1. ホーム
  2. くらし・手続き
  3. かっぱメール(牛久市メールマガジン)
  4. 配信済メール(バックナンバー)の閲覧

かっぱメール(牛久市メールマガジン)

配信済メール(バックナンバー)の閲覧

児童クラブ情報

2021年7月1日(木) 15時0分 配信
かっぱメール児童クラブ情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
児童クラブからのお願い

電子申請による各種申請・届出(8月分)の開始について

いばらき電子申請・届出サービスにて8月分の各種申請・届出を開始いたしました。

※以下の届出について既に申請済の方は、再度の申請は不要です。
・退級届出
・延長利用届出
・延長利用中止届出
・土曜利用届出
・土曜利用中止届出
・保護者送迎免除申請

※休級につきましては、その都度申請が必要です。

○各種申請・届出は、下記URLから行ってください。
https://s-kantan.jp/city-ushiku-ibaraki-u/offer/offerList_initDisplay.action

○申請期間
7月1日(木)~7月20日(火)23:59まで

※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。

※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:牛久市教育企画課
電話:029-873-2111(代)
2021年6月11日(金) 16時30分 配信
かっぱメール児童クラブ情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────

 日頃より児童クラブの運営にご理解とご協力を賜り、厚く感謝申し上げます。
 児童クラブの利用負担金につきましては、生活保護受給世帯や住民税が非課税の世帯等は、負担金免除の対象となります。
 つきましては、負担金免除を希望される方は、免除申請書をご提出ください。
 尚、昨年から免除となっている方につきましても6月末で負担金免除の期限が終了となります。
 7月以降において負担金の免除を受けようとする場合は、再度、申請書の提出が必要となります。

※受付期間:令和3年6月11日(金)~令和3年6月25日(金)

○詳細は牛久市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ushiku.lg.jp/data/doc/1623396200_doc_86_0.pdf

※様式は、教育企画課、各児童クラブでご用意しているほか、ホームページからダウンロードもできます。

※また、いばらき電子申請でも受付いたします。
○いばらき電子申請URL
https://s-kantan.jp/city-ushiku-ibaraki-u/offer/offerList_initDisplay.action
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:牛久市教育企画課
電話:029-873-2111(代)
2021年6月1日(火) 16時0分 配信
かっぱメール児童クラブ情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
児童クラブからのお願い

電子申請による各種申請・届出(7月分・8月休級)の開始について

いばらき電子申請・届出サービスにて7月分の各種申請・届出を開始いたしました。
※8月の休級申請も受付いたします。

※以下の届出について既に申請済の方は、再度の申請は不要です。
・退級届出
・延長利用届出
・延長利用中止届出
・土曜利用届出
・土曜利用中止届出
・保護者送迎免除申請

※休級につきましては、その都度申請が必要です。

○各種申請・届出は、下記URLから行ってください。
https://s-kantan.jp/city-ushiku-ibaraki-u/offer/offerList_initDisplay.action

○申請期間
<7月分の各種申請・届出>
6月1日(火)~6月21日(月)23:59まで

<8月休級の申請・届出>
6月1日(火)~7月20日(火)23:59まで

※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:牛久市教育企画課
電話:029-873-2111(代)
2021年5月31日(月) 16時0分 配信
かっぱメール児童クラブ情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
児童クラブからのお願い

令和3年度 夏期休業期間中の児童クラブ入級のご案内について

夏期休業期間中に児童クラブでの預かりが必要な方の申請受付を実施いたします。
なお、新型コロナウイルス感染症拡大防止を考慮し、児童クラブでの3密を避けるために、できる限り少人数でのお預かりを行いたく、ご家庭での生活が可能な場合には、ご利用を控えていただきますよう、ご協力をよろしくお願いいたします。

※申請をいただいても入級できない場合がございますので予めご了承ください。
※通常入級している方で夏期休業期間利用する場合の手続き等は不要です。

申請場所:教育企画課(市役所第3分庁舎2階)
受付期間:6月1日(火)~6月21日(月)必着
(注)入級者数の調整期間を考慮し、例年より申請期間を短縮しております。
詳細につきましては、市ホームページに掲載しておりますので、下記URLからご確認ください。
https://www.city.ushiku.lg.jp/data/doc/1622023430_doc_86_0.pdf

※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:牛久市教育企画課
電話:029-873-2111(代)
2021年5月26日(水) 19時0分 配信
かっぱメール児童クラブ情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
児童クラブからのお願い
令和3年度牛久市児童クラブでの間食(おやつ)提供の中止期間延長について

新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点より、令和2年4月から令和3年5月まで児童クラブでの間食(おやつ)の提供を見送っておりましたが、引き続き、令和3年8月まで牛久市児童クラブでの間食(おやつ)提供は中止させていただきます。

また、9月以降につきましては、今後の新型コロナウイルス感染症の拡大状況を踏まえ、8月中に改めてご連絡させていただきます。

詳細は、下記URLからご確認ください。
https://www.city.ushiku.lg.jp/data/doc/1622022732_doc_86_0.pdf


※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:牛久市教育企画課
電話:029-873-2111(代)
2021年5月7日(金) 14時30分 配信
かっぱメール児童クラブ情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
児童クラブからのお願い

電子申請による各種申請・届出(6月分)の開始について

いばらき電子申請・届出サービスにて6月分の各種申請・届出を開始いたしました。
各種申請・届出は、下記URLから行ってください。
申請期間:5月7日(金)~5月21日(金)23:59まで
https://s-kantan.jp/city-ushiku-ibaraki-u/offer/offerList_initDisplay.action

※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:牛久市教育企画課
電話:029-873-2111(代)
2021年4月7日(水) 15時8分 配信
かっぱメール児童クラブ情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
児童クラブからのお願い


●新1年生の児童クラブ送迎について●
 児童クラブを利用する新1年生の4、5月の下校は、混乱を避けるため、集団下校はせず、児童クラブへ登級していただきます。必ず保護者のお迎えでの帰宅をお願いします。

(児童クラブの送迎について)
 児童クラブからの児童の帰宅は、原則として保護者等(父・母・祖父母・高校生以上の兄姉)のお迎えをお願いいたします。兄姉でも中学生以下のお迎えは、安全上認められません。
 ただし、 開級時間中(午後7時まで)にお迎えが困難で、児童クラブに入級していない兄姉との集団下校で児童クラブから下校する場合は、送迎免除の届出が必要です。
 また、送迎時の駐車場内でのトラブルについては、責任を負いかねます。お迎えの際には、お気をつけください。

※送迎免除のお手続きは「いばらき電子申請・届出サービス【牛久市】」から可能です。
 児童クラブ保護者送迎免除届出書は各児童クラブ、教育企画課に様式があります。
 また、牛久市役所ホームページからダウンロードしていただけます。

※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:牛久市教育企画課
電話:029-873-2111(代)
2021年4月6日(火) 16時5分 配信
かっぱメール児童クラブ情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
児童クラブからのお願い


令和3年度(4月~5月)牛久市児童クラブでの間食(おやつ)提供の
中止についてご連絡が遅くなりましたが、新型コロナウイルス感染症拡大
防止の観点より、令和3年度(4月~5月)における児童クラブでの間食
(おやつ)の提供は中止させていただきます。
詳細は、下記URLからご確認ください。
http://www.city.ushiku.lg.jp/data/doc/1617690141_doc_86_0.pdf




※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:牛久市教育企画課
電話:029-873-2111(代)
2021年4月2日(金) 17時0分 配信
かっぱメール児童クラブ情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
児童クラブからのお願い
電子申請による各種申請・届出(5月分)の開始について

いばらき電子申請・届出サービスにて5月分の各種申請・届出を開始いたしました。
各種申請・届出は、下記URLから行ってください。
申請期間:4月2日(金)17:00~4月22日(木)23:59まで
https://s-kantan.jp/city-ushiku-ibaraki-u/offer/offerList_initDisplay.action


※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:牛久市教育企画課
電話:029-873-2111(代)
2021年3月17日(水) 10時0分 配信
かっぱメール児童クラブ情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
令和3年度春休み児童クラブ利用日登録について

春休み期間中(令和3年3月25日から令和3年4月5日)に児童クラブをご利用する方は、下記URLのいばらき電子申請届出サービスより利用日の登録をお願いいたします。
回答期間:令和3年3月17日(水)から令和3年3月21日(日)23:59
※回答期間を過ぎた場合は、各児童クラブへ直接ご連絡ください。

(いばらき電子申請・届出サービスURL)
https://s-kantan.jp/city-ushiku-ibaraki-u/offer/offerList_detail.action?tempSeq=18862

※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:牛久市教育企画課
電話:029-873-2111(代)
<<
1
...
14
15
16
17
18
19
...
22
>>

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは広報政策課です。

本庁舎 2階 〒300-1292 茨城県牛久市中央3丁目15番地1

電話番号:029-873-2111(内線3221,3222) ファックス番号:029-873-2512

メールでのお問い合わせはこちら
スマートフォン用ページで見る
int(0)