配信済メール(バックナンバー)の閲覧
市政イベント情報
2018年12月14日(金) 12時0分 配信
- かっぱメール市政イベント情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
■12月16日(日)の休日当番医
診療時間:午前9時~正午(要電話連絡)
高野クリニック
029-874-2100
(診療科目:内科・消化器科・循環器科・呼吸器科)
■「ウシクリスマスフェスタ」を開催します
牛久市の活気や温かさを感じられるイベントです。
日時:12月16日(日)午前10時~午後4時
場所:あみプレミアム・アウトレット フードギャラリー前
内容:(MARCHEブース)牛久産新鮮野菜・牛久産の食べ物の販売、牛久の雑貨屋さんなど(USHIKUブース)ラーシクとのふれあい、オリジナル缶バッジ作り、DJ体験(ENJOYブース)木のおもちゃで遊ぼう、クリスマスキャンドル・クリスマスリース作りなど
※イベント内店舗で1会計につき500円以上(税込)のお買い物で「うしく河童米」詰め放題!(数量限定)
詳細はこちらから
http://www.city.ushiku.lg.jp/page/page007354.html
問:広報政策課
029-873-2111
■第171回とくとく市
日時:12月16日(日)午前9時~11時
場所:牛久市営青果市場
内容:午前9時からポイントカード大抽選会!(お一人カード一枚まで)、午前9時45分からサービス券付き「玉ねぎ」限定100袋を格安販売、市場にツリーが登場!お子様にはクリスマスプレゼント
問:牛久市営青果市場
029-872-0042
■ハートフルクーポン券販売中!
皆さまにご好評をいただき、ハートフルクーポン券は大変好調な売れ行きです。現金1万円で1万1,000円分のお買い物ができる商品券です。冬のお買い物にお早めにお買い求めください!
使用期限:平成31年3月31日(日)
問:牛久市商工会
029-872-2520
■牛久市男女共同参画講演会
日時:1月18日(金)午後1時30分~3時(午後1時開場)
場所:市保健センター2階研修室(市役所敷地内)
内容:講演「スイッチの切り替えが大切~仕事と家庭の両立を考える~」
講師:茅原ますみ氏(元テレビ東京アナウンサー、フジテレビアナウンサー笠井信輔氏の妻)
参加費:無料
申・問:市民活動課
029-873-2111
■生涯楽習講座「再確認しよう!スマートフォン安全教室」参加者募集!
日時:平成31年1月26日(土)午前10時30分~11時50分
場所:中央生涯学習センター大講座室
定員:50名
参加費:200円
講師:NTTドコモ、市交通安全教化員
内容:巧妙な手口の振り込め詐欺に引っかからない自信はありますか?自然災害におけるスマホの利用方法をご存知ですか?ぜひ身につけていただきたいポイントを説明します。
締切:平成31年1月7日(月)必着
申込方法:はがき(〒300-1211 牛久市柏田町1606-1)またはメール
syougai@city.ushiku.ibaraki.jp
に、住所・氏名(振り仮名)・年齢・電話番号とスマホ講座希望と明記して申し込む。
問:生涯学習課
029-871-2301
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:広報政策課
電話:029-873-2111(代)
2018年12月12日(水) 13時36分 配信
- かっぱメール市政イベント情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
■「ウシクリスマスフェスタ」を開催します
牛久市の活気や温かさを感じられるイベントです。
日時:12月16日(日)午前10時~午後4時
場所:あみプレミアム・アウトレット フードギャラリー前
内容:(MARCHEブース)牛久産新鮮野菜・牛久産の食べ物の販売、牛久の雑貨屋さんなど(USHIKUブース)ラーシクとのふれあい、オリジナル缶バッジ作り、DJ体験(ENJOYブース)木のおもちゃで遊ぼう、クリスマスキャンドル・クリスマスリース作りなど
※イベント内店舗で1会計につき500円以上(税込)のお買い物で「うしく河童米」詰め放題!(数量限定)
詳細はこちらから
http://www.city.ushiku.lg.jp/page/page007354.html
問:広報政策課
029-873-2111
■第171回とくとく市
日時:12月16日(日)午前9時~11時
場所:牛久市営青果市場
内容:午前9時からポイントカード大抽選会!(お一人カード一枚まで)、午前9時45分からサービス券付き「玉ねぎ」限定100袋を格安販売、市場にツリーが登場!お子様にはクリスマスプレゼント
問:牛久市営青果市場
029-872-0042
■うしくゴッ多市
日時:12月16日(日)午前10時~午後3時
場所:牛久市役所保健センター前駐車場
内容:約60店舗が出店するフリーマーケットを開催。当日は正午から大根・切り餅、午後2時からシクラメンの数量限定、格安販売も行われます。
※時間等変更になる場合があります。
問:商工観光課
029-873-2111
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:広報政策課
電話:029-873-2111(代)
2018年12月7日(金) 12時0分 配信
- かっぱメール市政イベント情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
■12月9日(日)の休日当番医
診療時間:午前9時~正午(要電話連絡)
鳥越クリニック
029-874-3511
(診療科目:内科・外科・脳神経外科)
■「ウシクリスマスフェスタ」を開催します
牛久市の活気や温かさを感じられるイベントです。
日時:12月16日(日)午前10時~午後4時
場所:あみプレミアム・アウトレット フードギャラリー前
内容:(MARCHEブース)牛久産新鮮野菜・牛久産の食べ物の販売、牛久の雑貨屋さんなど(USHIKUブース)ラーシクとのふれあい、オリジナル缶バッジ作り、DJ体験(ENJOYブース)木のおもちゃで遊ぼう、クリスマスキャンドル・クリスマスリース作りなど
※イベント内店舗で1会計につき500円以上(税込)のお買い物で「うしく河童米」詰め放題!(数量限定)
詳細はこちらから
http://www.city.ushiku.lg.jp/page/page007354.html
問:広報政策課
029-873-2111
■12月9日(日)は茨城県議会議員一般選挙の投票日です。
当日ご都合の悪い方は、期日前投票所をご利用ください。
期日前投票所:市役所本庁舎4階、エスカードビル2階、ひたち野リフレ4階、奥野生涯学習センター
※牛久駅前期日前投票所の設置場所が、牛久駅東口から牛久駅西口のエスカードビル2階に変更になっておりますので、ご注意ください。
投票期間:12月8日(土)まで
投票時間:午前8時30分から午後8時まで
「茨城県議会議員一般選挙」
投票日:12月9日(日)
投票時間:午前7時から午後8時まで
場所:市内各投票所
問:牛久市選挙管理委員会(総務課内)
029-873-2111
■第171回とくとく市
日時:12月16日(日)午前9時~11時
場所:牛久市営青果市場
内容:午前9時からポイントカード大抽選会!(お一人カード一枚まで)、午前9時45分からサービス券付き「玉ねぎ」限定100袋を格安販売、市場にツリーが登場!お子様にはクリスマスプレゼント
問:牛久市営青果市場
029-872-0042
■うしくゴッ多市
日時:12月16日(日)午前10時~午後3時
場所:牛久市役所保健センター前駐車場
内容:約60店舗が出店するフリーマーケットを開催。当日は正午から大根・切り餅、午後2時からシクラメンの数量限定、格安販売も行われます。
※時間等変更になる場合があります。
問:商工観光課
029-873-2111
■毎月10日は、転(ten)倒(十)予防の日!運動の日です。
牛久市では、ご当地体操の「うしくかっぱつ体操」や、県推奨の「シルバーリハビリ体操」などが、地域の会館等でかっぱつにおこなわれています!自分に合った運動を楽しく続けて、転倒予防のからだづくりをしていきましょう。
問:健康づくり推進課
029-873-2111
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:広報政策課
電話:029-873-2111(代)
2018年12月5日(水) 13時33分 配信
- かっぱメール市政イベント情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
■クリスマスにぴったり「オリジナルランタンを作ろう」
日時:12月15日(土)午後2時~3時30分
場所:中央図書館視聴覚室(2階)
対象:市内在住の幼児~小学生(30名)※幼児は保護者同伴
内容:半紙に好きな色を塗り、ペットボトルに巻いて自分だけのオリジナルランタンを作ろう!完成したランタンを使って、図書館にクリスマスツリーを展示します。(事前申込制)
持物:(1)500mlペットボトル2本(2)蛍光ペンなど色を塗るための道具(任意)
申込み:中央図書館カウンターか電話で受付
問:中央図書館
029-871-1400
■第5回牛久郷土かるた大会参加者募集
日時:平成31年1月6日(日)午前9時~午後4時30分
場所:牛久運動公園体育館サブアリーナ
内容:地域住民の交流の場として第5回牛久郷土かるた大会を開催します。ご一緒にかるた競技を楽しみませんか!各部門の入賞者と決勝トーナメント進出チームに賞品贈呈。
参加費:無料、参加賞あり
参加資格:こどもかるたの部:小学生以下、郷土かるたの部:年齢制限無し(両部門とも市内市外問わず)
応募方法:参加部門とチーム名、参加者名(2名)、学年・学校名、代表者の連絡先(住所・TEL)を記入して、かるた大会事務局(生涯学習課)まで。
申込締切日:12月8日(土)必着
問:生涯学習課
029-871-2301
■12月9日(日)は茨城県議会議員一般選挙の投票日です。
当日ご都合の悪い方は、期日前投票所をご利用ください。
期日前投票所:市役所本庁舎4階、エスカードビル2階、ひたち野リフレ4階、奥野生涯学習センター
※牛久駅前期日前投票所の設置場所が、牛久駅東口から牛久駅西口のエスカードビル2階に変更になっておりますので、ご注意ください。
投票期間:12月8日(土)まで
投票時間:午前8時30分から午後8時まで
「茨城県議会議員一般選挙」
投票日:12月9日(日)
投票時間:午前7時から午後8時まで
場所:市内各投票所
問:牛久市選挙管理委員会(総務課内)
029-873-2111
■市税等の納期限のお知らせ
税目等:児童クラブ負担金
納期限:12月10日(月)
※口座振替の方は、残高の確認をお願いします。
問:放課後対策課
029-873-2111
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:広報政策課
電話:029-873-2111(代)
2018年11月30日(金) 14時20分 配信
- かっぱメール市政イベント情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
■12月2日(日)の休日当番医
診療時間:午前9時~正午(要電話連絡)
みどり野外科胃腸科
029-873-6151
(診療科目:外科・胃腸科・整形外科・泌尿器科・内科)
■ハートフルクーポン券販売
平成30年度冬季3億円分のハートフルクーポン券を販売!1万円で1万1千円分のお買い物ができるお得な券です。
発売日:12月3日(月)
使用期限:平成31年3月31日(日)
問:牛久市商工会
029-872-2520
■第13回ブリアントヴィルうしく点灯式
日時:12月1日(土)午後5時から
場所:牛久駅東口やっぺやっぺ広場
内容:「里山と水の輝き」をテーマに、牛久駅東口のやっぺやっぺ広場や牛久駅西口のペデストリアンデッキ周辺がイルミネーションで鮮やかに彩られます。ライブ演奏や地元商店会による協賛イベントのほか、市内園児によるクリスマスぬり絵も展示します。
問:商工観光課
029-873-2111
■大人の牛久バー
日時:12月1日(土)および12月3日(月)~7日(金)、午後5時~9時(ラストオーダー午後8時30分)
場所:エスカード牛久3階(牛久駅西口)
内容:エスカード牛久3階で「大人の牛久バー」を期間限定でオープンします。今回実施するワインバーでは、ワインのほかピザや市内飲食店舗が取り扱う様々なサイドメニューが楽しめます。今回提供されるピザは「シカゴピザ」をベースとしており、「厚み」や「食べ応え」のほか牛久産の食材も使用しているところに特徴があります。
問:牛久市商工会
029-872-2520
■ご家庭で不要となったコンクリートブロック、コンクリート片、レンガ類を回収します。
日時:12月1日(土)午前9時~午後3時
場所:中央生涯学習センター駐車場
問:廃棄物対策課
029-873-2111
■12月9日(日)は茨城県議会議員一般選挙の投票日です。
当日ご都合の悪い方は、期日前投票所をご利用ください。
期日前投票所:市役所本庁舎4階、エスカードビル2階、ひたち野リフレ4階、奥野生涯学習センター
※牛久駅前期日前投票所の設置場所が、牛久駅東口から牛久駅西口のエスカードビル2階に変更になっておりますので、ご注意ください。
投票期間:12月1日(土)から8日(土)まで
投票時間:午前8時30分から午後8時まで
「茨城県議会議員一般選挙」
投票日:12月9日(日)
投票時間:午前7時から午後8時まで
場所:市内各投票所
問:牛久市選挙管理委員会(総務課内)
029-873-2111
■上・下水道料金納期限のお知らせ
税目等:上・下水道使用料
納付書納入期限:12月10日(月)
口座振替日:12月7日(金)
※口座振替の方は、残高の確認をお願いします。
問:茨城県南水道企業団業務課
0297-66-5132
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:広報政策課
電話:029-873-2111(代)
2018年11月28日(水) 13時21分 配信
- かっぱメール市政イベント情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
■クリスマスにぴったり「オリジナルランタンを作ろう」
日時:12月15日(土)午後2時~3時30分
場所:中央図書館視聴覚室(2階)
対象:市内在住の幼児~小学生(30名)※幼児は保護者同伴
内容:半紙に好きな色を塗り、ペットボトルに巻いて自分だけのオリジナルランタンを作ろう!完成したランタンを使って、図書館にクリスマスツリーを展示します。(事前申込制)
持物:(1)500mlペットボトル2本(2)蛍光ペンなど色を塗るための道具(任意)
申込み:12月3日(月)午前9時から受付開始
問:中央図書館
029-871-1400
■舗装工事に伴う通行止のお知らせ
場所:柏田町ユーモア付近交差点から岡見町宝積寺付近交差点まで
期間:12月3日(月)~12月28日(金)のうち5日程度
時間:午前9時~午後5時
※自転車・歩行者は通行できます。
問:道路整備課
029-873-2111
■12月の休日納税相談
日時:12月2日(日)、23日(日)午前8時30分~午後5時15分
場所:総合窓口課内
問:収納課
029-873-2111
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:広報政策課
電話:029-873-2111(代)
2018年11月21日(水) 13時44分 配信
- かっぱメール市政イベント情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
■11月23日(祝)の休日当番医
診療時間:午前9時~正午(要電話連絡)
井上内科クリニック
029-830-7555
(診療科目:内科・糖尿病相談・甲状腺相談・禁煙相談)
■11月25日(日)の休日当番医
診療時間:午前9時~正午(要電話連絡)
岡見第一医院
029-872-5151
(診療科目:内科・外科・胃腸科・小児科)
■第170回とくとく市
日時:11月25日(日)午前9時~11時
場所:牛久市営青果市場
内容:コーンポタージュをサービス(なくなり次第終了)、ちびっ子限定!お楽しみクジ、9時45分からお買物券付き「お豆腐」限定100パック格安販売、ウシクカッパバンド生演奏
問:牛久市営青果市場
029-872-0042
■ご家庭で不要となったコンクリートブロック、コンクリート片、レンガ類を回収します
日時:12月1日(土)午前9時~午後3時
場所:中央生涯学習センター駐車場
問:廃棄物対策課
029-873-2111
■中央図書館開館25周年記念 著者を囲む集い「常光徹氏講演会」
「新・学校の怪談」「日本の妖怪大図鑑」(ミネルヴァ書房)等で有名な講師をお招きして河童や妖怪についてお話しいただきます。※当日、本の販売・サイン会も行います。
日時:11月25日(日)午後1時30分~3時30分
場所:中央図書館視聴覚室(2階)
対象:小学生以上の方(80名)
申込み:中央図書館カウンターまたは電話で(参加費無料)
問:中央図書館
029-871-1400
■クリスマスにぴったり「オリジナルランタンを作ろう」
日時:12月15日(土)午後2時~3時30分
場所:中央図書館視聴覚室(2階)
対象:市内在住の幼児~小学生(30名)※幼児は保護者同伴
内容:半紙に好きな色を塗り、ペットボトルに巻いて自分だけのオリジナルランタンを作ろう!完成したランタンを使って、図書館にクリスマスツリーを展示します。(事前申込制)
持物:(1)500mlペットボトル2本(2)蛍光ペンなど色を塗るための道具(任意)
申込み:12月3日(月)午前9時から受付開始
問:中央図書館
029-871-1400
■「特別展 郷土牛久の先人たち―牛久沼の畔で華開いた芸術文化―」開催中
会期:11月25日(日)まで
場所・時間:(第1会場)オエノンミュージアム(牛久シャトー内)午前10時~午後4時30分
(第2会場)かっぱの里ギャラリー(かっぱの里生涯学習センター内)午前9時~午後5時
内容:明治150年の節目を記念し、牛久に関係のある文化人の作品・資料を公開します。
※ギャラリートーク開催:11月25日(日)午前11時~11時30分、午後2時~2時30分(会場:オエノンミュージアム)
入場料:無料
問:文化芸術課
029-871-2300
■12月成人集団健診の追加申込受付中
定員に達していない健診日時の追加申込を保健センターで受付中です。空き状況は変動しますので、詳細は市ホームページ
http://www.city.ushiku.lg.jp/page/page007314.html
または保健センターまでお問い合わせください。
健診日:12月11日(火)、12日(水)、13日(木)、14日(金)、15日(土)
健診場所:11~14日…市保健センター、15日…奥野生涯学習センター
健診当日受付時間:(1)7:00~7:30(2)8:00~8:30(3)9:00~9:30(4)10:00~10:30
申・問:健康づくり推進課(市保健センター)窓口または健診専用電話
029-870-5655
(平日午前8時30分~午後5時15分)
■市税等の納期限のお知らせ
(1)税目等:後期高齢者医療保険料/市立幼稚園授業料/プール利用負担金/保育料・住宅使用料(口座振替分)
納期限(口座振替日):11月26日(月)
(2)税目等:国民健康保険税/下水道受益者負担金/給食費・保育料・住宅使用料
納期限:11月30日(金)
※口座振替の方は、残高の確認をお願いします。
問:収納課
029-873-2111
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:広報政策課
電話:029-873-2111(代)
2018年11月21日(水) 9時19分 配信
- かっぱメール市政イベント情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
■全国一斉情報伝達訓練
訓練日時:11月21日(水)午前11時ごろ
訓練内容:全国瞬時警報システム(Jアラート)を用いた訓練で、市内114カ所に設置してある防災行政無線から、一斉に訓練放送が流れます。
問:交通防災課
029-873-2111
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:広報政策課
電話:029-873-2111(代)
2018年11月16日(金) 14時3分 配信
- かっぱメール市政イベント情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
■11月18日(日)の休日当番医
診療時間:午前9時~正午(要電話連絡)
高野クリニック
029-874-2100
(診療科目:内科・消化器科・循環器科・呼吸器科)
■「牛久市環境美化の日」市内一斉清掃の実施について
日時:11月18日(日)
場所:市内全域
内容:市内一斉の清掃活動(散乱ごみの回収・除草等)を実施しますので、市民の皆様の積極的な参加とご協力をお願いいたします。なお、ご家庭から排出されたと思われる不用品等は回収いたしませんので、あらかじめご了承ください。
問:廃棄物対策課
029-873-2111
■第170回とくとく市
日時:11月25日(日)午前9時~11時
場所:牛久市営青果市場
内容:コーンポタージュをサービス(なくなり次第終了)、ちびっ子限定!お楽しみクジ、9時45分からお買物券付き「お豆腐」限定100パック格安販売、ウシクカッパバンド生演奏
問:牛久市営青果市場
029-872-0042
■第24回うしく現代美術展
「魂ゆさぶる出会い」をテーマに、62名の地元作家が平面、立体、クラフトの作品を展示します。ぜひお越しください。
日時:11月18日(日)~12月2日(日)午前10時~午後4時30分
※11月26日(月)は休館
場所:中央生涯学習センター
入場料:無料
問:文化芸術課
029-871-2300
■「特別展 郷土牛久の先人たち―牛久沼の畔で華開いた芸術文化―」開催中
会期:11月25日(日)まで
場所・時間:(第1会場)オエノンミュージアム(牛久シャトー内)午前10時~午後4時30分
(第2会場)かっぱの里ギャラリー(かっぱの里生涯学習センター内)午前9時~午後5時
内容:明治150年の節目を記念し、牛久に関係のある文化人の作品・資料を公開します。
※ギャラリートーク開催:11月17日(土)午前11時~11時30分、午後2時~2時30分(会場:オエノンミュージアム)
入場料:無料
問:文化芸術課
029-871-2300
■平成30年冬巡業大相撲土浦・牛久場所観戦チケット好評発売中
この地方巡業は牛久市出身の横綱稀勢の里関や土浦市出身の大関高安関など、多くの力士たちが参加予定で、本場所さながらの内容となっていますので、ぜひ、この機会にご家族・ご友人お誘い合わせの上、お買い求めください。
日時:12月22日(土)午前8時~午後3時※お好きな時間から入場いただけます。
場所:土浦市霞ヶ浦文化体育会館(水郷体育館)
席種・チケット代金:(1階)タマリ席14,000円・マスS席(4人席)44,000円・ペアマス席(2人席)22,000円・1人マス席11,000円・イスS席11,000円・(2階)イスA席9,000円・イスB席6,000円・イスC席4,000円
※1階席全席及び2階イスB席は残りわずかとなっております。お早めにお買い求めください。1階イスT席は完売しました。
申込方法:(1)窓口での現金による販売、(2)FAXでの予約販売、(3)メールフォーム
http://www.city.ushiku.lg.jp/mailform.php?code=44
のいずれかとなります。
申・問:稀勢の里関郷土後援会事務局(市民活動課内)
029-873-2111
FAX:
029-873-2512
(平日午前8時30分~午後5時)
■全国一斉情報伝達訓練
訓練日時:11月21日(水)午前11時ごろ
訓練内容:全国瞬時警報システム(Jアラート)を用いた訓練で、市内114か所に設置してある防災行政無線から、一斉に訓練放送が流れます。
問:交通防災課
029-873-2111
■毎月19日は食育の日です
おいしく食べてずっと健康、生涯かっぱつを目指しましょう!朝食に野菜のおかずをもう1品増やすことからはじめませんか?レシピも更新中。
http://www.city.ushiku.lg.jp/page/dir009335.html
問:健康づくり推進課
029-873-2111
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:広報政策課
電話:029-873-2111(代)
2018年11月16日(金) 12時2分 配信
- かっぱメール市政イベント情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
■不審電話にご注意を!
本日、市内のご家庭に「市役所職員」を装う詐欺の予兆電話がかかってきています。不審な電話があった場合は、牛久市消費生活センターまでご相談ください。
問:牛久市消費生活センター
029-830-8802
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:広報政策課
電話:029-873-2111(代)
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは広報政策課です。
本庁舎 2階 〒300-1292 茨城県牛久市中央3丁目15番地1
電話番号:029-873-2111(内線3221,3222) ファックス番号:029-873-2512
メールでのお問い合わせはこちら