1. ホーム
  2. くらし・手続き
  3. かっぱメール(牛久市メールマガジン)
  4. 配信済メール(バックナンバー)の閲覧

かっぱメール(牛久市メールマガジン)

配信済メール(バックナンバー)の閲覧

こども発達支援センターのぞみ園情報

2020年11月30日(月) 18時56分 配信
かっぱメール:こども発達支援センターのぞみ園情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
のぞみ園より12月のお知らせです。

星空が美しい季節となりました。クリスマスのイルミネーションも輝きはじめましたね。

1)療育基礎講座について(午前クラスの方が対象です)
 12月2日(水)に予定している療育基礎講座は、多数のお申込をいただいたので、感染防止拡大の観点から、2つのグループに分け、入れ替え制での実施とさせていただきます。グループ分けにつきましては、申込いただいた方へ個別にお知らせさせていただきますのでご了承ください。
 なお、前半グループは9:30~10:30、後半グループは11:00~12:00となります。

2)クリスマス会(午前クラスの方が対象です)
 12月23日(水)と24日(木)にのぞみ園でクリスマス会を行います。密を避けるために2日に分けて実施します。申込用紙に必要事項をご記入の上、12月11日(金)までにご提出ください。サンタさんがプレゼントを持ってきてくれるかも・・?

3)ぽかぽか・くらぶ
 12月8日(火)、16日(水)、24日(木)に実施予定です。(時間は9:45~11:20)
 主に肢体不自由など運動発達に遅れのあるお子さんが対象の療育クラスです。ご参加お待ちしております。 

4)ちょこれーと・くらぶ
 12月25日(金)に牛久ふれあい保育園にて実施予定です。午前の小集団指導のお子さんが対象です。
 密を避けるために、申込人数によっては調整させていただく場合もあります。また、県内の感染状況によっては中止とさせていただく場合もありますので、ご了承ください。その際にはのぞみ園にて通常活動を行う予定です。

5)年始年末の指導について
 今年の小集団指導は12月28日(月)まで、来年は1月4日(月)から指導を開始します。個別指導や相談に関しては30日(水)までとなりますので、お気軽にご相談ください。

6)感染症対策について
 のぞみ園でも、登園時に入口での検温を実施させていただいております。
 また、お子さんやごきょうだいが通われている幼稚園・保育園・学校等や、保護者の方の職場等で感染が発生した場合は、のぞみ園の利用につきましても一度ご相談いただけると幸いです。ご理解とご協力の程よろしくお願いいたします。


※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:こども発達支援センターのぞみ園
電話:029-870-4320
FAX:029-870-4350
2020年11月26日(木) 19時15分 配信
かっぱメール:こども発達支援センターのぞみ園情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
のぞみ園よりお知らせです

1)ちょこれーと・くらぶについて(午前クラスの方が対象です)
 新型コロナウィルス感染症の拡大防止のため、明日11月27日(金)のちょこれーと・くらぶは中止とさせていただきます。のぞみ園での通常活動を行います。ちょこれーと・くらぶに参加申込されていなかった方も是非ご参加下さい。その際には朝電話にてご一報いただけると幸いです。

2)療育基礎講座について(午前クラスの方が対象です)
 12月2日(水)に予定している療育基礎講座は、多数のお申込をいただいたので、感染防止拡大の観点から、2つのグループに分け、入れ替え制での実施とさせていただきます。グループ分けにつきましては、申込いただいた方へ個別にお知らせさせていただきますのでご了承ください。
 なお、前半グループは9:30~10:30、後半グループは11:00~12:00となります。

3)感染症対策について
 のぞみ園でも、登園時に入口での検温を実施させていただいております。
 また、お子さんやごきょうだいが通われている幼稚園・保育園・学校等や、保護者の方の職場等で感染が発生した場合は、のぞみ園の利用につきましても一度ご相談いただけると幸いです。ご理解とご協力の程よろしくお願いいたします。

※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:こども発達支援センターのぞみ園
電話:029-870-4320
FAX:029-870-4350
2020年11月20日(金) 7時58分 配信
かっぱメール:こども発達支援センターのぞみ園情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
おはようございます、のぞみ園よりお知らせです

〇本日11月20日(金)の秋のピクニックについて(午前クラスの参加申込をされている方が対象です)
 雨と強風のため、本日の秋のピクニックは中止とさせていただきます。
 のぞみ園での通常活動を行いますので、ピクニックに参加予定でなかった方も、是非いらして下さい。参加希望の方は電話にてご一報いただけると幸いです。


※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:こども発達支援センターのぞみ園
電話:029-870-4320
FAX:029-870-4350
2020年11月19日(木) 18時7分 配信
かっぱメール:こども発達支援センターのぞみ園情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
のぞみ園よりお知らせです

〇11月20日(金)の秋のピクニックについて(午前クラスの参加申込をされている方が対象です)
 天気予報を見ますと、風が強い予報となっております。明日の朝、強風による危険があると判断した場合、中止とさせていただきます。中止の場合は、8時半までにお電話にてご連絡をさせていただきたいと考えておりますので、ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。尚、中止の場合は、のぞみ園にて通常の活動になります。
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:こども発達支援センターのぞみ園
電話:029-870-4320
FAX:029-870-4350
2020年10月30日(金) 20時55分 配信
かっぱメール:こども発達支援センターのぞみ園情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
のぞみ園より11月のお知らせです。

公園の落ち葉が赤や黄、オレンジへと姿を変え、お散歩が一段と楽しい季節になりました。

1)お母さん、お父さんのための勉強会(年長のお子さんの保護者が対象です)
 18日(水)、25日(水)に、「就学に向けて(1)サポートブックの作り方(2)放課後等デイサービスについて」のテーマで勉強会を実施します。
 申込締切は11日(水)となっておりますので、よろしくお願いいたします。

2)秋のピクニック(午前クラスが対象)
 20日(金)に牛久自然観察の森を散策します。現地集合、現地解散となります。参加申込し込みされた方は、集合時間と場所をご確認下さい。雨天時はのぞみ園での活動になります。

3)ぽかぽか・くらぶ
 11月9日(月)、18日(水)、26日(木)に実施予定です。(時間は9:45~11:20)
 主に肢体不自由など運動発達に遅れのあるお子さんが対象の療育クラスです。ご参加お待ちしております。

4)ちょこれーと・くらぶ
 11月27日(金)に牛久ふれあい保育園にて実施予定です。午前の小集団指導のお子さんが対象です。
 密を避けるために、申込人数によっては調整させていただく場合もありますので、ご了承ください。

※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:こども発達支援センターのぞみ園
電話:029-870-4320
FAX:029-870-4350
2020年9月30日(水) 19時5分 配信
かっぱメール:こども発達支援センターのぞみ園情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
のぞみ園より10月のお知らせです。

気持ちの良い秋風が吹き渡るころとなりました。スポーツ、読書、芸術、食欲、みなさんはどの秋が好きですか?私はもっぱら食欲の秋です。

1)食事指導(午前の小集団指導のお子さんが対象)
 10月より食事指導を再開します。(月、水、金のみ)
 ご希望の方は職員にご相談下さい。

2)個別指導
 10月の個別指導の時間を利用して、お子さんの成長を振り返るとともに、今年度後半に向けてのお話ができればと考えております。そこで、すでに配布したアンケートにご記入いただき、10月の個別指導の日までにご提出ください。ご協力よろしくお願いいたします。
 
3)ぽかぽか・くらぶ
 10月6日(火)、14日(水)、22日(木)に実施予定です。(時間は9:45~11:20)
 主に肢体不自由など運動発達に遅れのあるお子さんが対象の療育クラスです。ご参加お待ちしております。

4)ちょこれーと・くらぶ
 10月30日(金)に牛久ふれあい保育園にて実施予定です。午前の小集団指導のお子さんが対象です。
 密を避けるために、申込人数によっては調整させていただく場合もありますので、ご了承ください。


※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:こども発達支援センターのぞみ園
電話:029-870-4320
FAX:029-870-4350
2020年8月31日(月) 19時5分 配信
かっぱメール:こども発達支援センターのぞみ園情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
のぞみ園より9月のお知らせです。

暑い日が続いていますが、耳をすますと、秋の虫の声が聞こえてきて、だんだんと夏の終わりを感じさせます。

1)ぽかぽか・くらぶ
 9月1日(火)、9日(水)、17日(木)、28日(月)に実施予定です。(時間は9:45~11:20)
 主に肢体不自由など運動発達に遅れのあるお子さんが対象の療育クラスです。ご参加お待ちしております。

2)就園おはなし会(午前クラスのお子さんの保護者が対象)
 9月18日(金)にのぞみ園で実施予定です。牛久市内や近隣市町村の幼稚園・保育園等の状況についてや、就園に向けての準備や相談の流れのお話をさせていただきます。お子さんは別室で保育となりますので、ふるってご参加ください。

3)ちょこれーと・くらぶ
 9月25日(金)に牛久ふれあい保育園にて実施予定です。午前の小集団指導のお子さんが対象です。
 密を避けるために、申込人数によっては調整させていただく場合もありますので、ご了承ください。

4)秋の遠足について
 10月2日(金)に実施予定をしておりました、午前の小集団クラスの遠足についてですが、新型コロナウィルス感染拡大防止の観点から、中止することといたしました。楽しみにされていた方には大変申し訳ありませんが、何卒ご理解の程よろしくお願いいたします。
 
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:こども発達支援センターのぞみ園
電話:029-870-4320
FAX:029-870-4350
2020年7月31日(金) 19時47分 配信
かっぱメール:こども発達支援センターのぞみ園情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
のぞみ園より8月のお知らせです。

もうすぐ梅雨が明けて、暑い日が続くと体調も崩しやすくなります。こまめに水分補給をするなどして、熱中症対策をしていきましょう。

1)小集団指導
 午前クラスは梅雨が明けたら、ビニールプールで水あそびも予定しています。お子さんの体力やご家庭の状況に合わせて参加していただければと思います。
 感染対策は引き続き徹底して行いながら、楽しく有意義に過ごしてもらえる活動を提供していきたいと思います。
 13日(木)と14日(金)は小集団指導はお休みで、相談日とさせていただいております。何かご相談したいことがございましたら、事前に予約のご連絡をお願いいたします。
 
2)個別指導
 すでにお配りした予定表のとおり、実施予定です。
 ご都合が合わない場合は、日時の変更も可能ですのでご相談ください。
 
3)ぽかぽか・くらぶ
 8月3日(月)、11日(火)、19日(水)、27日(木)に実施予定です。(時間は9:45~11:20)
 主に肢体不自由など運動発達に遅れのあるお子さんが対象の療育クラスです。ご参加お待ちしております。

4)ちょこれーと・くらぶ
 8月28日(金)に牛久ふれあい保育園にて実施予定です。午前の小集団指導のお子さんが対象です。
 密を避けるために申込人数によっては調整させていただく場合もありますのでご了承ください。

5)おばけやしき
 8月6日(木)と7日(金)におばけやしきを予定しております。両日とも「おばけやしき」の参加申込をしている方が対象です。クラス毎に時間指定がありますので、ご不明な方はご連絡ください。尚、通常の小集団活動はありませんのでご注意ください。
 のぞみ園のおばけやしきで暑い夏に背すじの寒くなるような体験を・・・

※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:こども発達支援センターのぞみ園
電話:029-870-4320
FAX:029-870-4350
2020年6月30日(火) 20時39分 配信
かっぱメール:こども発達支援センターのぞみ園情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
のぞみ園より7月のお知らせです。

天気や気温が不安定な日々が続いています。急な気温差で体調を崩さないよう気を付けましょう。

1)小集団指導
 午前クラス、午後クラスともに、通常どおり実施の予定です。午前クラスはビニールプールで水あそびも予定しております。お子さんの体力やご家庭の状況に合わせて利用していただければと思います。
 感染対策は引き続き徹底して行いながら、楽しく有意義に過ごしてもらえる活動を提供していきたいと思います。

2)個別指導
 すでにお配りした予定表のとおり、個別指導も実施の予定です。
 ご都合が合わない場合は、日時の変更も可能ですのでご相談ください。
 
3)ぽかぽか・くらぶ
 7月6日(月)、14日(火)、22日(水)、30日(木)に実施予定です。(時間は9:45~11:20)
 主に肢体不自由など運動発達に遅れのあるお子さんが対象の療育クラスです。ご参加お待ちしております。

4)「ちょこれーと・くらぶ」
 7月31日(金)に「ちょこれーと・くらぶ」を予定しておりますが、参加人数によっては予定が変更される場合もありますのでご了承ください。

5)夏のつどい
 毎年七夕の時期に合わせて開催している夏のつどい、今年度は7月4日(土)に予定をしていましたが、新型コロナウィルス感染防止の観点から、中止とさせていただきます。大変申し訳ございません。

6)小学校見学について(年長のお子さんの保護者対象)
 来年度の就学に向けた小学校(特別支援学級)の見学を下記の日程で実施します。参加申込みされた方は、10分前に各小学校の玄関前にお集まり下さい。尚、ご都合の合わない方は別途日程を調整いたします。
・牛久第二小学校 7月13日(月)9:15~授業参観
・神谷小学校 7月15日(水)9:30~授業参観
・向台小学校 7月17日(金)9:30~授業参観
・ひたち野うしく小学校 7月17日(金)9:30~授業参観
・牛久小学校 7月22日(水)9:35~授業参観
・中根小学校 7月31日(金)時間は調整中
・岡田小学校 8月27日(木)時間は調整中
・おくの義務教育学校 日程調整中

※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:こども発達支援センターのぞみ園
電話:029-870-4320
FAX:029-870-4350
2020年5月31日(日) 15時0分 配信
かっぱメール:こども発達支援センターのぞみ園情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
のぞみ園より6月のお知らせです。

5月後半に外出自粛が解除され、幼稚園や小学校も段階的に始まるようです。まだまだ先が見えない不安はありますが、のぞみ園では一部の行事を除き、小集団指導、個別指導は通常通り実施していく予定です。

1)小集団指導
 午前クラス、午後クラスともに、通常どおり実施の予定です。お子さんの体力やご家庭の状況に合わせて利用していただければと思います。
 感染対策は引き続き徹底して行いながら、楽しく有意義に過ごしてもらえる活動を提供していきたいと思います。

2)個別指導
 すでにお配りした予定表のとおり、個別指導も実施の予定です。
 幼稚園等が始まり、ご都合が合わない場合は、日時の変更も可能ですのでご相談ください。
 
3)ぽかぽか・くらぶ
 6月2日(火)、10日(水)、18日(木)、22日(月)に実施予定です。(時間は9:45~11:20)
 主に肢体不自由など運動発達に遅れのあるお子さんが対象の療育クラスです。ご参加お待ちしております。

4)「ちょこれーと・くらぶ」中止について
 6月26日(金)に予定をしていましたが、「ちょこれーと・くらぶ」についてはもうしばらく実施を見合わせ、6月も中止とさせていただきます。のぞみ園での通常の小集団指導(午前クラス)で、ねんど遊びとなります。

5)就学説明会について
 例年ですと、年長児の保護者のみなさまを対象に、5月末に就学に向けた説明会を実施し、6月から学校見学を行っています。しかし、今年度は通常の学校生活がまだ始まっていません。また、保護者のみなさま一堂に会しての説明会も難しい状況です。そこで、6月の小集団指導や個別指導のときに、就学についてお話をする時間を取らせていただきたいと思います。よろしくお願いいたします。

6)その他
 いよいよ幼稚園や保育園の生活が本格的にスタートします。特に、今年度入園されたお子さんは、無理せず園生活に慣れることを優先していただければと思います。不安やご相談があるときは、お電話やメールなどで対応もいたしますので、遠慮なくお知らせください。


※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:こども発達支援センターのぞみ園
電話:029-870-4320
FAX:029-870-4350
<<
1
...
6
7
8
9
10
11
>>

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは広報政策課です。

本庁舎 2階 〒300-1292 茨城県牛久市中央3丁目15番地1

電話番号:029-873-2111(内線3221,3222) ファックス番号:029-873-2512

メールでのお問い合わせはこちら
スマートフォン用ページで見る
int(0)