11月22日(日)午前9時~11時
場所:牛久市営青果市場
内容:午前9時30分~ウシクカッパバンド生演奏、午前9時45分~「バナナの袋詰め」サービス券付き!限定100袋格安販売
問:牛久市営青果市場029-872-0042
■11・12月の休日納税相談
日時:11月 29日(日)、12月6日(日)・27日(日)の午前8時30分~午後5時15分
場所:総合窓口課内
問:収納課029-873-2111
─────────
発行:牛久市市民活動課
電話:029-873-2111(代)
2015年11月11日(水) 14時56分 配信
- かっぱメール市政イベント情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
■牛久市総合防災訓練
日程:11月23日(月・祝)
内容:(1)初動訓練(シェイクアウト訓練)…午前8時~8時10分(対象:全市民)※防災行政無線などに合わせて各自安全行動をとってください。
(2)発災時対応訓練(場所:牛久市立牛久南中学校)…午前8時10分~正午(対象:神谷小学校、向台小学校区、牛久第二小学校)
問:交通防災課029-873-2111
■ハートフルクーポン券販売
1万円で1万1千円分の買い物ができるハートフルクーポン券を販売中。いばらきキッズカード・シニアカード割引販売継続中(1回限り)。
※前期発売(9月30日有効期限の券)で割引を受けた方は対象外です。
使用期限は平成28年2月29日(月)までです。
問:牛久市観光協会029-874-5554
■第4回みんなのしあわせ見本市
日時:11月15日(日)午前10時~午後2時
場所:牛久運動公園体育館
内容:健康、医療、福祉、介護、子育てに関するイベント。
参加費:無料
問:医療年金課029-873-2111
■犬・ねこの幸せさがし(譲渡会)
日時:11月21日(土)午前10時~正午
場所:市役所分庁舎2階第2会議室
内容:市内で保護された犬・ねこ達の幸せさがし(譲渡会)を行います。新たな家族の一員として、大切に飼ってくれる方を探しています。当日は犬・ねこ達のお薬・えさ代のために、バザーも行います。バザー用品(タオル、日用品など)も募集しています。
問:環境政策課029-873-2111
■11・12月の休日納税相談
日時:11月 29日(日)、12月6日(日)・27日(日)の午前8時30分~午後5時15分
場所:総合窓口課内
問:収納課029-873-2111
─────────
発行:牛久市市民活動課
電話:029-873-2111(代)
2015年11月6日(金) 14時49分 配信
- かっぱメール市政イベント情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
■11月8日(日)の休日当番医
診療時間:午前9時~正午
診療科目:内科・外科・脳神経外科
鳥越クリニック029-874-3511
■牛久市総合防災訓練
日程:11月23日(月・祝)
内容:(1)初動訓練(シェイクアウト訓練)…午前8時~8時10分(対象:全市民)※防災行政無線などに合わせて各自安全行動をとってください。
(2)発災時対応訓練(場所:牛久市立牛久南中学校)…午前8時10分~正午(対象:神谷小学校、向台小学校区、牛久第二小学校)
問:交通防災課029-873-2111
■牛久市体育協会 第24回エンジョイフェスティバル参加者募集!
さまざまなスポーツが体験できますので、ぜひお越しください。詳しくはお問い合わせください。
日程: 11月8日(日)
場所:牛久運動公園全域、牛久運動広場弓道場
対象:どなたでも
参加費:無料
問:牛久市体育協会029-873-2486
■11月の夜間納税相談
日時:11月10日(火)・17日(火)の午後6時~8時
場所:収納課内
※窓口で納付する場合は、納付書をご持参ください。
問:収納課029-873-2111
■毎月10日は転倒予防の日!
毎月10日は、転(ten)倒(十)予防の日!牛久市には、転倒予防のための「うしくかっぱつ体操」があります。地域やご家庭で、無理なく楽しく続けられる運動を取り入れて、生涯かっぱつを目指しましょう!
問:健康づくり推進課029-873-2111
─────────
発行:牛久市市民活動課
電話:029-873-2111(代)
2015年11月4日(水) 13時51分 配信
- かっぱメール市政イベント情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
■第6回うしく菊まつり開催中
日時:11月10日(火)までの午前9時~午後4時※9日(月)を除く。
場所:中央生涯学習センター駐車場
内容:市内愛好家による菊の展示。新品種3種の名称募集。販売もあり。
参加費:無料
問:商工観光課029-873-2111
■第2回中期市民大学講座
日時:11月6日(金)午後2時~4時
場所:中央図書館視聴覚室
演題:「まんが大国の光と影」
対象:市内在住・在勤・在学の方
申・問:中央図書館029-871-1400
■11・12月の休日納税相談
日時:11月 29日(日)、12月6日(日)・27日(日)の午前8時30分~午後5時15分
場所:総合窓口課内
問:収納課029-873-2111
─────────
発行:牛久市市民活動課
電話:029-873-2111(代)
2015年10月30日(金) 13時3分 配信
- かっぱメール市政イベント情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
■11月1日(日)・3日(火・祝)の休日当番医
診療時間:午前9時~正午
11月1日(日)みどり野外科胃腸科 029-873-6151(外科・胃腸科・整形外科・泌尿器科・内科)
11月3日(火・祝)太田医院029-874-2281(外科・整形外科・内科・小児科・リハビリテーション科・胃腸科・肛門科・皮膚科・禁煙相談)
■第25回うしくWaiワイまつり
日時:11月3日(火・祝)午前9時~午後3時
場所:中央生涯学習センター駐車場
内容:地場産品や農産物などの販売、はしご車、白バイの展示など。大抽選会は午前10時30分~午後2時30分。
参加費:無料
問:商工観光課029-873-2111
■第23回としょかんまつり
日時:11月3日(火・祝)午前9時~午後4時
場所:中央図書館
内容:講演会「日本のアニメーションはなぜ動かないのか?」のほか、おはなし会、雑誌のリサイクル市、フィルムコートサービスなど。詳細はお問い合わせください。
問:中央図書館029-871-1400
■第6回うしく菊まつり
日時:11月1日(日)~10日(火)午前9時~午後4時
場所:中央生涯学習センター駐車場
内容:市内愛好家による菊の展示。新品種3種の名称募集。販売もあり。
参加費:無料
問:商工観光課029-873-2111
■上・下水道料金の納期限お知らせ
税目等:上・下水道使用料
納付書納入期限:11月10日(火)
口座振替日:11月9日(月)
※口座振替の方は、残高の確認をお願いします。
問:茨城県南水道企業団0297-66-5132
■第39回市民文化祭
【シビックコンサート・器楽発表】
市内で活動している20の音楽愛好団体が心をこめた演奏を披露するステージ発表です。素敵な音色が響き渡るホールへお越しください。
日時:11月1日(日)午前10時~
場所:中央生涯学習センター文化ホール
【将棋大会】
Aクラス(段位者)、Bクラス(級位者)、小中学生の部を実施。また、小中学生(対局終了者)に、日本将棋連盟・真田女流棋士による指導将棋を実施する予定(5名程度)です。
日時:11月3日(火・祝)午前9時~
場所:中央生涯学習センター和室(2階)
対象:市内に在住・在勤・在学の初心者から上級者まで
問:文化芸術課029-871-2301
■第2回中期市民大学講座
日時:11月6日(木)午後2時~4時
場所:中央図書館視聴覚室
演題:「まんが黄金時代と団塊の世代」
対象:市内在住・在勤・在学の方
申・問:中央図書館029-871-1400
■毎月第1日曜日はウオークの日!
ウオーキングで生活習慣病の予防をしましょう。牛久市内にはヘルスロードが9コースあります。9コース完歩して生涯かっぱつキューちゃんピンバッチをGETしよう!
問:健康づくり推進課029-873-2111
─────────
発行:牛久市市民活動課
電話:029-873-2111(代)
2015年10月28日(水) 13時39分 配信
- かっぱメール市政イベント情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
■11月の休日納税相談
日時:11月1日(日)・29日(日)の午前8時30分~午後5時15分
場所:総合窓口課内
問:収納課029-873-2111
■中央図書館ハロウィンイベント
図書館の人に「トリックオアトリート」と言って、プレゼントをもらおう!無くなり次第終了。
日程:10月29日(木)~31日(土)
場所:中央図書館1階
問:中央図書館029-871-1400
■第23回としょかんまつり
日時:11月3日(火・祝)午前9時~午後4時
場所:中央図書館
内容:講演会「日本のアニメーションはなぜ動かないのか?」のほか、おはなし会、雑誌のリサイクル市、フィルムコートサービスなど。詳細はお問い合わせください。
問:中央図書館029-871-1400
■第2回中期市民大学講座
日時:11月6日(金)午後2時~4時
演題: 「まんが大国の光と影」
対象:市内在住・在勤・在学の方
場所:中央図書館視聴覚室
申・問:中央図書館029-871-1400
■第39回市民文化祭
【シビックコンサート・器楽発表】
市内で活動している20の音楽愛好団体が心をこめた演奏を披露するステージ発表です。ご家族お誘いの上お越しください。
日時:11月1日(日)午前10時~
場所:中央生涯学習センター文化ホール
内容:Aクラス(段位者)、Bクラス(級位者)、小中学生の部を実施。また、小中学生(対局終了者)に、日本将棋連盟・真田女流棋士による指導将棋を実施する予定(5人程度)です。
【将棋大会】
8人グループの3回戦方式による、互戦牛久名人戦、ハンディ戦牛久碁聖戦、小中学生名人戦を実施します。25日(日)には、日本棋院所属の平本弥星六段が来館し、指導碁を実施する予定です。
日時:11月3日(火・祝)午前9時~
場所:中央生涯学習センター2階和室
対象:市内在住・在勤・在学の初心者から上級者まで
問:文化芸術課029-871-2301
■「布施明 AKIRA FUSE LIVE 2015-2016」チケット発売中
日時:平成28年1月24日(日)午後5時30分開演
場所:市中央生涯学習センター文化ホール
販売所:市中央生涯学習センター
入場料:全席指定1階席4,000円、2階席3,500円
問:牛久市文化協会事務局029-886-8993
─────────
発行:牛久市市民活動課
電話:029-873-2111(代)
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは広報政策課です。
本庁舎 2階 〒300-1292 茨城県牛久市中央3丁目15番地1
電話番号:029-873-2111(内線3221,3222) ファックス番号:029-873-2512
メールでのお問い合わせはこちら