配信済メール(バックナンバー)の閲覧
市政イベント情報
2019年1月18日(金) 13時44分 配信
- かっぱメール市政イベント情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
■1月20日(日)の休日当番医
診療時間:午前9時~正午(要電話連絡)
高野クリニック
029-874-2100
(診療科目:内科・消化器科・循環器科・呼吸器科)
■第172回とくとく市
日時:1月27日(日)午前9時~11時
場所:牛久市営青果市場
内容:午前9時~豚汁をサービス(なくなり次第終了)、午前9時45分~サービス券付き「じゃがいも」限定100袋を格安販売、上期ポイントカード発行
問:牛久市営青果市場
029-872-0042
■エスカードシネマクラブ特別企画無料映画上映会
ご家族みんなでご覧いただける映画上映会を開催します。エスカードシネマクラブ会員以外の方も鑑賞いただけます。
日時:2月2日(土)午後1時30分開場、午後2時上映開始
場所:エスカードホール
定員:220名(自由席・先着順)
上映作品:「紅い襷~富岡製糸場物語~」
出演:水島優、吉本実憂、他
※お車でお越しの場合、駐車場は有料となります。
問:エスカードシネマクラブ運営委員会事務局(文化芸術課内)
029-871-2300
■市有地の売払い
一般競争入札による売払い
受付期間:1月25日(金)まで
開札日時:1月29日(火)午前10時~
物件:田宮町210-5 宅地 145.04平米 5,830,000円
先着順による売払い
物件:久野町1422-1、1423-1 雑種地 77平米 460,000円
申・問:公益社団法人茨城県宅地建物取引業協会牛久・竜ヶ崎支部(〒300-1232牛久市上柏田4-1-1牛久市商工会館)
029-830-7712
FAX:
029-830-7713
■毎月19日は食育の日です
おいしく食べてずっと健康、生涯かっぱつを目指しましょう!朝食に野菜のおかずをもう1品増やすことからはじめませんか?レシピも更新中。
http://www.city.ushiku.lg.jp/page/dir009335.html
問:健康づくり推進課
029-873-2111
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:広報政策課
電話:029-873-2111(代)
2019年1月16日(水) 13時46分 配信
- かっぱメール市政イベント情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
■インフルエンザ地域警報が竜ケ崎保健所管内に発令されました
現在、インフルエンザが流行しています。「手洗いの励行」、「咳エチケットの実践」等の感染予防に心がけてください。万一、高熱など症状に疑いがある場合は、早めに医療機関を受診しましょう。
問:健康づくり推進課
029-873-2111
■総合福祉センター休館のお知らせ
2月1日(金)、2日(土)は、総合福祉センターの浄化槽修繕工事のため、終日全館休館となります。ホールや会議室利用のほか、入浴施設等も利用できません。ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解、ご協力をお願いいたします。
問:社会福祉課
029-873-2111
■パブリックコメントを実施しています
1月29日(火)まで、牛久市地域福祉計画・地域福祉活動計画(案)、牛久市成年後見制度利用促進計画(案)のパブリックコメントを実施しています。詳しくは市ホームページ
http://www.city.ushiku.lg.jp/page/page005299.html
または広報うしく1月15日号をご覧ください。
問:社会福祉課
029-873-2111
■1、2月成人集団健診の追加申込受付中
定員に達していない健診日時の追加申込を保健センターで受付中です。空き状況は変動しますので、詳細は市ホームページ
http://www.city.ushiku.lg.jp/page/page007408.html
または保健センターまでお問い合わせください。
健診日:1月31日(木)、2月1日(金)、2日(土)、4日(月)、5日(火)
健診場所:市保健センター
健診当日受付時間:(1)7:00~7:30(2)8:00~8:30(3)9:00~9:30(4)10:00~10:30
申・問:健康づくり推進課(保健センター)窓口または健診専用電話
029-870-5655
(平日午前8時30分~午後5時15分)
■牛久市男女共同参画講演会
日時:1月18日(金)午後1時30分~3時(午後1時開場)
場所:市保健センター2階研修室(市役所敷地内)
内容:講演「スイッチの切り替えが大切~仕事と家庭の両立を考える~」
講師:茅原ますみ氏(元テレビ東京アナウンサー、フジテレビアナウンサー笠井信輔氏の妻)
参加費:無料
申・問:市民活動課
029-873-2111
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:広報政策課
電話:029-873-2111(代)
2019年1月11日(金) 16時11分 配信
- かっぱメール市政イベント情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
■1月13日(日)の休日当番医
診療時間:午前9時~正午(要電話連絡)
鳥越クリニック
029-874-3511
(診療科目:内科・外科・脳神経外科)
■1月14日(祝)の休日当番医
診療時間:午前9時~正午(要電話連絡)
あだち内科クリニック
029-893-2777
(診療科目:内科・呼吸器科・小児科・禁煙相談)
■生涯楽習講座「パパッとお弁当づくり」参加者募集!
日時:2月1日(金)、3月1日(金)、29日(金)午前10時~午後1時
場所:中央生涯学習センター調理実習室
定員:28名
参加費:3回で3,000円
内容:「春からお弁当作りしなきゃならないけど、面倒」という方にこそ、受けていただきたい。時短なのにおいしい!思わず人に見せたくなるお弁当講座です。お弁当箱をご持参ください。
締切:1月21日(月)必着
申込方法:はがき(〒300-1211牛久市柏田町1606-1)またはメール
syougai@city.ushiku.ibaraki.jp
に、住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号と「お弁当講座希望」と明記し申し込んでください。
問:生涯学習課
029-871-2301
■牛久市体育協会主催第26回ヘルシーボール大会参加者募集
日時:2月17日(日)開会式午前8時30分~
場所:牛久運動公園体育館
対象:小学生以上
参加費:1チーム1,000円
申込期間:1月15日(火)~25日(金)午前9時~午後5時
申込方法:申込書・参加費を添えて、牛久運動公園体育館内牛久市体育協会事務局まで直接お申し込みください。
詳しくは牛久市体育協会ホームページ
http://www.ushiku-shimin.jp/ucz3s8/index.htm
をご覧ください。
問:牛久市体育協会(スポーツ推進課内)
029-873-2486
■牛久市男女共同参画講演会
日時:1月18日(金)午後1時30分~3時(午後1時開場)
場所:市保健センター2階研修室(市役所敷地内)
内容:講演「スイッチの切り替えが大切~仕事と家庭の両立を考える~」
講師:茅原ますみ氏(元テレビ東京アナウンサー、フジテレビアナウンサー笠井信輔氏の妻)
参加費:無料
申・問:市民活動課
029-873-2111
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:広報政策課
電話:029-873-2111(代)
2019年1月9日(水) 14時11分 配信
- かっぱメール市政イベント情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
■牛久シティマラソン開催に伴う交通規制
1月14日(月・祝)牛久シティマラソンが開催されます。これに伴い牛久運動公園周辺道路が、午前8時50分から最長で午前11時10分まで交通規制がかかります。迂回等のご協力をお願いいたします。
問:スポーツ推進課
029-873-2486
■1、2月成人集団健診の追加申込受付中
内容:定員に達していない健診日時の追加申込を保健センターで受付中です。空き状況は変動しますので、詳細は市ホームページ
http://www.city.ushiku.lg.jp/page/page007408.html
または保健センターまでお問い合わせください。
健診日:1月31日(木)、2月1日(金)、2日(土)、4日(月)、5日(火)
健診場所:市保健センター
健診当日受付時間:(1)7:00~7:30(2)8:00~8:30(3)9:00~9:30(4)10:00~10:30
申・問:健康づくり推進課(保健センター)窓口または健診専用電話
029-870-5655
(平日午前8時30分~午後5時15分)
■牛久市男女共同参画講演会
日時:1月18日(金)午後1時30分~3時(午後1時開場)
場所:市保健センター2階研修室(市役所敷地内)
内容:講演「スイッチの切り替えが大切~仕事と家庭の両立を考える~」
講師:茅原ますみ氏(元テレビ東京アナウンサー、フジテレビアナウンサー笠井信輔氏の妻)
参加費:無料
申・問:市民活動課
029-873-2111
■市長とのタウンミーティング「うしくを語ろう」参加者募集
日時:1月26日(土)午前10時~11時30分
場所:市役所本庁舎第3会議室(4階)
内容:市民の皆さんと市長が、まちづくりについて意見交換を行う「うしくを語ろう」を開催します。
詳細はこちらから
http://www.city.ushiku.lg.jp/page/page007356.html
申・問:秘書課
029-873-2111
■パブリックコメントを実施しています
1月29日(火)まで、牛久市地域福祉計画・地域福祉活動計画(案)、牛久市成年後見制度利用促進計画(案)のパブリックコメントを実施しています。詳しくは市ホームページをご覧ください。
http://www.city.ushiku.lg.jp/page/page005299.html
問:社会福祉課
029-873-2111
■市有地の売払い
一般競争入札による売払い
受付期間:1月25日(金)まで
開札日時:1月29日(火)午前10時~
物件:田宮町210-5 宅地 145.04平米 5,830,000円
先着順による売払い
物件:久野町1422-1、1423-1 雑種地 77平米 460,000円
申・問:公益社団法人茨城県宅地建物取引業協会牛久・竜ケ崎支部(〒300-1232牛久市上柏田4-1-1牛久市商工会館)
029-830-7712
FAX:
029-830-7713
■毎月10日は、転(ten)倒(十)予防の日!運動の日です。
牛久市では、ご当地体操の「うしくかっぱつ体操」や、県推奨の「シルバーリハビリ体操」などが、地域の会館等でかっぱつにおこなわれています!自分に合った運動を楽しく続けて、転倒予防のからだづくりをしていきましょう。
問:健康づくり推進課
029-873-2111
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:広報政策課
電話:029-873-2111(代)
2019年1月8日(火) 11時5分 配信
- かっぱメール市政イベント情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
■ハートフルクーポン券は完売しました
今年度後期販売のハートフルクーポン券は、完売いたしました。使用期限は平成31年3月31日(日)です。期限を過ぎると使用できませんので、購入された方はお早目にご利用ください。
問:牛久市商工会
029-872-2520
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:広報政策課
電話:029-873-2111(代)
2019年1月4日(金) 13時57分 配信
- かっぱメール市政イベント情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
■1月6日(日)の休日当番医
診療時間:午前9時~正午(要電話連絡)
みどり野外科胃腸科
029-873-6151
(診療科目:外科・胃腸科・整形外科・泌尿器科・内科)
■平成31年牛久市消防出初式消防車市内パレード
日時:1月5日(土)午前11時30分ごろ予定
場所:中央生涯学習センター
内容:牛久市消防団の消防車が市内パレードを行います。牛久市中央生涯学習センター駐車場を出発し、中央通り、花水木通り、ぶどう園通りを行進します。消防団の車両34台が一堂に会しますので沿道より観覧ください。なお、式典の進行状況等によっては予定時刻がずれたり、荒天・火災出動等により、パレードが中止になる場合がありますので予めご了承ください。
問:交通防災課
029-873-2111
■「婦人科集団検診(乳がん・子宮がん)の追加申込」について
定員に達していない日時の追加申込を保健センターで受付中です。1月25日は託児があります。空き状況は変動しますので、詳細は市ホームページ
http://www.city.ushiku.lg.jp/page/page006777.html
または保健センターまでお問い合わせください。
検診日:1月20日(日)、21日(月)、22日(火)、23日(水)、25日(金・託児有)
検診場所:市保健センター
申・問:健康づくり推進課(保健センター)窓口または検診専用電話
029-870-5655
(平日午前8時30分~午後5時15分)
■出張します!おやこわらべうたの会
日時:1月8日(火) (1)午前10時30分~(2)午前11時~ 各回先着10組
対象:0~2歳児と保護者
場所:三日月橋生涯学習センター和室(2階)
内容:赤ちゃんと楽しめるわらべうた遊びの会を行います。赤ちゃんと心地よいひとときを過ごしませんか?
申・問:中央図書館
029-871-1400
■牛久市男女共同参画講演会
日時:1月18日(金)午後1時30分~3時(午後1時開場)
場所:市保健センター2階研修室(市役所敷地内)
内容:講演「スイッチの切り替えが大切~仕事と家庭の両立を考える~」
講師:茅原ますみ氏(元テレビ東京アナウンサー、フジテレビアナウンサー笠井信輔氏の妻)
参加費:無料
申・問:市民活動課
029-873-2111
■市税等の納期限のお知らせ
税目等:児童クラブ負担金
納期限:1月10日(木)
※口座振替の方は、残高の確認をお願いします。
問:放課後対策課
029-873-2111
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:広報政策課
電話:029-873-2111(代)
2018年12月28日(金) 14時39分 配信
- かっぱメール市政イベント情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
■平成31年牛久市消防出初式消防車市内パレード
日時:1月5日(土)午前11時30分ごろ予定
場所:中央生涯学習センター
内容:牛久市消防団の消防車が市内パレードを行います。牛久市中央生涯学習センター駐車場を出発し、中央通り、花水木通り、ぶどう園通りを行進します。消防団の車両34台が一堂に会しますので沿道より観覧ください。なお、式典の進行状況等によっては予定時刻がずれたり、荒天・火災出動等により、パレードが中止になる場合がありますので予めご了承ください。
問:交通防災課
029-873-2111
■牛久市男女共同参画講演会
日時:1月18日(金)午後1時30分~3時(午後1時開場)
場所:市保健センター2階研修室(市役所敷地内)
内容:講演「スイッチの切り替えが大切~仕事と家庭の両立を考える~」
講師:茅原ますみ氏(元テレビ東京アナウンサー、フジテレビアナウンサー笠井信輔氏の妻)
参加費:無料
申・問:市民活動課
029-873-2111
■インフルエンザ流行中
竜ケ崎保健所管内の報告数が先週の4倍に増加。生活リズムが変わりがちな年末年始ですが、体調管理に加え、手洗いの励行、咳エチケットの実践等の感染予防を心がけてください。高熱など症状に疑いがある場合は、早めに医療機関を受診しましょう。
問:健康づくり推進課
029-873-2111
■1月の休日納税相談
日時:1月6日(日)、1月27日(日)午前8時30分~午後5時15分
場所:総合窓口課内
問:収納課
029-873-2111
■上・下水道料金の納期限お知らせ
税目等:上・下水道使用料
納付書納入期限:1月10日(木)
口座振替日:1月7日(月)
※口座振替の方は、残高の確認をお願いします。
問:茨城県南水道企業団業務課
0297-66-5132
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:広報政策課
電話:029-873-2111(代)
2018年12月26日(水) 13時44分 配信
- かっぱメール市政イベント情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
■牛久クリーンセンター年末年始のお知らせ
12月30日(日)~1月3日(木)は、クリーンセンターへごみの持込みができません。
※年末の持込みは大変混み合いますので、早めのご利用をお願いいたします。
問:牛久クリーンセンター
029-830-9333
■市長とのタウンミーティング「うしくを語ろう」参加者募集
日時:1月26日(土)午前10時~11時30分
場所:市役所本庁舎第3会議室(4階)
内容:市民の皆さんと市長が、まちづくりについて意見交換を行う「うしくを語ろう」を開催します。
詳細はこちらから
http://www.city.ushiku.lg.jp/page/page007356.html
申・問:秘書課
029-873-2111
■出張します!おやこわらべうたの会
日時:1月8日(火) (1)午前10時30分~(2)午前11時~ 各回先着10組
対象:0~2歳児と保護者
場所:三日月橋生涯学習センター和室(2階)
内容:赤ちゃんと楽しめるわらべうた遊びの会を行います。赤ちゃんと心地よいひとときを過ごしませんか?
申・問:中央図書館
029-871-1400
■牛久シティマラソン開催に伴う交通規制
1月14日(月・祝)牛久シティマラソンが開催されます。これに伴い牛久運動公園周辺道路が、午前8時50分から最長午前11時10分まで交通規制がかかります。迂回等のご協力をお願いいたします。
問:スポーツ推進課
029-873-2486
■牛久市男女共同参画講演会
日時:1月18日(金)午後1時30分~3時(午後1時開場)
場所:市保健センター2階研修室(市役所敷地内)
内容:講演「スイッチの切り替えが大切~仕事と家庭の両立を考える~」
講師:茅原ますみ氏(元テレビ東京アナウンサー、フジテレビアナウンサー笠井信輔氏の妻)
参加費:無料
申・問:市民活動課
029-873-2111
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:広報政策課
電話:029-873-2111(代)
2018年12月21日(金) 13時38分 配信
- かっぱメール市政イベント情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
■12月23日(祝)の休日当番医
診療時間:午前9時~正午(要電話連絡)
岡見第一医院
029-872-5151
(診療科目:内科・外科・胃腸科・小児科)
■12月24日(振替)の休日当番医
診療時間:午前9時~正午(要電話連絡)
上柏田クリニック
029-878-0210
(診療科目:内科・消化器科・呼吸器科・循環器科・放射線科)
■「ハートフルクーポン券」好評販売中!
販売中の冬のハートフルクーポン券は、好調な売れ行きです。一冊1万円で1万1,000円分のお買い物ができるお得な商品券です。追加販売はございませんので、買い忘れのないように早めにお買い求めください。
使用期限:平成31年3月31日(日)
問:牛久市商工会
029-872-2520
■市有地の売払い
一般競争入札による売払い
受付期間:1月25日(金)まで
開札日時:1月29日(火)午前10時~
物件:田宮町210-5 宅地 145.04平米 5,830,000円
先着順による売払い
物件:久野町1422-1、1423-1 雑種地 77平米 460,000円
申・問:公益社団法人茨城県宅地建物取引業協会牛久・竜ケ崎支部(〒300-1232牛久市上柏田4-1-1牛久市商工会館)
029-830-7712
FAX:
029-830-7713
■牛久市男女共同参画講演会
日時:1月18日(金)午後1時30分~3時(午後1時開場)
場所:市保健センター2階研修室(市役所敷地内)
内容:講演「スイッチの切り替えが大切~仕事と家庭の両立を考える~」
講師:茅原ますみ氏(元テレビ東京アナウンサー、フジテレビアナウンサー笠井信輔氏の妻)
参加費:無料
申・問:市民活動課
029-873-2111
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:広報政策課
電話:029-873-2111(代)
2018年12月19日(水) 15時0分 配信
- かっぱメール市政イベント情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
■牛久クリーンセンター年末年始のお知らせ
12月30日(日)~1月3日(木)は、クリーンセンターへごみの持込みができません。
※年末の持込みは大変混み合いますので、早めのご利用をお願いいたします。
問:牛久クリーンセンター
029-830-9333
■1月婦人科集団検診(乳がん・子宮がん)の追加申込について
定員に達していない日時の追加申込を保健センターで受付中です。空き状況は変動しますので、詳細は市ホームページ
http://www.city.ushiku.lg.jp/page/page006777.html
または保健センターまでお問い合わせください。
検診日:1月20日(日)、21日(月)、22日(火)、23日(水)
検診場所:市保健センター
申・問:健康づくり推進課(保健センター)窓口または検診専用電話
029-870-5655
(平日午前8時30分~午後5時15分)
■出張します!おやこわらべうたの会
日時:1月8日(火) (1)午前10時30分~(2)午前11時~ 各回先着10組
対象:0~2歳児と保護者
場所:三日月橋生涯学習センター和室(2階)
内容:赤ちゃんと楽しめるわらべうた遊びの会を行います。赤ちゃんと心地よいひとときを過ごしませんか?
申・問:中央図書館
029-871-1400
■牛久市男女共同参画講演会
日時:1月18日(金)午後1時30分~3時(午後1時開場)
場所:市保健センター2階研修室(市役所敷地内)
内容:講演「スイッチの切り替えが大切~仕事と家庭の両立を考える~」
講師:茅原ますみ氏(元テレビ東京アナウンサー、フジテレビアナウンサー笠井信輔氏の妻)
参加費:無料
申・問:市民活動課
029-873-2111
■毎月19日は食育の日です
おいしく食べてずっと健康、生涯かっぱつを目指しましょう!朝食に野菜のおかずをもう1品増やすことからはじめませんか?レシピも更新中。
http://www.city.ushiku.lg.jp/page/dir009335.html
問:健康づくり推進課
029-873-2111
■市税等の納期限のお知らせ
(1)税目等:固定資産税/国民健康保険税/給食費
納期限:12月25日(火)
(2)税目等:介護保険料/後期高齢者医療保険料/市立幼稚園授業料/プール利用負担金/保育料・住宅使用料(口座振替分)
納期限(口座振替日):12月26日(水)
(3)税目等:保育料・住宅使用料
納期限:12月28日(金)
※口座振替の方は、残高の確認をお願いします。
問:収納課
029-873-2111
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:広報政策課
電話:029-873-2111(代)
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは広報政策課です。
本庁舎 2階 〒300-1292 茨城県牛久市中央3丁目15番地1
電話番号:029-873-2111(内線3221,3222) ファックス番号:029-873-2512
メールでのお問い合わせはこちら