配信済メール(バックナンバー)の閲覧
市政イベント情報
2017年4月28日(金) 13時39分 配信
- かっぱメール市政イベント情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
■4月29日(土・祝)・30日(日)の休日当番医
診療時間:午前9時~正午
4月29日(土・祝)天満胃腸科クリニック 029-830-7770(診療科目:内科・消化器科・胃腸科・外科・肛門科)
4月30日(日)中野医院029-873-8677(診療科目:内科・小児科・循環器科・胃腸科・呼吸器科)
■うしく特色フェスタ
特産品を活かした様々な飲食ブースや、ねぞうアートなど親子で楽しめる体験ブースのほか、ステージでは市の観光PR動画の上映などを行います。また、牛久市と一般社団法人牛久青年会議所とのコラボLINEスタンプのデザイン発表があります。
日時:4月29日(土・祝)午前11時~午後4時
場所:JRひたち野うしく駅東口前ロータリー
問:広報政策課029-873-2111
■第28回うしく・鯉まつり
日時:5月3日(水・祝)午前9時30分~午後3時(雨天時4日(木・祝)に順延)
場所:市役所西側近隣公園・市役所敷地内
内容:ノノキス、おくのガマガール等の出演
問:生涯学習課029-871-2301
■第16回こどもとしょかんまつり
こどもの読書週間標語「小さな本の大きなせかい」をテーマに、各種イベントを行います。折り紙やおはなし会の他、就労支援事業所ほっとピア・ワークスによる軽食の販売もありますので、ぜひご参加ください。
日時:5月6日(土)午前9時~午後4時
場所:中央図書館
問:中央図書館029-871-1400
■おやこわらべうたの会in奥野
赤ちゃんと楽しめるわらべうた遊びの会を奥野生涯学習センターでも行います。赤ちゃんと心地よいひとときを過ごしませんか?
日時:5月16日(火) (1)午前10時30分~(2)午前11時~(各回先着10組)
対象:0~2歳児と保護者
場所:奥野生涯学習センター茶室(1階)
申・問:中央図書館029-871-1400
■市税等の納期限のお知らせ
税目等:児童クラブ負担金
納期限:5月10日(水)※口座振替の方は、残高の確認をお願いします。
問:放課後対策課029-873-2111
■上・下水道料金の納期限のお知らせ
税目等:上・下水道使用料
納付書納入期限:5月10日(水)
口座振替日:5月8日(月)※口座振替の方は、残高の確認をお願いします。
問:茨城県南水道企業団業務課0297-66-5132
■5月の夜間納税相談
日時:5月9日(火)・16日(火)
場所:牛久市役所収納課内
内容:午後6時~午後8時
※窓口で納付する場合は、納付書をご持参ください。
問:収納課029-873-2111
─────────
発行:広報政策課
電話:029-873-2111(代)
2017年4月27日(木) 12時9分 配信
- かっぱメール市政イベント情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
昨日配信したメールの「牛久市観光PR動画配信」および「牛久市公式アカウント(牛久市LINE@)開設」において、リンクの不具合がありましたので、当該2つの情報について改めて送信いたします。なお、お使いの機種によっては、正しいリンクとならないことがありますので、お手数ですがリンクをコピーするなど、ヤフーやグーグルなどの検索エンジンで検索してください。ご迷惑をおかけしましたことをお詫び申し上げます。
■牛久市観光PR動画配信
市では、観光PR 動画「Welcome to White Party」を牛久市公式YouTubeチャンネルで配信開始しました。動画は、市長や市民エキストラによる美しい映像が印象的でインパクトあるものに仕上がっています。そうだったのか!と驚く内容は必見です。そして、なんとこの動画の再生回数が20万回を超えると「White Party」を実際に開催します!Facebookでシェアして下さった方から抽選でイベントにご招待します。みんなで拡散して、20万回再生を達成しましょう!詳細は下記URLからご覧ください。
https://www.youtube.com/user/UshikuInfo
問:広報政策課029-873-2111
■牛久市公式アカウント「牛久市LINE@」開設
新たな市のコミュニティツールとして、LINE@を開設しました。全国初の自治体給食人気レシピの紹介や、牛久に関するさまざまな魅力ある情報を発信します。詳細は下記URLからご覧ください。
https://page.line.me/bpj8674s
問:広報政策課029-873-2111
─────────
発行:広報政策課
電話:029-873-2111(代)
2017年4月26日(水) 14時53分 配信
- かっぱメール市政イベント情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
■牛久市観光PR動画配信
市では、観光PR 動画「Welcome to White Party」を牛久市公式YouTubeチャンネル(https://www.youtube.com/user/UshikuInfo)で配信開始しました。動画は、市長や市民エキストラによる美しい映像が印象的でインパクトあるものに仕上がっています。そうだったのか!と驚く内容は必見です。そして、なんとこの動画の再生回数が20万回を超えると「White Party」を実際に開催します!Facebookでシェアして下さった方から抽選でイベントにご招待します。みんなで拡散して、20万回再生を達成しましょう!
問:広報政策課029-873-2111
■牛久市公式アカウント「牛久市LINE@」開設
新たな市のコミュニティツールとして、LINE@(https://page.line.me/bpj8674s)を開設しました。全国初の自治体給食人気レシピの紹介や、牛久に関するさまざまな魅力ある情報を発信します。
問:広報政策課029-873-2111
■うしく特色フェスタ
特産品を活かした様々な飲食ブースや、ねぞうアートなど親子で楽しめる体験ブースのほか、ステージでは市の観光PR動画の発表などを行います。また、牛久市と一般社団法人牛久青年会議所とのコラボLINEスタンプのデザイン発表があります。
日時:4月29日(土・祝)午前11時~午後4時
場所:JRひたち野うしく駅東口前ロータリー
問:広報政策課029-873-2111
■第28回うしく・鯉まつり
日時:5月3日(水・祝)午前9時30分~午後3時(雨天時4日(木・祝)に順延)
場所:市役所西側近隣公園・市役所敷地内
内容:ノノキス、おくのガマガール等の出演
問:生涯学習課029-871-2301
■第16回こどもとしょかんまつり
日時:5月6日(土)午前9時~午後4時
場所:中央図書館
内容:こどもの読書週間標語「小さな本の大きなせかい」をテーマに、各種イベントを行います。折り紙やおはなし会の他、就労支援事業所ほっとピア・ワークスによる軽食の販売もありますので、ぜひご参加ください。
問:中央図書館029-871-1400
■まなぼう教室(輸入体験)~世界のお金をまなぼう~
海外の消しゴムを安い値段で購入するゲームを楽しみながら、身近なお金から世界のお金という大きな世界をみてみよう。
日時:5月6日(土)こどもとしょかんまつり当日(1)午後1時30分~、(2)午後2時45分~
場所:中央図書館視聴覚室
対象:小学生(事前申込制)
申・問:中央図書館029-871-1400
■5月の休日納税相談
日時:5月7日(日)・28日(日)午前8時30分~午後5時15分
場所:総合窓口課内
問:収納課029-873-2111
─────────
発行:広報政策課
電話:029-873-2111(代)
2017年4月21日(金) 12時0分 配信
- かっぱメール市政イベント情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
■4月23日(日)の休日当番医
診療時間:午前9時~正午
岡見第一医院029-872-5151(診療科目:内科・外科・胃腸科・小児科)
■第28回うしく・鯉まつり
日時:5月3日(水・祝)午前9時30分~午後3時(雨天時4日(木・祝)に順延)
場所:市役所西側近隣公園・市役所敷地内
内容:ノノキス、おくのガマガール等の出演
問:生涯学習課029-871-2301
■第151回とくとく市
旬の野菜はもちろん、春のお花や地元の美味しいものもたっぷり味わえます。朝市で春を満喫してみませんか?
日時:4月23日(日)午前9時~11時
場所:牛久市営青果市場
内容:お買物券付き「かしわ餅」限定100パックを格安販売(午前9時45分~)など
問:牛久市営青果市場029-872-0042
■おやこわらべうたの会スペシャル
わらべうた遊びをしながら、赤ちゃんと心地よいひとときを過ごしませんか?
日時:4月28日(金)午前11時20分~
場所:中央図書館視聴覚室
対象:0~2歳児と保護者(事前申込制)
定員:先着15組
申・問:中央図書館029-871-1400
■市税等の納期限のお知らせ
税目等:固定資産税/国民健康保険税/保育料・住宅使用料
納期限:5月1日(月)
※口座振替の方は、残高の確認をお願いします。
問:収納課029-873-2111
─────────
発行:広報政策課
電話:029-873-2111(代)
2017年4月19日(水) 13時18分 配信
- かっぱメール市政イベント情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
■第16回こどもとしょかんまつり
日時:4月23日(日)、5月6日(土)午前9時~午後4時
場所:中央図書館
内容:こどもの読書週間標語「小さな本の大きなせかい」をテーマに、泣いても騒いでも大丈夫な「0歳からのクラシックコンサート」をはじめ、各種イベントを行います。工作やおはなし会の他、就労支援事業所ほっとピア・ワークスによる軽食の販売もありますので、ぜひご参加ください。
問:中央図書館029-871-1400
■おやこわらべうたの会in奥野
赤ちゃんと楽しめるわらべうた遊びの会を奥野生涯学習センターで行います。赤ちゃんと心地よいひとときを過ごしませんか?
日時:5月16日(火)(1)午前10時30分~、(2)午前11時~(各回先着10組)
対象:0~2歳児と保護者
場所:奥野生涯学習センター茶室(1階)
申・問:中央図書館029-871-1400
■八代亜紀コンサート2017
日時:6月4日(日)午後2時開演
場所:中央生涯学習センター文化ホール
販売所:中央生涯学習センター(午前9時~午後5時)
入場料:(全席指定)前売りA席5,500円、2階席5,000円、当日A席6,000円、2階席5,500円
※18歳以下500円引き、障がい者手帳等提示500円引き
問:牛久市文化協会事務局029-886-8993
■4月・5月の休日納税相談
日時:4月30日(日)、5月7日(日)・28日(日)午前8時30分~午後5時15分
場所:総合窓口課内
問:収納課029-873-2111
■市税等の納期限のお知らせ
税目等:介護保険料/市立幼稚園授業料/プール利用負担金/保育料・住宅使用料(口座振替分)
納期限(口座振替日):4月26日(水)
※口座振替の方は、残高の確認をお願いします。
問:収納課029-873-2111
■毎月19日は食育の日です
おいしく食べてずっと健康、生涯かっぱつを目指しましょう!朝食に野菜のおかずをもう1品増やすことからはじめてみませんか?
問:健康づくり推進課 029-873-2111
─────────
発行:広報政策課
電話:029-873-2111(代)
2017年4月14日(金) 16時30分 配信
- かっぱメール市政イベント情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
■4月16日(日)の休日当番医
診療時間:午前9時~正午
高野クリニック029-874-2100(診療科目:内科・消化器科・循環器科・呼吸器科)
■平成29年度5・6月成人集団健診申込期間のお知らせ
健診日:5月24日(水)・27日(土)・29日(月)、6月6日(火)・7日(水)
申込期間:4月13日(木)から4月19日(水)の間(日曜日を除く)
申込先:茨城県総合健診協会健診予約センター0570-077-150
健診場所:牛久市保健センター
問:健康づくり推進課029-873-2111
■生涯学習講座「マットエクササイズ」参加者募集【託児付き】
日時:5月17日・31日、6月7日・21日、7月5日の水曜日、午後1時30分~3時
場所:中央生涯学習センター多目的ホール
内容:キックボクシングを基本とした運動とマットストレッチで日頃の運動不足を解消しましょう。託児付きなので小さなお子様連れでも安心して受講できます。※官製はがきに住所・氏名・年齢を記入してお申し込みください(託児希望の方はお子様のお名前・年齢も記入)。
締切日:4月20日(木)必着
送付先:〒300-1211牛久市柏田町1606-1 生涯学習課「マットエクササイズ」係
問:生涯学習課029-871-2301
■人形劇アラビアンナイト~魔法のランプと明日のヒカリ~
日時:7月15日(土)午後2時開演
場所:中央生涯学習センター文化ホール
発売開始:4月15日(土)午前9時~
販売所:中央生涯学習センター
入場料:(全席指定)大人2,000円、中学生以下1,000円
問:牛久市文化協会事務局029-886-8993
■第151回とくとく市
日時:4月23日(日)午前9時~11時
場所:牛久市営青果市場
内容:旬の野菜はもちろん、春のお花や地元の美味しいものもたっぷり味わえます。朝市で春を満喫してみませんか?(午前9時45分~お買物券付き「かしわ餅」限定100パックを格安販売)
問:牛久市営青果市場029-872-0042
■おやこわらべうたの会スペシャル
日時:4月28日(金)午前11時20分~先着15組
場所:中央図書館視聴覚室
対象:0~2歳児と保護者(事前申込制)
内容:わらべうた遊びをしながら、赤ちゃんと心地よいひとときを過ごしませんか?
申・問:中央図書館029-871-1400
─────────
発行:広報政策課
電話:029-873-2111(代)
2017年4月12日(水) 12時0分 配信
- かっぱメール市政イベント情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
■平成29年度5・6月成人集団健診申込期間のお知らせ
健診日:5月24・27・29日、6月6・7日
申込期間:4月13日(木)から4月19日(水)の間(日曜日を除く)
申込先:茨城県総合健診協会健診予約センター
電話:0570-077-150
健診場所:牛久市保健センター
問:健康づくり推進課029-873-2111
■かっぱつ体操普及員養成講座受講生募集
地域でかっぱつ体操の指導に関わるボランティアを養成します。
受講期間:5月9日~7月19日(全10回)
募集期間:4月3日(月)~4月20日(木)
申・問:高齢福祉課029-873-2111
■第16回こどもとしょかんまつり
日時:4月23日(日)、5月6日(土)午前9時~午後4時
場所:中央図書館
内容:こどもの読書週間標語「小さな本の大きなせかい」をテーマに、泣いても騒いでも大丈夫な「0歳からのクラシックコンサート」をはじめ、各種イベントを行います。工作やおはなし会の他、就労支援事業所ほっとピア・ワークスによる軽食の販売もありますので、ぜひご参加ください。
問:中央図書館029-871-1400
■まなぼう教室(輸入体験)~世界のお金をまなぼう~
日時:5月6日(土)こどもとしょかんまつり当日、(1)午後1時30分~、(2)午後2時45分~
場所:中央図書館視聴覚室
対象:小学生
内容:海外の消しゴムを安い値段で購入するゲームを楽しみながら、身近なお金から世界のお金という大きな世界をみてみよう(事前申込制)。
申・問:中央図書館029-871-1400
■4月・5月の休日納税相談
日時:4月30日(日)、5月7日(日)、5月28日(日)午前8時30分~午後5時15分
場所:総合窓口課内
問:収納課029-873-2111
─────────
発行:広報政策課
電話:029-873-2111(代)
2017年4月7日(金) 13時30分 配信
- かっぱメール市政イベント情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
■4月9日(日)の休日当番医
診療時間:午前9時~正午
鳥越クリニック029-874-3511(診療科目:内科・外科・脳神経外科)
■インフルエンザ地域警報解除
茨城県内全てのインフルエンザ地域警報が解除されました。数は減りましたが、施設や学校などでの集団発生の報告は続いています。引き続き、「手洗い」や「咳エチケット」など感染予防の実践をお願いします。
問:健康づくり推進課029-873-2111
■うしくゴッ多市
日時:4月9日(日)午前10時~午後3時
場所:中央生涯学習センター駐車場
内容:約90店舗が出店するフリーマーケットを開催します。当日は正午~草大福、午後2時~玉子とヨーグルトを格安販売します(数量限定)。※時間等を変更する場合あり。
問:商工観光課029-873-2111
■おやこわらべうたの会スペシャル
日時:4月28日(金)(1)午前10時30分~、(2)午前11時20分~(各回先着15組)
対象:0~2歳児と保護者
場所:中央図書館視聴覚室
内容:わらべうた遊びをしながら、赤ちゃんと心地よいひとときを過ごしませんか?(事前申込制)
申・問:中央図書館029-871-1400
■人形劇アラビアンナイト~魔法のランプと明日のヒカリ~
日時:7月15日(土)午後2時開演
場所:中央生涯学習センター文化ホール
発売開始:4月15日(土)午前9時~
販売所:中央生涯学習センター
入場料:全席指定 大人2,000円、中学生以下1,000円
問:牛久市文化協会事務局029-886-8993
■4月の夜間納税相談
日時:4月11日(火)、4月18日(火) 午後6時~8時
場所:収納課内
※窓口で納付する場合は納付書をご持参ください。
問:収納課029-873-2111
■毎月10日は転(ten)倒(十)予防の日!運動の日です。
牛久市では、ご当地体操の「うしくかっぱつ体操」や、県推奨の「シルバーリハビリ体操」など、地域の会館等での活動がかっぱつにおこなわれています!自分に合った運動を楽しく続けて、転倒予防のからだづくりをしていきましょう。
問:健康づくり推進課029-873-2111
─────────
発行:牛久市広報政策課
電話:029-873-2111(代)
2017年4月5日(水) 15時21分 配信
- かっぱメール市政イベント情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
■第16回こどもとしょかんまつり
日時:4月23日(日)、5月6日(土)午前9時~午後4時
場所:中央図書館
内容:こどもの読書週間標語「小さな本の大きなせかい」をテーマに、泣いても騒いでも大丈夫な「0歳からのクラシックコンサート」をはじめ、各種イベントを行います。工作やおはなし会のほか、就労支援事業所ほっとピア・ワークスによる軽食の販売もありますので、ぜひご参加ください。
■まなぼう教室(輸入体験)~世界のお金をまなぼう~
日時:5月6日(土)こどもとしょかんまつり当日 (1)午後1時30分~、(2)午後2時45分~
場所:中央図書館視聴覚室
対象:小学生
内容:海外の消しゴムを安い値段で購入するゲームを楽しみながら、身近なお金から世界のお金という大きな世界をみてみよう。(事前申込制)
申・問:中央図書館029-871-1400
■献血にご協力ください!
全国的に血液を必要としている中で、血液の量が不足しています。献血は16歳からできるボランティアです。1人でも多くの皆様のご協力をお願いします。
日時:4月8日(土)午前10時~午後0時15分、午後1時30分~4時
場所:DCMホーマックひたち野うしく店
問:健康づくり推進課029-873-2111
■かっぱつ体操普及員養成講座受講生募集
地域でかっぱつ体操の指導に係るボランティアを養成します。
受講期間:5月9日(火)~7月19日(水)(全10回)
募集期間:4月3日(月)~4月20日(木)
申・問:高齢福祉課029-873-2111
■市税等の納期限のお知らせ
税目等:児童クラブ負担金
納期限:4月10日(月)※口座振替の方は、残高の確認をお願いします。
問:放課後対策課029-873-2111
■4月・5月の休日納税相談
日時:4月30日(日)、5月7日(日)・28日(日)午前8時30分~午後5時15分
場所:市役所総合窓口課内
問:収納課029-873-2111
─────────
発行:牛久市市民活動課
電話:029-873-2111(代)
2017年3月31日(金) 13時27分 配信
- かっぱメール市政イベント情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
■4月2日(日)の休日当番医
診療時間:午前9時~正午
みどり野外科胃腸科029-873-6151(診療科目:外科・胃腸科・整形外科・泌尿器科・内科)
■インフルエンザ地域警報継続中
患者数は前週より減少していますが、竜ケ崎保健所管内(牛久市含む)では、患者数が多い状況が続いています。「手洗い」と「咳エチケット」など感染予防を実践し、高熱など症状がある場合は早めに医療機関を受診しましょう。
問:健康づくり推進課029-873-2111
■おやこわらべうたの会in三日月橋
赤ちゃんと楽しめるわらべうた遊びの会を三日月橋生涯学習センターで行います。赤ちゃんと心地よいひとときを過ごしませんか?
日時:4月4日(火)(1)午前10時30分~、(2)午前11時~(各回先着10組)
対象:0~2歳児と保護者
場所:三日月橋生涯学習センター和室(2階)
申・問:中央図書館029-871-1400
■八代亜紀コンサート2017
日時:6月4日(日)午後2時開演
場所:中央生涯学習センター文化ホール
販売所:中央生涯学習センター(午前9時~午後5時)
入場料:(全席指定)【前売り】A席5,500円、2階席5,000円、【当日】A席6,000円、2階席5,500円※18歳以下500円引き、障がい者手帳等提示500円引き
問:牛久市文化協会事務局029-886-8993
■上・下水道料金の納期限お知らせ
税目等:上・下水道使用料
納付書納入期限:4月10日(月)
口座振替日:4月7日(金)
※口座振替の方は残高の確認をお願いします。
問:茨城県南水道企業団業務課0297-66-5132
─────────
発行:牛久市市民活動課
電話:029-873-2111(代)
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは広報政策課です。
本庁舎 2階 〒300-1292 茨城県牛久市中央3丁目15番地1
電話番号:029-873-2111(内線3221,3222) ファックス番号:029-873-2512
メールでのお問い合わせはこちら