1. ホーム
  2. くらし・手続き
  3. かっぱメール(牛久市メールマガジン)
  4. 配信済メール(バックナンバー)の閲覧

かっぱメール(牛久市メールマガジン)

配信済メール(バックナンバー)の閲覧

感染症情報

2021年4月1日(木) 9時0分 配信
かっぱメール感染症情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
■新型コロナワクチンコールセンター開設と接種券送付のお知らせ
本日4月1日(木)より、新型コロナワクチン接種に関する相談を受け付ける、市のコールセンターを開設しました。
また、65歳以上の高齢者の方に、新型コロナワクチン接種券一式を送付しており、4月10日(土)頃までにお手元に届く予定です。お手元に届きましたら、必ず内容をご確認ください。
【牛久市コロナワクチンコールセンター】
電話番号:0570-006-117(ナビダイヤル)
受付時間:午前9時~午後5時(土・日・祝日を除く)
※ワクチン接種予約受付は、現在準備中です。予約受付が開始されるまでは、相談対応のみとなります。
※通話料はお客様の負担となります。
※その他、新型コロナワクチン接種に関する情報については、下記ホームページをご覧ください。
http://www.city.ushiku.lg.jp/page/page010133.html
問:健康づくり推進課 
029-873-2111



※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:広報政策課
電話:029-873-2111(代)
2021年3月29日(月) 15時39分 配信
かっぱメール感染症情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
■市職員の新型コロナウイルス感染症患者発生状況について
3月28日(日)に市立つつじが丘保育園の職員1名がPCR検査の結果陽性であることが確認されました。

※今後の対応
当該職員は3月24日(水)より出勤しておりませんので、保健所の指導により、つつじが丘保育園は通常通り開園しています。
保育園の施設につきましては、念のため再度の消毒を徹底しています。

市民の皆さまならびに保護者の皆さまに、ご心配をおかけいたしますことを深くお詫び申し上げるとともに、ご理解ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。

詳しくは下記をご覧ください。
※牛久市立保育園職員の新型コロナウイルス感染症患者発生に関する市長メッセージ
http://www.city.ushiku.lg.jp/page/page010245.html
※市ホームページ
http://www.city.ushiku.lg.jp/page/page009921.html

問:保育課
029-873-2111



※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:広報政策課
電話:029-873-2111(代)
2021年3月26日(金) 20時0分 配信
かっぱメール感染症情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
■新型コロナウイルス感染症患者の茨城県内発生状況について
茨城県は、随時、県内の感染症患者発生状況に関する情報を発表しております。
詳しくは、下記ホームページをご覧ください。
https://www.pref.ibaraki.jp/1saigai/2019-ncov/hassei.html
問:健康づくり推進課
029-873-2111



※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:広報政策課
電話:029-873-2111(代)
2021年3月19日(金) 20時0分 配信
かっぱメール感染症情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
■新型コロナウイルス感染症患者の茨城県内発生状況について
茨城県は、随時、県内の感染症患者発生状況に関する情報を発表しております。
詳しくは、下記ホームページをご覧ください。
https://www.pref.ibaraki.jp/1saigai/2019-ncov/hassei.html
問:健康づくり推進課
029-873-2111



※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:広報政策課
電話:029-873-2111(代)
2021年3月16日(火) 17時36分 配信
かっぱメール感染症情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
■茨城県がまん延防止警戒期間を設定しました
本日、茨城県は、新型コロナウイルス感染症の感染拡大を防ぎ、社会経済活動と両立を図るために「茨城県まん延防止警戒期間」を設定しました。
【期間】3月21日(日)から4月10日(土)まで(3週間)
【対象地域】茨城県全域
【期間における措置事項】
※卒業式・入学式後の会食や歓送迎会など、会食を開催する場合、同居家族以外ではいつも近くにいる4人までとしてください。
※お花見は宴会なしとしてください(屋外での会食・飲食は自粛)。
※国の緊急事態宣言地域やまん延防止重点措置区域との不要不急の往来は自粛をお願いします。

市民の皆さまには、引き続き、感染リスクが高い行動を避け、新型コロナウイルス感染症拡大防止にご協力をお願いします。
詳しくは下記ホームページをご覧ください。
http://www.city.ushiku.lg.jp/page/page010225.html
問:健康づくり推進課
029-873-2111



※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:広報政策課
電話:029-873-2111(代)
2021年3月15日(月) 16時50分 配信
かっぱメール感染症情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
■新型コロナウイルスワクチン接種が始まります
市ではプロジェクトチームを立ち上げ、新型コロナウイルスワクチン接種に向けた準備を進めています。ワクチンは徐々に供給が行われますので、優先順位を決めて接種を開始する予定です。
具体的な接種開始時期や接種場所等が決まり次第、市公式ホームページ、広報うしく、かっぱメール、FMうしくうれしく放送等で随時お知らせするとともに、個別通知(ワクチン接種券の送付)でご案内する予定です。
詳しくは、下記ホームページをご覧ください。
http://www.city.ushiku.lg.jp/page/page010133.html
問:健康づくり推進課
029-873-2111



※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:広報政策課
電話:029-873-2111(代)
2021年3月12日(金) 20時0分 配信
かっぱメール感染症情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
■新型コロナウイルス感染症患者の茨城県内発生状況について
茨城県は、随時、県内の感染症患者発生状況に関する情報を発表しております。
詳しくは、下記ホームページをご覧ください。
https://www.pref.ibaraki.jp/1saigai/2019-ncov/hassei.html
また、市内の感染症患者の発生状況については、随時、FMうしくうれしく放送(FM 85.4MHz:月曜日~金曜日(祝日を除く)午前10時50分~)でも情報を発信しております。こちらもぜひご聴取ください。
問:健康づくり推進課
029-873-2111



※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:広報政策課
電話:029-873-2111(代)
2021年3月5日(金) 20時0分 配信
かっぱメール感染症情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
■新型コロナウイルス感染症患者の茨城県内発生状況について
茨城県は、随時、県内の感染症患者発生状況に関する情報を発表しております。
詳しくは、下記ホームページをご覧ください。
https://www.pref.ibaraki.jp/1saigai/2019-ncov/hassei.html
また、市内の感染症患者の発生状況については、随時、FMうしくうれしく放送(FM 85.4MHz:月曜日~金曜日(祝日を除く)午前10時50分~)でも情報を発信しております。こちらもぜひご聴取ください。
問:健康づくり推進課
029-873-2111



※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:広報政策課
電話:029-873-2111(代)
2021年3月1日(月) 10時43分 配信
かっぱメール感染症情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
■新型コロナウイルスワクチン接種が始まります
市ではプロジェクトチームを立ち上げ、新型コロナウイルスワクチン接種に向けた準備を進めています。ワクチンは徐々に供給が行われますので、優先順位を決めて接種を開始する予定です。
具体的な接種開始時期や接種場所等が決まり次第、市公式ホームページ、広報うしく、かっぱメール、FMうしくうれしく放送等で随時お知らせするとともに、個別通知(ワクチン接種券の送付)でご案内する予定です。
詳しくは、下記ホームページをご覧ください。
http://www.city.ushiku.lg.jp/page/page010133.html
問:健康づくり推進課
029-873-2111



※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:広報政策課
電話:029-873-2111(代)
2021年2月26日(金) 20時0分 配信
かっぱメール感染症情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
■新型コロナウイルス感染症患者の茨城県内発生状況について
茨城県は、随時、県内の感染症患者発生状況に関する情報を発表しております。
詳しくは、下記ホームページをご覧ください。
https://www.pref.ibaraki.jp/1saigai/2019-ncov/hassei.html
また、市内の感染症患者の発生状況については、随時、FMうしくうれしく放送(FM 85.4MHz:月曜日~金曜日(祝日を除く)午前10時50分~)でも情報を発信しております。こちらもぜひご聴取ください。
問:健康づくり推進課
029-873-2111



※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:広報政策課
電話:029-873-2111(代)
<<
1
...
24
25
26
27
28
29
...
31
>>

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは広報政策課です。

本庁舎 2階 〒300-1292 茨城県牛久市中央3丁目15番地1

電話番号:029-873-2111(内線3221,3222) ファックス番号:029-873-2512

メールでのお問い合わせはこちら
スマートフォン用ページで見る
int(0)