配信済メール(バックナンバー)の閲覧
市政イベント情報
2019年7月10日(水) 12時0分 配信
- かっぱメール市政イベント情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
■茨城県内に「手足口病の流行警報」発令
感染すると、手のひら、足の裏、口の中に水疱性の発疹が出ます。高熱や頭痛がみられた場合には速やかに医療機関を受診しましょう。感染予防のため、手洗いは流水と石けんで十分に行い、タオルの共用は避けましょう。
問:健康づくり推進課
029-873-2111
■後期高齢者医療制度について
平成31年度(令和元年度)保険料納付書:7月11日(木)から郵送します。
平成31年度(令和元年度)保険証:7月12日(金)から22日(月)までに簡易書留で郵送します。
問:医療年金課
029-873-2111
■国民健康保険保険証送付のお知らせ
平成31年度(令和元年度)保険証は、7月17日(水)までに簡易書留で郵送します。
問:医療年金課
029-873-2111
■参議院議員通常選挙のお知らせ
○7月21日(日)は参議院議員通常選挙の投票日です。当日ご都合の悪い方は、期日前投票所をご利用ください。
期日前投票所:市役所本庁舎4階、エスカード牛久ビル2階、ひたち野リフレ2階、奥野生涯学習センター
投票期間:7月20日(土)まで
投票時間:午前8時30分から午後8時まで
※7月17日(水)以降、エスカード牛久ビルのエスカレーターは全面停止になります。なお、エレベーターはご利用になれます。
○参議院議員通常選挙
投票日:7月21日(日)
投票時間:午前7時から午後8時まで
場所:市内各投票所
問:牛久市選挙管理委員会(総務課内)
029-873-2111
■第37回牛久市民号で行くバスツアー「錦秋の裏磐梯・檜原湖遊覧船と磐梯熱海温泉」
日時:10月30日(水)~10月31日(木)一泊二日
行先:福島県磐梯熱海温泉(ホテル華の湯)
対象:市内に在住・在勤の方
定員:150人
参加費:22,000円(1泊2食・両日の昼食および交通費を含みます)
申込締切日:9月13日(金)
旅行企画・実施:(株)新日光トラベルサービス
市民号企画・共催:牛久市
後援:牛久市区長会
問:市民活動課
029-873-2111
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:広報政策課
電話:029-873-2111(代)
2019年7月5日(金) 12時6分 配信
- かっぱメール市政イベント情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
■「排水管高圧洗浄キャンペーンのお知らせ」のチラシに注意!
牛久市内で、戸建て住宅の方を対象に「排水管高圧洗浄を地域一斉工事により実施する」というチラシが出回っており、「公共事業なのか?」という問合せが牛久市に寄せられています。
牛久市では皆様のお宅の下水道管(排水管)の点検や清掃を業者に依頼することはありません。
洗浄を依頼したい場合は、必ず複数の業者から事前に見積もりを取り、洗浄する箇所や内容を確認したうえで家族や周りの人に相談して決めましょう。
判断に迷ったら市下水道課または牛久市消費生活センターへお問合せ下さい。
問:市下水道課
029-873-2111
問:牛久市消費生活センター
029-830-8802
■7月7日(日)の休日当番医
診療時間:午前9時~正午(要電話連絡)
みどり野外科胃腸科
029-873-6151
(診療科目:外科・胃腸科・整形外科・泌尿器科・内科)
■参議院議員通常選挙
〇7月21日(日)は参議院議員通常選挙の投票日です。当日ご都合の悪い方は、期日前投票所をご利用ください。
期日前投票所:市役所本庁舎4階、エスカードビル2階、ひたち野リフレ2階、奥野生涯学習センター
投票期間:7月5日(金)から20日(土)まで
投票時間:午前8時30分から午後8時まで
※7月17日(水)以降、エスカードビルのエスカレーターは全面停止になります。なお、エレベーターはご利用になれます。
○参議院議員通常選挙
投票日:7月21日(日)
投票時間:午前7時から午後8時まで
場所:市内各投票所
問:牛久市選挙管理委員会(総務課内)
029-873-2111
■事前申込不要、参加費無料の炬火採火イベント開催!
日時:7月6日(土)午前10時~11時
場所:奥野小学校体育館、牛久第二小学校体育館
内容:開幕まであと85日に迫った「いきいき茨城ゆめ国体2019」の炬火採火イベント(火おこしイベント)を開催します。各小学校の3年生以上なら誰でも参加できます。みんなで「うしくの火」をおこしましょう!
問:国体推進課
029-873-2111
■工事のお知らせ(舗装修繕)
場所:牛久駅西出口交差点(国道6号)付近から刈谷方面側
期間:7月10日(水)~13日(土)のうち2日程度、雨天順延あり
時間:午前9時~午後5時の間、自転車・歩行者の通行は可、自動車は片側交互通行。
※工事中は渋滞が予想されますので迂回のご協力をお願いします。
問:道路整備課
029-873-2111
■7月の夜間納税相談
日時:7月9日(火)、7月16日(火)午後6時~8時
場所:牛久市役所収納課内
※窓口で納付する場合は、納付書をご持参ください。
問:収納課
029-873-2111
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:広報政策課
電話:029-873-2111(代)
2019年7月3日(水) 12時0分 配信
- かっぱメール市政イベント情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
■ひたち野うしく七夕フェスタ2019
日時:7月6日(土)午前 11時~午後7時
場所:ひたち野うしく駅自由通路、東口階段下周辺(小雨決行、荒天中止)
内容:ひたち野うしく駅自由通路を中心に、大小様々な七夕かざりと楽しいイベントが開催され、11周年を迎える今回も夜の部があります。素敵な手作りうちわコーナーもあります。
問:ひたち野うしくまちそだて協議会七夕フェスタ部会事務局
029-885-6707
■第37回牛久市民号で行くバスツアー「錦秋の裏磐梯・檜原湖遊覧船と磐梯熱海温泉」
日時:10月30日(水)~10月31日(木)一泊二日
行先:福島県磐梯熱海温泉(ホテル華の湯)
対象:市内に在住・在勤の方
定員:150人
参加費:22,000円(1泊2食・両日の昼食および交通費を含みます)
申込締切日:9月13日(金)
旅行企画・実施:(株)新日光トラベルサービス
市民号企画・共催:牛久市
後援:牛久市区長会
問:市民活動課
029-873-2111
■夏休み宿題応援講座「これってにせもの?!魔法の粉でリンゴジャムを作っちゃお☆」
リンゴを使わずに、本物より本物っぽいリンゴジャムを作ってみんなで食べよう!自由研究など宿題のアドバイスももらえて、夏休みの宿題にオススメです♪
※リンゴジャム作りに、クラッカーとメレンゲの泡を安定化させるための食品添加物(酒石英;しゅせきえい)を使います。
日時:8月5日(月)午後2時~3時30分
場所:中央図書館2階 視聴覚室1.2
対象:市内の小学生40人(小学3年生以下は保護者同伴)
参加費:300円(ビーカー代)
持物:軍手・タオル・汚れてもよい服装
申込受付:7月16日(火)午前9時より
問:中央図書館
029-871-1400
■「排水管高圧洗浄キャンペーンのお知らせ」のチラシに注意!
内容:牛久市内で、戸建て住宅の方を対象に「排水管高圧洗浄を地域一斉工事により実施する」というチラシが出回っており、「公共事業なのか?」という問合せが牛久市に寄せられています。
牛久市では皆様のお宅の下水道管(排水管)の点検や清掃を業者に依頼することはありません。
洗浄を依頼したい場合は、必ず複数の業者から事前に見積もりを取り、洗浄する箇所や内容を確認したうえで家族や周りの人に相談して決めましょう。
判断に迷ったら市下水道課または牛久市消費生活センターへお問合せ下さい。
問:市下水道課
029‐873‐2111
問:牛久市消費生活センター
029‐830‐8802
■牛久市空家等無料相談会の相談者募集
市では、市内の空家所有者および管理者、将来空家になる予定の住宅所有者などを対象とした無料相談会を8月24日(土)に開催します。空家等に関する困りごとがありましたら、この機会にぜひご相談ください。詳しくは市ホームページをご覧ください。
http://www.city.ushiku.lg.jp/page/page006651.html
応募締切:8月9日(金)
問:空家対策課
029-873-2111
■市税等の納期限のお知らせ
税目等:児童クラブ負担金
納期限:7月10日(水)
口座振替の方は、残高の確認をお願いします。
問:教育企画課
029-873-2111
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:広報政策課
電話:029-873-2111(代)
2019年6月28日(金) 12時0分 配信
- かっぱメール市政イベント情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
■6月30日(日)の休日当番医
診療時間:午前9時~正午(要電話連絡)
中野医院
029-873-8677
(診療科目:内科・小児科・循環器科・胃腸科・呼吸器科)
■点検商法にご注意ください
「排水管の調査をしています」「排水設備の点検を無料で行います」などと告げて約束を取り付け、点検後に工事などの契約を締結させる事案が市内で見受けられます。牛久市では皆様のお宅の点検や清掃を、業者に依頼することはありません。排水管は、異物が詰まったりしない限り点検や清掃は不要です。「特別に値引きをする」などと言われても、その場で契約せずに家族や周囲の人に相談しましょう。
問:下水道課
029-873-2111
■上・下水道料金の納期限お知らせ
税目等:上・下水道使用料
納付書納入期限:7月10日(水)
口座振替日:7月8日(月)
口座振替の方は、残高の確認をお願いします。
問:茨城県南水道企業団 業務課
0297-66-5132
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:広報政策課
電話:029-873-2111(代)
2019年6月26日(水) 12時0分 配信
- かっぱメール市政イベント情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
■令和元年度美術講習会
日時:7月16日(火)~7月20日(土)午前10時~午後4時(最終日午後4時30分)
場所:中央生涯学習センター
内容:山本文彦氏、玉川信一氏による洋画(人物・人体)の講習会です。
申込:6月30日(日)午前10時、中央生涯学習センター中講座室に受講料持参の上、お越しください。
受講料:15,000円(学生12,000円)
定員:30名(受付時点で人数超過の場合抽選)
問:文化芸術課
029-871-2300
■泣く子も笑う?!おやこわらべうたの会
日時:7月2日(火)(1)午前10時30分~(2)午前11時~各回先着15組
対象:0~2歳児と保護者
場所:中央図書館視聴覚室1(2階)
内容:ママのおひざの上で、わらべうた遊び☆ご自宅で楽しめるわらべうたを8種類ほど紹介します。親御さんとふれ合いながらのびのび遊んで、赤ちゃんもご機嫌になりますよ!
問:中央図書館
029-871-1400
■水中運動教室「アクアサンデー10期生」募集中!
対象:牛久市に住民登録のある方。医師から運動制限の指示を受けていない方。今まで本教室へ参加したことがない方。
日程:毎週日曜日の午前中(7月7日~10月20日)※祝日除く日曜日15日間
場所:タップスイミング牛久育泳館(牛久市栄町3-175)
クラスおよび内容:(1)アクアdeスリム…メタボ予防・改善のための水中運動、栄養講話(2)アクアde元気…膝腰痛緩和・ロコモ予防のための水中運動、栄養講話。
定員:各クラス20名
申込:6月28日(金)まで ※期間内必着
料金:7500円※初回一括払い。お支払い後の返金不可。
詳しくは、市ホームページをご覧ください。
http://www.city.ushiku.lg.jp/page/page007606.html
問:健康づくり推進課
029-873-2111
■市税等の納期限お知らせ
税目等:市県民税/国民健康保険税/給食費・保育料・住宅使用料
納期限:7月1日(月)
口座振替の方は、残高の確認をお願いします。
問:収納課
029-873-2111
■7月の休日納税相談
日時:7月7日(日)、7月28日(日)午前8時30分~午後5時15分
場所:牛久市役所総合窓口課内
問:収納課
029-873-2111
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:広報政策課
電話:029-873-2111(代)
2019年6月21日(金) 12時0分 配信
- かっぱメール市政イベント情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
■6月23日(日)の休日当番医
診療時間:午前9時~正午(要電話連絡)
岡見第一医院
029-872-5151
(診療科目:内科・外科・胃腸科・小児科)
■第177回とくとく市
日時:6月23日(日)午前9時~11時まで
場所:牛久市営青果市場
内容:午前9時~ポイントカード大抽選会!午前9時45分~お得なお買物券付き「バナナ」限定100袋格安販売
問:牛久市営青果市場
029-872-0042
■工事のお知らせ
場所 : 牛久駅西出口交差点(国道6号)付近から刈谷方面側
期間 : 排水溝改修(6月25日~29日)、舗装修繕(7月10日~13日)、雨天順延あり
時間 : 午前9時~午後5時まで、自転車・歩行者の通行は可、自動車は片側交互通行
注意 : 工事中は渋滞が予想されますので迂回のご協力をお願いします。
問 : 道路整備課
029-873-2111
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:広報政策課
電話:029-873-2111(代)
2019年6月19日(水) 12時0分 配信
- かっぱメール市政イベント情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
■ハートフルクーポン券販売中!
内容:皆さまにご好評をいただき、ハートフルクーポン券は大変好調な売れ行きです。
1万円で10%お得な1万1,000円分のお買い物ができるクーポン券を夏のお買い物にご活用ください。
使用期限:9月30日(月)
問:牛久市商工会
029-872-2520
■泣く子も笑う?!おやこわらべうたの会
日時:7月2日(火)(1)午前10時30分~ (2)午前11時~各回先着15組
対象:0~2歳児と保護者
場所:中央図書館視聴覚室1(2階)
内容:ママのおひざの上で、わらべうた遊び☆ご自宅で楽しめるわらべうたを8種類ほど紹介します。親御さんとふれ合いながらのびのび遊んで、赤ちゃんもご機嫌になりますよ!
問:中央図書館
029-871-1400
■いきいき茨城ゆめ国体[炬火名募集中]
日時:6月20日(木)まで
場所:いきいき茨城ゆめ国体牛久市実行委員会事務局(牛久市国体推進課)
内容:炬火とはオリンピックでいう聖火に当たるもので、県内全市町村から持ち寄り、大会期間中メイン会場である笠松総合運動公園で選手たちを見守る火となります。実行委員会では牛久市で誕生させる火の名称を募集しています。詳しくは実行委員会ホームページをご覧ください。
http://www.city.ushiku.lg.jp/news_kokutai.php?category=5&code=3527
問:国体推進課
029-873-2111
■7月成人集団健診の追加申込受付中
内容:定員に達していない健診日時の追加申込を保健センターで受付中です。空き状況は変動しますので、詳細は市ホームページ
http://www.city.ushiku.lg.jp/page/page007314.html
または保健センターまでお問い合わせください。
日時:7月10日(水)、11日(木)、16日(火)、17日(水)、19日(金)
健診当日受付時間:(1)7:00~7:30 (2)8:00~8:30 (3)9:00~9:30 (4)10:00~10:30
場所:10、11、16、17日…市保健センター、19日…三日月橋生涯学習センター
問:健康づくり推進課
健診専用電話029-870-5655(平日午前8時30分~午後5時15分)
■水中運動教室「アクアサンデー10期生」募集中!
対象:牛久市に住民登録のある方。医師から運動制限の指示を受けていない方。今まで本教室へ参加したことがない方。
日程:毎週日曜日の午前中(7月7日~10月20日)※祝日除く日曜日15日間
場所:タップスイミング牛久育泳館(牛久市栄町3-175)
クラスおよび内容:(1)アクアdeスリム…メタボ予防・改善のための水中運動、栄養講話(2)アクアde元気…膝腰痛緩和・ロコモ予防のための水中運動、栄養講話。
定員:各クラス20名
申込:6月28日(金)まで ※期間内必着
料金:7500円※初回一括払い。お支払い後の返金不可。
詳しくは、市ホームページをご覧ください。
http://www.city.ushiku.lg.jp/page/page007606.html
問:健康づくり推進課
029-873-2111
■令和元年度美術講習会
日時:7月16日(火)~7月20日(土)午前10時~午後4時(最終日午後4時30分)
場所:中央生涯学習センター
内容:山本文彦氏、玉川信一氏による洋画(人物・人体)の講習会です。
申込:6月30日(日)午前10時、中央生涯学習センター中講座室に受講料持参の上、お越しください。
受講料:15,000円(学生12,000円)
定員:30名(受付時点で人数超過の場合抽選)
問:文化芸術課
029-871-2300
■市税等の納期限のお知らせ
税目等:介護保険料/市立幼稚園授業料/プール利用負担金/保育料・住宅使用料(口座振替分)
納期限(口座振替日):6月26日(水)
口座振替の方は、残高の確認をお願いします。
問:収納課
029-873-2111
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:広報政策課
電話:029-873-2111(代)
2019年6月18日(火) 9時21分 配信
- かっぱメール市政イベント情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
■緊急地震速報訓練
日時:本日、6月18日(火)午前10時頃
内容:全国瞬時警報システム(Jアラート)を用いた訓練で、市内114か所に設置してある防災行政無線から、一斉に訓練放送が流れます。
問:交通防災課
029-873-2111
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:広報政策課
電話:029-873-2111(代)
2019年6月14日(金) 12時0分 配信
- かっぱメール市政イベント情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
■6月16日(日)の休日当番医
診療時間:午前9時~正午(要電話連絡)
高野クリニック
029-874-2100
(診療科目:内科・消化器科・循環器科・呼吸器科)
■第177回とくとく市
日時:6月23日(日)9時~11時まで
場所:牛久市営青果市場
内容:午前9時~ ポイントカード大抽選会! 午前9時45分~ お得なお買物券付き「バナナ」限定100袋格安販売
問:牛久市営青果市場
029-872-0042
■泣く子も笑う?!おやこわらべうたの会
日時:7月2日(火)(1)午前10時30分~ (2)午前11時~各回先着15組
対象:0~2歳児と保護者
場所:中央図書館視聴覚室1(2階)
内容:ママのおひざの上で、わらべうた遊び☆ご自宅で楽しめるわらべうたを8種類ほど紹介します。親御さんとふれ合いながらのびのび遊んで、赤ちゃんもご機嫌になりますよ!
申込:6月17日(月)午前9時より受付開始
問:中央図書館
029-871-1400
■エスカレーター・エレベーターの停止について
日時:6月19日(水)午前11時~正午
場所:牛久駅西口
内容:東京電力による、電気メーター交換のため、エスカレーター・エレベーターが停止します。ご迷惑をおかけいたしますが、ご協力お願いします。
問:都市計画課
029-873-2111
■緊急地震速報訓練
日時:6月18日(火)午前10時頃
内容:全国瞬時警報システム(Jアラート)を用いた訓練で、市内114か所に設置してある防災行政無線から、一斉に訓練放送が流れます。
問:交通防災課
029-873-2111
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:広報政策課
電話:029-873-2111(代)
2019年6月12日(水) 12時0分 配信
- かっぱメール市政イベント情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
■「にじいろジーン」で牛久大仏が放送されます!
日時:6月15日(土) 午前8時30分~9時55分 フジテレビにて
内容:にじいろジーン「ニッポン開運☆福めぐり」のコーナーで、ガレッジセールさんと、いばらき大使を務める磯山さやかさんが、牛久大仏で福めぐりをします。詳しくは番組ホームページをご覧ください。
https://www.ktv.jp/niji/
問:広報政策課
029-873-2111
■いきいき茨城ゆめ国体[炬火名募集中]
日時:6月20日(木)まで
場所:いきいき茨城ゆめ国体牛久市実行委員会事務局(牛久市国体推進課)
内容:炬火とはオリンピックでいう聖火に当たるもので、県内全市町村から持ち寄り、大会期間中メイン会場である笠松総合運動公園で選手たちを見守る火となります。実行委員会では牛久市で誕生させる火の名称を募集しています。詳しくは実行委員会ホームページをご覧ください。
http://www.city.ushiku.lg.jp/news_kokutai.php?category=5&code=3527
問:国体推進課
029-873-2111
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:広報政策課
電話:029-873-2111(代)
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは広報政策課です。
本庁舎 2階 〒300-1292 茨城県牛久市中央3丁目15番地1
電話番号:029-873-2111(内線3221,3222) ファックス番号:029-873-2512
メールでのお問い合わせはこちら