1. ホーム
  2. くらし・手続き
  3. かっぱメール(牛久市メールマガジン)
  4. 配信済メール(バックナンバー)の閲覧

かっぱメール(牛久市メールマガジン)

配信済メール(バックナンバー)の閲覧

市政イベント情報

2017年1月23日(月) 10時3分 配信
かっぱメール市政イベント情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────

■「祝 優勝 大関 稀勢の里関」懸垂幕掲揚式を行います
大相撲1月場所で牛久市出身大関・稀勢の里関が初優勝を飾りました。
そこで、本日1月23日(月)午後1時より優勝を祝って懸垂幕の掲揚式を行います。
場所:市役所正面玄関
主催:稀勢の里郷土後援会
問:市民活動課029-873-2111
─────────
発行:牛久市市民活動課
電話:029-873-2111(代)
2017年1月21日(土) 18時53分 配信
かっぱメール市政イベント情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────

■稀勢の里、やったぜ、涙の初優勝!
大相撲初場所14日目の今日、牛久市出身の大関稀勢の里関は逸ノ城関を寄り切りで破り、悲願の初優勝を飾りました。
応援ありがとうございました。
問:市民活動課029-873-2111
─────────
発行:牛久市市民活動課
電話:029-873-2111(代)
2017年1月21日(土) 11時0分 配信
かっぱメール市政イベント情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────

■河川敷の害虫駆除実施のお知らせ
日時:1月22日(日)午前10時~午後4時ごろ
場所:つくば市東谷田川・西谷田川河川敷および牛久沼周辺
内容:害虫の一斉駆除を目的として焼却作業が行われます。煙が上がりますが、火災ではありませんので、お間違えないようお願いします。また、風向きにより、燃えかすが飛ぶ恐れがありますので、洗濯物などにはお気を付けください。お問い合わせは、つくば市消防本部南消防署茎崎分署(029-876-1089)にお願いします。
問:牛久市役所029-873-2111
─────────
発行:牛久市市民活動課
電話:029-873-2111(代)
2017年1月20日(金) 16時25分 配信
かっぱメール市政イベント情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────

■大相撲1月場所パブリックビューイングの実施について(訂正)
さきほど配信しました大相撲1月場所パブリックビューイングの実施につきまして、1月21日(土)、22日(日)両日とも開催することになりましたのでお知らせいたします。※会場の都合上、入場制限する場合があります。
時間:午後4時30分~
場所:市役所2階ロビー
問:市民活動課029-873-2111
─────────
発行:牛久市市民活動課
電話:029-873-2111(代)
2017年1月20日(金) 15時53分 配信
かっぱメール市政イベント情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────

■大相撲1月場所パブリックビューイングの実施について
現在、東京両国国技館で開催している大相撲1月場所で、牛久市出身の大関・稀勢の里関が初優勝をかけて頑張っています。
つきましてはパブリックビューイングを実施します。
日時:1月21日(土)、22日(日)午後4時30分~※土曜日に優勝が決まらなかった場合は日曜日も実施します。
場所:市役所2階ロビー※会場の都合上、入場制限する場合があります。
問:市民活動課029-873-2111
─────────
発行:牛久市市民活動課
電話:029-873-2111(代)
2017年1月20日(金) 12時9分 配信
かっぱメール市政イベント情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────

■1月22日(日)の休日当番医
診療時間:午前9時~正午
岡見第一医院029-872-5151(診療科目:内科・外科・胃腸科・小児科)

■竜ケ崎保健所管内(牛久市含む)でインフルエンザ警報継続中
茨城県内の患者が前週より増加しています。「手洗いの励行」、「咳エチケットの実践」などの感染予防を心がけてください。高熱など症状がある場合は、早めに医療機関を受診しましょう。
問:健康づくり推進課029-873-2111

■うしく男(ひと)・女(ひと)フォーラム2017
日時:1月21日(土)午後1時~3時30分(正午開場)
場所:中央生涯学習センター文化ホール ほか
内容:牛久第二中学校吹奏楽部・おくのウインドベルズによるステージ発表「我が牛久二中吹奏楽部~世代を超えて~」、講演「息子3人、局アナパパの子育て奮闘記」(講師・民放男性アナウンサー)、市内男女共同参画関連団体・事業所による展示・販売ほか
参加費:無料 ※託児あり(要予約)
問:市民活動課029-873-2111

■日本フィルハーモニー交響楽団演奏会
日時:4月29日(土・祝)午後3時開演
場所:中央生涯学習センター文化ホール
チケット発売開始:1月21日(土)~中央生涯学習センターにて 販売時間:午前9時~午後5時
入場料:(全席指定)【前売り】S席6,000円、A席5,000円、B席4,000円【当日】S席6,500円、A席5,500円、B席4,500円
※子ども2,000円引、障がい者手帳等提示500円引
問:牛久市文化協会事務局029-886-8993

■市税等の納期限のお知らせ
税目等:市県民税/国民健康保険税/下水道受益者負担金/給食費・保育料・住宅使用料
納期限:1月31日(火)
口座振替の方は、残高の確認をお願いします。
問:収納課029-873-2111

─────────
発行:牛久市市民活動課
電話:029-873-2111(代)
2017年1月18日(水) 13時4分 配信
かっぱメール市政イベント情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────

■第148回 とくとく市
日時:1月22日(日)午前9時~11時
場所:牛久市営青果市場
内容:新ポイントカード発行。半期に一度の抽選会に参加できるお得でうれしいポイントカードです。「袋入りみかん」を限定100名に格安販売(引換券販売:午前9時45分~)
問:牛久市営青果市場029-872-0042

■おやこわらべうたの会
赤ちゃんと楽しめるわらべうた遊びの会を行います。赤ちゃんと心地よいひとときを過ごしませんか。
日程:1月31日(火)奥野生涯学習センター和室(1階)、2月6日(月)三日月橋生涯学習センター和室(2階)
時間:(1)午前10時30分~、(2)午前11時~※各回先着10組(両日とも)
対象:0~2歳児と保護者
申・問:中央図書館029-871-1400

■牛久市体育協会主催 第24回ヘルシーボール大会参加者募集
日時:2月19日(日) 開会式:午前8時30分~
場所:牛久運動公園体育館
対象:小学生以上
参加費:1チーム1,000円
申込方法:牛久運動公園体育館まで申込書・参加費を添えて直接お申し込みください。詳しくはお問い合わせください。
問:牛久市体育協会(スポーツ推進課内)029-873-2486

■市税等の納期限のお知らせ
税目等:後期高齢者医療保険料/市立幼稚園授業料/プール利用負担金/保育料・住宅使用料(口座振替分)
納期限(口座振替日):1月26日(木)※口座振替の方は、残高の確認をお願いします。
問:収納課029-873-2111

■1月・2月の休日納税相談
日時:1月29日(日)、2月5日(日)・26日(日)午前8時30分~午後5時15分
場所:総合窓口課内
問:収納課029-873-2111

■毎月19日は食育の日です
おいしく食べてずっと健康、生涯かっぱつを目指しましょう!朝食に野菜のおかずをもう1品増やすことからはじめてみませんか?
問:健康づくり推進課029-873-2111

─────────
発行:牛久市市民活動課
電話:029-873-2111(代)
2017年1月13日(金) 13時11分 配信
かっぱメール市政イベント情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────

■1月15日(日)の休日当番医
診療時間:午前9時~正午
高野クリニック029-874-2100(診療科目:内科・消化器科・循環器科・呼吸器科)

■竜ケ崎保健所管内(牛久市含む)にインフルエンザ警報継続中
前週に引き続き、患者が増加しています。「手洗いの励行」、「咳エチケットの実践」などの感染予防を心がけてください。高熱など症状がある場合は、早めに医療機関を受診しましょう。
問:健康づくり推進課029-873-2111

■うしく男(ひと)・女(ひと)フォーラム2017
日時:1月21日(土)午後1時~3時30分(正午開場)
場所:中央生涯学習センター文化ホール ほか
内容:牛久第二中学校吹奏楽部・おくのウインドベルズによるステージ発表「我が牛久二中吹奏楽部~世代を超えて~」、講演「息子3人、局アナパパの子育て奮闘記」(講師・民放男性アナウンサー)、市内男女共同参画関連団体・事業所による展示・販売ほか
参加費:無料 ※託児あり(要予約)
問:市民活動課029-873-2111

■マイナンバーの通知カード(紙製)をお早めにお受け取りください
マイナンバーの通知カード(紙製)の保管期限は、平成29年3月31日までです。まだ受け取っていない方で、平成27年10月5日時点に牛久市に住民登録があった方は、牛久市役所の総合窓口課に返戻されている場合があります。まだ受け取っていない方は、総合窓口課までお問い合わせください。
問:総合窓口課029-873-2111

─────────
発行:牛久市市民活動課
電話:029-873-2111(代)
2017年1月11日(水) 12時2分 配信
かっぱメール市政イベント情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────

■竜ケ崎保健所管内(牛久市含む)にインフルエンザ警報発令
より一層の「手洗いの励行」、「咳エチケット」の実践などの感染予防を心がけてください。高熱など症状に疑いがある場合は、早めに医療機関を受診しましょう。
問:健康づくり推進課029-873-2111

■日本フィルハーモニー交響楽団演奏会
日時:4月29日(土・祝)午後3時開演
場所:中央生涯学習センター文化ホール
チケット発売開始:1月21日(土)~中央生涯学習センターにて 販売時間:午前9時~午後5時
入場料:(全席指定)【前売り】S席6,000円、A席5,000円、B席4,000円【当日】S席6,500円、A席5,500円、B席4,500円
※子ども2,000円引、障がい者手帳等提示500円引
問:牛久市文化協会事務局029-886-8993

■第148回とくとく市
日時:1月22日(日)午前9時~11時
場所:牛久市営青果市場
内容:新ポイントカードを発行します、半期に一度の抽選会に参加できるお得でうれしいポイントカードです!「袋入りみかん」を限定100名様に格安販売(午前9時45分から引換券販売)
問:牛久市営青果市場029-872-0042

■おやこわらべうたの会in奥野
赤ちゃんと楽しめるわらべうた遊びの会を奥野生涯学習センターで行います。赤ちゃんと心地よいひとときを過ごしませんか?
日時:1月31日(火)(1)午前10時30分~、(2)午前11時~
対象:0~2歳児と保護者(各回先着10組)
場所:奥野生涯学習センター和室(1階)
申・問:中央図書館029-871-1400

■障がい者何でも相談
日時:1月13日(金)午前10時~午後3時
場所:市役所庁舎相談室1(1階社会福祉課脇)
内容:障がいについて、ご本人、家族の方からのご相談に応じています。お気軽にご相談ください。
問:社会福祉課障害福祉グループ029-873-2111

■1月・2月の休日納税相談
日時:1月29日(日)、2月5日(日)・26日(日)午前8時30分~午後5時15分
場所:総合窓口課内
問:収納課029-873-2111

─────────
発行:牛久市市民活動課
電話:029-873-2111(代)
2017年1月6日(金) 13時26分 配信
かっぱメール市政イベント情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────

■1月8日(日)の休日当番医
鳥越クリニック029-874-3511
診療時間:午前9時~正午 診療科目:内科・外科・脳神経外科
■1月9日(月・祝)の休日当番医
椎名産婦人科029-872-0799
診療時間:午前9時~正午 診療科目:産婦人科・婦人科・内科

■インフルエンザ流行について
茨城県内に「インフルエンザ注意報」が発令されました。手洗いの励行、咳エチケットの実践等の感染予防を心がけてください。高熱など症状に疑いがある場合は、早めに医療機関を受診しましょう。
問:健康づくり推進課029-873-2111

■平成29年牛久市消防出初式消防車両パレード
牛久市消防団の車両パレードを行います。消防団の車両34台が一堂に会しますので沿道よりぜひご観覧ください。
日時:1月7日(土)午前11時15分頃出発予定
ルート:中央生涯学習センター駐車場を出発し、中央通り、花水木通り、ぶどう園通りを周ります。
※出初式の進行状況等により予定時間が前後する場合や、火災等の出動によりパレードが中止になる場合がありますのでご了承ください。
問:交通防災課029-873-2111

■牛久シティマラソン開催に伴う交通規制
1月9日(月・祝)午前8時50分から牛久シティマラソンが開催されます。これに伴い牛久運動公園周辺道路が、午前8時50分から最長11時10分まで交通規制がかかります。迂回等ご協力をお願いします。
※大会開催可否についてはホームページをご覧ください。http://www.city.ushiku.lg.jp/page/page005795.html
問:スポーツ推進課029-873-2486

■牛久シティマラソン開催に伴うかっぱ号「運動公園ルート」の一部運休のお知らせ
牛久シティマラソンが、1月9日(月・祝)に開催されることに伴い、「運動公園ルート」の第1便~第4便が運休となります。
※その他のルートは、通常通りに運行いたします。
問:政策企画課029-873-2111、関東鉄道(株)つくば中央営業所029-836-1145

■1月の夜間納税相談
日時:1月10日(火)、1月17日(火)午後6時~8時
場所:収納課内
※窓口で納付する場合は、納付書をご持参ください。
問:収納課029-873-2111

■うしく男(ひと)・女(ひと)フォーラム2017
日時:1月21日(土)午後1時~3時30分(正午開場)
場所:中央生涯学習センター文化ホール ほか
内容:牛久第二中学校吹奏楽部・おくのウインドベルズによるステージ発表「我が牛久二中吹奏楽部~世代を超えて~」、講演「息子3人、局アナパパの子育て奮闘記」(講師・民放男性アナウンサー)、市内男女共同参画関連団体・事業所による展示・販売ほか
参加費:無料 ※託児あり(要予約)
問:市民活動課029-873-2111

■毎月10日は、転(ten)倒(十)予防の日!運動の日です。
牛久市には、ご当地体操の「うしくかっぱつ体操」や、みんなで歩くヘルスロードがあります。ヘルスロード9コース完歩で生涯かっぱつキューちゃんバッチをGETしよう!
問:健康づくり推進課029-873-2111
─────────
発行:牛久市市民活動課
電話:029-873-2111(代)
<<
1
...
125
126
127
128
129
130
...
153
>>

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは広報政策課です。

本庁舎 2階 〒300-1292 茨城県牛久市中央3丁目15番地1

電話番号:029-873-2111(内線3221,3222) ファックス番号:029-873-2512

メールでのお問い合わせはこちら
スマートフォン用ページで見る
int(0)