配信済メール(バックナンバー)の閲覧
感染症情報
2023年3月27日(月) 17時0分 配信
- かっぱメール感染症情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
■インフルエンザ流行情報
竜ケ崎保健所管内では、インフルエンザ感染者数が減少傾向にありますが、依然として流行期にあります。引き続き感染予防対策にご協力をお願いします。
詳細は下記をご覧ください。
https://www.pref.ibaraki.jp/hokenfukushi/eiken/idwr/influenza/documents/2022sflureport12.pdf
問:健康づくり推進課
029-873-2111
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:広報政策課
電話:029-873-2111(代)
2023年3月22日(水) 12時0分 配信
- かっぱメール感染症情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
■インフルエンザ流行情報
竜ケ崎保健所管内では、インフルエンザ感染者数が増加しています。引き続き感染予防対策にご協力をお願いします。
詳細は下記をご覧ください。
https://www.pref.ibaraki.jp/hokenfukushi/eiken/idwr/influenza/documents/2022sflureport11.pdf
問:健康づくり推進課
029-873-2111
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:広報政策課
電話:029-873-2111(代)
2023年3月10日(金) 17時10分 配信
- かっぱメール感染症情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
■引き続きインフルエンザに注意しましょう
竜ケ崎保健所管内では、インフルエンザ感染者数が減少傾向にありますが、依然として流行警報の基準値を超えています。引き続き感染予防対策にご協力をお願いします。詳細は下記をご覧ください。
https://www.pref.ibaraki.jp/hokenfukushi/eiken/idwr/influenza/documents/2022sflureport10.pdf
問:健康づくり推進課
029-873-2111
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:広報政策課
電話:029-873-2111(代)
2023年3月8日(水) 12時0分 配信
- かっぱメール感染症情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
■インフルエンザ流行情報
竜ケ崎保健所管内では、2月20日~2月26日の感染者数が前週より増加しています。引き続き感染予防対策にご協力をお願いします。
詳細は、ホームページをご覧ください。
https://www.city.ushiku.lg.jp/page/page012124.html
問:健康づくり推進課
029-873-2111
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:広報政策課
電話:029-873-2111(代)
2023年3月3日(金) 13時0分 配信
- かっぱメール感染症情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
■引き続きインフルエンザに注意しましょう
竜ケ崎保健所管内では、依然としてインフルエンザが流行しています。引き続き感染予防対策にご協力をお願いいたします。詳細はホームページをご覧ください。
https://www.city.ushiku.lg.jp/page/page012124.html
問:健康づくり推進課
029-873-2111
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:広報政策課
電話:029-873-2111(代)
2023年2月24日(金) 12時0分 配信
- かっぱメール感染症情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
■新型コロナワクチンの接種を希望される方は早めの接種をご検討ください
新型コロナワクチンの接種券がお手元にある方で、接種を希望される方は早めにご検討ください。現時点での知見を踏まえると、オミクロン株対応2価ワクチンは今後の変異株にも有効である可能性が期待されています。新型コロナワクチンに関する最新情報は市ホームページでご確認ください。引き続き感染症対策をお願いします。
https://www.city.ushiku.lg.jp/page/page010133.html
問:健康づくり推進課
029-873-2111
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:広報政策課
電話:029-873-2111(代)
2023年2月15日(水) 12時0分 配信
- かっぱメール感染症情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
■新型コロナワクチンの接種を希望される方は早めの接種をご検討ください
新型コロナワクチンの接種券がお手元にある方で、接種を希望される方は早めにご検討ください。現時点での知見を踏まえると、オミクロン株対応2価ワクチンは今後の変異株にも有効である可能性が期待されています。新型コロナワクチンに関する最新情報は市ホームページでご確認ください。引き続き感染症対策をお願いします。
https://www.city.ushiku.lg.jp/page/page010133.html
問:健康づくり推進課
029-873-2111
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:広報政策課
電話:029-873-2111(代)
2023年2月15日(水) 11時0分 配信
- かっぱメール感染症情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
■インフルエンザに注意しましょう
竜ケ崎保健所管内では、インフルエンザの感染が広がり、注意報レベルを超えました。引き続き感染予防対策(手洗いやマスクの着用など)にご協力お願いします。詳細はホームページをご覧ください。
https://www.city.ushiku.lg.jp/page/page012124.html
問:健康づくり推進課
029-873-2111
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:広報政策課
電話:029-873-2111(代)
2022年9月30日(金) 9時42分 配信
- かっぱメール感染症情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
■オミクロン株対応の新型コロナワクチン接種のお知らせ
10月1日(土)より、追加接種(3回目・4回目)に使用するワクチンが「従来型ワクチン」から「オミクロン株対応ワクチン」に変更となります。
接種対象者:2回目接種完了後5カ月を経過している12歳以上の方
予約対象者:3回目・4回目の接種券がお手元にある方
接種券発送:接種時期に合わせて順次発送します。
詳細につきましては、市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ushiku.lg.jp/page/page011788.html
問:健康づくり推進課
029-873-2111
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:広報政策課
電話:029-873-2111(代)
2022年9月26日(月) 10時12分 配信
- かっぱメール感染症情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
■オミクロン株対応の新型コロナワクチン接種のお知らせ
10月1日(土)より、追加接種(3回目・4回目)に使用するワクチンが「従来型ワクチン」から「オミクロン株対応ワクチン」に変更となります。
接種対象者:2回目接種完了後5カ月を経過している12歳以上の方
予約開始日:9月27日(火)午前9時~
予約対象者:3回目・4回目の接種券がお手元にある方
接種券発送:接種時期に合わせて順次発送します。
詳細につきましては、市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ushiku.lg.jp/page/page011788.html
問:健康づくり推進課
029-873-2111
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:広報政策課
電話:029-873-2111(代)
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは広報政策課です。
本庁舎 2階 〒300-1292 茨城県牛久市中央3丁目15番地1
電話番号:029-873-2111(内線3221,3222) ファックス番号:029-873-2512
メールでのお問い合わせはこちら