配信済メール(バックナンバー)の閲覧
市政イベント情報
2017年2月20日(月) 15時50分 配信
- かっぱメール市政イベント情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
■本日応募受付開始!
牛久市友好都市イタリア グレーヴェ・イン・キアンティ市派遣市民団員募集
ワイン、そしてアグリツーリズモの本場である美しいトスカーナの大地で、素朴でゆったりとしたひとときを味わいます。家族経営のアグリツーリズモを通じた地産地消の体験では、ピザ作りや農場見学も予定されています。
派遣期間:平成29年6月28日(水)~7月5日(水)
応募受付期間:平成29年2月20日(月)~2月28日(火)
問:牛久市国際交流協会(市民活動課内)029-873-2111
─────────
発行:牛久市市民活動課
電話:029-873-2111(代)
2017年2月17日(金) 16時51分 配信
- かっぱメール市政イベント情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
■2月19日(日)の休日当番医
診療時間:午前9時~正午
高野クリニック029-874-2100(診療科目:内科・消化器科・循環器科・呼吸器科)
■おめでとう稀勢の里関!みんなで声援を送ろう!
後援会オリジナルの手旗をパレード当日に無料配布します。みんなで手旗を振って稀勢の里関に沿道から声援を送りましょう。
日時:2月18日(土)午前9時~
場所:市役所西側駐車場
配布数:1,500本※一人1本、無くなり次第終了。
問:市民活動課029-873-2111
■第72代横綱稀勢の里関牛久市祝賀パレードおよび牛久市市民栄誉賞贈呈式
牛久市出身 稀勢の里関が大相撲一月場所で初優勝し、第72代横綱に昇進しました。これを祝い牛久市内で祝賀パレードおよび牛久市市民栄誉賞贈呈式を行います。横綱の今後の更なる飛躍を願い、沿道から大きな声援をお願いします。
日時:2月18日(土)午後1時~(交通規制午前11時~午後2時)
パレード順路:JR牛久駅東口けやき通りから牛久市役所 ※牛久市市民栄誉賞贈呈式は、祝賀パレード終了後、牛久市役所敷地内西側特設ステージで行います。
問:市民活動課029-873-2111
■コミュニティバスかっぱ号および路線バスの運行に関するお知らせ
「第72代横綱稀勢の里関牛久市祝賀パレード」開催に伴い、2月18日(土)は、渋滞や交通規制などにより大幅な遅延やダイヤの乱れが予想されることから、コミュニティバスかっぱ号および路線バスは特別ダイヤで運行いたします。詳しくは、バス車内、各バス停、市ホームページなどをご確認ください。ご迷惑をおかけいたしますがよろしくお願いします。
問:かっぱ号に関すること…政策企画課029-873-2111、路線バスに関すること…関東鉄道(株)つくば中央営業所029-836-1145、関東鉄道(株)竜ヶ崎営業所0297-62-6111
■休日窓口についてのお知らせ
牛久市役所では毎週土曜日・日曜日も証明書の交付などの窓口業務を行っています。2月18日(土)は、第72代横綱稀勢の里関牛久市祝賀パレード及び牛久市市民栄誉賞贈呈式を行うため、市役所周辺の混雑が予想されます。証明書の交付は、エスカード出張所、奥野出張所、三日月橋出張所でも行っていますので、お近くの出張所をご利用ください。また、当日は、市役所敷地内の駐車場はご利用いただけませんのでご注意ください。詳しくはお問い合わせください。
問:総合窓口課029-873-2111
■エスカード牛久内公共施設臨時休業
エスカード全館休業に伴い、市役所エスカード出張所および図書カウンター、エスカード生涯学習センターが2月22日(水)は臨時休業となります。
問:総合窓口課029-873-2111、中央図書館029-871-1400、中央生涯学習センター029-874-3111
■県内全域インフルエンザ警報継続中
前週より患者数は減少しましたが、竜ケ崎保健所管内(牛久市含む)では患者数が多い状況が続いています。「手洗い」と「咳エチケット」など感染予防を実践し、高熱など症状がある場合は早めに医療機関を受診しましょう。
問:健康づくり推進課029-873-2111
■ハートフルクーポン券完売
ご好評につき、平成28年度後期販売のハートフルクーポン券は完売しました。使用期限は平成29年3月31日(金)です。期限を過ぎると使用できませんので、お早目にご使用ください。
問:牛久市商工会029-872-2520
■うしくピザフェスタが開催されます!
日時:2月19日(日)午前10時~午後5時(雨天決行・荒天中止)
場所:牛久運動公園野球場
内容:楽しい音楽を聴きながら、熱々のピザとワインはいかがですか?いばらきの美味しいピザ店や商工会加盟店の飲食ブースも多数出店!子供向け無料イベントもご用意しています、ぜひご来場ください。
問:牛久市商工会青年部029-872-2520(平日9時~午後5時)
■おめでとう!稀勢の里関「目指せ!横綱!紙相撲大会第2弾」
日時:2月19日(日)午後2時~
場所:中央図書館1階おはなしの部屋
内容:前回、大変好評だったため第2弾を行います!折り紙でお相撲さんを折って自分の力士を作ろう。その力士でトントン紙相撲にチャレンジ!(事前申し込みは不要)
問:中央図書館029-871-1400
■市税等の納期限のお知らせ
(1)税目等:介護保険料/後期高齢者医療保険料/市立幼稚園授業料/プール利用負担金納期限/保育料・住宅使用料(口座振替分)
納期限(口座振替日):2月27日(月)
(2)税目等:固定資産税/国民健康保険税/給食費/保育料・住宅使用料
納期限:2月28日(火)
口座振替の方は残高の確認をお願いします。
問:収納課029-873-2111
■毎月19日は食育の日です
おいしく食べてずっと健康、生涯かっぱつを目指しましょう!朝食に野菜のおかずをもう1品増やすことからはじめてみませんか?
問:健康づくり推進課029-873-2111
─────────
発行:牛久市市民活動課
電話:029-873-2111(代)
2017年2月15日(水) 12時0分 配信
- かっぱメール市政イベント情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
■コミュニティバスかっぱ号および路線バスの運行に関するお知らせ
「第72代横綱稀勢の里関牛久市祝賀パレード」開催に伴い、2月18日(土)は、渋滞や交通規制などにより大幅な遅延やダイヤの乱れが予想されることから、コミュニティバスかっぱ号および路線バスは特別ダイヤで運行いたします。詳しくは、バス車内、各バス停、市ホームページなどをご確認ください。ご迷惑をおかけいたしますがよろしくお願いします。
問:かっぱ号に関すること…政策企画課029-873-2111、路線バスに関すること…関東鉄道(株)つくば中央営業所029-836-1145、関東鉄道(株)竜ヶ崎営業所0297-62-6111
■休日窓口についてのお知らせ
牛久市役所では毎週土曜日・日曜日も証明書の交付などの窓口業務を行っています。2月18日(土)は、第72代横綱稀勢の里関牛久市祝賀パレード及び牛久市市民栄誉賞贈呈式を行うため、市役所周辺の混雑が予想されます。証明書の交付は、エスカード出張所、奥野出張所、三日月橋出張所でも行っていますので、お近くの出張所をご利用ください。また、当日は、市役所敷地内の駐車場はご利用いただけませんのでご注意ください。詳しくはお問い合わせください。
問:総合窓口課029-873-2111
■ハートフルクーポン券完売
ご好評につき、平成28年度後期販売のハートフルクーポン券は完売しました。使用期限は平成29年3月31日(金)です。期限を過ぎると使用できませんので、お早目にご使用ください。
問:牛久市商工会029-872-2520
■第3回かっぱつ脳トレ音楽会
日時:3月6日(月)午後1時30分~3時30分
場所:エスカードホール
内容:認知症予防を目的とした体験型の音楽会です。
対象:牛久市民
申込期限:2月17日(金)
申・問:健康づくり推進課029-873-2111
■だって春なんだもん!ライブしたいじゃん!!2
日時:3月19日(日)午後3時~
場所:エスカードホール
内容:ノノキス単独コンサート!新曲発表もあります!
問:文化芸術課029-871-2301
■マイナンバーの通知カード(紙製)をお早目にお受け取りください
マイナンバーの通知カード(紙製)の保管期限は、平成29年3月31日までです。まだ受け取っていない方で、平成27年10月5日時点に牛久市に住民登録があった方は、牛久市役所の総合窓口課に返戻されている場合があります。まだ受け取っていない方は、総合窓口課までお問い合わせください。
問:総合窓口課029-873-2111
■2月・3月の休日納税相談
日時:2月26日(日)、3月5日(日)、3月26日(日)午前8時30分~午後5時15分
場所:総合窓口課内
問:収納課029-873-2111
─────────
発行:牛久市市民活動課
電話:029-873-2111(代)
2017年2月15日(水) 8時30分 配信
- かっぱメール市政イベント情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
■おめでとう稀勢の里関!みんなで声援を送ろう!
後援会オリジナルの手旗をパレード当日に無料配布します。みんなで手旗を振って稀勢の里関に沿道から声援を送りましょう。
日時:2月18日(土)午前9時~
場所:市役所西側駐車場
配布数:1,500本※一人1本、無くなり次第終了。
問:市民活動課029-873-2111
■稀勢の里関への牛久市市民栄誉賞贈呈式
牛久市出身 稀勢の里関が大相撲一月場所で初優勝し、第72代横綱に昇進に伴い、牛久市市民栄誉賞贈呈式を行います。
日時:2月18日(土)パレード終了後
場所:牛久市役所敷地内西側特設ステージ
問:市民活動課029-873-2111
■第72代横綱稀勢の里関牛久市祝賀パレード
横綱の今後の更なる飛躍を願い、沿道から大きな声援をお願いします。
日時:2月18日(土)午後1時~(交通規制午前11時~午後2時)
パレード順路:JR牛久駅東口けやき通りから牛久市役所
問:市民活動課029-873-2111
─────────
発行:牛久市市民活動課
電話:029-873-2111(代)
2017年2月10日(金) 19時30分 配信
- かっぱメール市政イベント情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
■2月11日(土・祝)の休日当番医
診療時間:午前9時~正午
いずみ内科医院029-830-8655(診療科目:内科・小児科・循環器科・呼吸器科・消化器科・心療内科・皮膚科・肛門科)
■2月12日(日)の休日当番医
診療時間:午前9時~正午
鳥越クリニック029-874-3511(診療科目:内科・外科・脳神経外科)
■第72代横綱稀勢の里関牛久市祝賀パレードおよび牛久市市民栄誉賞贈呈式
牛久市出身 稀勢の里関が大相撲一月場所で初優勝し、第72代横綱に昇進しました。これを祝い牛久市内で祝賀パレードおよび牛久市市民栄誉賞贈呈式を行います。横綱の今後の更なる飛躍を願い、沿道から大きな声援をお願いします。
日時:2月18日(土)午後1時~(交通規制午前11時~午後2時)
パレード順路:JR牛久駅東口けやき通りから牛久市役所 ※牛久市市民栄誉賞贈呈式は、祝賀パレード終了後、牛久市役所敷地内で行います。
問:市民活動課029-873-2111
■休日窓口についてのお知らせ
牛久市役所では毎週土曜日・日曜日も証明書の交付などの窓口業務を行っています。2月18日(土)は、第72代横綱稀勢の里関牛久市祝賀パレード及び牛久市市民栄誉賞贈呈式を行うため、市役所周辺の混雑が予想されます。証明書の交付は、エスカード出張所、奥野出張所、三日月橋出張所でも行っていますので、お近くの出張所をご利用ください。また、当日は、市役所敷地内の駐車場はご利用いただけませんので公共交通機関をご利用ください。詳しくはお問い合わせください。
問:総合窓口課029-873-2111
■県内全域インフルエンザ警報継続中
前週より患者数は減少しましたが、竜ケ崎保健所管内(牛久市含む)では患者数が多い状況が続いています。「手洗い」と「咳エチケット」など感染予防を実践し、高熱など症状がある場合は早めに医療機関を受診しましょう。
問:健康づくり推進課029-873-2111
■うしくピザフェスタが開催されます!
日時:2月19日(日)午前10時~午後5時(雨天決行・荒天中止)
場所:牛久運動公園野球場
内容:楽しい音楽を聴きながら、熱々のピザとワインはいかがですか?いばらきの美味しいピザ店や商工会加盟店の飲食ブースも多数出店!子供向け無料イベントもご用意しています、ぜひご来場ください。
問:牛久市商工会青年部029-872-2520(平日9時~午後5時)
■うしくゴッ多市
日時:2月12日(日)午前10時~午後3時
場所:中央生涯学習センター駐車場
内容:約80店舗が出店するフリーマーケットを開催します。当日は正午~イチゴ、午後2時~牛乳とキャベツ(数量限定)の格安販売も行います。また、数量限定で甘酒の無料配布も行います。※ただし、時間等を変更する場合あり。
問:商工観光課029-873-2111
■2月の夜間納税相談
日時:2月14日(火)、2月21日(火) 午後6時~午後8時
場所:収納課内
※窓口で納付する場合は納付書をご持参ください。
問:収納課029-873-2111
■毎月10日は、転(ten)倒(十)予防の日!運動の日です。
牛久市には、ご当地体操の「うしくかっぱつ体操」や、みんなで歩くヘルスロードがあります。ヘルスロード9コース完歩で生涯かっぱつキューちゃんバッチをGETしよう!
問:健康づくり推進課029-873-2111
─────────
発行:牛久市市民活動課
電話:029-873-2111(代)
2017年2月8日(水) 18時53分 配信
- かっぱメール市政イベント情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
■稀勢の里関第72代横綱昇進祝賀会の申込受付について
現在、祝賀会の申込受付中です。お申し込みお待ちしています。
申込期間:2月10日(金)まで
受付時間:午前8時30分~午後5時15分
受付場所:牛久市保健センター
申込できる方:申し込み当日、新たに後援会に入会する牛久市民の方 ※平成29年1月27日現在会員の受付は終了しています。
参加費:(1) 高校生以上8,000円、(2)小・中学生5,500円(大人同伴)※(1)、 (2)は平成29年度後援会費含む。(3)小学生未満3,000円(後援会費分・大人同伴)
申込方法:市保健センター受付で現金でお申し込みください。定員になり次第受付終了となります。※1人につき1回限り、最大2名まで。
【祝賀会日程】
日時:2月18日(土)午後2時30分~4時30分
会場:シャトーカミヤ
主催:稀勢の里郷土後援会・牛久市
問:市民活動課029-873-2111
■横綱稀勢の里関の表敬訪問
横綱稀勢の里関が牛久市役所を表敬訪問します。
日時:2月9日(木)市役所に午後5時ごろ
場所:市役所庁舎正面玄関前
問:市民活動課029-873-2111
■第72代横綱稀勢の里関牛久市祝賀パレードおよび牛久市市民栄誉賞贈呈式
牛久市出身 稀勢の里関が大相撲一月場所で初優勝し、第72代横綱に昇進しました。これを祝い牛久市内で祝賀パレードおよび牛久市市民栄誉賞贈呈式を行います。横綱の今後の更なる飛躍を願い、沿道から大きな声援をお願いします。
日時:2月18日(土)午後1時~(交通規制午前11時~午後2時)
パレード順路:JR牛久駅東口けやき通りから牛久市役所 ※牛久市市民栄誉賞贈呈式は、祝賀パレード終了後、牛久市役所敷地内で行います。
問:市民活動課029-873-2111
■おめでとう稀勢の里関! 目指せ!横綱!紙相撲大会
日時:2月11日(土・祝)午後2時~
場所:中央図書館1階おはなしの部屋
内容:折り紙でお相撲さんを折って、自分の力士を作ろう。その力士で、トントン紙相撲にチャレンジ!
申・問:中央図書館029-871-1400
■市制施行30周年記念「うしくのひなまつり」
日時:2月11日(土)~3月3日(金)午前10時~午後4時30分(ただし、2月13日(月)・27日(月)は休館日)
場所:中央生涯学習センター展示ホール
内容:つるし雛を中心にひな人形の数々を展示
問:文化芸術課029-871-2301
■障がい者何でも相談
障がいについて、ご本人、家族の方からのご相談に応じています、お気軽にご相談ください。
日時:2月10日(金)午前10時~午後3時
場所:市役所庁舎相談室1(1階社会福祉課脇)
問:社会福祉課障害福祉グループ029-873-2111
■第3回かっぱつ脳トレ音楽会
日時:3月6日(月)午後1時30分~3時30分
場所:エスカードホール
内容:認知症予防を目的とした体験型の音楽会です。
対象:牛久市民
申込期限:2月17日(金)
申・問:健康づくり推進課029-873-2111
■だって春なんだもん!ライブしたいじゃん!!2
日時:3月19日(日)午後3時から
場所:エスカードホール
内容:ノノキス単独コンサートです、新曲発表もあります。
問:文化芸術課029-871-2301
■2月・3月の休日納税相談
日時:2月26日(日)、3月5日(日)、3月26日(日)午前8時30分~午後5時15分
場所:総合窓口課内
問:収納課029-873-2111
─────────
発行:牛久市市民活動課
電話:029-873-2111(代)
2017年2月7日(火) 12時23分 配信
- かっぱメール市政イベント情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
■稀勢の里関第72代横綱昇進祝賀会の申込受付について
申込期間:2月8日(水)~10日(金)【3日間】
市役所開門:午前5時30分 ※開門前は入場不可
申込書配布:午前7時30分~
受付時間:午前8時30分~午後5時15分
受付時間:牛久市保健センター2階
申込できる方:申し込み当日、新たに後援会に入会する牛久市民の方 ※平成29年1月27日現在会員の祝賀会申込は終了しています。
参加費:(1) 高校生以上8,000円、(2)小・中学生5,500円(大人同伴)※(1)、 (2)は平成29年度後援会費含む。(3)小学生未満3,000円(後援会費分・大人同伴)
申込方法:市保健センター2階受付で現金でお申し込みください。定員になり次第受付終了となります。※1人につき1回限り、最大2名まで。
【祝賀会日程】
日時:2月18日(土)午後2時30分~4時30分
会場:シャトーカミヤ
主催:稀勢の里郷土後援会・牛久市
問:市民活動課029-873-2111
■横綱稀勢の里関の表敬訪問
横綱稀勢の里関が牛久市役所を表敬訪問します。
日時:2月9日(木)市役所に午後5時ごろ
場所:市役所庁舎正面玄関前
問:市民活動課029-873-2111
─────────
発行:牛久市市民活動課
電話:029-873-2111(代)
2017年2月4日(土) 11時0分 配信
- かっぱメール市政イベント情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
■稲荷川堤防周辺の害虫駆除作業実施のお知らせ
日時:2月5日(日)午前10時~正午ごろ
場所:河川敷を除く稲荷川周辺の農業用排水路及び湖畔
内容:害虫の一斉駆除を目的として、稲荷川周辺の農業用排水路及び湖畔で焼却作業が行われます。煙が上がりますが、火災ではありませんので、お間違えないようお願いします。また、風向きにより、燃えかすが飛ぶ恐れがありますので、洗濯物などにはお気を付けください。お問い合せは、稲荷川土地改良 代表 中島(090-3201-4489)にお願いします。
問:牛久市役所029-873-2111
─────────
発行:牛久市市民活動課
電話:029-873-2111(代)
2017年2月3日(金) 18時44分 配信
- かっぱメール市政イベント情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
■2月5日(日)の休日当番医
診療時間:午前9時~正午
みどり野外科胃腸科029-873-6151(診療科目:外科・胃腸科・整形外科・泌尿器科・内科)
■第72代横綱稀勢の里関牛久市祝賀パレード
牛久市出身 稀勢の里関の第72代横綱昇進を祝してパレードを実施します。どなたでも参加できます、沿道から大きなご声援をお願いします。
日時:2月18日(土)午後1時~(交通規制午前11時~午後2時)
会場:JR牛久駅東口けやき通りから牛久市役所まで
問:市民活動課029-873-2111
■稀勢の里関第72代横綱昇進祝賀会
日時:2月18日(土)午後2時30分~4時30分
会場:シャトーカミヤ
参加費:(1) 高校生以上8,000円、(2)小・中学生5,500円(大人同伴)※(1)、 (2)は平成29年度後援会費含む。(3)小学生未満3,000円(後援会費分・大人同伴)
参加できる方:平成29年1月27日現在、後援会に入会している方、また申し込み当日、新たに後援会に入会する牛久市民の方
申込方法:市保健センター2階受付で現金でお申し込みください。定員になり次第受付終了となります。
申込期間:2月8日(水)~10日(金)【3日間】(受付時間:各日とも午前8時30分~午後5時15分)
※1人につき1回限り、最大2名まで。
主催:稀勢の里郷土後援会・牛久市
問:市民活動課029-873-2111
■県内全域にインフルエンザ警報発令
竜ケ崎保健所管内(牛久市含む)でも、患者数が増加し続けています。より一層「手洗い」と「咳エチケット」など感染予防を実践し、高熱など症状がある場合は、早めに医療機関を受診しましょう。
問:健康づくり推進課029-873-2111
■稲敷エリア広域バス運行開始
日時:2月4日(土)~
内容:牛久市では路線バスが廃止され、移動が困難な地域が発生していることから、その解消を目的に茨城県と近隣の龍ケ崎市、稲敷市、阿見町、美浦村と連携して、稲敷エリア広域バスの実証運行を開始します。ぜひご利用ください。
問:政策企画課029-873-2111
■障がい者の自動車税減免出張窓口
障がい者のために使用する自動車の自動車税減免手続きのため、県税事務所の出張窓口を開設します。
受付:2月9日(木)午前10時~正午、午後1時~4時
場所:牛久市役所1階相談室
問:社会福祉課029-873-2111、土浦県税事務所収税第一課029-822-7205
■市税等の納期限のお知らせ
税目等:児童クラブ負担金
納期限:2月10日(金)
口座振替の方は残高の確認をお願いします。
問:放課後対策課029-873-2111
■2月の夜間納税相談
日時:2月14日(火)、2月21日(火) 午後6時~8時
場所:収納課内
※窓口で納付する場合は納付書をご持参ください。
問:収納課029-873-2111
─────────
発行:牛久市市民活動課
電話:029-873-2111(代)
2017年2月1日(水) 15時25分 配信
- かっぱメール市政イベント情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
■第72代横綱稀勢の里関牛久市祝賀パレード
牛久市出身 稀勢の里関の第72代横綱昇進を祝してパレードを実施します。どなたでも参加できます、沿道から大きなご声援をお願いします。
日時:2月18日(土)午後1時~(交通規制午前11時~午後2時)
会場:JR牛久駅東口けやき通りから牛久市役所まで
問:市民活動課029-873-2111
■稀勢の里関第72代横綱昇進祝賀会
日時:2月18日(土)午後2時30分~4時30分
会場:シャトーカミヤ
参加費:(1) 高校生以上8,000円、(2)小・中学生5,500円(大人同伴)※(1)、 (2)は平成29年度後援会費含む。
(3)小学生未満3,000円(後援会費分・大人同伴)
参加できる方:平成29年1月27日現在、後援会に入会している方、また申し込み当日、新たに後援会に入会する牛久市民の方
申込方法:市保健センター2階受付で現金でお申し込みください。定員になり次第受付終了となります。
申込期間:2月8日(水)~10日(金)【3日間】(受付時間:各日とも午前8時30分~午後5時15分)
※1人につき1回限り、最大2名まで。
主催:牛久市・稀勢の里郷土後援会
問:市民活動課029-873-2111
■エスカード出張所のお知らせ
2月1日(水)をもってイズミヤ牛久店は閉店しますが、エスカード出張所は通常どおり開庁していますのでご利用ください。
取扱時間:午前10時~午後7時(水曜日・月末・年度末・年度始は午後5時15分)※税証明書は午後5時15分まで。
定休日:エスカード牛久ビルの店休日・祝日・年末・年始
取扱業務:印鑑登録申請、印鑑登録証明書、住民票、戸籍に関わる証明書、税務に関わる証明書の発行(詳細は要問い合わせ)。※税務証明は土・日曜日は取り扱っていません。
※3月、4月は牛久市役所の窓口は大変混み合いますので出張所をご利用ください。
問:総合窓口課029-873-2111
■おやこわらべうたの会in三日月橋
赤ちゃんと楽しめるわらべうた遊びの会を三日月橋生涯学習センターで行います。赤ちゃんと心地よいひとときを過ごしませんか?
日時:2月6日(月)(1)午前10時30分~、(2)午前11時~(各回先着10組)
対象:0~2歳児と保護者
場所:三日月橋生涯学習センター和室(2階)
申・問:中央図書館029-871-1400
■第3回かっぱつ脳トレ音楽会
認知症予防を目的とした体験型の音楽会です。
日時:3月6日(月)午後1時30分~3時30分
場所:エスカードホール
対象:牛久市民
申込期限:2月17日(金)
申・問:健康づくり推進課029-873-2111
■マイナンバーの通知カード(紙製)をお早めにお受け取りください
マイナンバーの通知カード(紙製)の保管期限は、平成29年3月31日までです。まだ受け取っていない方で、平成27年10月5日時点に牛久市に住民登録があった方は、牛久市役所の総合窓口課に返戻されている場合があります。まだ受け取っていない方は、総合窓口課までお問い合わせください。
問:総合窓口課029-873-2111
■2月の休日納税相談
日時:2月5日(日)、2月26日(日)午前8時30分~午後5時15分
場所:総合窓口課内
問:収納課029-873-2111
─────────
発行:牛久市市民活動課
電話:029-873-2111(代)
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは広報政策課です。
本庁舎 2階 〒300-1292 茨城県牛久市中央3丁目15番地1
電話番号:029-873-2111(内線3221,3222) ファックス番号:029-873-2512
メールでのお問い合わせはこちら