1. ホーム
  2. くらし・手続き
  3. かっぱメール(牛久市メールマガジン)
  4. 配信済メール(バックナンバー)の閲覧

かっぱメール(牛久市メールマガジン)

配信済メール(バックナンバー)の閲覧

市政イベント情報

2018年6月13日(水) 14時3分 配信
かっぱメール市政イベント情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────

■蚊に刺されないようにしましょう
ジカウイルス感染症、デング熱など、蚊を媒介とする感染症に注意が必要な時期になります。屋外で活動する際は、肌の露出を避け、虫よけ剤を使用するなど、蚊に刺されないようにしましょう。
問:健康づくり推進課029-873-2111

■熱中症に注意しましょう
熱中症の発生は7~8月がピークになります。気温が高い、湿度が高いなどの環境条件と、体調が良くない、暑さに体がまだ慣れていないなどの個人の体調による影響が組み合わさることにより、熱中症の危険が高まります。熱中症の予防には「こまめな水分補給」と「暑さを避けること」が大切です。
問:健康づくり推進課029-873-2111

■出張します!おやこわらべうたの会
日時:6月18日(月)(1)午前10時30分~(2)午前11時~ 各回10組
対象:0~2歳児と保護者
場所:三日月橋生涯学習センター和室(2階)
内容:赤ちゃんと楽しめるわらべうた遊びの会を行います。赤ちゃんと心地よいひとときを過ごしませんか?
申・問:中央図書館029-871-1400

■いきいき茨城ゆめ国体・いきいき茨城ゆめ大会の開・閉会式出演団体募集
内容:国体・全国障害者スポーツ大会の開・閉会式オープニングプログラムで、茨城の伝統芸能や文化活動などを実演していただく団体を募集します。県内に活動拠点があり、県内で活動実績がある団体であることなどの募集要項に記載された項目をすべて満たしていることが条件です。詳しくはホームページをご覧ください。
https://www.ibarakikokutai2019.jp/
応募期間:8月10日(金)まで
問:県国体・障害者スポーツ大会局競技式典課029-301-5373

─────────
発行:広報政策課
電話:029-873-2111(代)
2018年6月8日(金) 16時21分 配信
かっぱメール市政イベント情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────

■6月10日(日)の休日当番医
診療時間:午前9時~正午(要電話連絡)
鳥越クリニック029-874-3511
(診療科目:内科・外科・脳神経外科)

■梨のオーナー募集のお知らせ
みずみずしく風味豊かな甘みが特長の、大玉の梨「新高(にいたか)」を収穫してみませんか?1区画25,000円。100玉程度収穫できます。残りわずかですのでお早めにお申し込みください。(先着順)
問:農業政策課029-873-2111

■毎月10日は、転(ten)倒(十)予防の日!運動の日です。
牛久市では、ご当地体操の「うしくかっぱつ体操」や、県推奨の「シルバーリハビリ体操」などが、地域の会館等でかっぱつにおこなわれています!自分に合った運動を楽しく続けて、転倒予防のからだづくりをしていきましょう。
問:健康づくり推進課029-873-2111

■出張します!おやこわらべうたの会
日時:6月18日(月)(1)午前10時30分~(2)午前11時~ 各回10組
対象:0~2歳児と保護者
場所:三日月橋生涯学習センター和室(2階)
内容:赤ちゃんと楽しめるわらべうた遊びの会を行います。赤ちゃんと心地よいひとときを過ごしませんか?
申・問:中央図書館029-871-1400

■本日、6月8日、NHK(水戸放送局)の番組の中で牛久第三中学校で行われた「いじめ防止のための授業」の様子が取り上げられます。ぜひご覧ください。
番組名:いば6(午後6時10分~7時)
※番組内容は都合により変更になる場合があります。あらかじめご了承ください。

─────────
発行:広報政策課
電話:029-873-2111(代)
2018年6月6日(水) 13時33分 配信
かっぱメール市政イベント情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────

■生涯学習講座「やってみようアンガーマネジメント~人間関係でイライラしないために」
日時:6月16日(土)午前10時~11時30分
場所:中央生涯学習センター大講座室
内容:怒りの感情をコントロールする「アンガーマネジメント」を知っていますか?人によって怒りを感じる理由はそれぞれです。怒りの種類と感情をコントロールするコツをお教えします。参加ご希望の方は、事前に電話でお申込みください。※当日参加もできます。
講師:佐藤康江氏(臨床心理士)
参加費:200円(資料代込)
定員:50人
問:生涯学習課029-871-2301

■第15回茨城県精神障害者スポ―ツ大会
開催日:9月23日(日)
場所:笠松運動公園体育館
参加資格:平成30年4月1日現在13歳以上で、原則として精神障害者保健福祉手帳の交付を受けた方。
内容:個人競技「卓球」※第19回全国障害者スポーツ大会茨城大会より正式競技に導入
申込締切:6月22日(金)
問:社会福祉課029-873-2111

■いきいき茨城ゆめ国体・いきいき茨城ゆめ大会の開・閉会式出演団体募集
内容:国体・全国障害者スポーツ大会の開・閉会式オープニングプログラムで、茨城の伝統芸能や文化活動などを実演していただく団体を募集します。県内に活動拠点があり、県内で活動実績がある団体であること等の募集要項に記載された項目をすべて満たしていることが条件です。詳しくはホームページをご覧ください。
http://www.ibarakikokutai2019.jp/
応募期間:8月10日(金)まで
問:県国体・障害者スポーツ大会局競技式典課029-301-5373

■出張します!おやこわらべうたの会
日時:6月18日(月)(1)午前10時30分~(2)午前11時~ 各回10組
対象:0~2歳児と保護者
場所:三日月橋生涯学習センター和室(2階)
内容:赤ちゃんと楽しめるわらべうた遊びの会を行います。赤ちゃんと心地よいひとときを過ごしませんか?
申・問:中央図書館029-871-1400

■7月、9月の成人集団健診の申込み
申込締切:6月8日(金)
申込先:茨城県総合健診協会健診予約センター0570-077-150
受付時間:午前9時~午後5時
健診場所:7月17日(火)~21日(土)、9月9日(日)、11日(火)~14日(金)、18日(火)、19日(水)市保健センター/7月24日(火)、25日(水)三日月橋生涯学習センター
問:健康づくり推進課029-873-2111

■市税等の納期限のお知らせ
税目等:児童クラブ負担金
納期限:6月11日(月) 
※口座振替の方は、残高の確認をお願いします。
問:放課後対策課029-873-2111

─────────
発行:広報政策課
電話:029-873-2111(代)
2018年6月1日(金) 14時52分 配信
かっぱメール市政イベント情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────

■6月3日(日)の休日当番医
診療時間:午前9時~正午(要電話連絡)
みどり野外科胃腸科029-873-6151
(診療科目:外科・胃腸科・整形外科・泌尿器科・内科)

■うさちゃんきいてスペシャル
日時:6月2日(土)午前10時30分~11時30分
対象:0~2歳児と保護者
場所:中央図書館視聴覚室(2階)
内容:いつも平日に開催している0~2歳児対象のおはなし会を、ブックスタート15周年を記念して特別に土曜日に開催します。赤ちゃんと一緒に絵本にふれたり、てあそび・うたあそびをしながら楽しい週末を図書館で過ごしませんか?※事前申し込み不要
問:中央図書館029-871-1400

■国体牛久市開催競技ボランティア募集
内容:2019年開催の第74回国民体育大会「いきいき茨城ゆめ国体2019」と今年開催される競技別リハーサル大会で、競技会場での運営、選手のサポートなどを行うボランティアを募集しています。
開催競技:空手道、軟式野球
募集期間:平成31年3月29日(金)まで
対象:市内に在住・在勤・通学している個人またはグループ。大会開催時に高校生以上の方(高校生は保護者の同意が必要)
申・問:いきいき茨城ゆめ国体牛久市実行委員会(国体推進課内)029-873-2111

■ハートフルクーポン券販売と取扱店のお知らせ
内容:平成30年度夏季2億円分のハートフルクーポン券を販売中。1万円で1万1千円分のお買い物ができるお得な券です。なお、ハートフルクーポン券チラシ裏側の取扱店一覧中【大型店】について「WonderGooひたち野うしく店」が掲載されておりますが、ご利用になれませんのでご注意ください。ご迷惑をおかけし申し訳ありません。
使用期限:9月30日(日)
問:牛久市商工会029-872-2520
─────────
発行:広報政策課
電話:029-873-2111(代)
2018年5月30日(水) 13時40分 配信
かっぱメール市政イベント情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────

■ハートフルクーポン券販売のお知らせ
内容:平成30年度夏季2億円分のハートフルクーポン券を販売!1万円で1万1千円分のお買い物ができるお得な券です。
発売日:6月1日(金)
使用期限:9月30日(日)
問:牛久市商工会029-872-2520

■5月31日は世界禁煙デーです
内容:今年の禁煙週間(5月31日~6月6日)のテーマは、受動喫煙による健康への悪影響から人々を守ることを目的として、「2020年、受動喫煙のない社会を目指して~たばこの煙から子ども達をまもろう~」です。健康づくり推進課では禁煙外来治療費助成(妊婦または18歳以下の子どもと同居している方のみ)と禁煙相談を実施しています。この機会に禁煙チャレンジしてみませんか?
申・問:健康づくり推進課029-873-2111

■7月、9月の成人集団健診の申込み
申込期間:6月1日(金)~6月8日(金)※6月3日(日)を除く
申込先:茨城県総合健診協会健診予約センター0570-077-150
受付時間:午前9時~午後5時
健診場所:7月17日(火)~21日(土)、9月9日(日)、11日(火)~14日(金)、18日(火)、19日(水)市保健センター/7月24日(火)、25日(水)三日月橋生涯学習センター
問:健康づくり推進課029-873-2111

■上・下水道料金の納期限お知らせ
税目等:上・下水道使用料
納付書納入期限:6月11日(月)
口座振替日:6月7日(木)
※口座振替の方は、残高の確認をお願いします。
問:茨城県南水道企業団業務課0297-66-5132

■6月の休日納税相談
日時:6月3日(日)、6月24日(日)午前8時30分~午後5時15分
場所:総合窓口課内
問:収納課029-873-2111

─────────
発行:広報政策課
電話:029-873-2111(代)
2018年5月25日(金) 13時28分 配信
かっぱメール市政イベント情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────

■5月27日(日)の休日当番医
診療時間:午前9時~正午(要電話連絡)
岡見第一医院029-872-5151
(診療科目:内科・外科・胃腸科・小児科)

■第25回牛久駅前どんどん祭り
日時:5月26日(土)午前10時~午後4時
場所:牛久駅東口駅前広場(小雨決行、荒天中止)
内容:ビンゴゲーム(午前11時30分~・午後2時10分~)、地元銘店によるグルメコーナー、フリマ、キッチンカー、音楽ライブ(中学生による演奏等)
問:NPO法人牛久駅前かっぱつ化実行委員会(細貝)090-2490-5973 Eメールkappa2ushiku@gmail.com

■第164回とくとく市
日時:5月27日(日)午前9時~11時
場所:牛久市営青果市場
内容:午前9時30分~大好評!ウシクカッパバンド生演奏。午前9時45分~お買い物券付き「新玉ねぎ」限定100袋格安販売
問:牛久市営青果市場029-872-0042

■「関東地方環境美化運動の日」の実施について
日時:5月27日(日)
場所:市内全域
内容:市内一斉の清掃活動(散乱ごみの回収など)を実施しますので、市民の皆様の積極的な参加とご協力をお願いいたします。なお、ご家庭から排出されたと思われる不用品等は回収いたしませんので、予めご了承ください。
問:廃棄物対策課029-873-2111

■うさちゃんきいてスペシャル
日時:6月2日(土)午前10時30分~11時30分
対象:0~2歳児と保護者
場所:中央図書館視聴覚室(2階)
内容:いつも平日に開催している0~2歳児対象のおはなし会を、ブックスタート15周年を記念して特別に土曜日に開催します。赤ちゃんと一緒に絵本にふれたり、てあそび・うたあそびをしながら楽しい週末を図書館で過ごしませんか?※事前申し込み不要
問:中央図書館029-871-1400

■7月、9月の成人集団健診の申込み
申込期間:6月1日(金)~6月8日(金)※6月3日(日)を除く
申込先:茨城県総合健診協会健診予約センター0570-077-150 
受付時間:午前9時~午後5時
健診場所:7月17日(火)~21日(土)、9月9日(日)、11日(火)~14日(金)、18日(火)、19日(水)市保健センター/7月24日(火)、25日(水)三日月橋生涯学習センター
問:健康づくり推進課029-873-2111
─────────
発行:広報政策課
電話:029-873-2111(代)
2018年5月23日(水) 11時15分 配信
かっぱメール市政イベント情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────

■出張します!おやこわらべうたの会
日時:6月18日(月)(1)午前10時30分~(2)午前11時~各回10組
対象:0~2歳児と保護者
場所:三日月橋生涯学習センター和室(2階)
内容:赤ちゃんと楽しめるわらべうた遊びの会を行います。赤ちゃんと心地よいひとときを過ごしませんか?
申・問:中央図書館029-871-1400

■一家にひとり地域ヘルパー養成研修受講者募集
期間:6月2日(土)~8月25日(土)の間で11日間
場所:市保健センター及び市内福祉施設等
対象:市内在住及び在勤・在学の中学生以上
内容:介護に関する講義・実習等
受講料:3,000円
申込締切:5月31日(木)までに電話または直接お申し込みください。
申・問:牛久市社会福祉協議会029-878-5050

■市税等の納期限のお知らせ
税目等:市立幼稚園授業料/プール利用負担金/保育料・住宅使用料(口座振替分)
納期限(口座振替日):5月28日(月) 
税目等:軽自動車税/給食費/保育料・住宅使用料
納期限:5月31日(木) 
※口座振替の方は、残高の確認をお願いします。
問:収納課029-873-2111
─────────
発行:広報政策課
電話:029-873-2111(代)
2018年5月19日(土) 6時10分 配信
かっぱメール市政イベント情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────

本日の健康ウオークは予定どおり開催いたします。


問い合わせ先

健康づくり推進課
029-873-2111(代)
─────────
発行:広報政策課
電話:029-873-2111(代)
2018年5月18日(金) 13時12分 配信
かっぱメール市政イベント情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────

■5月20日(日)の休日当番医
診療時間:午前9時~正午(要電話連絡)
高野クリニック029-874-2100
(診療科目:内科・消化器科・循環器科・呼吸器科)

■第164回とくとく市
日時:5月27日(日)午前9時~11時
場所:牛久市営青果市場
内容:午前9時30分~大好評!ウシクカッパバンド生演奏。午前9時45分~お買い物券付き「新玉ねぎ」限定100袋格安販売
問:牛久市営青果市場029-872-0042

■うさちゃんきいてスペシャル
日時:6月2日(土)午前10時30分~11時30分
対象:0~2歳児と保護者
場所:中央図書館視聴覚室(2階)
内容:いつも平日に開催している0~2歳児対象のおはなし会を、ブックスタート15周年を記念して特別に土曜日に開催します。赤ちゃんと一緒に絵本にふれたり、てあそび・うたあそびをしながら楽しい週末を図書館で過ごしませんか?※事前申し込み不要
問:中央図書館029-871-1400

─────────
発行:広報政策課
電話:029-873-2111(代)
2018年5月16日(水) 17時21分 配信
かっぱメール市政イベント情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────

■第164回とくとく市
日時:5月27日(日)午前9時~11時
場所:牛久市営青果市場
内容:午前9時30分~大好評!ウシクカッパバンド生演奏。午前9時45分~お買い物券付き「新玉ねぎ」限定100袋格安販売。
問:牛久市営青果市場029-872-0042

■一家にひとり地域ヘルパー養成研修受講者募集
期間:6月2日(土)~8月25日(土)の間で11日間
場所:市保健センター及び市内福祉施設等
対象:市内在住及び在勤・在学の中学生以上
内容:介護に関する講義・実習等
受講料:3,000円
申込締切:5月31日(木)までに電話または直接お申し込みください。
申・問:牛久市社会福祉協議会029-878-5050

─────────
発行:広報政策課
電話:029-873-2111(代)
<<
1
...
109
110
111
112
113
114
...
152
>>

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは広報政策課です。

本庁舎 2階 〒300-1292 茨城県牛久市中央3丁目15番地1

電話番号:029-873-2111(内線3221,3222) ファックス番号:029-873-2512

メールでのお問い合わせはこちら
スマートフォン用ページで見る
int(0)