配信済メール(バックナンバー)の閲覧
市政イベント情報
2016年3月23日(水) 12時9分 配信
- かっぱメール市政イベント情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
■市制施行30周年記念2016プロ野球イースタンリーグ公式戦開催
本日3月23日から前売りを開始しました!
日時: 4月24日(日)午後1時~
場所:牛久運動公園野球場
内容:市制施行30周年を記念して、牛久で初の2016プロ野球イースタンリーグ公式戦、千葉ロッテマリーンズ対横浜DeNAベイスターズを開催します。
チケット発売場所:牛久運動公園体育館、中央生涯学習センター、エスカード出張所
問:スポーツ推進課029-873-2486
■「平成28年秋巡業大相撲土浦・牛久場所」チケット発売中
この地方巡業は牛久市出身の大関稀勢の里関や土浦市出身の高安関など、多くの力士たちが参加予定で、本場所さながらの内容となっていますので、ぜひ、この機会にご家族・ご友人お誘い合わせの上、お買い求めください。
日時:10月10日(月・祝)午前8時~午後3時
場所:霞ヶ浦文化体育会館(水郷体育館)
チケット料金:【1階】たまり席14,000円、マス席S(4人用)44,000円、イス席S10,000円
【2階】イス席A8,000円、イス席B6,000円、イス席C4,000円
※その他に、弁当、お茶、大相撲グッズの入った観戦セットが2,000円となっています。
問:市民活動課029-873-2111
■第138回 とくとく市
日時:3月27日(日)午前9時~11時
場所:牛久市営青果市場
内容:サービス券付き「バナナ」限定100パックを格安販売(午前9時45分~)
問:牛久市営青果市場029-872-0042
■3・4月の休日納税相談
日時:3月27日(日)、4月3日(日)・24日(日)午前8時30分~午後5時15分
場所:牛久市役所総合窓口課内
問:収納課029-873-2111
■市税等の納期限のお知らせ
税目等:給食費/住宅使用料(窓口納付分)
納期限:3月31日(木)
※口座振替の方は、残高の確認をお願いします。
問:収納課029-873-2111
─────────
発行:牛久市市民活動課
電話:029-873-2111(代)
2016年3月18日(金) 12時0分 配信
- かっぱメール市政イベント情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
■3月20日(日)・21日(月・祝)の休日当番医
20日(日)高野クリニック029-874-2100(内科・消化器科・循環器科・呼吸器科)
21日(月・祝)柏田診療所029-830-7000(内科・整形外科・消化器科)
診療時間:午前9時~正午
■引き続き県域に「インフルエンザ警報」継続中です
感染予防のために、外出時はマスクを着用し、帰宅時には手洗い・うがいを徹底しましょう。室内は加湿と換気を心がけ、十分に栄養と睡眠をとるなど、感染予防に努めましょう。
問:健康づくり推進課029-873-2111
■「平成28年秋巡業大相撲土浦・牛久場所」チケット発売中
この地方巡業は牛久市出身の大関稀勢の里関や土浦市出身の高安関など、多くの力士たちが参加予定で、本場所さながらの内容となっていますので、ぜひ、この機会にご家族・ご友人お誘い合わせの上、お買い求めください。
日時:10月10日(月・祝)午前8時~午後3時
場所:霞ヶ浦文化体育会館(水郷体育館)
チケット料金:【1階】たまり席14,000円、マス席S(4人用)44,000円、イス席S10,000円
【2階】イス席A8,000円、イス席B6,000円、イス席C4,000円
※その他に、弁当、お茶、大相撲グッズの入った観戦セットが2,000円となっています。
問:市民活動課029-873-2111
■犬・ねこの幸せさがし(譲渡会)
日時:3月19日(土)午前10~正午
場所:牛久市役所分庁舎2階第2会議室
内容:牛久市内で保護された犬・ねこ達の幸せさがし(譲渡会)を行います。新たな家族の一員として、大切に飼って下さる方を探しています。保護された犬・ねこ達のお薬、えさ代等のために、当日はバザーも行います。当日のバザー用品(タオル、日用品等)も募集しています。
問:環境政策課029-873-2111
■第138回 とくとく市
日時:3月27日(日)午前9時~11時
場所:牛久市営青果市場
内容:サービス券付き「バナナ」限定100パックを格安販売(午前9時45分~)
問:牛久市営青果市場029-872-0042
■だって春なんだもん!ライブしたいじゃん!!
日時:3月29日(火)午後6時30分~
場所:エスカードホール
内容:オリジナル曲カバー曲によるノノキスのコンサート
問:文化芸術課029-871-2301
■「いばらきセレクション125」の投票締め切りが迫ってきました!
「いばらきセレクション125」は、茨城新聞社主催のイベントで、投票で時代を超えて守り伝えるべき125の「茨城の宝」を選定するものです。
ぜひ、牛久市内の名所旧跡や名物などをご投票いただくよう、お願いします。
なお、投票用紙と投票箱は市役所2階のセンターブースにあります。インターネットでの投票もできます。
茨城新聞「いばらきセレクション125」HP:http://entry.ibarakinews.jp/entry_form/selection125.php?entryid=125&page=kikaku
投票締め切り日:3月31日(木)
問:商工観光課029-873-2111
■市税等の納期限のお知らせ
税目等:市立幼稚園授業料/プール利用負担金/保育料・住宅使用料(口座振替分)
納期限:3月28日(月)
※口座振替の方は、残高の確認をお願いします。
問:収納課029-873-2111
■毎月19日は食育の日です
おいしく食べてずっと健康、生涯かっぱつを目指しましょう!朝食に野菜のおかずをもう1品増やすことからはじめてみませんか?
問:健康づくり推進課029-873-2111
─────────
発行:牛久市市民活動課
電話:029-873-2111(代)
2016年3月16日(水) 12時0分 配信
- かっぱメール市政イベント情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
■FMうしくうれしく放送(FM-UU)サテライトスタジオ「FM-UU 飛び出せスタジオ!」
ニセ電話詐欺・自動車盗難対策を目的としてオープン形式のスタジオから公開生放送及びキャンペーンを実施します。防犯の啓発品やFM-UUの広報グッズの配布も行います。
日時:3月18日(金)正午~午後1時
場所:イズミヤ2階エスカレーター付近(インナーモール内)
ゲスト(歌のコーナー):八坂有里(日本クラウン(株)所属)…だまされないよう110番、新曲 ほかを披露。
参加団体:牛久市、牛久警察署、牛久市防犯連絡員協議会、ちゃんみよTV
問:情報政策課029-873-2111、NPO法人牛久コミュニティ放送「FMうしくうれしく放送」029-875-8541
■「平成28年秋巡業大相撲土浦・牛久場所」チケット発売中
この地方巡業は牛久市出身の大関稀勢の里関や土浦市出身の高安関など、多くの力士たちが参加予定で、本場所さながらの内容となっていますので、ぜひ、この機会にご家族・ご友人お誘い合わせの上、お買い求めください。
日時:10月10日(月・祝)午前8時~午後3時
場所:霞ヶ浦文化体育会館(水郷体育館)
チケット料金:【1階】たまり席14,000円、マス席S(4人用)44,000円、イス席S10,000円
【2階】イス席A8,000円、イス席B6,000円、イス席C4,000円
※その他に、弁当、お茶、大相撲グッズの入った観戦セットが2,000円となっています。
問:市民活動課029-873-2111
■犬・ねこの幸せさがし(譲渡会)
日時:3月19日(土)午前10~正午
場所:牛久市役所分庁舎2階第2会議室
内容:牛久市内で保護された犬・ねこ達の幸せさがし(譲渡会)を行います。新たな家族の一員として、大切に飼って下さる方を探しています。保護された犬・ねこ達のお薬、えさ代等のために、当日はバザーも行います。当日のバザー用品(タオル、日用品等)も募集しています。
問:環境政策課029-873-2111
■だって春なんだもん!ライブしたいじゃん!!
日時:3月29日(火)午後6時30分~
場所:エスカードホール
内容:オリジナル曲カバー曲によるノノキスのコンサート
問:文化芸術課029-871-2301
■あなたのステージ企画を応援!
演奏・合唱・演劇・落語などのステージ発表の経験が少ない方を応援する企画です。どなたでもご応募できます。申込方法等はお問い合わせください。
日時:5月6日・13日・20日・27日、6月3日・10日・17日・24日午後1時30分~8時30分
場所:エスカードホール
参加費:無料
申込締め切り日:3月31日(木)必着
問:文化芸術課029-871-2301
■3月・4月の休日納税相談
日時:3月27日(日)、4月3日(日)・24日(日)午前8時30分~午後5時15分
場所:牛久市役所総合窓口課内
問:収納課029-873-2111
─────────
発行:牛久市市民活動課
電話:029-873-2111(代)
2016年3月11日(金) 12時0分 配信
- かっぱメール市政イベント情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
■3月13日(日)の休日当番医
診療時間:午前9時~正午
診療科目:内科・外科・脳神経外科
鳥越クリニック029-874-3511
■引き続き竜ケ崎保健所管内で「インフルエンザ警報」継続中
前週よりも患者数は減少していますが、いまだにインフルエンザの流行は継続中です。外出時のマスク着用や手洗い・うがいの励行、体調管理に気をつけて、感染予防に努めましょう。
問:健康づくり推進課029-873-2111
■「平成28年秋巡業大相撲土浦・牛久場所」チケット発売中
この地方巡業は牛久市出身の大関稀勢の里関や土浦市出身の高安関など、多くの力士たちが参加予定で、本場所さながらの内容となっていますので、ぜひ、この機会にご家族・ご友人お誘い合わせの上、お買い求めください。
日時:10月10日(月・祝)午前8時~午後3時
場所:霞ヶ浦文化体育会館(水郷体育館)
チケット料金:【1階】たまり席14,000円、マス席S(4人用)44,000円、イス席S10,000円
【2階】イス席A8,000円、イス席B6,000円、イス席C4,000円
※その他に、弁当、お茶、大相撲グッズの入った観戦セットが2,000円となっています。
問:市民活動課029-873-2111
■パパママのための子育て情報サイト「うしくらしく」を開設しました
妊娠、保育園の空き状況やイベントカレンダー、いざという時の救急情報や小児科の検索、公園などの遊び場検索などリアルタイムに今必要な情報を検索することが可能です。妊娠期から18歳までの切れ目のない子育て支援情報を年齢別に検索することも可能です。
URL:http://www.city.ushiku.lg.jp/kosodate/
問:政策秘書課029-873-2111
─────────
発行:牛久市市民活動課
電話:029-873-2111(代)
2016年3月9日(水) 12時0分 配信
- かっぱメール市政イベント情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
■障がい者何でも相談
日時:3月11日(金)午前10時~午後3時
場所:庁舎相談室1(1階社会福祉課脇)
内容:障がいについて、ご本人、家族の方からのご相談に応じています。お気軽にご相談ください。
問:社会福祉課障害福祉グループ029-873-2111
■3・4月の休日納税相談
日時:3月27日(日)、4月3日(日)・24日(日) 午前8時30分~午後5時15分
場所:牛久市役所総合窓口課内
問:収納課029-873-2111
■市税の猶予制度
日時:4月1日(金)~(平日)午前8時30分~午後5時15分
内容:市税を一時に納付できない方のために猶予制度があります。
詳細は1月1日号の広報紙、又は牛久市ホームページより「生活・手続き - 税金」の猶予制度のページをご覧下さい。
問:収納課029-873-2111
■毎月10日は転倒予防の日!
毎月10日は、転(ten)倒(十)予防の日!牛久市には、転倒予防のための「うしくかっぱつ体操」があります。地域やご家庭で、無理なく楽しく続けられる運動を取り入れて、生涯かっぱつを目指しましょう!
問:健康づくり推進課029-873-2111
─────────
発行:牛久市市民活動課
電話:029-873-2111(代)
2016年3月4日(金) 12時0分 配信
- かっぱメール市政イベント情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
■3月6日(日)の休日当番医
診療時間:午前9時~正午
診療科目:外科・胃腸科・整形外科・泌尿器科・内科
みどり野外科胃腸科029-873-6151
■引き続き県内全域に「インフルエンザ警報」継続中です
流行のピークは過ぎていますが、現在もインフルエンザの流行は継続中です。引き続き、外出時のマスク着用や手洗い・うがい、十分な栄養と睡眠をとるなど、感染予防に努めましょう。
問:健康づくり推進課 029-873-2111
■エスカード牛久内公共施設臨時休業
イズミヤ店休業に伴い、市役所エスカード出張所、図書カウンターおよびエスカード生涯学習センターが3月16日(水)は臨時休業となります。
問:総合窓口課029-873-2111、中央図書館029-871-1400、中央生涯学習センター029-874-3111
■3月の夜間納税相談
日時:3月8日(火)・15日(火)午後6時~8時
場所:牛久市役所 収納課内
※窓口で納付する場合は、納付書をご持参ください。
問:収納課029-873-2111
■毎月第1日曜日はウオークの日!
ウオーキングで生活習慣病の予防をしましょう。牛久市内にはヘルスロードが9コースあります。9コース完歩して生涯かっぱつキューちゃんピンバッチをGETしよう!
問:健康づくり推進課029-873-2111
─────────
発行:牛久市市民活動課
電話:029-873-2111(代)
2016年3月2日(水) 12時0分 配信
- かっぱメール市政イベント情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
■「牛久市クリーン作戦」の実施
日時:3月6日(日)
場所:市内全域
内容:市内一斉の清掃活動(散乱ゴミの回収など)を実施しますので、市民の皆様の積極的な参加とご協力をお願いいたします。なお、ご家庭から排出されたと思われる不用品等は回収いたしませんので、予めご了承ください。
問:廃棄物対策課029-873-2111
■上・下水道料金の納期限お知らせ
税目等:上・下水道使用料
納付書納入期限:3月10日(木)
口座振替日:3月7日(月)
口座振替の方は、残高の確認をお願いします。
問:茨城県南水道企業団0297-66-5132
■エスカード牛久内公共施設臨時休業
イズミヤ店休業に伴い、市役所エスカード出張所、図書カウンターおよびエスカード生涯学習センターが3月16日(水)は臨時休業となります。
問:総合窓口課029-873-2111、中央図書館029-871-1400、中央生涯学習センター029-874-3111
■牛久産ワイン「レガーメ」
牛久産ブドウ100%の赤ワイン「レガーメ」は、うしくグリーンファームのほか、酒屋さんでも好評発売中です。価格は2,000円(税込)です。ぜひ、ご賞味ください。
取扱店:イケノベ(029-872-1111)、天満屋酒店(029-872-1027)、南部珈琲(029-830-8235)、松蔵屋(0297-65-8888)、リカ―&ギフトタマノ(029-872-2870)
問:うしくグリーンファーム(029-875-1333)及び取扱各店
■3月の休日納税相談
日時:3月6日(日)・27日(日)午前8時30分~午後5時15分
場所:牛久市役所総合窓口課内
問:収納課029-873-2111
─────────
発行:牛久市市民活動課
電話:029-873-2111(代)
2016年2月26日(金) 13時3分 配信
- かっぱメール市政イベント情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
■2月28日(日)の休日当番医
診療時間:午前9時~正午
診療科目:内科・外科・胃腸科・小児科
岡見第一医院029-872-5151
■引き続き県内全域に「インフルエンザ警報」継続中です
感染予防のために、外出時はマスクを着用し、帰宅時には手洗い・うがいを徹底しましょう。室内は加湿と換気を心がけ、十分に栄養と睡眠をとるなど、感染予防に努めましょう。
問:健康づくり推進課029-873-2111
■ハートフルクーポン券の使用期限
ハートフルクーポン券(平成27年度後期)の使用期限は平成28年2月29日(月)です。期限を過ぎると使用できません。お早めにご利用ください。
問:牛久市観光協会029-874-5554
■第137回 とくとく市
日時:2月28日(日)午前9時~11時
場所:牛久市営青果市場
内容:午前9時~あたたかいスープサービス!(無くなり次第終了)、午前9時45分~サービス券付き「袋入り伊予かん」限定100袋を格安販売
問:牛久市営青果市場029-872-0042
■障がい者の自動車税減免出張窓口
受付日時:3月1日(火)午前10時~正午、午後1時~4時
場所:牛久市役所1階相談室
内容:障がい者のために使用する自動車の自動車税減免手続きのため、県税事務所の出張窓口を開設します。
問:社会福祉課029-873-2111、土浦県税事務所収税第三課029-822-7230
■教育講演会
日時:3月2日(水)午後3時10分~
場所:中央生涯学習センター文化ホール
内容:講演「授業づくり、学級づくり、学校づくり~『チーム学校』ですべての子どもの未来のために~」、講師・石隈利紀氏(筑波大学副学長)
参加費:無料
問:教育委員会指導課029-873-2111
─────────
発行:牛久市市民活動課
電話:029-873-2111(代)
2016年2月24日(水) 12時0分 配信
- かっぱメール市政イベント情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
■ハートフルクーポン券の使用期限
ハートフルクーポン券(平成27年度後期)の使用期限は平成28年2月29日(月)です。期限を過ぎると使用できません。お早めにご利用ください。
問:牛久市観光協会029-874-5554
■第137回 とくとく市
日時:2月28日(日)午前9時~11時
場所:牛久市営青果市場
内容:午前9時~あたたかいスープサービス!(無くなり次第終了)、午前9時45分~サービス券付き「袋入り伊予かん」限定100袋を格安販売
問:牛久市営青果市場029-872-0042
■2・3月の休日納税相談
日時:2月28日(日)、3月6日(日)・27日(日) 午前8時30分~午後5時15分
場所:市役所総合窓口課内
問:収納課029-873-2111
■おやこわらべうたの会 わらべうたを親子で楽しもう!
日時:3月6日(日)(1)午前10時30分~、(2)午前11時20分~
対象:0~2歳児と保護者(各回20組)
場所:中央図書館視聴覚室
問:中央図書館029-871-1400
─────────
発行:牛久市市民活動課
電話:029-873-2111(代)
2016年2月19日(金) 12時0分 配信
- かっぱメール市政イベント情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
■2月21日(日)の休日当番医
診療時間:午前9時~正午
診療科目:内科・消化器科・循環器科・呼吸器科
高野クリニック029-874-2100
■インフルエンザ流行が、昨年のシーズンピークを越えました
県内全域に引き続き「インフルエンザ警報」が発令されています。マスク着用、こまめな手洗い・うがい、室内の加湿と換気などをして、感染予防に努めましょう。
問:健康づくり推進課029-873-2111
■2月20日(土)・21日(日)の戸籍証明書の休日発行休止
上記日程で、休日窓口業務のうち、本庁舎および出張所で戸籍謄本などの戸籍証明書の発行を休止します。なお、戸籍証明書以外の証明書については、通常の休日通り発行します。
問:総合窓口課029-873-2111
■「うしくのひなまつり」いばキラTVで放送!
日時:2月22日(月)午後6時15分~
内容:「うしくのひなまつり」の様子が、インターネットテレビ「いばキラTV」のトップ画面でご覧いただけます。
番組名「茨城放送リポート」内の『IBSフォーカス・オン』で放送。放送後は、オンデマンドで何度でも視聴できます。
「うしくのひなまつり」は3月3日(木)まで開催。ぜひお越しください。
問:文化芸術課029-871-2301
■おやこわらべうたの会
日時:2月26日(金)午前11時20分~、3月6日(日)(1)午前10時30分~、(2)午前11時20分~
対象:0~2歳児と保護者(各回20組)
場所:中央図書館視聴覚室
内容:わらべうたを親子で楽しもう!
問:中央図書館029-871-1400
■第137回 とくとく市
日時:2月28日(日)午前9時~11時
場所:牛久市営青果市場
内容:午前9時~あたたかいスープサービス!(無くなり次第終了)、午前9時45分~「いよかん袋入り」サービス券付き!限定100袋格安販売
問:牛久市営青果市場029-872-0042
■ハートフルクーポン券の使用期限
ハートフルクーポン券(平成27年度後期)の使用期限は平成28年2月29日(月)です。期限を過ぎると使用できません。お早めにご利用ください。
問:牛久市観光協会029-874-5554
■市税等の納期限お知らせ
(1)税目等:介護保険料/後期高齢者医療保険料/市立幼稚園授業料/プール利用負担金/保育料・住宅使用料(口座振替分)
納期限:2月26日(金)
(2)税目等:固定資産税/国民健康保険税/給食費/住宅使用料(窓口納付分)
納期限:2月29日(月)
口座振替の方は、残高の確認をお願いします。
問:収納課029-873-2111
■毎月19日は食育の日です
おいしく食べてずっと健康、生涯かっぱつを目指しましょう!朝食に野菜のおかずをもう1品増やすことからはじめてみませんか?
問:健康づくり推進課029-873-2111
─────────
発行:牛久市市民活動課
電話:029-873-2111(代)
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは広報政策課です。
本庁舎 2階 〒300-1292 茨城県牛久市中央3丁目15番地1
電話番号:029-873-2111(内線3221,3222) ファックス番号:029-873-2512
メールでのお問い合わせはこちら