配信済メール(バックナンバー)の閲覧
こども発達支援センターのぞみ園情報
2023年10月2日(月) 9時0分 配信
- かっぱメール:こども発達支援センターのぞみ園情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
涼しい風が吹いてきて地面には落ち葉や木の実。季節はいつの間にかすっかり秋ですね。
昼夜の気温差が大きい時期です。引き続き体調管理に気を付けていきましょう。
それでは、のぞみ園より10月のお知らせです。
1)個別面談
個別指導の時間を利用して、4月からのお子さんの成長を振り返るとともに、今年度後半に向けてのお話ができればと思います。
すでにお配りしている「個別面談のためのアンケート」にご記入いただき、ご持参ください。
2)療育基礎講座[全クラス保護者対象]
10月4日(水)にのぞみ園で実施します。
テーマ:こどもを伸ばす親のかかわり~こどもの立場に立ってやってみよう~
お申込みいただいている方は9時30分までにお集まりください。
3)秋の遠足[午前クラス対象]
10月6日(金)成田ゆめ牧場へ行きます。
牛久市中央生涯学習センター駐車場に現地集合となります。
詳細は、遠足のしおりをご覧ください。
4)おしゃべり会[小集団クラス保護者対象]
心配事や悩みなど、どんなことでもお話いただき、情報交換や交流のきっかけになればと思います。
午前クラス:10月13日(金)
午後クラス:10月11日(水)、12日(木)、16日(月)、17日(火)
通常の小集団指導の時間に実施します。各クラスの日程にご参加ください。
お子さんは小集団指導室で保育、保護者の方は多目的指導室でおしゃべり会となります。
5)ちょこれーと・くらぶ[午前クラス対象]
10月27日(金)に牛久ふれあい保育園にて実施予定です。
申込人数によっては調整させていただく場合もあります。
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:こども発達支援センターのぞみ園
電話:029-870-4320
FAX:029-870-4350
2023年9月1日(金) 9時0分 配信
- かっぱメール:こども発達支援センターのぞみ園情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
暑い日が続いていますが、いつの間にかセミの声も少なくなり、だんだんと秋の気配を感じますね。
気温差に体調を崩しやすい時期です。体調管理に気を付けていきましょう。
それでは、のぞみ園より9月のお知らせです。
1)ペアレント・トレーニング[午後クラス保護者対象]
9月13日(水)、22日(金)、29日(金)の全3回、のぞみ園で実施予定です。
お子さんに対するより効果的なかかわり方を、ロールプレイ等の実践を交えながら練習していきます。
お申込みいただいている方は9時30分までにお集まりください。
2)ちょこれーと・くらぶ[午前クラス対象]
9月15日(金)に牛久ふれあい保育園にて実施予定です。
申込人数によっては調整させていただく場合もあります。
3)療育基礎講座[全クラス保護者対象]
10月4日(水)にのぞみ園で実施します。
テーマ:こどもを伸ばす親のかかわり~こどもの立場に立ってやってみよう~
参加ご希望の方は9月29日(金)までにお申し込みください。
4)秋の遠足[午前クラス対象]
10月6日(金)成田ゆめ牧場へ行きます。
牛久市中央生涯学習センター駐車場に現地集合となります。
詳細は、お便りをご覧ください。
参加ご希望の方は9月8日(金)までにお申し込みください。
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:こども発達支援センターのぞみ園
電話:029-870-4320
FAX:029-870-4350
2023年8月25日(金) 14時26分 配信
- かっぱメール:こども発達支援センターのぞみ園情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
ペアレント・トレーニングについてのお知らせ
9月13日、22日、29日に実施予定のペアレント・トレーニングですが、
申込人数が定員に達しましたので、受付を終了させていただきます。
受付終了が締切日前となってしまい、申し訳ありません。
たくさんのお申込みをいただきありがとうございました。
お申込みいただいた方の中で日程を再調整させていただきますので
ご希望の方は引き続きご連絡いただければと思います。
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:こども発達支援センターのぞみ園
電話:029-870-4320
FAX:029-870-4350
2023年8月1日(火) 9時0分 配信
- かっぱメール:こども発達支援センターのぞみ園情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
梅雨も明け、いよいよ夏本番!
夏の暑さに負けないよう、水分をしっかりとりながら、元気に過ごしていきましょう。
それでは、のぞみ園より8月のお知らせです。
1)おばけやしき[午前クラス・午後クラス対象]
8月5日(土)にのぞみ園で実施予定です。
おばけやしきをまわり、ごほうびを貰っておしまいです。
学年、クラスによって開始時間が異なりますのでご確認ください。
午前(未就園児クラス):9:30~10:30
年少クラス:11:00~12:00
年中クラス:13:00~/14:00~
年長クラス:15:00~
たくさんのおばけたちが皆さんをお待ちしています!
2)相談日
8月10日(木)、14日(月)、15日(火)の3日間は通常の指導はお休みとさせていただきます。
相談日となりますので、ご相談を希望の方は事前に予約をお願いいたします。
3)ちょこれーと・くらぶ[午前クラス対象]
8月25日(金)に牛久ふれあい保育園にて実施予定です。
申込人数によっては調整させていただく場合もあります。
4)ペアレント・トレーニング[午後クラス保護者対象]
9月13日(水)、22日(金)、29日(金)の全3回、のぞみ園で実施予定です。
すべての回に参加できる方が対象となります。(できない方には補習があります。)
お申込み、お問い合わせは職員までお声がけいただくか、電話・メールにてお願いします。
締切は9月1日(金)です。
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:こども発達支援センターのぞみ園
電話:029-870-4320
FAX:029-870-4350
2023年7月1日(土) 9時0分 配信
- かっぱメール:こども発達支援センターのぞみ園情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
梅雨はまだ続きそうですが、だんだんと暑い日が増えていき、本格的な夏もすぐそこまで来ているようです。
今日は待ちに待った夏のつどい。楽しいことをたくさん準備してお待ちしています!
それでは、のぞみ園より7月のお知らせです。
1)夏のつどい[午前クラス・午後クラス対象]
本日7月1日(土)、牛久市中央生涯学習センター多目的ホールで実施します。
午前クラス(未就園)、年長のお子さんは9:30受付、9:35開始となります。
年少、年中のお子さんは10:30受付、10:35開始となります。
2部制となりますので時間にお間違いのないようご来場ください。
2)水あそび[午前クラス対象]
7月から水あそびが始まります。
お知らせをご確認いただき、プールカードへの記入や持ち物を忘れずにご参加ください。
3)小学校見学について[年長児保護者対象]
来園度の就学に向けた小学校(特別支援学級)の見学を6月~7月の間で実施します。
参加申込みされた方は、10分前に各小学校の玄関前にお集まり下さい。
4)ちょこれーと・くらぶ[午前クラス対象]
7月28日(金)に牛久ふれあい保育園にて実施予定です。
申込人数によっては調整させていただく場合もあります。
5)おばけやしき[午前クラス・午後クラス対象]
8月5日(土)にのぞみ園で実施予定です。
おばけやしきをまわり、ごほうびを貰っておしまいです。
学年、クラスによって開始時間が異なりますのでご確認ください。
午前(未就園児クラス):9:30~10:30
年少クラス:11:00~12:00
年中クラス:13:00~/14:00~
年長クラス:15:00~
お申込み締切は7月15日(金)です。
なお、出欠確認のため、不参加の方も申込書の提出をお願いします。
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:こども発達支援センターのぞみ園
電話:029-870-4320
FAX:029-870-4350
2023年6月1日(木) 9時0分 配信
- かっぱメール:こども発達支援センターのぞみ園情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
雨の日が増え、梅雨の訪れを感じる季節となりました。
じめじめした時期ですが、この時期ならではの自然を子どもたちと楽しんでいきたいですね。
それでは、のぞみ園より6月のお知らせです。
1)療育基礎講座[午前クラス対象]
6月7日(水)にのぞみ園で実施します。
9時30分から開始となります。
テーマ:こどもを伸ばす親のかかわり
~こどもの立場に立ってやってみよう~
お子さんは別室で保育となります。
2)就園についてのおはなし会[午前クラス対象]
6月9日(金)にのぞみ園で実施します。
9時30分から開始となります。
牛久市内や近隣市町村の幼稚園・保育園等の状況についてや、就園に向けての準備や相談の流れのお話をさせていただきます。
お子さんは別室で保育となります。
3)木育ひろば[午前クラス対象]
6月19日(月)に牛久自然観察の森に行ってあそびます。
10時までに牛久自然観察の森第一駐車場に集合してください。
雨天の場合は、各自カッパや傘をご準備ください。
4)おしゃべり会[午後クラス対象]
6月5日(月)、6日(火)、7日(水)、8日(木)にそれぞれの小集団指導の時間で実施します。
心配事や悩みなど、どんなことでもお話いただき、情報交換や交流のきっかけになればと思います。
5)ちょこれーと・くらぶ[午前クラス対象]
6月30日(金)に牛久ふれあい保育園にて実施予定です。
申込人数によっては調整させていただく場合もあります。
6)夏のつどい
7月1日(土)に牛久市中央生涯学習センター多目的ホールで実施します。
午前クラス(未就園)、年長のお子さんは9:30受付、9:35開始となります。
年少、年中のお子さんは10:30受付、10:35開始となります。
2部制となりますので集合は時間厳守でお願いします。
たくさんのご参加お待ちしております。
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:こども発達支援センターのぞみ園
電話:029-870-4320
FAX:029-870-4350
2023年5月1日(月) 9時0分 配信
- かっぱメール:こども発達支援センターのぞみ園情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
新年度が始まって1ヶ月が経ちました。お子さんたちも新生活に慣れてきたころでしょうか?
疲れがたまり、体調を崩しやすい時期でもあると思います。
健康管理に留意しながら、今月も楽しく過ごしていきましょう!
それでは、のぞみ園より5月のお知らせです。
1)ピクニック[午前クラス対象]
牛久自然観察の森へ行きます。
5月10日(水)10:00 牛久自然観察の森第一駐車場集合
※雨天時は、のぞみ園で小集団指導を行います。
2)避難訓練[午前クラス対象]
5月23日(火)に小集団活動の中で実施します。
地震と火災を想定した避難の練習です。
3)就学説明会[年長児の保護者対象]
5月25日(木)13:40~14:40/15:00~16:00
次年度の就学に向けて、小学校のこと、特別支援教育のこと、就学までの準備スケジュールなどについてお話します。
ミニ集団指導に参加される方は、指導の時間に実施します。(5月26日/6月12日)
個別指導のみご利用の方もご参加いただけますが、保育はありません。ご了承ください。
詳細は後日おたよりを配布しますので、ご確認いただき、お申し込みください。
6月には小学校見学も予定しています。
4)ちょこれーと・くらぶ[午前クラス対象]
5月26日(金)に牛久ふれあい保育園にて実施予定です。
申込人数によっては調整させていただく場合もあります。
5)6月の予定について
6月7日(水)に療育基礎講座、6月9日(金)に就園おはなし会を実施する予定です。
詳細は後日お知らせいたします。
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:こども発達支援センターのぞみ園
電話:029-870-4320
FAX:029-870-4350
2023年4月27日(木) 11時57分 配信
- かっぱメール:こども発達支援センターのぞみ園情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
いつものぞみ園の活動にご協力いただき、ありがとうございます。
就学説明会のお知らせ(対象:年長児保護者)
日程 5月25日(木)13:40~14:30 15:00~15:50
5月26日(金)15:00~15:45 6月12日(月)15:00~15:45
詳細は、後日お知らせいたします。
※小集団指導クラス・ミニ集団の方は、小集団の時間に母子分離保育となり、説明会に参加していただきます。
※個別指導のみの方は、保育はありませんが、保護者の方はご参加いただけます。
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:こども発達支援センターのぞみ園
電話:029-870-4320
FAX:029-870-4350
2023年4月3日(月) 10時0分 配信
- かっぱメール:こども発達支援センターのぞみ園情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
きらきらした春の光とともに、新しい生活がスタートしました。子どもたちがいきいきと過ごすことができるように、職員一同、精いっぱい努めていきたいと思います。今年度もよろしくお願いいたします。
それでは、のぞみ園より4月のお知らせです。
1)小集団指導
4月4日(火)から指導を開始します。ご参加お待ちしております。
(午前)9:15~11:30未就園児対象です。
(午後)13:40~14:40 15:00~16:00就園児対象です。
2)ほしのこ・くらぶ
4月6日(木)、13日(木)、19日(水)、25日(火)に実施予定です。(時間は10:00~11:00)
1歳半から2歳半のお子さん対象のクラスです。ご参加お待ちしております。
3)ぽかぽか・くらぶ
4月5日(水)、14日(金)、24日(月)に実施予定です。(時間は9:45~11:15)
主に肢体不自由など運動発達に遅れのあるお子さんが対象の療育クラスです。ご参加お待ちしております。
4)受給者証について
市役所から受給者証が届きましたら、1度のぞみ園に持ってきてください。よろしくお願いいたします。
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:こども発達支援センターのぞみ園
電話:029-870-4320
FAX:029-870-4350
2023年3月16日(木) 18時5分 配信
- かっぱメール:こども発達支援センターのぞみ園情報
- ──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
いつものぞみ園の活動にご協力いただきありがとうございます。先日は、保護者勉強会にご参加いただきありがとうございました。
3月11日(土)に実施した保護者勉強会「ここから始まる大人へのステップ~親子で楽しい学齢期を~」の内容を、講師の先生のご協力を得て、限定動画配信いたします。当日参加できなかった方や改めて復習したい方は、お知らせください。視聴方法をご案内します。
【申込先】nozomi-en@ushikushakyo.jp
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:こども発達支援センターのぞみ園
電話:029-870-4320
FAX:029-870-4350
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは広報政策課です。
本庁舎 2階 〒300-1292 茨城県牛久市中央3丁目15番地1
電話番号:029-873-2111(内線3221,3222) ファックス番号:029-873-2512
メールでのお問い合わせはこちら